営業の長期インターンシップ求人・募集一覧

営業のおすすめ長期インターン・有給インターンシップ求人募集一覧です。営業の長期インターンでは、営業計画や提案先調査、アポイント取得、商談を経験できます。最近は、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど、業務を分担して仕事を進める営業組織も増えてきました。営業の長期インターンは未経験から挑戦できる仕事も多いため、時給や給与、勤務条件を見ながら探してみましょう。営業力を身に付けたい大学生におすすめです。

search

検索結果 255

かつて、私は平均的な女子大生だった。今やマーケ/営業/コンサルの能力を手に
  • 東京都
  • 営業

かつて、私は平均的な女子大生だった。今やマーケ/営業/コンサルの能力を手に

株式会社TOMAP

株式会社TOMAP

  • currency_yen

    【研修中(入社後30時間分)】 固定給:70,000円 【研修後】 成果報酬制:以下の①~③の合計額が報酬となります。 ①面談実施1件につき500~2,000円 ②社員への面談引継ぎ1件につき1,500~5,000円 ③契約1件につき10,000円 ※それぞれの報酬単価はグレードにより変動します。評価制度の詳細は面談時にもご説明させていただきます。 【給与例】 ケース(1)研修が終わったばかりの場合 ①1,000円×20名=20,000円 ②3,000円×10名=30,000円 ③10,000円×2件=20,000円 【合計】90,000円/月 ケース(2)慣れてきて成果が出るようになってきた場合 ①1,500円×20名=30,000円 ②4,000円×10名=40,000円 ③10,000円×3件=30,000円 【合計】100,000円/月 ケース(3)学生トップセールスの例 ①2,000円×20名=40,000円 ②5,000円×10名=50,000円 ③10,000円×4件=40,000円 【合計】140,000円/月

  • place

    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目1-25 神宮前Ikビル3F

  • train

    外苑前駅から徒歩5分

  • calendar_today

    週3日〜 / 週15時間〜

  • 全学年対象

  • 一部リモート可

  • 週3日以上推奨

  • 土日OK

  • 半日OK

  • 未経験OK

  • 新規事業

  • 研修制度あり

  • 社長直下

  • インターン生多数

  • 内定実績あり

  • 髪型自由

  • 私服OK

  • スタートアップ

  • ベンチャー

求人を見る

Data

営業の長期インターンの仕事内容

営業の仕事内容は、商品やサービスを販売するだけでなく、営業計画・戦略の検討、提案先の調査、アポイントの取得、営業準備、商談、提案、交渉、受注、契約、納品、請求、アフターフォローなど様々です。最近は、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと、業務を分担して仕事を進める営業組織も増えてきました。見積書の作成や発注後の納品作業、請求書作成等も営業の仕事内容に含まれます。営業先が個人のお客様(個人営業)か企業(法人営業)で別れていたり、過去取引のない顧客への提案をする新規営業、既に取引実績のある顧客へ提案するルート営業など種類もさまざまです。

営業の長期インターンに挑戦するメリット

営業の長期インターンでは、プレゼン力やコミュニケーション能力はもちろん、書類作成などの事務的な作業力や提案資料をはじめとした資料の作成能力(パワーポイントなど)、商談前に欠かせない情報収集能力なども身につけることができます。また、自らで商品・サービスを世の中に広め、所属する会社に直接的に売上や利益として貢献できるため、就職活動でのアピールや、学生時代力を入れたこと(ガクチカ)にも使えます。成果が数値として出てしまう、きついとストレスに感じる場面もデメリットとしてありますが、学生のうちから精神力・メンタルを鍛えることは、非常に強みになります。

営業の長期インターン統計データ

営業の長期インターンの倍率・内定率

営業の長期インターンの倍率は14.1倍です(全職種平均:21.3倍)。営業の中でも、大手企業や上場企業の長期インターンは、採用難易度が高くなります。営業の長期インターンに受かるためにも、営業の仕事内容を理解し、営業に挑戦したい理由や、志望動機を準備しておきましょう。

長期インターンの倍率・内定率調査

営業の長期インターンの平均時給・給料相場

営業の長期インターンの平均時給は1,218円です(全職種平均:時給1,227円)。

長期インターンの給料相場・平均時給
※厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」

営業の長期インターンの平均期間・勤務時間

営業の長期インターンの勤務期間は【6ヶ月〜12ヶ月】が最も多く、次いで【4〜6ヶ月】【2〜3ヶ月】と続きます。平均勤務日数は【週3日】【週2日】【週1日】の順に多くなっており、平均勤務時間は【週14.4時間】となっています。シフト制を採用する企業が多いため、大学の授業やテスト期間、就職活動を考慮しながら参加ができます。

長期インターンの平均期間・平均時間

営業の長期インターン選考情報

営業の長期インターンで重視されるのは、自分の伝えたいことを端的に伝える能力です。さまざまなタイプのお客様と接する機会が多いため、コミュニケーション能力も重視されます。履歴書や面接では、過去のエピソードも絡めながら、コミュニケーション能力があることをアピールしましょう。また営業と言っても、業界や会社により扱う商材や営業スタイルは大きく異なります。なぜその会社を志望したのか、志望動機で説明できるようにしておきましょう。営業の仕事では、お客様のニーズや課題をヒアリングする力も問われます。話し上手であることに含めて、聞き上手であることもアピールすると良いでしょう。

長期インターンの志望動機の書き方(例文)

長期インターンの自己PRの書き方(例文)

長期インターンの面接対策・定番質問(回答例)

※本データは「Renew」に登録されている長期インターン情報を元に、独自の集計ロジックにより算出しています。掲載中求人の平均データとは異なる場合があり、その正確性について保証するものではありません。

handshake

無料登録で、企業からスカウトが届く!