【学生限定】長期インターンに挑戦しよう!

「想像以上の裁量権」─スタートアップの長期インターンに挑戦する2人の学生にインタビュー

株式会社ロマンシングイノベーション インターン インタビュー

長期インターンを始めてみたいけれど、私にも出来るかな…?」と迷う読者に対し、学業と両立して長期インターンに挑戦する先輩たちをご紹介。

長期インターンを始めた「きっかけ」や「いまの会社に決めた理由」、仕事を通じて変わった「キャリアの価値観」など、普段は聞けない長期インターンのリアルをお届けします!

今回は、株式会社ロマンシングイノベーションの長期インターンに挑戦する、大学4年生のおふたりにお話を伺ってみました!

株式会社ロマンシングイノベーション
長期インターン募集中!


株式会社ロマンシングイノベーション

 

株式会社ロマンシングイノベーションの長期インターンを募集中スタートアップ企業のメンバーとして新規営業に挑戦しよう。社長直下で学ぶことができる環境です。

 

長期インターンの詳細を見る

取材企業 / 株式会社ロマンシングイノベーション

株式会社ロマンシングイノベーション

▼企業ホームページ
https://romancing-innovation.co.jp/

「100人100色の幸せを見つける」をビジョンに掲げる株式会社ロマンシングイノベーションでは、ブルーカラー(建設業、設備業、清掃業などの現場仕事を営む企業様)に特化した事務作業の代行サービスを運営しています。同社では、社長直下で学べる新規営業インターンを募集しています。

 

インターン生の紹介

北村 あゆか
二松学舎大学 4年生

二松学舎大学 国際政治経済学部 国際経営学科 4年生。大学では、マーケティングを学びながら、学生会執行委員会として、イベントの企画運営や会長の役割を経験。就職活動にあたり、挑戦できる環境を求めて株式会社ロマンシングイノベーションを知る。同社の内定をきっかけに、大学4年生の6月からインターン生として活躍中。

 

佐藤 碧夢
慶應義塾大学 4年生

慶應義塾大学 総合政策学部 4年生。高校時代から演劇活動に力を入れており、大学では組織形成や人と繋がることに関する研究をおこなっている。就職活動に際して、自分のやりたいことと両立できる企業を求めて株式会社ロマンシングイノベーションを知る。同社の内定をきっかけに、大学4年生の6月からインターン生として活躍中。

 

就職活動を終え、内定者として長期インターンを開始!

 

ーーまずは簡単な自己紹介と、インターンを始めた経緯を教えてください!

北村さん:
二松学舎大学4年生の北村 あゆかです。大学では、マーケティングを学びながら、学生会執行委員会として、イベントの企画運営や会長をしていました。

企業の魅力を伝える人事の仕事に興味があり、また、若いうちからやりたい仕事に挑戦できる環境を求めて就職活動をしていました。そのなかで、株式会社ロマンシングイノベーションを知り、内定をきっかけに6月から内定者インターンという形で働いています。

 

佐藤さん:
慶應義塾大学4年生の佐藤 碧夢です。高校時代から演劇活動を頑張っており、大学では組織形成や人と繋がることに関する研究をしています。

就職活動は「自分のやりたいことと仕事を両立できること」を軸に進めていました。代表の白﨑さんとお話をするなかで、自分の成果が見えることで挑戦したい、目の前のお客様と会話をしたり、若いうちからプロジェクトを動かしていける立場になりたいということに気づき、スタートアップ企業で、かつ働き方も整っているロマンシングイノベーションに入社を決めました。

ふたりとも大学4年生の6月から内定者インターンを始めているんです

 

 

ーーおふたりとも同時期にインターンを始めたんですね。具体的にはどんなお仕事をされていますか?

北村さん:
株式会社ロマンシングイノベーションが、事務代行やイベント事業をおこなっているので、会社として関わりのあるお客様の事務代行のお仕事(資料をまとめたり、写真をまとめたりなど)やイベントの出店業務、当日のお手伝い、新卒採用やインターンシップの企画・運営まで携わっています。

 

佐藤さん:
わたしも基本的には同じ仕事をしています。入社時に「どんな仕事をやりたいのか」を白﨑さんと話し合い、ふたりで役割を分担しながら業務をこなしています。特に採用の仕事はかなり任せてもらっていて、インターンシップの企画や設計、説明会用の資料や当日スライドの準備、インターン中の司会進行や、合否の相談までやっています。

ふたりとも週1日の勤務で、基本的にはオンラインで働いています。

 

 

想像以上の裁量権、失敗を恐れずに挑戦できる環境

 

ーー実際に長期インターンを始めてみて、いかがですか?

北村さん:
こんなにも仕事を任せてもらえるんだ」と感じています(笑)

最初に任せてもらったのが「採用」の仕事なのですが、求人を掲載しても想像以上に応募が来なかったり、会社を知ってもらうことってこんなに大変なんだと実感しました。

どんな仕事もはじめての経験なので、最初は手探りながらも色々と試行錯誤をして進めています。困ったときは、白﨑さん(代表)から直接フィードバックを貰えるので、本当にありがたい環境です。

 

佐藤さん:
わたしは「思ったよりも出来ない」ことに向き合うことが多かったです
なんとなく頭で想像して出来そうなことが、実践してみると出来ない。ここに大きなギャップを感じました。

例えば、インターンシップの司会進行をまわしてみると、思った以上にテンパってしまう…とか。思い返してみると、アルバイトの時も、最初の方は転びっぱなしだったなって。だからこそ失敗させてくれる環境がとてもありがたいんです。

学生時代に仕事を経験することで、新卒で入社した時のプレッシャーが緩和されるので、余裕が違うと思います。なので、いまは失敗を恐れずどんどん挑戦させてもらっています。

 

 

ーー入社当時からどんどん仕事を任せてもらったんですね、会社として何か考えがあるんですか?

白﨑さん(代表):
「失敗から学べることが多い、失敗できるうちに失敗してほしい」という想いから、インターン生には沢山仕事を任せるようにしています。僕自身も社会人時代、失敗の数が誰よりも多かったと自負があるので、失敗できるうちにどんどん挑戦してもらいたいと考えています。

 

 

会社の雰囲気や人柄は、働いてみないと分からない

 

ーー就職活動時の短期インターンと比べると、どんな点に違いを感じますか?

佐藤さん:
短期インターンはどうしてもレクリエーションという感覚がありました。グループ発表を目的に社会人の先輩からアドバイスも貰えるのですが、結局アイデア勝負であったりとか、2日間の体験そのものが価値だったりとかが多かったんです。

本当に知りたいのは、会社の雰囲気や人柄の部分なので、そういう意味では、実務を経験できる長期インターンの方が、どんな仕事をするのかが見えてくる気がします。経験できる幅も広いですし入社前に実務を経験できる環境があるのはすごく嬉しいですね

 

 

ーー実際に働いてみないと雰囲気はわからないですよね、アルバイトとの違いはどうでしょうか?

佐藤さん:
任せてくれる裁量に大きな違いがあると思います
長期インターンの方が、挑戦できる幅も広いですし、アルバイト以上の体験ができる気がします。私たちは内定者インターンという形で関わっているので、実際に経験した仕事が、これから先の仕事にも繋がります。体験できることに限界はありますが、アルバイト以上に役に立つ経験だと思っています。

 

 

ーーどちらも経験しているからこそわかる違いですね。ちなみに大学生活との両立はどうしていますか?

北村さん:
大学4年生になると、学校の授業はゼミ活動しかないですし、基本的にオンラインで参加しているので、長期インターンとの両立は問題なくできています!

 

佐藤さん:
私も大学との両立に困ったことはないですね。長期インターンと言っても、縛られる時間は長くないですし、持ち帰りで仕事がある訳でもないので。週に3.4時間アルバイトに行く感覚で時間を確保しています

リモートで働ける環境が整っているので、授業終わりに空いている教室を探して、大学内でインターンに参加することもありますね。

 

 

就職活動を楽にしたいひとほど長期インターンがおすすめ!

 

ーーさいごに、長期インターンを始めてみたい方に向けて、メッセージをお願いします!

佐藤さん:
長期インターンの魅力は、短期インターンでは分からなかったことが見えることだと思います
仕事の幅も広いので実務と聞くとハードルが高く感じますが、実はリラックスしてできる仕事もあるので、アルバイトの感覚、週1回授業に出る感覚で参加ができます。

もともとは長期インターンに行ったのに入社しないってどうなんだろう…と気にすることもありましたが、実際に顔をあわせて話すことで、企業との相性がわかることも長期インターンならではの魅力だと感じました。就職活動を楽にしたいひとほど、長期インターンをおすすめします!

 

北村さん:
長期インターンは短期インターンと違い、経験したいことに挑戦できる環境が整っています。仕事も実務的なので、本当に経験させてもらえます。まわりの新卒1年目よりも上に行きたいと思っているので、早いうちから仕事を経験したい人におすすめします

 

 

ーー佐藤さん、北村さん、本日はありがとうございました!

 

編集後記

 

「失敗から学べることが多い。失敗できるうちに失敗してほしい」そう語るのは、株式会社ロマンシングイノベーション代表の白﨑さん。大きな裁量を持ちながらインターンに挑戦できる環境こそが、スタートアップ企業の魅力です。スタートアップでの長期インターンに興味がある方は、ぜひ株式会社ロマンシングイノベーションにお話を聞いてみてはいかがでしょうか。

 

株式会社ロマンシングイノベーション
長期インターン募集中!


株式会社ロマンシングイノベーション

 

株式会社ロマンシングイノベーションの長期インターンを募集中スタートアップ企業のメンバーとして新規営業に挑戦しよう。社長直下で学ぶことができる環境です。

 

長期インターンの詳細を見る

就活サイト・就活エージェントを探す
就活サイト 就活エージェント 就活アプリ
逆求人サイト 就活イベント 自己分析ツール
理系向け就活サイト 就活支援サービス 就活口コミサイト
エンジニア就活サイト ES添削サービス 長期インターンサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です