長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
ビジコネット株式会社
ビジコネットは強みであるデジタルマーケティングを武器に、 キャリアに関する情報を集約してお届けするデジタルプラットフォーム事業を運営しています。 あらゆる人の「はたらく」を充実させ、社会を豊かにすることで、ヒト・企業の「選択」を変革します。 ◆ベクトルグループについて◆ ベクトルグループは日本・アジア1位、世界7位*のPR会社です。 「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」をビジョンに掲げ、 コミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域において事業を展開しています。 PR事業を主軸とし、グループ全体でエコシステムを構築しながらサステナブルな社会の実現に貢献しております。 *英国のHaymarket Media社が運営する世界有数の広報業界向け専門メディア「PRovoke」の「Global Top 250 PR Agency Rankings2024」にて世界6位に選出。アジア圏内では1位。 ▼デジタルメディア事業 誰かの「困った」「どうしよう」をそっと支える お役立ち情報メディアを複数運営しています。 例えば…… 「自分に合う仕事・職場を見つけたい方」や 「自分に合うパートナー探しにお悩みの方」など 人生においての重要な決断をお考えの方に対して 役立つ情報やおすすめのサービスなどを 徹底的に調べ、ターゲットに伝わるような形で コンテンツ記事に仕上げます。 悩みを抱えるひととそれを解決する方法の橋渡しを より手軽に最短距離で実現するのが、当社メディアの役割です。 ●当社運営メディア例:CareeReco 登録者数は年間5万名以上 友人・知人におすすめしたい転職・派遣メディアNo.1も獲得◎ ▼BtoBマッチング事業 インターネット上での集客により、企業間の受発注の効率化に寄与します。 発注者と受注者の情報格差をなくしていくことで、両社の適切な結びつきを支援しています。
-
株式会社 M Plants Consulting
株式会社M Plants Consultingは光通信グループの会社です。 グループ内子会社の業務改善のために昨年新規事業として始動しました! 現在は企業の業務改善、リスキリング研修、AI活用推進を事業とし、日々の業務の効率化をRPAやプログラミング、あるいは様々な改善提案を通して行っております。
-
株式会社ソラジマ
SORAJIMAは『今世紀を代表するコンテンツを創る―』をミッションに、デジタル領域でのエンタメコンテンツ制作に注力しているスタートアップ・スタジオです。 現在ソラジマでは、Webtoon作品を制作し、国内外にリリースしてきました。そして公開作品は配信先プラットフォームにてランキング1位を獲得するなどの実績を記録しています。 今後はWebtoonスタジオという枠内に活動の幅をとどめず、より広く「コンテンツカンパニー」として世界に挑戦していきたいと考えております。 私たちと共に『今世紀を代表するコンテンツを創る―』というミッションに挑戦してくれる、志高い皆さんのエントリーを心からお待ちしています。
-
株式会社HerTech
【事業内容】 HerTech株式会社は、「女の子の世界を変える」をミッションに掲げ、女性が抱える社会課題の解決に取り組んでいます。弊社のメイン事業は、キャリアアップを目指す女性のためのキャリアデザインスクール「HerTech」の運営です。受講生は未経験から実践的なスキルを習得し、即戦力として活躍できる環境が整っています。 ■ 主な特徴 ・急成長中の事業基盤 創業以来、6,000名以上の受講生を輩出し、そのうち94%が「満足」と評価。直近半年間では十数億円規模の成長を見込むなど、業界内で確固たる地位を築いています。 ・実践的な教育プログラム デザイン事務所Cauz代表・芝哲也氏らによる実践的な監修体制のもと、Webデザイン、動画編集、生成AIなど、実務直結のカリキュラムを提供。短期間で必要なスキルを効率よく習得できます。 ・充実したサポート体制 24時間対応の質問サポートや週6回のオンライン勉強会など、学習支援・転職支援を徹底。受講生が挫折することなく、理想のキャリアを実現できるよう全力でサポートします。 ・多様なキャリアパスの実現 卒業生は、副業、フリーランス、正社員など多様な働き方で活躍中。HerTechで身につけたスキルと実績が、受講生一人ひとりのキャリアアップに直結しています。 ■ 今後の展開 HerTechは、今後もサービスの質とサポート体制をさらに強化し、女性のキャリアデザイン支援事業を拡大していくことで、業界トップクラスの女性向けキャリアスクールとしての地位を確立し続けます。社会全体における女性の活躍を促進し、「女の子の世界を変える」ために、日々新たな挑戦を続けています。
-
ハイツリー株式会社
ハイツリー株式会社は光通信の訪問販売を通じて企業を大きくし若手の挑戦と勇気を成功体験に導きます。 また、この事業を通して若手に仕事の楽しさや成果に喜びを持てる人を社会に送りたいと思っています。 『商品』 月々2930円で利用できる高品質光通信サービスです。 解約金負担や、キャッシュバック制度もありお客様満足度も非常に高いです。 とても提案しやすく、販売しやすいし商品となってます! 『営業代行』 光通信を軸に電気や携帯などの販売を行います。 ほとんどのお客様が満足し、営業未経験の方でも成果を出せます。 職場は平均年齢24歳の若いメンバーが中心となり、とても明るく活気のある職場となっております。 特に教育制度や研修体制に力を入れているので弊社の場合、入社して2〜3ヶ月以内に結果を出せるようになります。社員みんながフレンドリーなので意見交換などで助け合いながら働けます! ハイツリー株式会社は若手に仕事の楽しさや成長を提供する企業としてより進化し続けます。 私たちと共に成長に貪欲で、若いエネルギーで自分の成長や成功体験に可能性を信じてる方是非私たちと一緒に働いてみませんか? 私たちも皆さんの成長のため全力を尽くします!
-
Allegro株式会社
Allegro株式会社は、”日本のDXを加速させる”をミッションに、 大手企業向けのDXコンサルティング支援や教育、人財支援を実施している会社です。 世の中に価値を提供するのはもちろんのこと、 自社の社員や支援してくださる学生の皆様が人生のより良い選択ができるような 経験やスキルを習得できるハイレベルな場所でありたいとも信念をもっております。
-
株式会社スムーズ
【事業内容】 突然ですが、あなたはどんな家に住みたいですか? 海の見える家?駅近で交通の便が良い家?パートナーや家族と暮らせる広々とした家?友人を招待したくなるようなお洒落なデザインの家? 住まいを選ぶということは、生き方を選ぶということ。すなわちそれは究極の自己実現ではないでしょうか? 私たちスムーズは、「引越したいけど引越すことができない」という課題にテクノロジーと金融の力で挑戦しています。 高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できるサービスを展開しているFintech×不動産領域のスタートアップです。 引越しに対する金銭的な懸念を払拭して、理想の住まいを気軽に実現できる事業を展開しています。 サービスリリースからユーザー数30万人を突破し、ステルスで30億円以上の資金調達を実現するなど、着実な成長を重ねています。 【主要株主】 創業者ならびにベンチャーキャピタルなど。 具体的には前澤ファンド、JAFCO、サイバーエージェントキャピタル、mint、STRIVE、toggle、他などからの出資を受けております。 【創業経緯】 スムーズは創業者である小泉が学生起業家として別の会社を運営していた際に引越しをするたびにお金に困った経験から着想を得たビジネスです。 大学在学中、2015年にスムーズの前身となる会社を創業し、仲間とシェアハウスを始めました。事業拡大と共に少しずつメンバーが増え、その度に部屋が手狭になって引っ越し、気づけば4~5年のシェアハウス生活の間で6回の引っ越しを経験しました。 引越し自体は素晴らしいものです。 毎回、新しい環境や新しい仲間との出会いがあります。 しかしその一方で大きな出費を伴い、何度も口座残高が限りなく0に近づきました。具のないパスタを食べてお腹を満たしたのも、一度や二度ではありません。 そんな経験から、自分と同じ悩みを抱えている人がいるんじゃないか、その人たちのために何かできないか、と考えるようになりました。そうして不動産賃貸業界の成り立ちや、様々な金融サービスについて研究をする中で辿り着いたのが「賃貸契約の初期費用分割払い」というビジネスモデルです。 【Mission/スムーズの存在意義】 願いに近づく 引越しを叶える 一人暮らしで自由を謳歌したい、パートナーと一緒に暮らしたい、 通勤の負担を減らしたい、こどもに良い環境を用意したい、 苦しい生活を変えたい… ひとが引越しを考えるとき、 そこには必ず、かけがえのない「願い」があります。 スムーズは、あなたが「願い」を叶えようとするとき、 なるべく多くの選択肢から、決して妥協のない引っ越しを、 もっと簡単に実現するお手伝いをしたいと考えています。 住まいを選ぶことは、 生き方を選ぶことだと思うから。 【社内について】 平均年齢は31歳で男女は半々、取締役2名も31歳と若い会社です。従業員は現在46名ですが事業成長中のためさらなる拡大を予定しています。 営業をはじめ、エンジニア、プロダクトマネージャー、UXリサーチ、オペレーション、バックオフィスなど様々な職種のプロフェッショナルが働いています。
-
ポップコーン株式会社
ポップコーン株式会社では「ユーザーと徹底的に向き合いたい」という想いから、メディア事業を基盤として様々な事業展開や新規事業に挑戦しています。 ~~具体的な事業~~ ▼webメディア企画(SEOマーケティング) 複数のオウンドメディアを持ち、過去には200万PVを突破したメディアも運用しています。 現在は新規メディアとして ・上場企業と共同の「恋愛系メディア部門」 ・カテゴリ内で上位3位に入る「占いメディア部門」 ・開始1ヶ月で売上をだし、毎月200%以上の成長を遂げる「金融メディア部門」 を中心に、より伝わりやすく、細かいニーズに応えた正確な情報配信を目指しています。 他にも ・AI関連事業 ・ペット関連の事業 ・人材領域での新規事業 ・SNS関連事業 を現在立ち上げており、webメディア事業で獲得したニーズ把握力を地盤として事業展開の領域を広げるフェーズにあります。 弊社立ち上げメンバーもwebメディア未経験から事業を始めており、現在CMOの社員は長期インターンからはじめ事業計画を包括的に担当する立場になっています。 長期インターンやwebマーケティングも未経験の学生でも、研修から丁寧に向きあい、学生時代から働く経験を持つ機会を提供しています。 ぜひ一緒に事業を盛り上げましょう!
-
株式会社ジョイシンク
株式会社ジョイシンクは10年以上にわたりサロン運営を行っております。 私たちはまだ小さなチームです。 でも、サロン業界という「感覚的」な世界に、AIという「論理」の力を入れることができたら、すごく面白い未来が描けると思っています! さらに、今後はこのノウハウを活かし、サロン以外の業界にも応用できるAIビジネスの構築を目指しています!
-
株式会社エム・マーケティング
⚫️社会人向け教育事業「MMビジネスアカデミー」 ビジネスで成果を出している”教えたい人”を講師としてプロデュースし、講座企画から集客、販売/運営/アフターフォローまでワンストップでサポートを行います。 これまで累計230件、53業種のプロデュース実績があり、蓄積されたデータ・デジタルコンテンツを駆使した営業いらずのWebマーケティングを武器に、平均単価100万円の講座が自然と売れる仕組みが構築されています。 <過去実施講座(具体例)> 経営/組織マネジメント/医療・福祉/金融・株/教育・語学/出版/研修/コンサルティング/コーチング/店舗型ビジネス/不動産/禅研修/能力開発/整体・整骨院/通信販売/Webマーケティング/M&A仲介/パーソナルトレーナー ⚫️広告代理事業 SNS広告、リスティング広告運用代行、LP制作から集客コンサルティングまで「完全オーダーメイド」の広告運用を提供しています。 ⚫️セミナー講師とセミナー事業プロデューサーのマッチング事業 「PBP(プロデュース・バンク・パートナーズ)」 PBPは、セミナー講師と事業プロデューサーを結ぶマッチング支援事業。30億円超の運用実績と豊富な業種経験をもとに、講師のマーケティング課題を解決し、事業化や売上拡大を支援します。
-
株式会社Influencer Tech
▮ 事業概要 "エンターテイメント界にテクノロジー革命を"を事業理念に掲げ、インフルエンサー業界向けのプラットフォーム『weeva』を提供しております。 ▮ weevaとは 広告主様と様々なインフルエンサーのキャスティングはもちろん、キャスティング以降の複雑な業務工程を一元管理出来るインフルエンサーマーケティングの業務効率化アプリケーションです。 "誰でもクリエイターに挑戦出来る世界" "クリエイティビティな時間を確保してより創造性の高い作品を" の実現を目指し「Weeva」を提供しております。 また、直近Chat GPT等で話題の生成Ai機能に関しても、独自の機械学習を用いた最新のAi機能を提供しています (特許申請済) ▮weevaの特徴 ・オペレーションデジタル化 └作成、掲載可否、オリエンシート作成、構成案作成、初稿確認管理等の業務工程を一括管理 ・独自のインフルエンサー検索 └プロダクション在籍インフルエンサー含む広範囲のキャステイングが可能。急な依頼も「空き枠」管理機能にて今まで出来なかったキャスティングが可能に ・Ai事前薬事チェック機能(*特許取得!!) └自然言語処理(深層学習モデル)を導入、弁護士監修に加え約8,000語(2022年7月時点)の薬機・景表法表現OK/NGワード判断・代替文言を提示 ・Ai企画案自動生成機能(*特許取得!!) └Generative Aiの最先端技術を導入。構成案等の台本を販売予測などを掛け合わせてして企画案を立案 ・Ai自動文字起こし機能 └Speech-to-Textモデルを導入。撮影動画の文字起こしを自動に行い、そのセリフへ薬事チェックも同時に実行 ・成果計測 └オリジナルタグorパラメーターの発行が可能。アフィリエイトリンクの発行も可能 ▮ 社風 ・挑戦したい人を応援 ・とにかく自由にやろう ・基本的に出勤形態は自由。リモート対応が多いです ・社長直下で仕事ができる ・スタートアップの成長過程を一緒に追っていけます ・社長といつでも飲みに行けます! ・メンバーの半分以上が他で代表をしている方なので、ハイレベルな仲間と仕事ができます
-
株式会社SalesX
SalesXは創業4年目のスタートアップ企業です! DX推進事業を軸に、新規事業支援やコンサルティング事業、人材紹介事業まで幅広くビジネスを展開しています。 既にCMでもよく見るようなSaaS業界トップクラスの企業様と多数お取引させていただいており、売上は1年間で300%以上の成長を達成しました。 まだ創業4年目の企業でありながら、 起業経験者や一流企業出身のメンバーが揃っているので、 他社にはない競争優位性を「ヒト」の観点から生み出すことが出来ています。 既存事業を伸ばしながら、新たな挑戦も厭わず、 「日本にはSalesXが必要だ」と言われるような存在を目指しています。
-
株式会社Stock
私達は「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」をミッションに、『非IT企業』の方々に徹底的にフォーカスしたサービス開発・運営をしています。 今後はさらなる事業拡大を目指して、一緒になって盛り上げていってくださるインターン生を募集しています。
-
株式会社カオナビ
私たちカオナビは、タレントマネジメントシステムの「カオナビ」を中心とし、2024年には労務管理の「ロウムメイト」、予実管理システムの「ヨジツティクス」といった新たなサービスをリリースしております。 「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスを掲げ、”ジブンらしく、オトナらしく”というカオナビらしさを大切にしながら、テクノロジーによって一人ひとりの個性やスキルを理解することでキャリアの自律や多様な働き方ができる社会を目指します。
-
株式会社スタメン
ー「人と組織」の強さが、会社の長期的な成長を左右するー 株式会社スタメンは、東京・名古屋に拠点を持つITスタートアップ企業です。2016年に創業し、「一人でも多くの人に感動を届け、幸せを広める。」という経営理念を掲げ、2020年12月に東証グロース市場で株式上場を果たしました。今もなお高い成長率を保ち、現在は東証プライムへの上場に向けて更なる事業拡大を目指しています。 私たちは、「人と組織」の関係性と強さこそが、会社や事業の成長率や競争優位性を形成すると信じており、社内でさまざまな取り組みを行っています。これらの取り組みの成果により、「働きがいのある会社ランキング1位」や「キャリアオーナーシップ経営アワード優秀賞」を獲得し、外部からの評価を受けるまでに至りました。 主力事業として、『エンゲージメントプラットフォーム TUNAG(https://biz.tunag.jp/) 』を提供し、企業の強固な組織づくりを支援しています。組織に関わる課題は多岐にわたりますが、私たちは企業担当者と対話し、その課題を洗い出し、最適な改善策を提案し、実現まで継続的にコンサルティングを実施します。 現在では、1000社以上の企業が弊社のサービスを利用し、その満足度は継続率99%と高く評価されています。 また、新規事業立上げを一層強化すべく、役員と従業員が共創×競争による新規事業立案コンテスト「STAR PROJECT」を年に2回行っています(インターン生参加可)。
-
株式会社くるみ
□■モノ選びに欠かせない。月間数十万人のWebメディアを運営! “たくさんの人に使われるモノを作り続ける”とミッションを掲げる私たちは、“モノ選びの一番分かりやすいクチコミ通販サイト”をコンセプトにした、『モノシル( https://monocil.jp/ )』を運営しています。 多種多様なジャンルのアイテム選びで必要な、 ◎レビュアーによるリアルなクチコミ ◎モノの特徴がわかりやすい“おすすめ商品ランキング” ◎自分にフィットする“モノの選び方” ◎編集部が実際にモノを使用した“レビュー・口コミ” など、ユーザーニーズの高い情報を、どこよりも正確に分かりやすく伝えることで、読者のモノ選びの課題解決ができると信じ、日々試行錯誤を重ね運営しています。 良いモノを選ぶには、良いコンテンツづくりから。その姿勢を貫くことで、モノシルのユーザーは毎月200%増と驚異的なペースで増えています。そして、スタートから2年弱の若いメディアながら、現在は月間数十万人が利用するメディアへと成長しました。 【新規事業も展開!】 ミッションを実現するため、Webメディアの運営から得たマーケティング領域にて新たな新規事業展開を積極的に進めています。 マーケティング戦略策定支援、セールス組織立ち上げ支援など幅広い企業ニーズに対応した新規事業を展開予定で多くの方が活躍できる環境を整備しています。
-
株式会社ブレーンバディ
ブレーンバディは2021年4月にリクルート出身のメンバーを中心に設立したばかりのスタートアップです。 「一人でも多く、パフォーマンスを発揮できる機会を提供する。」をMissionに、 スピード感のある成長を実現し2027年の上場を目指して日々奮闘しています。 東証一部上場企業やメガベンチャーとの取引を中心に高水準の業績を残し、黒字で決算することができました。 3期目には、セールステックSaaSを2023年5月にリリースし、更なる成長の加速を実現しています。 ■営業支援事業 クライアントの各営業プロセスの課題にマッチした営業アウトソーシングを通じて、 営業組織全体がレベルアップしていく体制の構築を支援しています。 ■SaaS事業 営業一人ひとりの知識・スキルのバラつきをなくし、 営業組織全体が高いレベルの営業品質を担保できるクラウドサービスを開発しています。 「人×ナレッジ×プロダクト」というソリューションを提供し、 営業組織の課題解決に向けた事業運営をしております。 お任せしたいのは、新規・既存企業の成長に貢献いただきます! 我々は、"営業そのもの"を事業領域にしているため、 通常の営業の業務では身につかないような高い営業スキルを獲得できます。 何よりも人・組織を大切にし、 個人個人の力だけでは成し遂げられない高い目標を、組織力で達成したいと思います。 ブレーンバディの成長を一緒に盛り上げてくれる人を募集します!
-
アイザック株式会社
アイザックは、「世の中を実験しよう」をミッションに、複数のサービスを開発・運営する「ラボのような会社」です。 エンジニアである創業者を筆頭に技術力の高いメンバーが集まり、10個のプロダクトを自社で開発・運営しています。2025年現在、ユーザー数は全プロダクトで100万人を突破、売上30億を出しています。 ■アイザックで運営する主なサービスについて ・アート業界のためのAll in Oneプラットフォーム「ArtX」 ・電話発信業務の自動化ツール「オトコル」 ・キャリア×スキルのコーチングサービス「キャリア道場」 ・自分だけのAIパートナーを作成「Aimy」 ・ハイクラス層向け恋活・婚活マッチングアプリ「 GORGEOUS」 世の中をもっと面白くするため、メンバーがやりたいことに最大限のリソースを投資します。 メンバー一人ひとりの発見や違和感が、新しい発明を生み出す種になると私たちは信じています。 現在更なる事業のグロースや新規事業に向けて、一緒に実験を楽しめる仲間を募集しています。
-
株式会社データX
弊社は『データ』をキーワードに、 事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。 現在は、データの処理や操作を「ノーコード」で誰もが簡単にできることを実現するプロダクト、 「b→dash」の提供を行っており、また、2nd、3rdプロダクトの開発も進めています。 ● b→dashに対する社外からの評価 ・【Forbes】「日本版CLOUD TOP10」に選定 https://forbesjapan.com/articles/detail/39516 ・【BOXIL】SaaS AWARD 2023 MAツール(BtoC)部門1位 https://boxil.jp/awards/2023/ ・【日経新聞】「b→dash」がSnowday Japan「Data Drivers Awards」を受賞 https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000126_000013454/preview ▼インターンで得られる3つのメリット! 1.マーケティング領域の最先端テクノロジーに詳しくなれる!(文系/IT未経験 歓迎!) 2.国内トップクラスの成長率を実現したセールスチームで営業の基礎基本を学べる! 3.西新宿の綺麗なオフィスで、熱い仲間と共に働ける! ▼どのような業務をするの? 弊社はデータマーケティングツール「b→dash」の開発/販売を行っている会社です。 現在、事業拡大のため営業部門におけるインサイドセールス職(テレフォンアポインター) を担っていただける方を急募しております。 ・アポイントメント取得を目的とした、潜在顧客への電話営業 ・架電結果のデータ入力 ・その他の付随業務 <使用ツール> ・Salesforce ・Google SpreadSheet ・Slack \1日の業務の流れ(イメージ)/ ※9:00出社の場合 9:00 朝会(テレアポスタッフが集まり、ミーティングを行います) 9:10 メール返信(お客様との日程調整のご連絡など) 9:30 テレアポ 12:00 ランチ休憩 13:00 メール返信・アポをとった際の詳細の記入 13:30 テレアポ 17:00 メール返信・メール作成 ・アポをとった際の詳細の記入・企業の分析 18:00 退社 \実際に働いている方へのインタビュー/ ■Mさん 年齢や性別関係なく個性豊かだけど、仕事に取り組むときはいつも本気です! 一生懸命になることに楽しさを感じる人の集まりなので、 悔しいときは励ましあい、喜ぶときはみんなで喜んでいます! 社員の方は、問題点や改善点はすぐに汲み取ってくれ、 どんな小さな相談にもしっかり向き合ってくれるので、 日々の頑張りが結果に結びついたときに、すごく嬉しくやりがいを感じます! ■Kさん 業務に集中できるようにかなり試行錯誤が施されています。 フラットな雰囲気で、ある意味風通しの良い職場だなと感じました。 試行錯誤を重ねて成果が出た時の達成感が堪らないです。 また、インサイドセールス自体需要が高まっている職種で、さまざまなキャリアパスにも繋がりやすいという点で、 普通のインターンでは絶対に身につけられないスキルを身につけられる所にも価値を感じて続けてます。
-
株式会社A.I Consulting
【事業内容】 私たちは、**「起業家の育成」と「事業の開発・運営」**を通じて、 未来を創る人材と、その挑戦の舞台を世の中に送り出しています。 特定の領域やスタイルにとらわれることなく、 一人ひとりの志に寄り添いながら、伴走型の支援を大切にしています。 失敗から学び、チームで壁を超えながら、 “0→1”の瞬間を何度も経験できる環境を提供しています。 【ビジョン】 私たちが目指すのは、**“失敗できるフィールド”**を提供すること。 そこに集まった志の高い挑戦者たちが、思いきり試行錯誤しながら事業を立ち上げ、 やがて社会に価値を生み出す存在になっていく―― その連鎖こそが、日本の未来を豊かにしていくと信じています。 これを、私たちなりの**「社会還元の形」**として掲げています。 【大切にしている価値観】 私たちは、0→1のスピードを重視し、 失敗を恐れず挑戦できる風土を大切にしています。 チームで協力しながら、変化をポジティブに捉え、 謙虚さと前向きさを持って、イノベーションを起こす。 そんな価値観を共有する仲間とともに、 日々、社会に新しいインパクトを生み出しています。 【メッセージ】 次の起業家は、あなたです。
-
LocalX株式会社
キャリア支援を中心とした地域の可能性の最大化に資する事業
-
Terra Drone株式会社
Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。また安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。 主に、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。
-
株式会社アンビエントナビ
AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる みなさんは行きつけのお店が潰れたという経験はありませんか? 仕入れ比率や人件費率など、会計が複雑な飲食業界 ある日突然倒産してしまうことは珍しくないです。 そんな飲食業界を復興させ日本を盛り上げるべく、 大きく4つの事業を展開しております。 ーーーーーーーーーーーーー ・グローバルマーケティング事業 instagramやRED等のSNSで海外の新規顧客の獲得のためにマーケティングを行っています。 ・AI SaaS事業 経営管理担当の代わりにAIがデータ収集や分析を行い、地方のお父さんでも簡単に操作できるUI/UXで飲食店の資金繰りを解決できるサービスを開発。 社会に浸透させ、飲食店が潰れない社会を実現します。 ・飲食店特化型人材紹介事業 自社で飲食店を経営し700店舗以上の経営改善に携わってきた経験を活かし、飲食店に特化した人材紹介事業を展開しています。 ・飲食AI R&D事業 導入前のサービスを自社の飲食店に実験的に導入することで開発に役立て、より現場で使いやすいサービスの実装に努めています。 ーーーーーーーーーーーーーー また、今後は飲食業界以外にも事業を展開していきます。 一緒に、AIの力でグローバル拡大し、沈みゆく日本を復興させましょう!
-
X Mile株式会社
◆ノンデスク産業をDXし、日本の未来を創るスタートアップ X Mile(クロスマイル)は「令和を代表するメガベンチャーを創る」というミッションの下、ノンデスク産業の社会的課題を「HR」と「IT」の2つのアプローチで解決しています。 平均年齢28歳、創業7期目で優秀なメンバーが集まり、 社会起業家集団として、日本の未来を創るべく、レガシーなノンデスク産業の再構築をめざしています。 ◆意外と知られていない?社会課題としての「ノンデスク産業」 普段は意識する事が無いかもしれませんが、物流、建設、電気、製造、といった日常生活において不可欠なモノが「ノンデスク産業」によって成り立っています。 実は今、ノンデスク産業は非常に大きな課題を抱えています。その課題とは、「ノンデスクワーカーの高齢化による人手不足」や「事業者の非効率な業務体制」の大きく2つです。 この状態を変えなければ、私たちが享受している快適な社会生活は、もはや維持することができません。 そうした危機的な状況に、日本は置かれているのです。 私たちは、この社会課題にフォーカスし、レガシーなノンデスク産業のDXを推し進めて参ります。 そして、日本の未来を創るために、新しい事業を次々と創造していきます。 ◆社会起業家集団の一員として優秀な仲間と切磋琢磨 X Mileには、起業経験者、大手企業出身者、ベンチャー全社MVP、など幅広いバックグランドを持つユニークなメンバーが集まっています。平均年齢も28歳と若く、フラットかつ熱狂的な組織です。 出身企業は、ソフトバンク、リクルート、サイバーエージェント、DeNA、エスエムエス、ネオキャリア、エンジャパンなど多岐に渡ります。 ぜひ、社会課題を次々と解決する事業家集団の一員として、共に日本の未来を創る仕事をしましょう。
-
GMOインターネット株式会社
◇企業概要 「すべての人にインターネット」をスローガンに掲げ、 インターネットの未来を創造し続ける東証プライム上場企業(証券コード:4784)です。 インターネットインフラからAI・機械学習インフラ(最先端GPUクラウド)、ロボティクス(次世代自動化技術)まで、最先端技術を駆使してデジタル社会の基盤を支えるリーディングカンパニーとして、 日本のインターネット業界を牽引しています。 ◇事業内容 |インターネットインフラ事業| 人の暮らしと産業を支えるインターネットの「基盤」を提供する事業です。 インターネットビジネスを展開するお客さまに対して、インターネット上の住所ともいえる「ドメイン」の提供から、 大切なデータを安全に保管するための「レンタルサーバー・クラウドサービス」、快適なインターネット環境を実現する「プロバイダーサービス」まで、インターネットに必要不可欠な基盤サービスをワンストップで提供しています。 企業のデジタル化を技術面から支える、社会インフラとしての重要な役割を担っています。 |インターネット広告・メディア事業| デジタル時代のコミュニケーションを支える「伝える、広める、集める」をテーマとした事業です。 インターネット上でビジネスを展開するお客さまの集客を総合的に支援するため、 自社で運営するメディアを通じた広告枠の提供や、最新のアドテクノロジーを駆使した効果的な運用型広告サービスを展開しています。 データ分析に基づく精密なターゲティングや最適化技術により、お客さまのマーケティング活動の成功をサポートし、インターネット上での価値あるコミュニケーションの創出に貢献しています。
-
株式会社RenBao
「世界中の"おはよう"を爽やかに」をビジョンとして掲げている人材紹介会社です。 求職者様はもちろん、社内コミュニケーションを大切にし、社員1人1人と真剣に向き合う企業です。 ぜひ、ReBaoで成長してみませんか?
-
株式会社halfwaytheir
株式会社halfwaytheirは、【⽇本中を”ワクワク”でジャックする】をミッションに掲げ、街中ジャックに特化した、街中ポスターメディア『TIMES SQUARE(タイムズスクエア)』の開発・運営を行っています。 ◆街中ジャックメディア『TIMES SQUARE』とは? 街中に点在する落書きに悩む壁面や、有効活用されてない未活用壁面をオーナー様から一括借用し、それらの壁面を企業に一括でプロモーションメディアとして提供する「街中ジャック」特化のストリートメディアです。 ◆『TIMES SQUARE』の特徴 ①単体では収益化の難しい未活用壁面の収益化 街中に点在する、単体では収益化をすることが難しい壁面を弊社が一括借用し、広告主に使用料として提供することで収益化に繋げることが可能 ②落書き消去・防止 落書きに悩む壁面にポスターを掲載することによって、ポスターが落書きを上書きし、街の景観向上へ繋げたり、落書き防止の効果が見込めます。 ③地域社会の活性化 掲載地域をはじめとする、地域社会に本事業の売上の一部を還元することによって、掲載地域内で好循環を呼び、未活用壁面を最大限有効活用します。 ④街の賑わい創出 「街中ジャック」の特性を利用し、人々があらゆる掲載箇所を見て周り、写真を撮ったり、QRコードを読み込んで限定コンテンツにアクセスするなど、街中回遊型のエンターテインメントを提供することで、治安の向上や、街全体の賑わい創出に貢献します。
-
株式会社Seibii
株式会社Seibii(セイビー)は、約20兆円規模の自動車アフターマーケットにテクノロジーで挑むスタートアップです。 整備士が自宅に訪問する出張整備サービスを皮切りに、カーオーナー・整備士・社会全体にとってより良い仕組みをつくり、業界全体の変革を目指しています。 将来的には、CASE・MaaS時代のモビリティインフラを担う、世界を代表する企業を本気で目指しています。
-
株式会社Forest Dali
創業2年未満、全メンバーの平均年齢22歳の若手の広告代理店です。 代表の年齢も24歳と年齢が近い組織のため、フラットな環境で働くことができます。 裁量権は大きく、希望すれば経営に関わる様々な業務ができる環境です。 また最先端のマーケティング手法やデータ分析手法を利用し、運用を行うため幅広い知識をつけることができます。 これまでForest Daliは広告代理店として様々な企業の成長支援を行ってきました。 ・SNS広告のクリエイティブ制作・運用 ・マーケティングコンサルティング その中でもForest Daliは、感性とデータを重視しており、感性調査やデータ分析にマーケティングのアプローチとして重きを置いています。 時代の流れとして、マス広告からデジタルマーケティングと、広告はよりパーソナライズされてきています。 これからも、広告はパーソナライズされていく中、感性とデータを用いたマーケティング手法がより必要性を増していくと感じています。
-
株式会社Merc
▼広告事業 SNS広告やGoogle,Yahoo!広告といった媒体を活用し、クライアント様,ユーザー様により良い広告体験をお届けしています。 動画広告,リスティング広告ともに、国内トップクラスの運用力とセールスライティング力,クリエイティブ制作力を生かしたプロチーム集団が集まる部署です。 ▼コンサルティング事業 web広告に関するコンサルティングを、企業様にご提供しています。 <自社ブランド> ・coming soon...