長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
KELA株式会社
KELAはイスラエルに本社を置くサイバー脅威インテリジェンス企業です。世界の企業が直面するサイバー脅威に対して、確かなソリューションを提供するサイバー脅威インテリジェンス分野のリーディングカンパニーです。最先端のテクノロジーと専門的なインテリジェンスを活用し、顧客が必要とする情報と洞察を正確かつ迅速に提供します。 KELAは、イノベーションを重視し、グローバルな視点で問題解決に取り組む企業文化を大切にしています。新しいアイデアや挑戦を歓迎し、社員一人ひとりが自身のスキルを伸ばせる環境を提供しています。 大学生インターンシップ募集! KELAでは、サイバーセキュリティに興味を持つ大学生インターンを募集しています。サイバーセキュリティーの最先端の技術を学び、専攻や得意分野を広げることができます。 募集職種【マーケティング】 B2Bマーケティングをベースに広報、ブランド力向上のためのマーケティングコミュニケーション、イベントやセミナーなどを企画運営していく職種です。さらにサイバー脅威インテリジェンス技術を深めるとプロダクトマーケティングのポジションも用意いたします。
-
株式会社zapath
・自由診療クリニック向け集客管理「ClinicHub」 患者様の顧客情報管理、予約日程の調整、事前問診の対応など、煩雑で手間のかかる業務を効率化し、クリニック経営の生産性向上を目指します。 https://clinichub.zapath.jp ・自由診療サービスの検索エンジン「キレイサーチ」 ネット上でのクリニック情報や口コミメディア等から幅広く情報を取り入れるため、 希望条件に合った施術を簡単に比較することが可能。希望にぴったりのクリニックが見つかります。 https://kireisearch.jp
-
クウカン株式会社
クウカン株式会社は、2022年11月に札幌で創業したITスタートアップ企業です。札幌・富良野・倶知安を拠点に、「世の中の空間をつくり広げる」という理念のもと、クライアント企業の持続的な成長をサポートしています。 クリエイティブを駆動力に、PR、マーケティングテクノロジー、事業コンサルティングを融合し、デジタルマーケティングを軸とした事業創造・改革・再建を伴走支援することで、クライアント企業と共に新たな価値を創造し、共に発展していくことを目指します。 【事業内容】 1. 民泊投資事業 JANKENの企画運営、北海道エリアでの民泊投資プロジェクト支援 2.店舗運営事業 24スイーツショップ札幌手稲店の企画・運営 3.クリエイティブ事業 事業開発、ブランディング、マーケティングソリューションの企画支援
-
ビューイング株式会社
新卒向けの就活メディアを運営。 Xではフォロワー1.3人越。 「就活の名人マガジン」では月間40万PV以上あります。 少子高齢化という日本が抱える最大の課題は新卒市場にも影響を及ぼしています。 その中で、ファーストキャリを築こうとする就活生と競争力を増したいと考えている企業のマッチング制度を上げることで日本の生産性向上に寄与したいと考えています。 【運営メディア】 就活の名人マガジン https://vinc.co.jp/ ソウキーズ https://soukiz.com/ 就活の名人のX https://twitter.com/meijin_job
-
株式会社アウローラ
インテリジェンスのトップ営業が社会課題を実感して創業した唯一無二のベンチャー アウローラの代表取締役・古瀬一臣氏は、人材輩出企業として知られるインテリジェンス(現:パーソルキャリア)において、営業職でトップの成績を収めた後に起業しました。そのきっかけは、前職で求人広告の営業をしていた時に感じた「女性の採用」に関する課題。日本には、結婚や出産に伴う離職を懸念して女性の採用をためらう企業が、まだまだあるのが現状です。より女性に特化し、定着率を高めるような採用支援のあり方が必要だと気づいた古瀬氏は、「女の子の世界を変える」をミッションに掲げてアウローラを創業。求人メディア「RUN-WAY」をはじめ、女性向けの人材事業・教育事業・保育事業など、新しいサービスを幅広く立ち上げています。女性の社会課題解決を通して、ひとりひとりが「自分らしく」輝くことのできる世の中を実現すべく、常に新しい挑戦を続けている企業です。
-
株式会社FAKE
当社は、『戦略とデザインで、事業を加速。』をミッションに、デザインで事業の未来を模索(fake it)し加速させる、コンサルティングカンパニーです。 具体的には、現在下記の4つ事業を展開しております。 ■事業内容 ①UI/UXデザイン 単にキレイなUIではなく、KPIや中期戦略等に紐づき、拡張性をもったUI/UXで事業成長に貢献していきます。 ②新規事業支援 構想をすぐにプロトタイプに落とすことで、より具体で新規事業の議論を進めていきます。また、各戦略ごとにプロトタイプを作成し、ユーザーやクライアントへのヒアリングを重ねることで、より精度の高い意思決定が可能になります。 ③DX支援 複雑化したオペレーションが紐づく、大企業のDXを、上流からデザインとプロトタイプを活用することで、スムーズに実行し成功確度をあげます。 ④サービスグロース支援 サービスの段階的な成長や改善サイクルを構築します。 KPI Treeやカスタマージャーニーの作成を経て、プロトタイプを用いることで、限られた開発投資を最大化し、事業のさらなる成長を実現します。 ■当社の特徴 我々は、単に”顧客が求めるデザイン”や”綺麗なデザインをつくる”といったような単なるデザイン会社ではありません。「デザイン」はあくまで、事業の課題解決、及び事業成長の手段の一つに過ぎないのです。 そのため我々は、コンサルタントとして、戦略立案からグロースまでクライアントのプロジェクトの全体を推進し、課題解決をしています。 ■なぜ実現できるか? 代表の高橋は、CEO兼デザイナーであり、また、その他の経営メンバーも、グリー株式会社での経営戦略やアクセンチュア株式会社で経営・デザインコンサルティングに従事していました。 そのため、我々は、単なるデザイン会社に留まらず、デザイン起点の模索による独自の手法を武器に事業貢献に直結するアウトプットを提供できるのです。
-
株式会社Renew
■会社紹介 株式会社Renewは、『自分の意志でキャリアを選択するひとを増やす』をミッションに、長期インターン求人サイトRenew(リニュー)を開発・運営しています。 私たちの目的は、ひとりでも多くの学生が、自分の意志でファーストキャリアを選択できるようにすること。会社を知り、仕事を知り、自分らしい働き方を見つけてもらうことです。 長期インターンには、人生を変える可能性があります。 長期インターンの文化を広げていくためにも、皆さんの力を貸してください。 ■事業紹介 Renew|長期インターン求人サイト https://renew-career.com Renew Magazine|就活生向けメディア https://renew-career.com/magazine
-
株式会社Wheels Up
私たちWheels Upは、旧態依然のサービスモデルにテクノロジーと知恵でイノベーションを起こす横浜発のベンチャー企業です。 現在は、外資系大手ベンダー出身者、米国発スタートアップ出身者、GAFA出身者、大手メーカー出身者、大手エージェント出身者など様々なバックボーンを持つメンバーが集まり、人材紹介事業に参入しています。 当社の人材紹介事業は、古くからやり方が変わらない人材業界のマッチングモデルに革新をもたらすことを目指し、2023年に設立されました。従来のマッチングモデルが引き起こす、非効率な仕事探しや早期退職などの問題を解決するために、AIなど最新のテクノロジーを駆使して変革を起こしています。 ※人材紹介事業とは 主に、人材を採用したい企業と転職希望者のマッチング(仲介)を行い、選考から雇用契約成立までをサポートします。 採用のプロである専任担当者が採用活動に関するさまざまな業務を代行するため、採用活動を効率的に行えるのが特徴です。 ◾️チーム構成 ・エージェント2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)とのタッチポイントを担当。サービスモデルの提供・検証・フィードバック回収を行います。 ・マーケティング2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)の呼び込みを行います。 ・事業開発3名 サービスモデル開発、オペレーション開発、組織開発など事業を構成する様々な領域における導入・定着を担当。 <人材事業のミッション> 同プロジェクトのミッションは、業界平均10%未満のマッチング率を劇的に改善し、マッチング成立数を最大化することです。このミッションを達成するために、最新のテクノロジーと私たちの知恵を駆使して挑戦しています。 <現在までの成果とプロジェクト> これまでに、業界平均の3倍のマッチング精度を誇るモデルを開発しました。現在は、人力作業が多く残る部分を、LLM(大規模言語モデル)を活用したAIオペレーションによって半自動化するプロジェクトが進行中です。今後は、さらにマッチングモデルのブラッシュアップを図り、人間とテクノロジーが効果的に共存する未来型のオペレーションの構築を目指しています。 <参画するメリット> 当社のインターンシップでは、最前線のプロジェクトに参画し、テクノロジーを駆使して業界に革新をもたらす高揚感を味わうことができます。あなたのアイディアとスキルを活かして、現実の問題解決に貢献し、共に新しい未来を創り出す一員として活躍するチャンスです。興味のある方は、ぜひご応募ください。
-
株式会社MarvelWorks
▼新規事業も含め積極的にチャレンジしていく▼ 「1人ひとりの可能性を最大限に活かし、新しい事業を創造する」をミッションに幅広い領域で事業にチャレンジしています。インターン生も含め、スキルと実績に応じて、チャレンジすることができる色々な選択肢があるのが特徴です。 ■業務内容■ ①コンサルティング事業 マーケティングや採用広報などに課題感のあるベンチャー企業、中小企業を対象にコンサルティングをおこなっています。 デジタル広告の運用、SNSアカウント運用、コーポレートサイト企画、新規プロダクト立ち上げなど、業務は多岐に渡ります。 ②SNSメディア事業(新規事業) 「地方の情報格差を埋める」をミッションに掲げ、ユーザーに向けたコンテンツの発信をおこなっています。 インターン生にも馴染みのある領域でのメディアのため、一部の学生にはプロジェクトに参画いただきながら事業を進めています。 ③AI/DX事業(新規事業) AIについて学習できる企業向けeラーニング教材、生成AIを活用した業務効率化サポート、診断や分析などの生成AIを用いたプロダクトの開発などをおこないます。 自社内のバックオフィスやSNSメディア事業でも、生成AIをフルに活用し、効率的に業務を推進しています。 ④海外事業(新規事業) サービスやプロダクトの形はまだ決まっていませんが、2024年9月より当社代表が海外に拠点を移し、事業展開に向けて本格的に動き出します。 方針としては、ボーングローバルなチームで海外 to Japan、Japan to 海外のWebサービスにチャレンジしたいと考えています。 ⑤セールスPR事業 生活インフラ(固定回線、通信機器、サブスクリプションなど)に関わる商品やサービスのセールス・プロモーション・販促などをおこないます。 to C向けであることや馴染みある商品やサービスに携わる業務のため、こちらからインターンのキャリアをスタートさせる人が多いです。
-
株式会社LITALICO(LITALICOジュニア事業部)
「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、児童発達支援・放課後等デイサービス・教育/就労支援サービスを展開しています! 【LITALICOジュニア】 一人ひとりに合わせたオーダーメイドの教育/支援を提供する児童発達支援・放課後等デイサービスです。 子どもが10人いれば10通り、その子にあった学びがあります。言葉の遅れが気になる、感情のコントロールが苦手など、発達が気になる子ども一人ひとりに合った学び方と環境をつくっています。これまで学ばれた、保育や心理学、専門療法、教育に関する知識を活かしながら、コミュニケーションの取り方などのソーシャルスキルトレーニングや学びのサポートができます。 主な仕事は、子どもの特性にあわせて成長をサポートすること。指導プログラム作成から指導、保護者さまのサポートまでお任せします。先輩社員に相談しながら指導を実施できるほか、専門知識を身につけるための研修も充実しています。 【LITALICOワンダー】 子ども向けIT×ものづくり教室を運営している事業です。 子どもの興味や関心、個性を伸ばす教育を目指し、一人ひとりに合わせた授業を提供しています。プログラミングやロボットなどのテクノロジーを活用し、子どもがものづくりの機会を通して、自分で考える力や創造する力などを育みます。 主な仕事は、店舗の運営や授業の運営など、子どもの成長をサポートしながら、経営やマネジメントなどのスキルも獲得できる職種になります。 【LITALICOワークス】 障害のある方の「働く」をサポートするサービスです。 企業に就職したい、働きたい、という思いを持っている方に対して、ビジネススキル向上のためのワークショップ、ご本人にマッチした求人開拓、就職後の対人関係サポートまで、一人ひとりの自分らしい働き方実現に向けて、一貫したサービスを提供しています。障害種別を問わず、幅広い方に利用いただける環境を整えています。 社会福祉士や精神保健福祉士など専門性を生かしたキャリア形成が可能です。また無資格者であっても拠点運営や企業対応など、ビジネスの視点を持ちながら社会課題の解決に挑戦いただけます。
-
株式会社篤月
【事業内容】 中国SNS運用代行の事業を行っております。 現状運用実績社数日本1です。 ①日本企業の中国市場進出 ②中国におけるブランド認知拡大 ③インバウンド旅行客の集客をしたい そんな企業様のサポートをしております。 アカウントの運用代行 インフルエンサーキャスティング こうした業務がメインとなります。
-
株式会社ワールドメーカー
生成AIを使ったライブ配信者「AIライバー」に特化した事務所を運営しています。 主にTikTokでヒトのかわりにAIがライブ配信を行っています。 AIは人と違ってキャパシティの限界がありません。 そのため、人以上に深く真摯に話を聞いてくれる存在になりえます。 そんなAIライバーを通じて、 誰もが、自分を認めてくれる存在を見つけられる世界をつくることが弊社のミッションです。 先日開催されたインキュベーションのデモデイ(プレゼン大会)でも最優秀賞をいただき、注目の集まる領域です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000044286.html ABEMAやAnycolorに在籍していた代表の掛札を中心に、生成AIを使ったコミュニケーションで視聴者との関係性をしっかりと構築するため、絶賛検証中です! また、このソリューションを活用した形で企業や自治体向けにキャラクターAIを提供する予定で、この新規事業に取り組む熱量の高いメンバーを募集しています。
-
ミラーフィット株式会社
ミラーフィット株式会社は、2020年に設立され、スマートミラー「MIRROR FIT. 」の製造開発並びに、「MIRROR FIT. 」専用のフィットネスのアプリ開発も開発しています。スマートミラーや体組成計などのプロダクト、「HITORI WELLNESS」という女性専用サロンを通じ、人々の生活の中にフィットネスを提供するだけではなく、健康習慣を含めたライフスタイルを提供しています。
-
株式会社Onfleek
株式会社Onfleekは、”関わる全ての人に豊かを与える”をミッションに、20代に特化した転職支援・新卒就活支援などの人材事業をはじめ、ITソリューション事業、飲食事業などを多展開する「成長率300%のベンチャー企業」です。Google口コミ★4.9/600件以上と質の高いサービスで、若い世代の方々に寄り添うサービスに力を入れています。 社員の平均年齢は27歳。フレッシュで風通しのいい職場でなんでも気軽に相談したり、提案できる社風です。社員とインターン生は仲が良く、就活におけるアドバイスをしてくれる先輩もたくさんいます。そんな環境で一緒に働いてくれる意欲あるインターン生の方を募集中です!ぜひ「日本一イケてる集団」を目指す我々と質の高いサービスを考案・提供していきませんか?
-
株式会社ANCa
・人材紹介事業(新卒・中途・第二新卒) ・人材育成事業 (インターン立ち上げ) ・コンサルティング事業(人事領域) ・営業代行事業(飲食店サポート・リフォーム)
-
AI model株式会社
あなたの未来がここにある AI modelでのインターンシップは、単なる就業体験ではありません。 デジタルとクリエイティブの力で、人の創造性を拡張して、 これまでにない感動を世界中に生み出す最先端技術に触れ、 ビジネスの最前線で活躍するチャンスです。 私たちと一緒に、AIの力で世界を変える挑戦をしませんか? 大学1年生から3年生の皆さん、あなたの創造性と情熱をAI modelで発揮してください。 ここでの経験は、必ずあなたの未来への大きな一歩となるはずです。 AI model株式会社 - 未来を創る、あなたの力を求めています!
-
株式会社iHack
◆iHackについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社は「自分をもっと好きになる」というミッションのもと、SNSマーケティングを基軸に様々な事業を手掛ける事業化集団を目指しています。 現在展開している事業は、toC領域とtoB領域と領域問わず展開しております。 ■事業内容 【SUORUM:プライベートブランド事業部】(toC事業) 「自分をもっと、好きになる。」というブランドコンセプトを掲げ、性別に関係なく今日の自分を好きでいられる、そんな温かみのあるブランドをつくって参ります。また、SUORUMは自社のECサイトでの販売に加え、全国のLOFTやPLAZA、東急ハンズなど幅広く取り扱いをしていただいております。 【広告代理事業:ブランドグロース事業部】(toB事業) 自社で手がけてきたブランド事業のノウハウを元に、主に化粧品会社様のブランド成長のご支援をさせていただいております。SNSマーケティングのご支援を基軸に、商品企画やプロモーション、小売店の商流獲得など、クライアント企業様の課題を全面的に解決するコンサルティング事業です。 【MCN事業部:インフルエンサー事務所】(toC事業) ◆poppu(X・IG事務所) 美容・グルメなど、ライフスタイル領域に強いクリエイター事務所”poppu”。合計フォロワー1000万人超えのクリエイターネットワークタイアップからギフティングまで、美容・グルメ系クリエイターのキャスティングが強みです。 ◆moni(short動画クリエイター事務所) 美容系特化事務所「moni」によるクリエイタータイアップで化粧品ブランドの魅力を発信。 美容系コンテンツの投稿実績のあるクリエイター300名以上と繋がっており、 ブランド様の世界観や訴求内容に合わせて適切なクリエイターを提案・アサインが可能です。
-
株式会社rexcornu
こんにちは、株式会社rexcornuです。 私たちは、HRテック事業を中心とした各種ITサービスを展開しています。 事業を行う中で、当社は「関係者全員がハッピーでいられるかどうか」=「トータルWIN」を重要視しています。 サービスを世に出す上で、私たちだけがWINを得る。あるいは、お客様だけがWINを得る。それでは長続きしません。古くから「三方よし」という言葉があるように、売り手、買い手、そして社会全体、誰もがWINである状態を築いていく。この思いを元にサービス開発に取り組んでいます。 ▍事業内容 ・ITコンサルティング ・ITアウトソーシング事業 ・システム開発事業 ・セキュリティコンサルティング事業 ▍事業:HR Tech事業について 現在、BtoC向け新規事業としてHR tech系の自社サービスを鋭意開発中です。 地方活性化に貢献したいという想いで立ち上げたこのサービス。 地方に住んでいる方が、地元にいながら仕事をできるようにする仕組みをつくっています。 ★もっと知りたいrexcornu! 求人を見ただけでは、実際の雰囲気や社風までは分からない…というあなたへ、耳寄りな情報です! rexcornuは会社の取り組みや社員の生の声などを公開しております。 社員インタビューをはじめとしたrexcornuの素顔、ぜひ一度ご覧ください!! note→https://note.com/beatit_llc YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCchfPhdk23_nErS8ihLqLXw
-
株式会社ゆとみ
【「ゆとり世代が」関わる人全てに「ゆとり」を与え「ゆたか」にする】を理念に、 人材採用を通して社会をより良くしていく会社です! 主に短期人材サービスをメイン事業として、 2020年に設立した会社で、 社員全員が20代と若手中心の働きやすい環境です! 現在は、下記事業を展開しており、今後も精力的に新規事業展開をしていく予定です ・短期人材サービス(短期派遣・日々紹介) ・イベント運営サービス ・民泊運営/清掃サービス ・リゾートバイトサービス ・その他各種請負サービス 人材会社なので、一番力を入れているのは「社内の雰囲気」です! 働くことは、各社員の目標を達成するための手段だと考え、 あくまで人生のメインは「楽しく過ごすこと」その為に日々精進しております。 会社にいくことが嫌になるような、そんな人生を歩むことがないよう、 また仲良しおままごとにならないよう、全力で駆け巡っていきます! 「どーせ働くなら笑顔で」をモットーに、 価値あるサービスを世界に発信していきます!
-
株式会社ゼロタス
ゼロタスは、データとテクノロジーの力でマーケROIを可視化し、事業成長に熱狂したメンバーが投資対効果を最大化していくグロース集団です。 収集したデータのさらに奥にある事象を解析し、物事の本質を見つけ出すのが私たちのビジネスです。 データを発掘する、読み解く、戦略立案、論理とクリエイティブのバランス、これからの時代に最も必要な力を身につけることができます。
-
株式会社AIMY
株式会社AIMYは、「多様な人生や事業を応援する」ことをミッションに掲げる事業創造企業です。事業家集団としてクライアント企業の利益を追求するとともに、全ての人が理想のキャリアを実現できる社会の実現を目指します。 ■事業内容 広告・マーケティングをメインに、クライアントの売上利益の最大化のために様々な事業構想を実施しています。具体的には、以下2つの事業を展開しています。 ①広告、マーケティング事業 YoutubeやTikTok、Instagramなど、クライアント企業に合わせた各種SNSを活用した広告・マーケティングを行っています。 ②ママ支援事業 ママコミュニティの運営や、オンラインアシスタント事業などを行っています。 ■今後の展望 ホールディングス経営を掲げ、合計30社以上の事業創出を目指し、事業家集団として事業づくりにコミットしています。また、年1億以上の利益を上げることを目標としており、達成するために今後は人材採用にも力を入れていく予定です。将来の社長・事業責任者を社内から輩出すべく、実践・裁量移譲・FBを徹底して行う文化を作っています。
-
株式会社HRX
HRXは、IT企業/地方企業に特化をしたHRコンサルティング企業です。 『HR×事業』を軸に経営成長戦略/事業戦略を理解した上で、最適な組織戦略/中長期の採用戦略~短期の採用戦略~採用実行を行っています。 採用から事業の優位性を創出するをテーマに、下記のような課題を解決しています。 ▼人が集まらない ・応募が少ない ・年々応募数が減少しており、原因が分からない ・理想の候補者に出逢えていない ▼リソースがない ・専任の採用担当がいない ・経営業務が多忙で採用活動に割く時間がない ・人事が他業務も兼任しており、潤沢なリソースがない ▼専門性がない ・人事はいるが、採用全般の専門性が不足している ・今の施策が本当に妥当か疑問に感じている ・IT人材・地方人材の採用における専門性が不足している 採用・人材への投資が3年後~5年後~10年後の企業の成長を左右するため、短期〜中長期で「人」が最大限に集まる仕組みを創ります。
-
YTコンサルティング株式会社
人材採用の戦略立案から実行支援までをフルサポートしている、採用コンサルティング会社です。 法人営業から採用コンサル、マーケティングまで幅広い業務があるため、自身のキャリアに合わせて専門的に学べます。 ▍展開しているサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □「採用コンサルティング」 採用戦略の立案から実行支援まで行っています。中途採用、新卒採用、アルバイト・パート採用など、お客様企業専属の人事組織として、あらゆる形態の採用代行をお任せいただけます。 お客様のご予算、募集される人材に求めるスキル・経験などを詳しくお伺いし、採用戦略をゼロから最適化させていただきます。 □「採用動画制作」 「入社後のイメージをどれだけ具体的に訴求できるか」 採用においてこれ以上に大切なことはありません。 そのためには、会社の伝えたいことを綴るのではなく、求職者を熟知し、求職者の知りたい情報を適切な形で訴え、自社の情報の露出度を向上させる必要があります。 YTの動画制作部門は、お客様企業の求職者への訴求力を、最大限に引き出します。
-
株式会社Epace
Epaceは"誰しもが、自分によって「いいペース」で働ける世界をつくる"をミッションに、良好なファンエンゲージメントを作ることを得意としたマーケティングカンパニーです。 私たちが仕事を集め、それぞれにあった働き方を提案する。結果的に良い成果が生まれ、より多くの仕事が集まるようになり、さらに多くの働き方を実現できるように。 あらゆる人の「いいペース」を実現するプラットフォームを創ります。 ▮ 事業内容 ①事業コンサルティング ・新規事業開発 ・DX変革支援 ・経営戦略策定支援 ②マーケティング支援 ・SNSマーケティング - Instagram運用 - TikTok運用 - Youtube運用 - Twitter運用 - SNS運用内製化 ・広告運用 - Google/Yahoo!広告運用 - SNS広告運用 - モール広告 ・コンテンツマーケティング - SEO戦略設計/対策キーワード選定 - SEO戦術/施策提示 - 記事制作代行 ・インフルエンサーマーケ ティング - キャスティング - イベント企画 ③クリエイティブ関連事業 ・Web/ECサイト制作 ・映像制作 ・ロゴ制作 ・資料制作 ・チラシ/パンフレット制作 ・イラスト/キャラクター制作 ▮ 弊社の特徴・強み Epaceは、ただSNS運用や広告運用、制作支援などをするのではなく、成果を出してきたファーム出身者がメンバーに多いため、上流のクライアントの課題解決を目指しての伴走をするというところから入れるからこそ、最適なマーケティング施策を提案できる会社です。 本質的なマーケティングを学びたいという方は、ぜひ一緒に働きましょう!
-
株式会社ROXX
ROXXではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。 ・「Zキャリア」では、若年層を中心としたスキルや経験を持たない求職者の正社員就職支援と、人手不足に悩む企業の採用を支援する、人材マッチングプラットフォームです。当該プラットフォームを全国のパートナー人材紹介会社に開放し、求人案件の活用支援・求職者の集客支援を行うことで、人材紹介会社様への価値提供だけでなく、当社だけでは支援が叶わない求職者の支援を実現しています。 ・「back check」では、面接だけでは見極められない候補者の働く姿を可視化するオンライン完結型のリファレンス/コンプライアンスチェックサービスです。候補者と一緒に働いたことのある上司や同僚からの客観的な評価によってミスマッチを減らすリファレンスチェックと、経歴詐称やSNS上の不適切投稿の確認を実施し、問題の発生を未然に防ぐコンプライアンスチェックの運営・開発をしています。 2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
-
polyfit株式会社
We ignite opportunity by setting the world in motion. 地域社会でのトランザクションデータを元に新しい経済圏を社会に実装しています。 弊社では文科省が掲げる「地域と共にある学校」という国家政策を前進させるデジタルインフラを提供及び研究開発をしています。
-
株式会社GENBA
株式会社GENBAは、2020年に創業したマーケティングエージェンシーです。サイバーエージェントなど大手代理店出身のメンバーを中心に構成されています。私たちは顧客理解を最重視し、徹底的な”現場主義”を掲げ、広告効果を最大化することに特化しています。 当初は広告代理店としてスタートしましたが、事業全体に関するご相談をいただくことが多く、現在はマーケティングパートナーとして、上流からの事業戦略立案もサポートしています。 GENBAでは、リサーチと分析を通じて、インサイトを明確にし、戦略から実行までを全方位でサポートすることで、クライアントの課題解決にコミットしています。 ■インターネット広告事業 リサーチと分析をもとに、Webマーケティング戦略の立案から広告の制作、運用までを全方位にサポートしています。Facebook、Instagram、Twitter、TikTokなど、ますます重要度が高まるSNSでは、クライアント様の費用対効果を最大化させるために、素早いPDCAで運用を行います。 ■マーケティングインサイトリサーチ事業 消費者にリサーチを行い、ビジネスを動かす顧客のインサイトを分析します。 その結果に基づく戦略の立案と実行までのコンサルティングもセットでご提供致します。 ■コンテンツ制作事業 LP制作など、webコンテンツを中心に制作致します。 マーケティングとクリエイティブの両方の視点を組み合わせてご提案。 表面的な美しさだけでなく、ターゲットの心を動かすアウトプットを、スピーディーにご提供します。 ■人材紹介事業 大手IT、マーケティング、広告業界で活躍する現役社員が、あなたの転職活動を全面サポートします。 業界内のリアルな知識やノウハウを活かし、あなたの強みを最大限に引き出すアドバイスを提供。 成功に向けた最適なキャリアプランを一緒に構築し、転職活動を成功へと導きます。
-
株式会社アマテラス
株式会社アマテラスはスタートアップに専門特化したダイレクトリクルーティングサイトを運営しています。 1. スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職・副業サイト『アマテラス』の運営 2. キャリア女性のための時短転職サイト『ママテラス』の運営
-
株式会社STREAM
■光通信について 東証プライム上場の総合商社で、時価総額は1.4兆円を超えています。 光通信グループの最大の強みは 「ストック利益」です。サービスを継続的に使用いただくストックビジネスの展開により、安定した収益確保と利益成長を実現し、1年間で1,510億円の利益を生み出しました。 その利益を伸ばし続けるとともに、安定した財政基盤を活かして新たなビジネスや投資にも力を入れています。 ■STREAMについて 2023年4月にスタートした会社で、膨大なデータを収集・提供し、新たなビジネスを創造する「データ活用のプロ集団」です。 有用なデータの適切な活用により、機会損失をなくし、労働生産性の最大化を目指すとともに、あらゆる企業様がデータによって”幸せ”を感じられる社会づくりを志向します。 ■社風~実力主義~ 「光通信」では非常に若い経営者が多く、大きな権限を持ち、柔軟で早い意思決定が特徴の1つです。 やりたいというメンバーに任せてみる、結果が出れば評価する「実力主義」をモットーとしているので、経営目線で仕事をすることが若手のメンバーまで浸透しています。 STREAMも、メンバーの「やりたい」という情熱を重視し、その挑戦を応援する風土です!「インターン生だからここまでしか任せられない」ではなく、やりたいという想いを応援していきます! ■インターン生へ 光通信グループ会社で合わせて40名を超えるインターン生を採用予定です。バックグラウンドの違う、個性あふれるインターン生が多く、刺激し合いながら活動しています。 懇親会なども行っているので、楽しみにしていてください!
-
株式会社DENDOH
◆株式会社DENDOHについて 株式会社DENDOHは、メタバースで使える3Dアバターを誰でも簡単に作成して楽しめるサービスを展開しているスタートアップです。 約1億円の資金調達を実施した、今注目のメタバース企業です! ◆ミッション DENDOHは【日本初、狂おしいほどかわいいアバターで世界を侵略する!】をミッションに、世界的大企業に成長します! ◆DENDOHの目指す世界(ビジョン) DENDOHは【アバターによる自己表現をもっとかんたんに!メタバースをもっとたくさんの人に!】のビジョンを実現します! そのために全ての人が簡単にアバターを作成して自己表現が楽しめる、そんなインフラとなるアバター作成サービスを生み出しています! ■メタバース特化型アバター作成サービス「molz (モルツ)」 molzはメタバース空間用の3Dアバターを簡単に作成し、着せ替えを楽しむことができるサービスです。 アバターづくりを通じて、全く新しい自分を発見し解放するきっかけとなる体験を創出します。 ■toB向け新規事業開拓 メタバースの新たなビジネスモデルを確立するために、私たちは様々な取り組みを行なっています。