長期インターンを始めたいけれど、大手企業やベンチャー企業など、種類が多くて選び方が分からない...と不安になる方も多いですよね。
実際に調べてみると、大手企業の長期インターンは募集も少ないですし、ベンチャー企業の長期インターンは、選び方や探し方に困ってしまいます。
そこで本記事では、長期インターン先を探している方に向けて、大手企業とベンチャー企業の違いから、おすすめのインターン先企業を厳選紹介。学生の反応率(いいね数)が高い人気のインターンシップを30社にまとめました。
大学1年生から始められる!
長期インターンサイトRenew(リニュー)
長期インターンを始めるなら、Renew(リニュー)で探してみよう…!週2日以下、時給1,500円、フルリモート勤務など、優良企業の長期インターンシップを厳選掲載しています。
大手企業や急成長ベンチャー企業、スタートアップ企業など、魅力的な企業が長期インターンを募集中!学生時代に企業で働く経験をしてみよう!
長期インターン先の特徴を比較
長期インターンを探す時に、そもそも大手企業とベンチャー企業のどっちが良いのか…考える方も多いですよね。
おすすめの長期インターン先を紹介する前に、大手企業とベンチャー企業の特徴や長期インターン事情について比較しながらご紹介します。
大手企業の長期インターン
大手企業の長期インターンシップは、早期選考や内定直結の優遇措置がある一方で、そもそも募集数自体が少なかったり、応募倍率が高く、採用難易度が非常に高いなどの特徴があります。
- 自社ホームページの募集が多い
- エンジニア職やデザイナー職の募集が多い
- 応募倍率・採用難易度が高い
- 選考優遇や内定直結のパターンもある
将来的に大手企業の長期インターンに参加するために、ベンチャー企業のインターンシップで経験を積む学生も多いため、戦略的に長期インターン先を考えていきましょう。
特徴①:自社ホームページの募集が多い
大手企業の長期インターンは、自社ホームページで募集をしているケースが多いです。コーポレートサイトや採用サイトでこっそりと募集をしている場合が多く、インターン専用の募集サイトを探しても求人は見つかりません。
既に名前も知られている企業が多いので、求人募集サイトを使わなくても、学生から応募が集まることが理由でしょう。そのため大手企業の長期インターン探しには時間がかかってしまいます。
特徴②:エンジニア職やデザイナー職の募集が多い
大手企業の長期インターン募集職種は、エンジニアやデザイナーなどの専門職が過半数を占めています。特にIT企業では、エンジニアやデザイナー職の募集が多いため、専門職志望の学生には参加しやすい環境が整っています。
ただし人気企業の長期インターンは倍率も高いため、プログラミングやデザインのスキルも必要なことを覚えておきましょう。
ちなみに営業やマーケティングなどの、ビジネス職の長期インターンは大手企業ではほとんど募集がありません。ビジネス職の長期インターンは、大手企業ではなく、ベンチャー企業の求人から探すことをお勧めします。
特徴③:応募倍率・採用難易度が高い
大手企業の長期インターンは、応募者も多いため、必然的に倍率は高くなります。
書類選考や面談、面接の回数が多かったり、技術テストや適性検査など、選考通貨の壁が高いケースがほとんどです。複数社申し込みをしても、全て落ちてしまう場合もあるため、大手企業だけでなく、他企業も並行してチェックしてみると良いでしょう。
特徴④:選考優遇や内定直結のパターンもある
就業型のインターンシップには、就活の選考優遇に繋がるものや、内定直結のパターンも隠れています。募集タイトルに選考直結と記載があることもあれば、優秀な学生にひっそりと選考優遇の連絡が来る場合もあります。
大学3年生、大学院1年生で就職活動を有利に進めたい人は、選考優遇や内定直結型のインターンシップを探してみることもおすすめします。
ベンチャー企業の長期インターン
ベンチャー企業の長期インターンシップは、募集企業が多く、大きな裁量を持ちながら仕事を進める経験ができるため、実践的な知識やスキルが身につく特徴があります。
- 募集職種・ポジションが多い
- 大きな裁量を持ちながら働ける
- 経営者や役員と距離が近い
未経験から挑戦できるインターンシップが多く、先輩社員から仕事の進め方を教えてもらいながら、業務を覚えていきます。少数精鋭なことも多いため、和気藹々とした環境も魅力です。
特徴①:募集職種・ポジションが多い
ベンチャー企業の長期インターンは、戦力として学生を求めているケースが多く、募集職種もさまざまです。
などなど、大手企業よりもさまざまな職種に挑戦できるのが特徴です。
特に営業やマーケティング等のビジネス総合職は、実際にお客様と商談をしたり、会社の広告費を使ってWeb広告を配信したり、新卒採用や広報PRの企画、ライティングに挑戦する学生もいます。
特徴②:大きな裁量を持ちながら働ける
ベンチャー企業の長期インターンは、大手企業に比べても比較的大きな裁量を与えてもらえます。
例えば、Webマーケティングのお仕事では、数百万円から数千万円の広告運用を任せられたり、イベントの企画から運営までをプロジェクトリーダーとして動くことができたり、Webアプリの新規機能を開発する経験を得られたり。普段では関われないようなお仕事まで挑戦できるのが特徴です。
もちろん未経験で最初から仕事を任されることはありません。先輩社員や先輩インターン生から教えてもらい、信頼を積み重ねた後に裁量の大きな仕事を任せてもらえます。
特徴③:経営者や役員と距離が近い
ベンチャー企業は、数名〜数十名で運営しているところも多く、経営者や役員と距離が近いのも魅力ポイントです。
組織が小さいため、会社で起こっていることや事業の状況を理解できますし、一緒に働くメンバーとして楽しさや嬉しさをチームで分かち合えます。
特に将来起業を考えている人、成長意欲の高い会社で一生懸命働きたい人にとっては貴重な機会です。社会人0年目に働ける最高の環境と言えるでしょう。
長期インターン先の選び方
いざ長期インターンを探し始めても『たくさんの企業や仕事の中から、どんな基準で選べば良いのかわからない…』と悩むことだってあるはずです。わたしも長期インターン経験者ですが、最初は知らない会社に応募することすらも不安でした…。
長期インターンを選ぶときに考えたいポイントは以下3つです。
長期インターンを始める目的を達成できるかどうか、どんな仕事を経験できるか、どんな人と一緒に働けるか、この3点から選ぶことをおすすめします。
長期インターンの探し方に不安があるひとは、こちらの記事(長期インターンの探し方おすすめ7選)もあわせてご覧ください
長期インターンのおすすめ企業【大手企業】
ここからは、長期インターンシップのおすすめ企業を【大手企業】に絞ってご紹介します。
大手企業の長期インターンシップは、応募から連絡までに時間が要する場合があります。気になるインターンシップがあれば、早めに応募してみましょう。
【東京/神奈川/兵庫】株式会社リクルート|教育業界の企画インターンシップ
勤務地 | 東京(八王子・亀有) 神奈川(愛甲石田) 兵庫(神戸) |
募集職種 | 企画 |
対象学年 | 全学年対象(大学生・大学院生) |
給料 | 有給 |
株式会社リクルートは、人々のライフイベントに寄り添い、カスタマーのより良い選択や新しい出会いをサポートするために、さまざまな事業を展開しています。
長期インターンシップは、「スタディサプリ」のまなび事業に参画する大学生コーチを「亀有」「八王子」「愛甲石田・新松田」「兵庫県神戸市」で募集中。より良い教育を叶えるための企画作成から提案までを学ぶことができます。
【東京】GMO NIKKO株式会社|Webマーケティングインターン
勤務地 | 東京 |
募集職種 | 企画職 / 営業職 |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
GMO NIKKO株式会社は、デジタルマーケティングを強みとする総合インターネット広告会社です。インターネット広告事業やメディア事業、Saas事業、メタバース・NFT事業など、幅広く事業展開をしています。
など、先輩社員のサポートや同席のもと、実践的なインターンシップに挑戦できます。IT業界や広告業界に興味がある方におすすめです。
【東京】株式会社サイバーエージェント|開発業務に関わるエンジニアインターン
勤務地 | 東京(リモート勤務可) |
募集職種 | エンジニア(経験必要) |
対象学年 | 2023年4月以降に入社可能な学生 |
給料 | 有給 |
株式会社サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新しい未来のテレビ「ABEMA」の運営や国内トップシェアを誇るインターネット広告事業を展開しています。
長期インターンシップは、「開発業務に関われるエンジニアインターン」を募集しており、2024年4月以降に入社できる学生が対象です。
【東京】株式会社Colorful Palette|ゲーム業界の企画インターン
勤務地 | 東京 |
募集職種 | 企画・編集/ライター |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社Colorful Paletteは、株式会社サイバーエージェントの子会社で、大ヒットリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の開発・運用を行っています。
長期インターンシップは、「ゲームプランナーのインターン」「シナリオライターのインターン」などを募集しています。ゲーム業界の仕事を体験できる貴重なインターンシップなので、ゲーム好きの学生は注目です。
【東京】GMOアドマーケティング株式会社|広告事業のインターンシップ
勤務地 | 東京(リモート勤務可) |
募集職種 | 営業・コンサル・エンジニアなど |
対象学年 | 全学年対象(大学1.2年生歓迎) |
給料 | 有給 |
GMOアドマーケティング株式会社は、アドテクノロジー事業を中心に、広告主・代理店・媒体社向けにサービスを提供しています。
長期インターンシップは、大学1年生・大学2年生向けにさまざまな職種で募集中。営業、コンサルタント、エンジニア、などさまざまな部署・職種から、希望と適正に合わせた配属先で、広告業界における実践的な業務を経験できます。
【大阪・京都】株式会社マネーフォワード|関西拠点のエンジニアインターン
勤務地 | 大阪・京都 |
募集職種 | エンジニア(経験必要) |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社マネーフォワードは、個人向け・法人向けに金融系のウェブサービス「Moneyforward」を提供しています。
長期インターンシップでは、『関西拠点のエンジニア募集』と題して、マネーフォワードクラウド 会計Plus/新規プロダクト開発 に関わるサービス開発を体験できました。エンジニア職以外の募集は現時点ではありません。
【福岡】LINE株式会社|Webサービス開発に触れるエンジニアインターン
勤務地 | 福岡 |
募集職種 | エンジニア(経験必要) |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」を筆頭にインターネット関連事業を展開する会社です。
長期インターンシップは、「福岡オフィスでの学生向けエンジニアインターン」を募集しており、LINE関連サービスの開発業務を通じて、大規模Webサービスやアプリ開発の裏側に触れることができます。
長期インターンのおすすめ企業【ベンチャー企業】
続いては、長期インターンシップのおすすめ企業を【ベンチャー企業】に絞ってご紹介します。
- 株式会社Riglef
- 株式会社Wizleap
- 株式会社雛菊
- 株式会社Branding Engineer
- 株式会社YOUTRUST
- 株式会社ソラジマ
- クロスマート株式会社
- natural tech株式会社
- 株式会社BEYOND BORDERS
- 株式会社いえらぶGROUP
気になる募集が見つかったら、早速応募をしてみましょう。
【東京】株式会社Riglef|Webコンサル事業のマーケティングインターン
勤務地 | 東京(半蔵門駅から徒歩3分) |
募集職種 | マーケティング |
対象学年 | 全学年対象 |
給料 | 時給1,072円以上 |
株式会社Riglefは、Webマーケティングのコンサルティング事業を行うベンチャー企業です。億越え売却経験のある代表のもとで、本格的なWebマーケティングを学ぶことができます。
急成長マーケティングベンチャーで最強のマーケターを目指しませんか?の募集では、リスティング広告やFacebook、Instagramなどの各種SNS広告の運用サポートを含めた、本格的なWeb広告運用業務を経験できます。
【リモート可】株式会社Wizleap|金融メディアのマーケティングインターン
勤務地 | 東京(半蔵門駅から徒歩3分) |
募集職種 | マーケティング |
対象学年 | 全学年対象 |
給料 | 時給1,072円以上 |
株式会社Wizleapは、「ソフトウェアの力で、すべての人のお金にまつわる意思決定をサポートする」というミッションのもと、自社メディア運営や、金融機関向けのソフトウェア開発を行なっています。
経営陣に近い環境でマーケティングを学び、挑戦、成長したい学生募集!では、400万人が利用している金融メディアのマーケティング業務を、フルリモート勤務OKで、参加することができます。
【東京】株式会社雛菊(ひなぎく)|TV業界✖️AI事業のエンジニアインターン
勤務地 | 東京(本郷三丁目駅から徒歩3分) |
募集職種 | エンジニア |
対象学年 | 大学1~3年生(24卒・25卒・26卒) |
給料 | 時給1,500円以上 |
株式会社雛菊は「未来のエンタメ体験を創る」をテーマに掲げ、TV局や動画配信サービスの開発支援をメインに行っています。直近では「デジタルプレイスメント」という制作後の番組内にバーチャル広告を生成できる動画AIを開発しています。
【TV業界×DX事業】画像処理やAIに関わるエンジニアインターンを募集しており、技術調査や設計、仕様検討、映像関連の機械学習モデル開発、自社合成エンジンの開発などを行います。画像認識、動画技術に興味がある方、エンジニア志望の学生におすすめです。
【東京】株式会社Branding Engineer|上場ベンチャーの営業インターン
勤務地 | 東京(渋谷駅から徒歩4分) |
募集職種 | 営業 |
対象学年 | 大学1~4年生(23卒・24卒・25卒・26卒) |
給料 | 有給 |
株式会社Branding Engineerは、『Break the Commonsense;不合理な常識を疑い、正しい価値を生み出し続ける』をモットーに、新規事業の創出も続々と行うITベンチャー企業です。
長期インターンシップは、大学1~4年生を対象にマーケティング室のインサイドチームで業務を募集中。インターン生の裁量が大きく、現在も10名程度が活躍しています。
【リモート可】株式会社YOUTRUST|キャリアSNS事業の営業インターン
勤務地 | 東京(リモート勤務可) |
募集職種 | 営業 |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社YOUTRUSTは、日本のキャリアSNS「YOUTRUST」を開発・運営する企業です。日経xtrend社「就活Z世代が注目する11社」にもランクインしています。
長期インターンシップは、「カスタマーサクセスのメンバー募集」や「インサイドセールスのメンバー募集」など、フルリモートで勤務できる営業職のインターンシップを募集しています。(関西や九州など非首都圏の学生インターンも活躍中)
【東京|リモート可】株式会社ソラジマ|エンタメ領域の編集/ライターインターン
勤務地 | 東京(リモート勤務可) |
募集職種 | 人事/広報・編集/ライター |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社ソラジマは『今世紀を代表するコンテンツを創る―』をミッションに、デジタル領域でのエンタメコンテンツ制作に注力しているスタートアップ・スタジオです。
長期インターンシップは、「人事・採用に挑戦するインターン」「エンタメ領域(Webtoon作品)の漫画編集インターン」を募集しており、連載に向けた作品の立ち上げ業務、制作ディレクションを長期インターンを通じて学ぶことができます。
【東京|リモート可】クロスマート株式会社|食品DXの人事/広報インターン
勤務地 | 東京(リモート勤務可) |
募集職種 | 営業・人事/広報 |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
クロスマート株式会社は「新たな価値を生み出す、食のマーケットプレイスをつくる」というビジョンのもと、食品流通のDXを推進しています。
長期インターンシップは、
- 【東京】広報PR・ライティングに挑戦するインターン
- 【フルリモート可】食品DXの開発に挑戦するエンジニアインターン
- 【東京】インサイドセールスに挑戦する営業インターン
- 【大阪】インサイドセールスに挑戦する営業インターン
を募集しており、食品流通のDXを行う受発注プラットフォーム「クロスオーダー」の事業に関わることができます。
【東京】natural tech株式会社|美容系D2C事業のマーケティングインターン
勤務地 | 東京 |
募集職種 | マーケティング |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
natural tech株式会社は、美容系のD2Cブランドを複数展開しているベンチャー企業です。平均年齢は25歳で、インターン生も多数在籍しており、役員も20代後半、30代前半なので若手中心なのが特徴的。
長期インターンシップは、「美容健康D2Cのマーケティングインターン」を募集しており、圧倒的な裁量権を持ち、ブランドの売上、PL、マーケティング全般の責任者として活躍することができます。
【東京】株式会社BEYOND BORDERS|不動産業界の事業企画・営業インターン
勤務地 | 東京 |
募集職種 | 営業 |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社BEYOND BORDERSは、不動産領域で海外展開をしているグローバルカンパニーです。
社員と同様に業務ミッションに関われる「海外不動産営業のインターン」や「不動産業界に特化した人材サービスの法人営業」「COO直下で実践する事業企画インターン」「執行役員直下でリサーチ・営業・分析でコンサルに必要なスキルが身につくインターン」など、海外志向の強い方や、成長意欲の高い大学生向けのインターンを募集しています。
【東京】株式会社いえらぶGROUP|不動産DX事業のエンジニアインターン
勤務地 | 東京 |
募集職種 | エンジニア |
対象学年 | 全学年対象(大学1年生〜) |
給料 | 有給 |
株式会社いえらぶGROUPは、「いい家選ぶ、いえらぶ。」の実現を目指し、IT×不動産の分野で業界のDXを推進するベンチャー企業です。
長期インターンシップは、「未経験・文系学生でも参加できるエンジニアインターン」を募集しており、業界最先端のSaaS開発に携わることができます。
優良有給インターンに厳選!
長期インターンサイトRenew(リニュー)
長期インターンを始めるなら、Renew(リニュー)で探してみよう…!週2日以下、時給1,500円、フルリモートOKなど、優良企業の長期インターンシップを厳選掲載しています。
大手企業や急成長ベンチャー企業、スタートアップ企業など、魅力的な企業が長期インターンを募集中!学生時代に企業で働く経験をしてみよう!
長期インターンのおすすめ企業【募集終了】
ここからは、過去に長期インターンシップの募集をしていた大手企業をご紹介します。
2024年卒以降に再度募集をかけることもあると思いますので、気になる企業がある方は定期的に採用ホームページをチェックしてみましょう。
- 株式会社ZOZO(募集終了)
- ヤフー株式会社(募集終了)
- 株式会社DeNA(募集終了)
- 株式会社ミクシィ(募集終了)
- クックパッド株式会社(募集終了)
- 株式会社メルカリ(募集終了)
- 楽天グループ株式会社(募集終了)
- 株式会社リクルート(募集終了)
株式会社ZOZO(募集終了)
株式会社ZOZOは、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」、古着下取サービス「ZOZOUSED」などのサービスを運営している会社です。
就業型の長期インターンでは、「ZOZOTOWN iOSエンジニア」を募集しています。Swiftを用いたZOZOTOWNの新機能開発、既存機能の改修や、開発フローやテストの自動化、クラッシュレポート分析、対応をはじめとする運用を経験できます。勤務地は基本的にオンライン参加がOK、オフィス出社の可能性もありますが、その場合は交通費を全額支給してくれます。
ヤフー株式会社(募集終了)
ヤフー株式会社は、ポータルサイトYahoo! JAPAN、広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業などを展開しています。
就業型インターンシップでは、ビジネス職(営業)や、技術職(エンジニア/デザイナー)を対象とした計160名を受け入れる『就業型インターンシップ』を募集しています。最長3カ月のエンジニア向け長期コースやオンラインでの営業実務体験コースなどを体験できます。
株式会社DeNA(募集終了)
株式会社ディー・エヌ・エーは、スマートフォン向けのソーシャルゲームをはじめ、モバイルコマースなどの電子商取引を主な事業領域とする企業です。
長期インターンでは、『就業型のソフトウェアエンジニアリングコース』を募集しています。DeNAの現場エンジニアとともに開発に取り組める本インターンは、3ヶ月間の実践的なプログラム内容となっています。
株式会社ミクシィ(募集終了)
株式会社ミクシィは、SNSサービス mixi(ミクシィ) や、スマホ向けゲーム「モンスターストライク」を運営する企業です。
長期インターンでは「24卒本選考直結の就業型インターン(サーバーサイドエンジニア)」の募集をしています。ミクシィグループの注力事業である「モンスターストライク(モンスト)」の開発チームの一員となり、大規模開発に挑戦できます。
クックパッド株式会社(募集終了)
クックパッド株式会社は、毎日の料理を楽しみにするプロダクトづくりを探求する会社です。料理レシピの投稿サービス『クックパッド』を運営しています。
就業型の長期インターンシップでは、レシピサービスや新規事業サービスの開発を現場で実践できる『エンジニア向けの長期インターン』を募集しています。開催場所は横浜オフィスになりますが、学年不問で時給は2,500円です。書類選考とプログラミング課題、面接を経てインターンに参加できます。
株式会社メルカリ(募集終了)
株式会社メルカリは、個人が簡単にモノの売り買いが楽しめるフリマアプリ「メルカリ」を運営しています。
就業型の長期インターンシップでは、エンジニア向けに「Mercari Summer Internship 2022」を募集しています。また過去には、US常駐の3ヶ月長期インターンを募集していたこともありました(2015年)
現在は長期インターンの募集はありませんが、今後も開催の可能性があるため、企業ホームページを要チェックです
楽天グループ株式会社(募集終了)
楽天グループ株式会社は、インターネット関連サービスを中心に展開する大手企業です。Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービスを運営しています。
2020年には、楽天社員のように働ける「3ヶ月間の長期インターンシップ募集」が話題になりました。営業、受電対応、新規企画提案、資料作成、データ分析、業務効率化、マーケティングなど、楽天のオフィス内で社員と共に業務を担当できます。
2022年現在、長期インターン募集はありませんが、今後も開催の可能性があるため、企業ホームページを要チェックです
株式会社リクルート(募集終了)
株式会社リクルートは日本国内のHR・販促事業及びグローバル斡旋・販促事業をおこなう事業会社です。
長期インターンでは、リクルートの現場で開発/解析に挑戦できる『エンジニア向けの学生アルバイト』を募集していました。SaaS、住まい、結婚、飲食、美容、教育….とあらゆる領域にプロダクトを持つリクルートの、①エンジニア、②データスペシャリストのいずれかで、プロジェクトに実際にジョインし、社員と同じ目線で業務を行います。
時給額も2,500円、交通費、宿泊費、一部食事代の補助もありました。今後も開催の可能性があるため、企業ホームページを要チェックです。
長期インターンのおすすめ企業一覧まとめ
今回は、大手企業とベンチャー企業の長期インターンシップ一覧をまとめてご紹介しました。
- 株式会社リクルート
- GMO NIKKO株式会社
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社Colorful Palette
- GMOアドマーケティング株式会社
- 株式会社マネーフォワード
- LINE株式会社
- 株式会社Riglef
- 株式会社Wizleap
- 株式会社雛菊
- 株式会社Branding Engineer
- 株式会社YOUTRUST
- 株式会社ソラジマ
- クロスマート株式会社
- natural tech株式会社
- 株式会社BEYOND BORDERS
- 株式会社いえらぶGROUP
大手企業の長期インターンは、自社ホームページの集客が多く、エンジニアやデザイナーなどの専門職が多くなります。また倍率も高いため、全員が全員参加できるわけではありません。
一方でベンチャー企業の長期インターンは、業界や職種も多く、大手企業に負けない経験を積むことができます。私自身も、大手企業ではなく、ベンチャー企業に長期インターンとして参加をしました。
長期インターンとして参加するなら、大手企業よりもベンチャー企業が個人的にはおすすめです!
企業の大きさではなく、興味があること、やってみたいことを軸に仕事を選んだことが、就職活動にも生きましたし、学生生活では出会えなかった魅力のある仲間たちに巡り会えました。
ベンチャー企業の長期インターンは怖い…、と不安になる方もいると思いますが、業務は手取り足取り教えてくれますし、ひとりではなくチームで仕事を進めていきます。
素敵な長期インターンに出会えることを願っています…!
優良有給インターンに厳選!
長期インターンサイトRenew(リニュー)
長期インターンを始めるなら、Renew(リニュー)で探してみよう…!週2日以下、時給1,500円、フルリモートOKなど、優良企業の長期インターンシップを厳選掲載しています。
大手企業や急成長ベンチャー企業、スタートアップ企業など、魅力的な企業が長期インターンを募集中!学生時代に企業で働く経験をしてみよう!
【基礎知識】
【応募/選考】
【よくある質問】
- 長期インターンは意味ない?
- 長期インターンは後悔する?
- 長期インターンはいつから?
- 長期インターンはきつい?
- 長期インターンの期間はどのくらい?
- 長期インターンは3年秋から遅い?
- 長期インターンの断り方・内定辞退
- 長期インターンの辞め方
- 休学して長期インターンは実際どう?
【インターンの疑問集】
就活サイト・就活エージェントを探す | ||
就活サイト | 就活エージェント | 就活アプリ |
逆求人サイト | 就活イベント | 自己分析ツール |
理系向け就活サイト | 就活支援サービス | 就活口コミサイト |
エンジニア就活サイト | ES添削サービス | 長期インターンサイト |