長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
ポップコーン株式会社
ポップコーン株式会社では「ユーザーと徹底的に向き合いたい」という想いから、メディア事業を基盤として様々な事業展開や新規事業に挑戦しています。 ~~具体的な事業~~ ▼webメディア企画(SEOマーケティング) 複数のオウンドメディアを持ち、過去には200万PVを突破したメディアも運用しています。 現在は新規メディアとして ・上場企業と共同の「恋愛系メディア部門」 ・カテゴリ内で上位3位に入る「占いメディア部門」 ・開始1ヶ月で売上をだし、毎月200%以上の成長を遂げる「金融メディア部門」 を中心に、より伝わりやすく、細かいニーズに応えた正確な情報配信を目指しています。 他にも ・AI関連事業 ・ペット関連の事業 ・人材領域での新規事業 ・SNS関連事業 を現在立ち上げており、webメディア事業で獲得したニーズ把握力を地盤として事業展開の領域を広げるフェーズにあります。 弊社立ち上げメンバーもwebメディア未経験から事業を始めており、現在CMOの社員は長期インターンからはじめ事業計画を包括的に担当する立場になっています。 長期インターンやwebマーケティングも未経験の学生でも、研修から丁寧に向きあい、学生時代から働く経験を持つ機会を提供しています。 ぜひ一緒に事業を盛り上げましょう!
-
モノグサ株式会社
《人類の記憶にまつわる課題》を解決していく会社として、 自社プロダクト「Monoxer」を開発・提供しています。 |教育機関向け(https://corp.monoxer.com/service/) 河合塾マナビスや駿台、代ゼミなど大手予備校や、 私立/公立の小中学校や高校、大学にも導入されており、 日本で最も多く使われている学習ツールとして急速にシェア拡大中。 |大手企業向け(https://corp.monoxer.com/enterprise/) 東京海上日動やビックカメラ、化粧品のコーセーなど大手企業に導入。 商品知識や業界情報、営業トークなどの記憶により、 営業成績を引き上げる目的で利用されており、問い合わせは急増中。 ■目指す社会 単なる "学習アプリの会社" ではなく、 "記憶の課題"を解決するための会社として存在しており、海外にも広くサービス展開しています。 AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。 それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。 ■社員の出身企業(一部) Google、リクルート、楽天、ヤフー、BCG、デロイト、LINE、アビーム アクセンチュア、PwC、日立製作所、NTTデータ、任天堂、Indeed、 Microsoft、ソフトバンク、KPMG、レバレジーズ、ベネッセ
-
株式会社くるみ
□■モノ選びに欠かせない。月間数十万人のWebメディアを運営! “たくさんの人に使われるモノを作り続ける”とミッションを掲げる私たちは、“モノ選びの一番分かりやすいクチコミ通販サイト”をコンセプトにした、『モノシル( https://monocil.jp/ )』を運営しています。 多種多様なジャンルのアイテム選びで必要な、 ◎レビュアーによるリアルなクチコミ ◎モノの特徴がわかりやすい“おすすめ商品ランキング” ◎自分にフィットする“モノの選び方” ◎編集部が実際にモノを使用した“レビュー・口コミ” など、ユーザーニーズの高い情報を、どこよりも正確に分かりやすく伝えることで、読者のモノ選びの課題解決ができると信じ、日々試行錯誤を重ね運営しています。 良いモノを選ぶには、良いコンテンツづくりから。その姿勢を貫くことで、モノシルのユーザーは毎月200%増と驚異的なペースで増えています。そして、スタートから2年弱の若いメディアながら、現在は月間数十万人が利用するメディアへと成長しました。 【新規事業も展開!】 ミッションを実現するため、Webメディアの運営から得たマーケティング領域にて新たな新規事業展開を積極的に進めています。 マーケティング戦略策定支援、セールス組織立ち上げ支援など幅広い企業ニーズに対応した新規事業を展開予定で多くの方が活躍できる環境を整備しています。
-
株式会社HerTech
【事業内容】 HerTech株式会社は、「女の子の世界を変える」をミッションに掲げ、女性が抱える社会課題の解決に取り組んでいます。弊社のメイン事業は、キャリアアップを目指す女性のためのキャリアデザインスクール「HerTech」の運営です。受講生は未経験から実践的なスキルを習得し、即戦力として活躍できる環境が整っています。 ■ 主な特徴 ・急成長中の事業基盤 創業以来、6,000名以上の受講生を輩出し、そのうち94%が「満足」と評価。直近半年間では十数億円規模の成長を見込むなど、業界内で確固たる地位を築いています。 ・実践的な教育プログラム デザイン事務所Cauz代表・芝哲也氏らによる実践的な監修体制のもと、Webデザイン、動画編集、生成AIなど、実務直結のカリキュラムを提供。短期間で必要なスキルを効率よく習得できます。 ・充実したサポート体制 24時間対応の質問サポートや週6回のオンライン勉強会など、学習支援・転職支援を徹底。受講生が挫折することなく、理想のキャリアを実現できるよう全力でサポートします。 ・多様なキャリアパスの実現 卒業生は、副業、フリーランス、正社員など多様な働き方で活躍中。HerTechで身につけたスキルと実績が、受講生一人ひとりのキャリアアップに直結しています。 ■ 今後の展開 HerTechは、今後もサービスの質とサポート体制をさらに強化し、女性のキャリアデザイン支援事業を拡大していくことで、業界トップクラスの女性向けキャリアスクールとしての地位を確立し続けます。社会全体における女性の活躍を促進し、「女の子の世界を変える」ために、日々新たな挑戦を続けています。
-
株式会社Domuz
「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」 花卉産業(観葉植物・花の産業)のDXを進めているスタートアップ企業です。例えば、『部屋に、眺めを。』をコンセプトに、観葉植物・花のD2C/ECサイト「アンドプランツ」(https://andplants.jp/)を運営しています。植物・花のある暮らし、そしてその魅力を広めるために、ライフスタイルそのものをお届けしています。
-
株式会社ハルエネ
■事業内容 エネルギーおよびその附帯事業 当社の新電力事業は、法人様向け新電力事業となり、供給量において業界第6位(新電力・低圧部門)、 設立7年ほどで売上高は1,000億を超え、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。 現在も様々な販売チャネルを用いて販売戦略を展開しております。 今後の中長期ビジョンとして、主軸のエネルギー(インフラ)事業をコアに据えたうえで、 エネルギー領域に囚われない、様々な付加サービスを企画・展開し、当社サービスの価値向上を図る予定です。 ■販売電力量 販売電力量:35憶kwh 供給量:業界第6位(新電力・低圧部門) ※低圧動力法人分野では第1位 ■昨今の電力原価高騰の影響について 当社のみならず、エネルギー業界全体が大きな影響を受けております。 当社も例にもれず、ここ2年は大きな影響を受けて参りました。 一方、当社は、親会社の潤沢な資金力を背景に、積極的な投資戦略や事業領域の拡大に舵を切っております。 また、主力のエネルギー事業とは別に、サブスクリプション型の法人向けサービスを拡充し、 エネルギー事業の利益変動の大きなボラティリティに対し、リスク分散をできる体制構築も進めるなど、 安定性の高い事業体を構築しております。
-
株式会社リクルート
目指していること 【私たちは、新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指す。】 一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指し、事業やサービスという形で世の中に届けることをビジネスの源泉としています。 プロダクトやサービスの送り手である企業(クライアント)と、受け手である生活者(カスタマー)を新しい接点で結び、 両者の「まだ、ここにない、出会い」の場を創り出しています。 事業内容 人々のライフイベントに寄り添い、カスタマーのより良い選択や新しい出会いをサポートするために事業を展開しています。 リクナビを代表する”しごと”分野、SUUMOの”住まい”分野、ぐるなびの”飲食”分野、ゼクシィの”結婚”分野など 幅広い事業を展開し、マーケットを創る仕掛け作りや、顧客の希望を叶える商品サービス開発、顧客の経営支援などを行っています。 社風・風土 ↓私たちの大切にしていること↓ ■ 新しい価値の創造 世界中があっと驚く未来のあたりまえを創りたい。遊び心を忘れずに、常識を疑うことから始めればいい。良質な失敗から学び、 徹底的にこだわり、変わり続けることを楽しもう。 ■ 個の尊重 すべては好奇心から始まる。一人ひとりの好奇心が、抑えられない情熱を生み、その違いが価値を創る。すべての偉業は、個人の突拍子もないアイディアと、データや事実が結び付いたときに始まるのだ。私たちは、情熱に投資する。 ■ 社会への貢献 私たちは、すべての企業活動を通じて、持続可能で豊かな社会に貢献する。 一人ひとりが当事者として、社会の不に向き合い、より良い未来に向けて行動しよう。
-
LSIGN POST株式会社
LSIGN POST株式会社は、以下のような事業を通じて企業の成長を支え、採用や営業を成功に導きます。また、将来を担う若手にキャリアアップのチャンスを与え、「仕事にやりがいと情熱を持てる人」を世に送り出したいと考えています。 <人事・採用代行サービス> 求人広告の作成や運用、人事業務を代行しています。顧客企業は手間を省きながら、必要な人材を効率的に採用できる体制を整えています。 <営業代行> インターネットを軸に、電気、ガス、ウォーターサーバー、携帯などの販売を行います。ほとんどのお客様にメリットがあり営業未経験の方でも成果を出せます。 <求人広告販売> マイナビやDODA、@typeなどの幅広い求人媒体を取り扱い、求人広告の販売を行っています。企業にとって最適な広告プランを提案しています。 <人材紹介サービス> 求人広告販売と連携して、求職者の面談やインターン生の新卒紹介、転職支援などを行っています。 職場は、平均年齢25歳の若いメンバーが中心で、エネルギッシュで活気に満ちた明るい雰囲気です。社員同士がフレンドリーに意見を交換し、助け合いながら働いています。特に、教育体制、研修制度に力を入れており、弊社の場合は入社後、2~3か月で結果を出せるまでに成長します。また、起業に興味のある方には、キャリアアップの相談にものります! LSIGN POST株式会社は、若手が挑戦し、成長できる場所を提供する企業として、これからも進化を続けていきます。わたしたちと共に挑戦する意欲のあるインターン生を募集しています。若くエネルギッシュな環境で、自分の可能性を広げたいと思っている方、ぜひ一緒に働いてみませんか?皆さんの成長を、私たちは全力でサポートします! 【過去のインターン生の内定先】 ・外資系金融 ・みずほ証券 ・キーエンス ・サントリー ・M&A総研 ・野村総研 ・豊島株式会社 ・住友不動産 ・レバレジーズ ・ビジョンコンサルティング ・エン・ジャパン ・タイミー など
-
株式会社オービット
法人様向け格安SIMを提供するMVNO事業や福利厚生サービス「イーコス」などのビジネスソリューション事業など、様々なサービスの提供を行っている会社です。 【取扱サービス】 ・法人向け格安SIMサービス「NeObit」 ・法人向け回線サービス「NeObit Secure Line」 ・法人向け保証サービス「おまかせ安心サポートR(DX)」 ・福利厚生サービス「イーコス」 設立間もない会社となりますので、事業立ち上げを一緒に行っていただくメンバーを募集しております!
-
株式会社Castee
私たちはSNS上で簡単にコラボレーションを実現できるプラットフォーム「Castee」を開発・提供しています。 メッセージ機能や決済機能を備えた、安全なコラボ環境をクラエイターに提供します。 ◎市場の開拓 日本 / アジア初のサービスを提供しており、競争の激しい市場の中でも事業モデルの先行者利益を活かして市場を獲得できるチャンスがあります。 2025年には海外展開をしていくためグローバルな成長も見込んでいます。 ◎商品企画 / サービス改善 企業向けメニューのリリースからまだ半年弱ながら取引社数が急増しているフェーズです。 市場環境や顧客ニーズを踏まえ自分たちで新しい商品を生み出したり、顧客と共同で開発したり、日々試行錯誤しながら事業を前進させていく環境があります。 このダイナミックな環境の中で、自分のアイデアを形にし魅力的な商品を創出する喜びを味わえるのはスタートアップならではの醍醐味です。 ◎裁量権の大きさ 事業成長やミッションの実現のために、積極的にアウトプットしチャレンジすることができる風通しの良い環境です。 自ら働く環境を創りたい人と相性が良い組織カルチャーです。
-
Terra Charge株式会社
私たちTerra Chargeが取り組んでいるのは、脱炭素社会に向け、安心してEV(電気自動車)を使えるように、充電設備やサービスの整備・運用を行う事業です。 【具体的には…】 1.充電設備の販売・設置 ・商業施設、マンション、オフィスなど、場所によってニーズはさまざま ・用途に合わせて3種類の充電器をご提案 ・補助金の申請や工事の手配など、面倒な手続きもフルサポート 2.充電ネットワークの構築 ・EVユーザーが迷わず充電できるように「Terra Charge」アプリを開発 ・充電スポットの場所や空き状況、決済までワンストップで管理可能に 3.設置後の運用・保守 ・24時間365日対応のコールセンターを完備し、設置後のサポート体制も万全 Terra Chargeでは、初期費用もランニングコストもかからない仕組みで充電器を提供することで、サービス開始からわずか3年足らずで累計4万口の受注を達成し、今では国内トップクラスのシェアを誇るまでに成長しました。 とはいえ、日本のEV普及率はまだ新車販売台数の数%にすぎません。 2027年には国内の大手自動車メーカーから次々と新型EVが発売され、 政府も「2035年までに新車販売を100%EVにする」という目標を掲げています。 これから加速していくEVの普及を支えるべく、これからもEVユーザーの安心を支えるインフラづくりを進め続けていきます。
-
株式会社halfwaytheir
株式会社halfwaytheirは、【⽇本中を”ワクワク”でジャックする】をミッションに掲げ、街中ジャックに特化した、街中ポスターメディア『TIMES SQUARE(タイムズスクエア)』の開発・運営を行っています。 ◆街中ジャックメディア『TIMES SQUARE』とは? 街中に点在する落書きに悩む壁面や、有効活用されてない未活用壁面をオーナー様から一括借用し、それらの壁面を企業に一括でプロモーションメディアとして提供する「街中ジャック」特化のストリートメディアです。 ◆『TIMES SQUARE』の特徴 ①単体では収益化の難しい未活用壁面の収益化 街中に点在する、単体では収益化をすることが難しい壁面を弊社が一括借用し、広告主に使用料として提供することで収益化に繋げることが可能 ②落書き消去・防止 落書きに悩む壁面にポスターを掲載することによって、ポスターが落書きを上書きし、街の景観向上へ繋げたり、落書き防止の効果が見込めます。 ③地域社会の活性化 掲載地域をはじめとする、地域社会に本事業の売上の一部を還元することによって、掲載地域内で好循環を呼び、未活用壁面を最大限有効活用します。 ④街の賑わい創出 「街中ジャック」の特性を利用し、人々があらゆる掲載箇所を見て周り、写真を撮ったり、QRコードを読み込んで限定コンテンツにアクセスするなど、街中回遊型のエンターテインメントを提供することで、治安の向上や、街全体の賑わい創出に貢献します。
-
株式会社エコライフ
同世代を圧倒せよ。 〜学歴を超越したい変態へ〜 弊社の長期インターンは営業活動を通した圧倒的な成長空間があります。 また全社員が目的を持って働いている会社で、働きがいのある会社ランキングでベストカンパニーを4年連続受賞しています。 それほど皆んなが輝いて働いています。 最後に弊社には『可能性を形にする』という経営理念があります。 何も障害、障壁がなければどういう大人になりたいか? どう在りたいか? その在りたい姿を形にするのが弊社の経営理念です。 少しでも気になりましたら是非お待ちしております!!
-
株式会社LTT
私たちLTTは、お客様と直接つながりながら、 化粧品や健康食品を届ける急成長中のスタートアップ企業です。 1人あたり5億の売上をあげている少数精鋭のマーケティング集団です。 有名芸能人とのタイアップ施策や、SNSを活用した話題づくりなど、 攻めのマーケティングを次々に仕掛けているフェーズです。 2024年7月には、グループ会社にて化粧品ブランド YURiiRO(ユリイロ) をローンチ。 1年でシリーズ品累計30万本を突破いたしました!Amazon売上ランキングも常時1位を獲得中です。 発売初月から売上計画を大きく上回り、SNSでも話題となっています。 来年も新商品を次々と出していく予定です。 今後も「少数精鋭×Aiを駆使した仕組み」で、世の中に面白いプロモーションを仕掛けていきます。
-
ブライトネッジグループ株式会社
弊社は、広告運用やメディア進行管理をコア事業としながらも、 IPコンテンツを活用したプロ―モーションの企画・運営、 海外から輸入するMD・ECサイトの運営など領域を拡大しております。 MBA保有者も所属しており、 これまで各領域のプロフェッショナルと事業を伸ばしてきましたが、 さらなる事業成長のため、コミットしてくれるインターン生を募集することになりました。 会社規模・コンテンツともに発展途上ですが、 だからこそ様々なマーケティング・営業を経験できる環境です。 新しいことにチャレンジしたい、 将来事業を作りたいので裁量権持って働きたい、という方にはオススメです!
-
株式会社日本就労移行支援センター
現在、2つの事業をメインに成長しているベンチャー企業になります。 (1)就労移行支援事業 一般企業への就職や復職を目指す、障害のある方を対象にした支援事業です。 単なる就職やスキル習得ではなく、国家資格を持つ専門スタッフが 5 年後も 10 年後も自律して働き続けるために必要な支援を得意としています。 (2)障害者雇用支援事業 障害者雇用をすでに実施している企業や、これから取り組みたい企業を対象にした支援事業です。 同社に適した障害者人材の採用の拡大や採用し続けられるための体制づくりから、同社内の人材の職場定着支援などを行います。 就労移行支援とは、一般企業で働きたい障がいのある方を対象に、必要な知識やスキルを習得し、就職とその後の職場定着のためのサポートを行うサービスです。一人ひとりがやりがいを持って、自分らしく働くために、障がい特性への理解がある専門スタッフが伴走いたします。私たちは、障害者総合支援法に則り、正式な認可を特別に受けた福祉サービスとして運営しています。
-
株式会社キュービック
定量×定性情報からインサイト(深層心理)の探究を武器に、デジタルメディア事業・デジタル集客支援事業を手掛けるキュービック。創業18年目で売上134億円を達成し、現在も成長を続けています。 新規事業開発目的の子会社「アンパサンド」を設立すると同時に、今後はM&Aも強化していく方針を固め、社内外から新規事業創造を目指すなど、新たなフェーズへと踏み出している同社。 ホールディングス化を加速することによって、早期から若手が経営ボードや事業責任者のポジションを担える環境を整えています。
-
株式会社つむぐ
株式会社つむぐは、『日本の社会課題を解決し、日本を強くする会社を作る』をMissionに掲げる、関西発の事業プロデュース集団です。 『関わるすべての人々の才能を最大限に引き出す』というVisionに基づき、巨大なポテンシャルを秘めた市場で事業を展開しています。 主力事業は、2期目で1億円を超え、3期目には10億円弱の見込みがあり、少数精鋭で圧倒的な売上/利益を出しています。(日本に存在する企業のうち、売上10億円を超えるのはわずか5.4%) 高単価×高利益を実現するための市場選定、仮説検証、マーケティング、セールス、オペレーションなど、事業を0から1へ、そして1から100へとグロースさせる「勝てる事業の作り方」に徹底的にこだわっています。 「株式会社つむぐ」のならではの特徴 ↓↓↓ ▼巨大市場×圧倒的高利益×多角化経営 ・「賢いプレイヤーが普通は手を出さない」領域、かつ市場規模が巨大なマーケットを選定し、事業を運営しており、主力事業は、1,000億円規模を誇る巨大な成長市場で活動。 ・3年以内にはインバウンド向けの新規事業にも挑戦する予定で、連続的に事業を立ち上げるための事業家を輩出していく予定。 ▼CEO直下|事業家/起業家に必要なスキルを最短で身に付ける ・メイン業務はマーケティングですが、希望があれば、セールス、オペレーション、組織マネジメントまで、事業のグロースに必要なあらゆる領域に、CEO直下の当事者として関わっていただくことが可能。(マーケティングを極める形も可。) ▼「やりがい搾取」はしない|成果には、ポストと報酬でフェアに応えるカルチャー ・年齢や経歴は一切関係ありません。出すべき成果を出した人には、相応のポジションと報酬を渡す。それが、つむぐのカルチャー。 ・入社3ヶ月で広告の責任者に抜擢されたメンバーは6ヶ月で現在月に400万円の広告を運用し、3,000万円の売り上げ達成。他にも、大学生で入社半年で年収1,000万円を実現しているインターン生が3名在籍。 ・「ただ、ハードに働くから儲かる」のではなく、「巨大市場×高利益の事業選定と高度なオペレーションにより、必然的に儲けられる」そんな環境を整えています。
-
株式会社フロッグ
フロッグは「求人ビッグデータを活用し、事業の意思決定に繋げる」をミッションに掲げる企業です。 過去10年以上にわたり、日本全国150以上の求人サイトから累計40億件を超えるデータを収集・蓄積し、人材業界を中心に幅広い企業の営業支援やマーケティング分析に活用いただいています。 自社サービス「HRog(フロッグ)」シリーズは、業界内でも高い知名度を誇るサービスへと成長してきました。 現在は正社員15名ほどの組織で、平均年齢は約29歳。新卒入社のメンバーも多く、若手が主体となって活躍しています。小規模ながらも着実に事業を拡大しており、長期的な視点で挑戦を続けています。 フロッグでは「やりぬく自分が好きな人」と一緒に働きたいと思っています。 もちろん、「やりぬく」ことは簡単ではありません。思い通りにいかないことや、成果がなかなか出ないこともあります。 それでも大切なのは、最後までやりぬこうとする姿勢です。時にはこれまでのやり方にこだわらず、柔軟に工夫して取り組む必要もあります。 そうした試行錯誤の中で得た学びを次の挑戦につなげていくことが、自分の未来を切り拓く力になると考えています。 環境が人を成長させるのではなく、目の前の機会をチャンスと捉え、挑戦し続けることで成長できる――そんな価値観に共感してくれる方との出会いを楽しみにしています。
-
株式会社Goodtime
創業から3期目のSNSマーケティングにおけるプロフェッショナル集団として、常に新しい情報をキャッチし、マーケティングを研究し、クライアントの事業成長をサポートしております。 企画力とショート動画広告への評価は高く、美容化粧品・来店のクリニック等のInstagram、TikTok、Twitter(X)を活用した戦略・動画制作・広告運用等を行っています。 【Goodtime(グッドタイム)でインターンをする魅力とは?】 グッドタイムのインターンでは、ショート動画を活用したマーケティングを主に行なっているため、若い感覚を武器に自身を成長させることができます! また、会社の平均年齢が25.4歳と若い組織になるので、社内の風通しも良く、成長しつつ、楽しく働いていただくことが可能です! インターンを通して、社会人としてのスキルを最速で身につけたい人のエントリーをお待ちしております!
-
株式会社ブルード
BLUEDは、AIとSNSマーケティングを共通基盤として、14カ国へ進出している日本最大級の留学AX事業、36カ国へ進出している外国人の日本留学AX事業、動画メディアマーケティング事業をグローバルに展開するライフチェンジカンパニーです。 【ブルードの強み】 ■動画メディアマーケティング / LLMO・AIO(AIサーチに最適化したSEO) 海外向けの訪日旅行・日本食エンタメ・日本語教育、国内向けの英語体験・海外留学、5つのチャンネルを運営。総フォロワー数900万人を突破。AIに最適化したアプローチによりYouTube登録者数400万人を突破。2チャンネルで登録者数100万人突破。総視聴回数は20億回を超えて国内外にて急成長中。 LLMO・GEO(AIサーチに最適化したSEO)とAI時代に最適化した動画メディアを駆使し、越境マーケティングで120カ国以上に進出しています。三桁億近い事業を運営しており、特に海外向け動画メディアが急伸しています。 ---- ■海外映像メディア 海外向けの訪日旅行・日本語教育・日本留学、国内向けの英語教育・海外留学、5つのチャンネルを運営。総フォロワー数700万人を突破。YouTube登録者100万人を突破。総視聴回数は20億回を超えて急成長中。 映像メディアを駆使し、越境マーケティングで120カ国以上に進出しています。三桁億を越えるポテンシャル事業を複数運営しており、特に海外向け映像メディアが急伸しています。 【3つのメイン事業】 ■日本最大級の留学AX事業「StudyIn」 海外留学の体験価値をアップデートするサービスです。留学前・中・後までを一気通貫でサポートしており、マーケットリーダーとして急成長中。すでにフィリピンとカナダへ海外進出しており、25年はオーストラリアとニュージーランドへの進出を計画しています。 ■クロスバウンド留学AX事業 欧米/中南米/東南アジアの人々の海外留学(大学/専門/体験型留学)をクロスボーダーでコンサルティングするサービスです。グローバルで見た教育ツーリズム市場は50兆円を超えており、2030年までに110兆円を超える伸びを見せている巨大マーケットです。留学体験事業を垂直統合し、世界各国で生活インフラを支えるサービスを提供していきます。 ■インバウンド留学AX事業「StudyIn Japan」 欧米/中南米/東南アジアからくる外国人の日本留学(大学/専門/語学/体験型留学)をコンサルティングするサービスです。留学のみならず、体験・住まい・仕事・生活面へのサービス拡張につながる、外国人のライフインフラを整えるサービスです。
-
株式会社ジョイシンク
株式会社ジョイシンクは10年以上にわたりサロン運営を行っております。 私たちはまだ小さなチームです。 でも、サロン業界という「感覚的」な世界に、AIという「論理」の力を入れることができたら、すごく面白い未来が描けると思っています! さらに、今後はこのノウハウを活かし、サロン以外の業界にも応用できるAIビジネスの構築を目指しています!
-
株式会社E-seeds
株式会社E-seedsは、”新しい種をECの力で大きく育てる”をミッションに、健康食品や化粧品の企画開発・運営しているファブレスメーカーです。ECはもちろん、店舗や海外販売など様々なチャネルの攻略を積極的に行っています。 スピード感重視の少数精鋭スタイルで、設立半年で月商1億を達成しております。 私たちは既成概念に捉われず、様々な可能性に挑戦することを大切に考え、自由度の高い職場作りを積極的に行っています。AIが台頭するこれからの時代、ビジネスマンにとって最も大切な能力は、ビジネスの根幹を作りだす能力と、全体を統制できるジェネラリストとしての能力です。少人数だからこそ、責任ある重要な仕事や、職域と関係のない重要な様々なミッションにも挑戦することができます。もちろん失敗することも多々あります。決して平たんな道ではありませんが、ビジネスマンとして、これから成長していきたい、そんな熱い想いを持った方からのご応募を弊社一同、心よりお待ちしております。
-
ステラアソシエ株式会社
・新規事業コンサルティング 東証プライム市場の上場企業を中心に新規事業のコンサルティングを提供しています。 コンサルティング会社は数多くありますが、この分野に特化した企業は少なく新規事業のプロフェッショナルを有した特徴のあるサービスです。 ・No.1調査 商品発売を控えた企業様が広報・マーケティングにて「日本初/世界初」といった文言を使用するための第三者調査をしています。 代表の保木は本件でクローズアップ現代など有識者としてテレビ番組に出演し、No.1広告が抱える問題についてコメントするなど業界の底上げをするべく信頼性の高い調査に重きを置いています。
-
株式会社ipe
~最先端のテクノロジーを活用した「本質的なデジタルマーケティングサービス」~ ipeは創業以来、大規模サイトを中心に幅広いサイトジャンルにおいて、コンサルティングを実施。300社を超える多くの企業様より、ご好評いただいております。 こだわるのは、徹底した本質思考。 過去の慣習に囚われたウェブプロモーションや、それに付随するコンサルティングを良しとせず、「今何が起こっていてるのか?」「今何ができるのか?」を多角的に分析します。 ゼロベースで思考し、深く問い続けることで生まれる新たな知見や戦略を用いて、今まで実現できなかった高い成果を生み出します。 創業以来主軸としてきたのは、SEOコンサルティング。しかし、クライアントのデジタルマーケティング領域全般での目標達成にコミットしたいと、コンテンツ制作やUI/UXコンサルティング、開発、広告運用などへと、支援の幅を広げています。 ipeでなら、検索エンジンでの上位表示だけではなく、その先のCV・KPI達成が可能です。
-
株式会社SalesBeyond
今の能力ではなく、未来を評価する。 私たちが見るのは「今のあなた」ではなく「これからのあなた」です。 営業経験もスキルも一切必要ありません。 大切なのは、挑戦する覚悟と未来を変えたい想い。 たった2分の応募が、あなたの人生を大きく変える第一歩になるかもしれません。 社会人になれば、守るものが増え、挑戦するリスクを避けがちになります。 でも学生である今は、時間も、失敗できる余白もある。 「挑戦しなかったこと」こそ、あとで一番の後悔になる のです。 ここで得られる経験は、アルバイトや普通のインターンでは絶対に得られないもの。 同期が履歴書に「飲食でバイト」と書く中、 あなたは「億単位の売上をつくる組織に携わった」と胸を張れる。 代表は学生時代に子会社経営を任され、ゼロから独立して、2年で上場規模の利益を出す会社を作り上げました。 その経営者から直接学べる環境は、まさに特権。 ここでの経験は、就活で無双できる実績になるだけでなく、 社会人1年目から周りの数年先を走る「即戦力」へと成長させます。 求めるのはスキルではなく、「覚悟」 時間を本気で投資できる人 誰も見ていなくても手を抜かない人 苦しい時にズルをせず、成長を選べる人 能力よりも「人格」と「覚悟」。 この2つがあれば、学生のうちに人生を大きく変えることができます。 5年後、10年後振り返った時に、 「学生時代、あの挑戦をしてよかった」と言える自分でいたいですか? それとも、「あの時動いていれば」と後悔する自分になりますか? 挑戦しなかったリスクの方が、挑戦して失敗するリスクよりも大きい。 だからこそ、ここで一歩を踏み出す価値があります。 最後に、この会社で得られるのは、単なる経験ではなく、一生ものの成長と自信です。 就活やキャリアだけでなく、人生そのものを変えるチャンスを掴みにきてください。
-
株式会社Hパートナー
____課題を共に超え、未来を築く 経営の本質に向き合い、実行可能なソリューションを共に設計。 戦略から現場支援まで一貫した伴走で、持続可能な成果を生み出します。 ____経営課題に実行力で応える コスト削減、収益改善、業務改善、財務支援と幅広いコンサルティングサービスを提供しています。 グループサービスを中心とした約3,000アイテムから、最適なプランをご提案させていただきます。
-
株式会社ファーストデータ
・ インフラソリューション事業 ・ システムインテグレーション事業 ・ ITスクール事業 ・ 人材関連事業 (認定資格:有料職業紹介許可番号13-ユ-316079) ・ 採用コンサルティング事業 ・ 求人広告代理店事業
-
株式会社Senjin Holdings
私たちは、創業8期目を迎えた東大・藝大発のスタートアップです。 「広告業界のNo.1を取る」ことを目標に、20代を中心としたメンバーが事業に熱狂的に打ち込んでいます。 これまでSenjin Holdingsは、Web広告・Webメディアを中心とした マーケティングパートナー事業を中心に実績を積み重ね、 1年前からインキュベーション事業部が立ち上がり、多角的に事業展開を押し進めてきました。 メイン事業のマーケティングパートナー事業では、 私たちは、「売れてから報酬をいただく」という革新的なアプローチで、 クライアントの成長をサポートしています。 従来の広告代理店のように予算を先にいただくのではなく、 私たちが全ての広告費用を負担し、実際の売上に応じて成果報酬をいただいています。 テレビCMからインターネットへチャネルが移行したことにより、 クライアントはコストに対してのパフォーマンスを測定できるように。 クライアントがリスクを取らずに売上を得ることができる獲得型の形態は、今後業界の主流となります。 「売上が上がらなければコストは発生しない」という分かりやすい報酬体系により、 これまで広告投資にリスクを感じていた成長企業や、 効果的なマーケティング手法を模索していた中小企業から高い支持を受けています。 また、インキュベーション事業において、 ビジネスの根幹であるマーケティングを軸に様々な領域で事業展開を行っています。 こうすることで、メンバーに対して、 1→10にするマーケテイングスキルだけではなく、 0→1にする事業創出のスキルも身につけて欲しいと考えています。 入社する際に、必要なスキルは一切ありません。 「どこよりも努力できる環境で、熱い仲間に囲まれながら自分の成長を実感したい」 そのような想いを抱えているのであれば、弊社は間違いなくおすすめの環境です。 私たちと一緒に事業に熱狂し、広告業界のNo.1を取りにいきませんか?
-
燈株式会社
▼どんな会社 燈は2021年2月創業の東京大学/松尾研究室発のAIスタートアップです。 アカデミアで培ったAIを中心とする最先端技術を武器に産業のDXを進めています。 具体的には企業のDXパートナーとして協業を行う「DXソリューション事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。 2021年の創業から現在までに従業員はインターンを含め350名にまで拡大し、CEOの野呂は「Forbes Japan 30 Under 30 2022」を受賞するなど、急速に成長を続けている会社です。 さらに、大学発ベンチャー表彰2025において経済産業大臣賞を受賞するなど急成長中の企業になります。 ▼企業理念について 世界をけん引してきた日本の産業の課題を解決し世界に誇る企業になる。 日本を勇気づける。(=照らす) 燈道(あかりどう):5つの考え方を大事にしています。 ①質実剛健 ②凡事徹底 ③爆速 ④圧倒的当事者意識 ⑤一致団結 ▼事業の内容 当社では、東京大学の研究者によって開発されたアルゴリズムを基盤に用いたAIモジュールを活用し、建設分野やインフラ分野、製造分野等のものづくり産業を対象にDXソリューション事業とAI SaaS事業を展開しています。 ①DXソリューション事業 DXソリューション事業本部にてAIを中心とする燈の最先端テクノロジーを用いて、クライアントの抱える課題やビジネス構造を抜本的に改革するDX・AIプロジェクトの設計・提案(セールス)・プロジェクト開始後の継続した関係性構築などを実施いただきます。DXソリューション事業本部では大手企業様を中心に顧客のDX/AIパートナーとしてコンサルティングからオーダーメイドのシステム開発、保守運用までを一気通貫で実施しております。 ②AI SaaS事業 AI SaaS事業本部にて、当社の最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトのセールス、新規事業開発、事業統括としてのグロースなどを担当いただきます。AI SaaS事業本部は、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が700社を超えるなど、急激に拡大している事業です。