
プロジェクトチームの一員としてエンジニア実務経験を積む!内定直結インターン
2023年10月19日
-
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分 /ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩3分
-
時給1,200円~
-
週3日 / 週20時間
仕事概要
■スパイスファクトリーについて
私たちは「360°デジタル・インテグレーター」を掲げ、Webシステム開発からWeb制作、Webマーケティング、コンサルティングやグロースハックなどを通じてクライアント企業のDXを多面的に支援しています。
Webサービス開発においては、ミッションクリティカルな大規模スクラッチ開発から、SaaSを利用したスピーディな構築、SaaS同士の連携まで広くアジャイル開発で対応しています。
■インターン生にお任せしたいこと
業務システムからtoC向けWebサービス、自社サービスまで、様々な分野で一緒に設計や開発をしていただきます。新規開発、機能開発、アプリ開発、運用保守など様々なフェーズに携わっていただくことも可能です。
※業務内容についてはご希望を聞いたうえで決定します。
現在チームで担当しているのは以下のような案件になります。(一例)
・セキュリティ関連のスキル評価サービス
・論文の検索サービス
・地方自治体に向けたコミュニケーション促進サービス
・大学への願書出願サービス
・高校生向けのポートフォリオ作成サービス
・薬剤師向けの研修ポータルサービス

入社後の流れ
入社後はまずRailsの研修をおこないます。
各個人のスキルに応じて研修を行ないますが「就職活動に向けて学生インターン一応やっとくか…」ではなく、当社の戦力として仲間入りするぞ!という気持ちで挑んでください。
1か月ほどの研修期間を経たら、実案件のタスクをお願いします!
まずは簡単なタスクからお任せして、数か月経った頃には一戦力として活躍していただけることを期待しています。
もちろん、何の研修もなく放置ということは一切ありません。
当社では様々な開発案件を進めていますので、言語やフレームワークだけでなく、開発で使用するツールや開発効率を上げる方法など実戦で使う知識もレクチャーします。
経験できること
当社では様々な開発案件を進めていますので、言語やフレームワークだけでなく、
開発で使用するツールや開発効率を上げる方法など実戦で使う知識もレクチャーします!
ゆくゆくは自分の希望やスキルによってフロントやAWSに触れられる可能性もあります。
▼開発環境
バックエンド:Ruby on Rails / Next.js / AWS Lambda & Python
フロントエンド:ES6 / Sass / React / TypeScript / Next.js / Apollo / HTML5 / CSS3 / Javascript
データベース:MySQL / Amazon Aurora
ミドルウェア・ツール:Docker
クラウド:AWS
OS:macOS / Linux
プロジェクト管理:GitHub / Jira
コミュニケーションツール:slack / Google Workspace
その他:esa / gulp

身につくスキル
-
business_center
ビジネスマナー
-
business_center
ビジネスマナー
-
computer
PCスキル
-
computer
PCスキル
-
query_stats
分析
-
query_stats
分析
-
settings_suggest
論理的思考力
-
settings_suggest
論理的思考力
-
tips_and_updates
課題解決
-
tips_and_updates
課題解決
社員・インターン
-
高木広之介
- FOUNDER/CEO
Spice Factory INC. 代表取締役社長 2009年からITベンチャーの代表取締役に就任。社員数75名規模の会社に成長させる。2015年末にバイアウトを行い、2016年3月に「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」を社是としたスパイスファクトリーを設立。代表取締役に就任。
-
泰昌平
- CTO
- 工学院大学 情報学部
神奈川県出身。工学院大学 情報学部卒業。Laravel, CakePHP, WordPress, Drupal, React, Rails, AWS, GCP, WSO, Shopify, SEO。技術選定やマネジメント、スパイスファクトリーの技術ブランディング、Shopify事業等を担当。
-
地代千晶
- 執行役員
- 下関市立大学 経済学部卒業
山口県出身。下関市立大学 経済学部卒業。ディレクション、マーケティング、マネジメント、ブランディング、広報等を担当。
-
流郷綾乃
- CSO
兵庫県出身。2015年から複数の中小企業やスタートアップ企業の広報戦略等を担当し、2018年から持続可能な循環型社会を目指す生物資源ベンチャー企業の代表取締役CEOに就任。業界や事業の認知度向上、人材再編、資金調達に貢献した後、2020年退任。現在は、複数の企業のSDGs推進支援、広報経営の支援を行う。
応募後の流れ
-
-
1. 書類選考
- こちらからお送りする書類選考フォームにご回答いただきます。
回答いただいた内容を元に書類選考を行います。
-
-
-
2. 面接(1~2回)
- コーディングテストを実施します
※一般的な条件分岐とループ処理で解ける問題の組み合わせです
-
-
-
3. 採用
- 内定後、条件についてオファー面談を行います。
※オンラインで完結可能
-
募集要項
-
- 募集職種
- エンジニア
-
- 雇用形態
- アルバイト
-
- 給与
- 時給1,200円~
-
- 交通費
- 全額支給
-
- 勤務地
- 東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場20F南 ※リモート勤務あり
-
- 最寄り駅
- りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分 /ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩3分
-
- 勤務可能時間
- 10:00〜19:00
-
- 勤務日数
- 週3日
-
- 勤務時間
- 週20時間
-
- 勤務期間
- 6〜12ヶ月
-
- 応募条件
- ・1日8時間を基準として、平日で2.5日以上コミットができる方(週3日以上推奨)
・半年以上勤務可能な方
・プログラミング言語を自主的に学んだことがある方&何らかのポートフォリオを提出できる方。
就職先が決まっている方や当社へ就職するつもりは全くないという方はインターンをお断りしております。(もちろんこれから検討したいということで構いません。)そのため、良し悪しが判断できる半年以上の勤務をお願いしております。
※学年・文系理系問いません!※
4年生でも就職先が決まっていない方は応募可能です。
【働き方について】
・リモートワークと出社のハイブリッドワークを導入しています。
・現在は週に1日、毎週金曜日がオフィス出社日です。
・業務上支障がなければその他の曜日はリモートワークが可能です。
・フレックスタイム制度や自由休憩(シエスタ)制度もあり働きやすい環境です。
定員あり:早めにご応募ください!
エンジニアの長期インターンシップ
-
- 全国
- エンジニア
- フルリモートOK
【新規プロダクト開発フェーズ/フルリモート可】実践的なPythonスキルが身に付く長期インターン!
Python、SQLを用いたデータ分析をメインに、下記の業務をお任せいたします。 モバイルアプリを通して計測された感情データ、視線データといった様々なデータを分析できます。 ◆データ分析 ◆データ整形加工 ◆顧客サポートのためのデータ抽出支援業務 ◆gradioを用いたプロトタイピング ◆生成AIを活用したプロトタイプの作成 など
ヴィアゲート株式会社
-
- 東京都
- エンジニア
文系/未経験OKのエンジニアインターン/導入数12,000社の業務支援SaaSの開発業務
未経験・文系学生でも参加できるエンジニアインターンです。 前半のプログラムでプログラミングの基礎知識を身につけたあと、後半のプログラムで導入社数12,000社を超える業務支援型SaaS「いえらぶCLOUD」の開発に携わっていただきます。
株式会社いえらぶGROUP
-
- 全国
- エンジニア
- フルリモートOK
【新規事業のプロダクト開発に携わるエンジニア募集|フルリモート可】実践的なエンジニアスキルが身に付く長期インターン!
私たち株式会社rexcornuは、HRテック事業を中心とした各種ITサービスを展開しています。 ■事業内容 ・ITコンサルティング ・ITアウトソーシング事業 ・システム開発事業 ・セキュリティコンサルティング事業 現在、BtoC向け新規事業としてHR tech系の自社サービスを鋭意開発中で、この開発に携ってもらうインターン生を募集しています! ■主にお任せしたい業務内容 ・新規事業(社内)でのフロントエンド開発 ・JavaScriptやPHPでの開発 ■下記に当てはまる方にはおすすめです! ・勉強ではなく、仕事として責任感を持って取り組める方 ・学生のうちにエンジニアとしての実務経験を積みたい方 ・地方活性化に興味のある方 ・リモートワークを試してみたい方
株式会社rexcornu
-
- 東京都
- エンジニア
【テレビ局との共同取り組み】基礎研究にチャレンジできる機械学習エンジニアを募集!
■雛菊について 当社は「未来のエンタメ体験を創る」をテーマに掲げ、在京キー局や動画配信サービス向けのサービスを展開しています。また、「デジタルプレイスメント」という制作後のカンパケ動画にバーチャル広告を生成できるVideo AIを開発しています。 ■デジタルプレイスメントとは? 機械学習とレンダリング技術によって、動画内にバーチャル広告を生成することで、視聴者に合わせた広告をリアルタイムで配信できる新しい広告手法です。 ■お任せしたいこと 今回募集するポジションでは、当社の研究開発領域にチャレンジしていただきたいと思っています。 具体的な業務内容は、下記の通りです。 ・動画内で画像認識を使った物体検出アルゴリズムの改善 ・深層学習ベースの音源分離アルゴリズムの改善 ・マルチモーダルを活用したショート動画自動生成の実装 ・画像処理を使ったデジタルプレイスメントの広告合成アルゴリズムの改善 上記以外の新規テーマにおける技術調査、設計、仕様検討 ・機械学習モデル開発(論文サーベイ、手法の調査など) ※スキルや希望によって、最適なプロジェクトに配属します。 ※大学の研究と並行してご参加いただけます。 ■開発環境 プログラミング言語:Python インフラ:AWS, 自社インフラ基盤(GPUクラスター) 環境:GitHub, Slack, Notion, Jupyter Notebook ■社内の雰囲気 弊社は東大本郷キャンパスのすぐそばにあり、東大生はもちろん、近隣の大学からもインターン生が来ています。 エンジニア、動画クリエイターを中心に、部活や大学の研究室のような空気で活動している点が特徴です。 個々人がプロ意識を持ちながら業務に従事していますが、チーム全員でサポートし合う環境でもあります。 不明点はぜひ面談や面接でお尋ねください!ご応募お待ちしております。
株式会社雛菊
-
- 千葉県
- エンジニア
【千葉 | 教育×IT/スキル・経験不問】お子さま向けのプログラミング・ロボット教室『LITALICO ワンダー』の講師募集!
▮ 株式会社LITALICOについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式会社LITALICOは『障害のない社会をつくる』をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室・学習塾などの教育サービスを提供しています。 ▮ お任せする仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回募集するインターン生には、当社の事業の1つである『LITALICOワンダー』で、子ども向けプログラミング教室の講師として働いていただきます。 授業とはいうものの、講座形式で教科書通りに進めることはありません。お子さまがその日、その時に「やりたいこと・作りたいもの」に寄り添って、どのようにすれば達成できるのかを時に共に考え、時にヒントを出すような、「お手伝い」をお願いします。 ▮ LITALICOワンダーとは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『LITALICOワンダー』はロボット作り、プログラミング、デジタルファブリケーションなど、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供することで、子どもたち一人ひとりの創造力を解き放つIT×ものづくり教室です。 LITALICOワンダーの目的は、「プログラミングが習得できること」ではありません。 子どもたち一人ひとりが「自分の未来を自分で切り拓いていく力」を養うことです。 子どもたちの心に火をつけ、本来持っている力や興味を引き出すには、自由度が高く、試行錯誤しやすいプログラミングやロボットといったIT×ものづくりが適しています。 ▮ 勤務地について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「LITALICOワンダー」の津田沼教室でのご勤務となります。 ▽津田沼教室 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 10F
株式会社LITALICO
-
- 神奈川県
- エンジニア
【神奈川 | 教育×IT/スキル・経験不問】お子さま向けのプログラミング・ロボット教室『LITALICO ワンダー』の講師募集!
▮ 株式会社LITALICOについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式会社LITALICOは『障害のない社会をつくる』をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室・学習塾などの教育サービスを提供しています。 ▮ お任せする仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回募集するインターン生には、当社の事業の1つである『LITALICOワンダー』で、子ども向けプログラミング教室の講師として働いていただきます。 授業とはいうものの、講座形式で教科書通りに進めることはありません。お子さまがその日、その時に「やりたいこと・作りたいもの」に寄り添って、どのようにすれば達成できるのかを時に共に考え、時にヒントを出すような、「お手伝い」をお願いします。 ▮ LITALICOワンダーとは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『LITALICOワンダー』はロボット作り、プログラミング、デジタルファブリケーションなど、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供することで、子どもたち一人ひとりの創造力を解き放つIT×ものづくり教室です。 LITALICOワンダーの目的は、「プログラミングが習得できること」ではありません。 子どもたち一人ひとりが「自分の未来を自分で切り拓いていく力」を養うことです。 子どもたちの心に火をつけ、本来持っている力や興味を引き出すには、自由度が高く、試行錯誤しやすいプログラミングやロボットといったIT×ものづくりが適しています。 ▮ 勤務地について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下記いずれかの教室で勤務となります。 ▽横浜教室 神奈川県横浜市西区平沼1-38-2 咲久良ビル3F ▽横浜桜木町教室 神奈川県横浜市中区花咲町2-66 桜木町駅前ビル5F 502号室 ▽たまプラーザ教室 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-1-1 アクシス91ビル4F ▽川崎教室 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F ※勤務地は、ご希望や採用予定人数に応じて決定いたします。
株式会社LITALICO