長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
株式会社WEBY
■株式会社Webyとは? 株式会社WEBYは、スマートフォン向けホームページ制作か事業をスタートし、現在は WEB広告・SEO/MEO対策・WEBコンサルティング・ポータルサイト運営 など、幅広い集客支援を行っています。特に、弁護士・税理士などの士業をはじめとしたクライアントの集客課題を解決し、数多くの成功事例を積み重ねてきました。また、AI技術を積極的に取り入れ、時代に即したマーケティング施策を展開するとともに、次世代を担う人材育成にも注力しています。インターンシッププログラム「WISE」では、未経験の方でも安心して参加できる環境を整え、実際の営業活動やポータルサイト運営を通じて“実践的に学べる場”を提供しています。挑戦と成長を大切にするWEBYは、社員やインターン一人ひとりが裁量を持ち、自ら成果をつくり出せる環境です。これからのキャリアを本気で築きたい方にとって、大きなチャンスと学びを得られるフィールドが広がっています。 <メディア事業> - WISE公式HP:https://wise.weby.co.jp/ - 公式Instagram:https://www.instagram.com/wise_intern - 債務急済: https://saimu931.jp/ - 法務急済: https://houmu931.jp/ - 専門家ProFile: https://profile.ne.jp/p/
-
株式会社MANABI
株式会社MANABIは、難関大学生が講師を務める完全オンライン個別指導塾を展開しています。 完全オンラインでの個別指導を実現しているため、生徒様のご事情に合わせて自分なりのスタイルで受講することが可能となっています。 自宅周辺に塾がない方、部活動で忙しく集団塾に通うのが難しい方、学校よりも早い/遅いペースで勉強したい方など、様々なお客様にご受講いただいております。 また、一般的な塾のような"詰め込み教育"ではなく、当社はお客様による"勉強法"の習得をサポートさせていただいております。 旧帝国大学に在籍する現役大学生だからこそ伝えられる"勉強法"の習得を、他社よりも安価にご提供させていただくことにより、教育における経済的格差の解消も目指しています! 「教育格差の解消に貢献したい」「自分が関わったことのある業界で活躍したい」「良いサービスを世に広げていきたい」と考えている方には非常にオススメです!
-
株式会社ソラジマ
SORAJIMAは『今世紀を代表するコンテンツを創る―』をミッションに、デジタル領域でのエンタメコンテンツ制作に注力しているスタートアップ・スタジオです。 現在ソラジマでは、Webtoon作品を制作し、国内外にリリースしてきました。そして公開作品は配信先プラットフォームにてランキング1位を獲得するなどの実績を記録しています。 今後はWebtoonスタジオという枠内に活動の幅をとどめず、より広く「コンテンツカンパニー」として世界に挑戦していきたいと考えております。 私たちと共に『今世紀を代表するコンテンツを創る―』というミッションに挑戦してくれる、志高い皆さんのエントリーを心からお待ちしています。
-
株式会社dolly
▼1. Cultural Social Media “AsiaScope” の運営 アジア圏の文化や情勢に焦点を当てた新しい形のグローバルメディア “AsiaScope” を展開しています。現在はショート動画をメインに認知度拡大に注力。本当にこれから立ち上げスタートで走り出したばかりです。 どんなメディア?:YouTube、Instagram、TikTokなどのプラットフォームで、主にインタビュー形式の動画を配信しています。 コンテンツの中身:「アジアの視点」に立って、人々のリアルな声や見解、旬なトピックをカジュアルな切り口で世界に届けています。街頭インタビューや、モデル・インフルエンサーを起用した企画動画などを通じて、アジアの”今”を多角的に発信しています。 ▼2. AI動画作成R&D事業 最先端のAIツール(Gling、SubMagicなど)を積極的に活用し、コンテンツの企画から作成、マネジメントまでの全工程を効率化・高度化しています。 単なる研究開発にとどまらない:これは、単なるR&D(研究開発)ではありません。新時代のクリエイティブオペレーション、ンテンツ戦略や制作ノウハウ及び表現の幅を自ら獲得しにいくことで、その知見をお客様にも提供するなど未来の新事業へつながる最も大切な事業の一つです。 ゼロから創り出す:現在、まさにこれからスタートしたいと考えています。最新のAI技術をどうビジネスに応用し、どう収益に繋げていくか、スタートアップならではの売上施策 など現場感を感じながら、この核となる事業を一緒に立ち上げてくれる力を貸して欲しいと考えています。 《《《dollyで働くメリット(インターンの魅力)》》》 1. ゼロイチの立ち上げを経験!圧倒的な成長環境 これから事業を拡大していく立ち上げフェーズだからこそ、マニュアル通りの業務だけじゃなく、「どうすれば目標が達成できるか?」 事業の中核である戦略を考え、実行する力が身につきます。 戦略を間近で学ぶ:CEO(代表)直下で、メディアのグロース戦略、コンテンツ企画、AIを活用した効率化など、ビジネスの最前線 を体験できます。 圧倒的な裁量権:あなたのアイデアが、アジア全土、そして世界に発信されるコンテンツに直結します。 実践的なスキル:データ分析、企画、マーケティング、そしてAIツールの活用スキルなど、卒業後、どこに行っても通用する 実践的なスキルを最速で手に入れられます。 2. 最先端のAI・テクノロジーを活用する働き方 当社は AIを利用した効率化 を積極的に推進する姿勢を掲げています。 未来の働き方を体験:AI時代に必須となる 「AIを使いこなす力」 や 「新しいツールを使いこなす感度」 が磨かれます。単なる作業者ではなく、AIを”使いこなす企画者”としての視点が身につきます。 3. 柔軟で自由なワークスタイル 働く場所や時間に縛られない、柔軟な働き方ができます。 フルリモートOK:基本的に フルリモート でOK。あなたの生活スタイルに合わせて、効率的に働くことができます。(※動画出演やインタビュー同行が必要な場合を除く) 時間の融通:業務委託メンバーは土日や深夜の稼働も可能です。あなたの学業や他の活動と両立しやすい環境です。 「将来、起業したい」「グローバルな舞台で活躍したい」「最先端のAI技術を実務で使いたい」そんな熱い思いを持っていただける方を歓迎します。
-
株式会社Next Finance Tech
弊社は、米国NASDAQに上場するコインチェックグループの一員として、Web3やブロックチェーンに関する最先端の金融インフラを開発・運営している企業です。 外資系投資銀行であるゴールドマンサックスでグローバルに活躍してきた共同創業者によって設立され、金融のプロフェッショナルが集う環境の中で「世界に通用する新しい金融サービス」を共に創り上げています。 インターンでは、最前線のプロジェクトに関りながら、他では得られないスキルや経験を身につけることができます。 「なんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、安心してください。ゼロから学びながら成長できる環境が整っています✨ 六本木一丁目駅から徒歩3分の綺麗なオフィスで、社員と一緒にリアルなビジネスの裏側を体験できます! 主な事業内容 1. 暗号資産の運用・管理 →暗号資産の運用管理に関するインフラの開発 2. コンサルティング業務
-
株式会社レターファン
人の心を動かす空間をつくる、ライブ・エンターテインメント。 そんなエンタメの制作現場ではまだまだ非効率な仕事が多く残っています。 株式会社レターファンは、「テクノロジーを用いてエンタメのポテンシャルを解放する」をミッションに、ライブエンターテインメント業界の皆様がより創造的な仕事に集中し、感動を生み出していただけるよう貢献します。 ライブ・チケットを起点に、業務をデジタル化することで、より効率的・効果的なイベント運営を可能にします。
-
シェアリングテクノロジー株式会社
街の専門業者を中心とした6,700社以上の加盟店と提携し、『暮らしのお困りごと(一般家庭で生じる生活トラブル関連サービス)』を対象としたWEB事業を展開。 暮らしの「困った」「どうしよう」を解決するため、弊社の運営する「生活110番」や「バーティカルメディアサイト」などのWebサイトを通じてお問い合わせをいただき、暮らしに関する150以上のサービスジャンルからユーザーにとって最適な専門業者を最速で紹介しマッチングを行っております。 ハチの巣駆除、カギの紛失、草刈り、窓ガラスの交換、水周りのトラブル、電気工事、ペットのお葬式等、年間85万件以上のお問い合わせをいただいており、全国の加盟店ネットワーク、年中無休のコールセンター窓口、独自のリアルタイムマッチングシステムにより、日本中の皆さまに『新たな仕組みで、安心な暮らしを、』お届けできるよう、日々サービスを提供しております。
-
株式会社SKY'S
仕事内容は多彩で、やりがい満点! - 太陽光発電システムの提案営業 - 蓄電池やオール電化システムの販売 - エクステリア製品の提案と販売 - お客様のライフプランニングに基づいた最適な提案 - 上記業務を通じて、「人」でしか成り立たない総合営業職
-
アプコグループジャパン株式会社
私たちのサービス、「Face to Face マーケティング」で、クライアントの依頼に合わせて、新規の顧客獲得と、認知・教育し、クライアントのファンを獲得しています。 グループは世界29か国に展開しており、お手伝いしている企業、団体は国際NGO/NPOなどのチャリティ関連 、通信IT関連、金融関連、飲食関連、スポーツ関連等 様々です。 今年からは電気小売事業者、ガス自由化に伴い、ガス関連のクライアントともお仕事を進めていきます! 海外では10億ドルの寄付金をNGO/NPOに代わり集めたこともあります。日本では毎月1000人以上のお客様から通信回線の新規顧客を開拓しています。 日本では2014年にFace to Faceでのファンドレイズ部門を開始、着実に成果を上げ、 今までに7億円以上の寄付を集めることに成功しています。 今後、消費者がいいなと思えるような商品、サービスを展開している企業と組み、どんどんお得な情報を世の中に発信できる状態をつくっていくことを目指しています! 【渋谷オフィスマネージャーとして】 これからの日本は働き方が大きく変わってくると思います。スキルや経験がなければ仕事の幅は狭まり、同じ仕事や作業の繰り返しになってしまいます。現にそうなってしまっている人は少なくないと思います。 スキルや経験があれば仕事を自由に選ぶことが出来ます。仕事で何をしたいかというのも大事ですが、何をしないかという方が重要だと思います。 責任ある仕事ができ、初めて自由に行動することが出来ます。一人から始まり、それからチームで活動し、ゆくゆくは組織をまとめられる経営人材へとなることにより生まれるのが人生の選択肢です。 それはつまり、paradigm shift=固定概念を破る! 今までのライフ・ワークバランスの固定概念を破り、自分に合ったスタイルで仕事をしていくことが今後の時代に必要なことです。 そういうことを考えたことがある人やこれから先の人生に不安がある人は少なくないと思います。 それではどんなことが必要か? それはとてもシンプルです。 私たちは働くうえで大事にしている理念として、常に人と違うことをし続ける、チャレンジし続ける人材であるということです。 僕たちのオフィスでこのようなスキルを持った人が活躍しています! ・経済的に自立する能力 ・自分でお金稼ぐ力 ・人材育成 ・人材のマネージメントスキル ・海外26ヶ国でビジネスをするチャンス ・グローバルなネットワーク ・海外26ヶ国で実施されているコミュニケーション 皆さんにも上記のスキルが身に付けられるようにサポートします! 色々な考え方や価値観を持った人がたくさんいます!
-
株式会社Fit Founder
・カスタマーリレーション事業 ・系統用蓄電池所開発事業 ・Non-fit 太陽光開発事業 ・産業用太陽光事業 ・新電力事業 ・ライフコンサル事業 ・人材採用コンサルティング事業
-
株式会社オスティアリーズ
電話発信による 個人認証サービス 企業間連携による電話番号与信サービス 個人認証システム構築 個人認証プロセス コンサルティング
-
株式会社TODOROKI
私たちTODOROKIは、「アートマーケットの可能性を追求する」をミッションに、アートに関わるすべての人が夢を持てる世界にするため、ITの力を使って人とアートが巡り合うチャンスを提供する仕組み創りを行っています。 ■Our Products マーケット構造への理解とサービス開発力を強みに、マーケットのDXにより人とアートが巡り会うチャンスを増やし、アートに関わるすべての人に還元が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。 【プロジェクト実績】 ▼ECモールの開発・運営 ・『Art Scenes』 Art Scenesはアートコレクターやギャラリーなどアートに関わる全ての人のためのWebサービスです。 世界中で流通しているアートの情報収集や購入はもちろん、アーティストや作品・展示・ギャラリーなどアートに関するあらゆる情報を手に入れることができます。 https://art-scenes.net ・『TSUNAGU』 100年以上の歴史と伝統を持つ東京美術商協同組合が運営する「TSUNAGU東美」は、組合に所属している経験豊かな美術商が、選りすぐりの逸品を販売する美術品専門のWebサービスです。 https://tsunagu-toobi.com/ja/about ▼オークションサービスの開発・運営 ・『OTOSELL』 Otosell(オトセル)は、いつでもどこでも、ライブ進行するオークションに参加できる会員制のwebサービスです。 お手持ちのパソコンやスマートフォンから直感的な操作で出品作業や入札が行え、初めてオークションに参加する方にも簡単にご利用いただけます。 オークション当日は、会場での競りの模様をライブ動画で確認しながら、どこにいても臨場感たっぷりの競りを楽しむことができます。 https://otosell.com ・『yohyoh』 自分だけのオークションサイトが簡単に開設できるサービス。大切な商品を独自のブランディングと世界観でオークション販売することができます。 https://yoh-yoh.com/ ▼アートフェア運営 アジアのアートをコンセプトとしたアートフェア「ART FAIR ASIA FUKUOKA」、海と山に囲まれ異国情緒あふれる神戸のホテルアートフェア「神戸アートマルシェ」等との連携 DXデザイン、IT支援、マーケティング支援等から各種デザイン、事務局の運営まで行い、アートフェアを盛り上げていきます。 「ART FAIR ASIA FUKUOKA」 Webサイト:https://artfair.asia/ 「神戸アートマルシェ」 Webサイト:https://art-marche.jp/2023/ ▼アート業界のDX支援 ・ギャラリーやアーティストなどアート事業者を対象に、WEBの制作から広報物等のアートディレクション、マーケティングやVR作成まで、一気貫通した支援でDXを行います。 ▼クラウドファンディング支援 2022年にCAMPFIREと業務提携し、アート領域でもすべての人が等しく金融サービスにアクセスできるファイナンシャル・インクルージョンを実現する事業の推進をしています。デジタルテクノロジーを活かして制作活動や企画への初期投資を必要とするアーティストや事業者の持続的な創作活動をサポートを行っています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000037656.html ▼新規事業開発 クラウド型アーティスト支援サービスの新規開発や、最新技術、作家マネジメント支援やアートファンドなど、マーケットが抱える課題から常に何が必要とされているかを追求しています。
-
株式会社Lime
株式会社Limeは「アジアNo. 1の美容企業」をビジョンに掲げ、Beauty市場をメインに事業展開を行う会社です。 美容業界のみでなく、M&A事業など、多角的に事業展開しています! ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 眉毛・まつ毛パーマ専門サロン ・「most eyes」20店舗 ・「SSIN STUDIO」 65店舗 □ エステサロン ・最先端美容「韓国肌管理Belle」42店舗 ・エステサロン「Lime」28店舗 □ ピラティススタジオ ・「Lime Pirates」3店舗 □ 美容D2C(商品開発) ・フェムケア ・LMハーブピーリング □福祉事業 ・放課後等デイサービス □ M&Aアドバイザリー ・スモールM&A □フランチャイズコンサル事業 ▋これからのLimeが目指すこと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □今までの店舗運営のノウハウを活かした新施術・プロダクトの導入 □アジア中心に海外展開も加速中 □マルチブランド戦略で1つに依存せず、美容に限らず複数の事業を同時に育てる ▋Limeでインターンするメリット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 実力次第でどんどん任される環境 年齢や経験に関係なく、成果や挑戦に応じてポジションや報酬が与えられます。 実際に新卒から子会社代表に抜擢されたメンバーも在籍。半年以上のインターン生の平均月給は20万円を超えており、毎月インセンティブ支給も。 □ 起業家を育てる「インキュベートカンパニー」 過去5年で18名の起業家を輩出。将来どこでも戦える実践的な力が身につきます。 新規事業の立ち上げは社内プレゼンを通過すれば誰でも挑戦可能。0→1で事業を作る経験を積むことで、将来的な独立・起業にもつながります。 □ 「社会課題」も見据えた事業展開 起業率の低さや経済力の停滞といった社会課題にも向き合い、新規事業には積極的に若手人材を起用し、活躍できる場を増やすことを目指しています。 □ 全国170店舗の現場から“生きたノウハウ”を学べる Limeは全国170店舗以上を展開するフランチャイズ本部として、多様な現場からリアルな事業・組織運営のノウハウを蓄積しています。 インターンでも実際の店舗データや事例に触れながら、戦略・マネジメント・マーケティングを“経営目線”で学ぶことができます。 □ ポジションの垣根を超えて“挑戦”できる環境 Limeでは、マーケ・営業・商品企画・人事・店舗運営・経営支援など、ほぼすべてのポジションにインターン生が関わっています。 「新しいことにどんどんチャレンジしたい」の気持ちをもとに、希望や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる柔軟さが、急成長の理由でもあります。 ▋働き方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フルフレックス制(10:00〜22:00)で、お好きな時間に出社することができます。 また、土日・祝日も出勤可能ですので、学業やご自身の予定とも両立をしながら働くことができます! ▼ぜひこちらもご覧ください ・代表インタビューの動画:https://x.gd/hh1nJ[YouTube] ・美容サロン事業のご紹介:https://x.gd/MS4yN[YouTube] ・メンバーの記事について:https://x.gd/E8izI[wantedly] ・メンバーの声について:https://x.gd/Q1zYa[HERP Careers] 【インターン生の声】 ・「アメリカ→学生起業→Lime」— 学業とビジネスを両立する東洋大生の話 https://x.gd/2gehw ・「立命館→休学→Lime」— 若くしてマネージャーになった男の決断と挑戦 https://x.gd/2gehw 記事を読んでいただくことで、イメージがつきやすくなります!ぜひご一読ください!!
-
株式会社MaVie
株式会社MaVieでは、補助金・助成金の活用を通じて、企業やご家庭の課題解決を支援する事業を行っています。 具体的には、太陽光パネルや蓄電池などの住宅設備導入、業務用機器の導入、採用や広告活動に使える助成金など、幅広いテーマに対して支援を行っています。 この事業を行っている理由は、「制度を知っているかどうか」で企業や家庭の将来が大きく変わることを、私たち自身が現場で何度も実感してきたからです。 実は、国や自治体が提供している補助金や助成金は数多く存在しますが、情報が複雑で知られていなかったり、申請が難しくて利用されていなかったりするケースが多くあります。 私たちは、そういった「制度を活かせずに困っている人や企業」をサポートし、チャンスを届けることで、社会に価値を生み出したいと考えています。 MaVieを通じて、私たちは“制度格差”のない社会をつくりたいと本気で思っています。
-
株式会社Colorful Palette
■事業内容 当社は、大ヒットリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の開発・運用を行っています。 ■ミッション 『人生を彩るコンテンツをつくり続ける。』 私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたいという想いのもと事業運営を行っています。 ■大事にしている価値観 ・オタクであり続ける ユーザーが欲していることを感覚的に理解するために、自分たち自らがオタクであり続けることを大切にしています。 ・ものづくりにこだわる 最高のエンターテインメントを提供するために、ものづくりへの強いこだわりをもって作品に携わり、最高の品質を追求しつづけます。 ・ファンメイク コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそと考えています。長い人生に彩りを与えるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。 ・チームでつくる 最高のエンターテインメントをユーザーに届けるために、ポジションにこだわらない意識をもって仕事に携り、チームメンバーと積極的に意見をぶつけ合いながらものづくりをしています。
-
株式会社サン・メルクス
株式会社サン・メルクスは、“Work is Play, Play is Life.”を掲げ、IT事業を主体とした幅広い事業の開発・運営を行っています。 ●システムインテグレーション事業 ーソフトウェアの開発業務の技術支援及び受託 ー運用・保守業務の技術支援及び受託 ●AIを活用したソフトウェア開発およびプロダクトの販売 ●インターネット広告事業の企画・運営 ●一般労働者派遣事業 弊社にとって、お客様だけでなく社員も大切なパートナーであるからこそ、自己のレベルアップや将来の夢を実現するために成長を志している社員へのバックアップは惜しみません。 お客様に全力を尽くす。自分の成長のために全力を尽くす。そして何より、仕事を全力で楽しむ。 “Work is Play, Play is Life.” を実現するための環境づくりには自信があります!
-
Acroforce株式会社
【ZEROWORKSとは?】 学生のゼロキャリア形成のサポートを行う実践型キャリアサロン「ZEROWORKS」を運営しております。 "ゼロキャリアを当たり前に"というMISSIONを掲げており、すべての若者がファーストキャリアの前に「働く」経験を先取りできる環境づくりを行っております。 【ZEROWORKSの特徴】 ・ゼロキャリアを形成できる ・ステップアップできる役職制度有り ・起業家や大手企業役員によるビジネス講座を無料で受講可能 ・BtoC/BtoB問わず、幅広い業界知識を得られる ・キャリアに役立つスキルを習得できる ・一流企業への特別ルート選考に進める(条件有) ※別事業の新卒マッチングサービス「Growth Stage」の紹介も可能です。 【身につくスキル】 ・セールススキル ・コミュニケーションスキル ・プレゼンスキル ・マネジメントスキル ・リーダーシップ ...etc 【Acroforce株式会社取引実績一例】 ・楽天グループ株式会社 ・LINE株式会社 ・ソフトバンク株式会社 ・合同会社DMM.com ・クラウドサーカス株式会社 ・株式会社Branding Engineer ・株式会社フォトシンス
-
株式会社JoBins
◤◢◤ JoBinsとは? ◢◤◢ ▼人材紹介エージェントに対する、自社開発のエージェントネットワークプラットフォーム「JoBins」の販売・運営・サポート等のコンサルティングや企画業務に携わっていただきます。 ※エージェントネットワークプラットフォームとは 全国4,200社以上の人材紹介エージェント同士をつなぐ、プラットフォーム。 <エージェントにとってのJoBins> エージェント事業を行う上で重要な要素は下記の2つ。 1、求人票開拓 2、求職者集客 このそれぞれに変革を起こします。 「求人票開拓」の分野においては、ジョブアライアンスと呼ばれる機能を搭載することで 採用企業の求人票をエージェント同士が互いにシェアすることを可能にしました。 これにより、自社で開拓できていなかった地域や職種の求人票であっても 求職者様を推薦することが可能になります。 「求職者集客」の分野においては、レジュメアライアンスと呼ばれる機能を搭載することで エージェントが抱える求職者様情報のシェアを可能にしました。 これまではそのエージェントの得意とする業界や業種、地域と求職者様のご希望のずれなどから 「弊社では貴方の転職活動をお手伝いできません。」とお断りしていた求職者様を 頼れる別のエージェントに受け渡すことを可能にしました。 ◤◢◤ なぜJoBinsをおすすめするのか?? ◢◤◢ 現在日本において、「転職希望者」は1000万人を超え、過去最高の水準となっています。 これは就業者6759万人の「6人に1人」が転職を希望している状況ですが、 実は、転職希望者の87%は1年後も未転職のままです。 なぜ日本人の多くは転職に後ろ向きなのでしょうか。 そこには「自分の希望に合う企業を探すことができない」「自分に合った仕事がわからない」 そして「勇気が出ない」という理由があります。 こうした「転職したいのに足を踏み出せない」という悩みを解決するのが人材紹介エージェントです。 転職希望者に対してマッチする企業を提案したり、選考対策といったサポートを行うことで、 転職に対して一歩踏み出せない多くの人々を後押しすることができます。 しかし、現在人材紹介エージェントにおける最大の課題が一つあります。 それが「面談あたりの決定率が10%」という事実です。 一歩足を踏み出そうと勇気を出して相談に来てくれた転職希望者が10名いたとしても、 そのうち採用決定できるのはたった1名です。 残りの9名は、「うちにはあなたにマッチする企業を紹介することができない」 「数社推薦をしてみたものの、うちではどこも通してもらうことができなかった」 そういった事情によって、手放すことしかできないのです。 JoBinsは、現在日本で当たり前とされているこの「面談あたりの決定率が10%」という数値を 自ら変えようと動き始めました。 これまで目をつけられてこなかった「エージェント同士のマッチング」を行うことで、 エージェントがそれぞれの強みを活かして転職のサポートを行うことができる。 そして、ひいては一人でも多くの転職希望者が、自分が本当に働きたいと思える企業に 就職することができると考えました。 この「転職」という機会をテクノロジーの力を使って創出していくことこそがJoBinsの存在価値であり、 目指すVision『Chance for All』へと繋がっていきます。 ◤◢◤ インターンの魅力 ◢◤◢ リクルート出身の社長や営業マネージャーの近くで、どこの会社に行っても通用する営業のノウハウを身に付けることができます! 代表取締役の徳永は元リクルートで人材系営業を経験、 MVP受賞歴もあり圧倒的な営業力を誇ります。 またJoBinsは大阪府のベンチャー企業支援プロジェクト「Booming!」の支援先企業にも 選出されており、経営について学べることもたくさんあります。 配属部署の事業責任者との定期的な1on1も設けておりますので、 「将来独立したいと思っているので、そのためのスキルと知識、経験を身に付けたい。」 「最速で営業スキルを身につけて、社会人としてのスタートを早く切りたい。」 そんな風に思っている人にはぴったりの環境です! 就職氷河期が予想される現在、少しでも自分を高めてサバイバル力をつけなければならない中、 何かしなければ!と焦りを感じている人にもぜひインターンをしてみてほしいと思います。 きっと何か得られるものがあると思います。
-
株式会社Speee
■ Speeeについて Speeeは『解き尽くす。未来を引きよせる。』というミッションのもと、複数の領域で事業開発に取り組むビジネスプロフェッショナル集団です。 創業事業のマーケティング事業で築き上げたノウハウを、今後テクノロジーの活用が余儀なくされる不動産業界で活かすべくDX事業を立ち上げました。未だIT化の恩恵を受けていないレガシーな産業に対して、テクノロジーと人の力を携え、情報流通が阻害された非効率な世界を開拓しています。 ■ デジタルトランスフォーメーション事業(リアル産業DX) 未だIT化の恩恵を受けていないレガシーな産業には、情報流通が阻害された非効率な世界があります。テクノロジーとそれを浸透させる人の力、新しい解決策を生み出す創造力と情熱を携え、未開の地の開拓を目指す領域に参入しています。 ■ ヌリカエについて 『ヌリカエ』は、2015年12月にローンチした業界最大級のマッチングプラットフォームです。 昨今、情報のオンライン化が加速していますが、リフォームについては、価格や品質が不明瞭なため、 オンラインのみでの情報提供が困難でした。 『ヌリカエ』は、そんな課題を解決するサービスとして誕生し、ユーザーが抱える潜在的な課題のヒアリング、それに対する情報提供にとどまらず、 審査基準を満たした優良リフォーム企業とマッチングすることで、リフォームに関する新たな選択肢を提供しています。
-
株式会社シンボディム
シンボディムは通関事業者・総合物流業界に対して採用/BPO支援/コンサルティングのご支援を行うことで、事業者の中長期的な成長支援や働く方のキャリア構築に貢献していきます。 また各ステークホルダーを巻き込んでインサイトを得ていく中で周辺領域で新規事業開発を行い、プロダクト/サービス展開を多段階で広げていくことを目指しています。 《キャリア領域人材紹介事業》 国際物流領域特化でプロとして活躍されている方の転職支援を行います。 求職者の方の人生やライフプランをはじめ、将来から逆算したキャリアコンサルティング~企業様へのご紹介~面接対策~内定後サポートまで行います。 法人側の支援をメインとするRA、求職者側のご支援をするCA、両面を自社内で行うため、営業×採用の両面のスキルを一人のビジネスパーソンとしても難易度が高くやりがいを感じられる仕事となっております。 《BPO(業務代行支援)事業》 事業者のビジネスプロセスのアウトソーシングを受けるながら企業の事業成長を支援していきます。 事業におけるオペレーション領域のケースもあれば、採用戦略の設計~クロージングまで一気通貫でご支援をすることもございます。 《コンサルティング事業》 通関業業界、フォワーディング業、総合国際物流会社など幅広い領域の企業様に対して、人・組織のコンサルティング支援を行っております。 会社の事業成長を担う組織・組織の活性化に対して、採用・育成・定着・評価設計を始めとしたコンサルティング支援をワンストップで実行していく仕事です。
-
UIcity株式会社
UIcity株式会社では、新しい価値創造を通じて世の中の「ワガママ」を具現化し、お客様の理想とする暮らしをカタチに変えることをミッションとしています。私たちは、不動産、飲食業、リフォーム、そしてFC戦略事業という幅広い分野で事業を展開しており、それぞれの事業で目に見える成果を出し、社会貢献を目指しています。 私たちの事業の核心には、「お客様主義」があります。どの事業でも、提案の出発点となるのは「お客様のためになるか?」という問いです。個人のお客様も法人のお客様も区別なく、それぞれのニーズに応じた最適な解決策を提供することで、お客様一人ひとりの暮らしを支えるライフパートナーとしての役割を全うしています。 このように、多岐にわたる事業を通じてお客様の多様な「ワガママ」を受け止め、形にしていくことで、私たちはお客様の満足だけでなく、社会全体の豊かさに貢献していくことを目指しています。それぞれの事業で培った経験とノウハウを生かしながら、常にお客様の立場に立ったプランニングを行い、新しい価値の創出を追求し続けます。
-
Saitan株式会社
私たちSaitanは、「伝える力」がビジネスの可能性を大きく広げると信じています。 言葉よりも先に届く「映像」や「世界観」の力を、TikTokという最先端のフィールドで最大限に活かし、企業と顧客の心をつなぎます。 Saitanは、中小企業の課題に真正面から向き合い、TikTokを通じて「伝わる価値」の創出を支援するプロフェッショナル集団です。 単なる動画制作や運用代行にとどまらず、事業の本質や想いを見つめ直し、「誰に・何を・どう届けるか」を共に設計していきます。 代表の髙岸はDeNA出身の連続起業家。 「品のある強豪校になろう」という理念のもと、少数精鋭のチームで、一社一社に真摯に向き合いながら、中長期的なブランドづくりと売上成長の両立を支援しています。 TikTokという舞台で、「映像」が「戦略」になる瞬間をつくる。 それが私たちSaitanの仕事です。
-
株式会社アシロ
ー刹那的でなく、深く広く長く愛されるサービスを創り上げるー 【2021年グロース市場上場企業】法律領域だけではない、事業創造会社を目指しています! ▍2012年にベンナビ離婚のサービスを開始し、現在は、法律・弁護士業界とインターネットを結びつけた9つの「ベンナビシリーズ」を運営するリーガルメディア事業をはじめ、 2020年に立ち上げた、弁護士・公認会計士などを含めた「管理部門特化型の転職エージェント」を主に行っているHR事業や、派生メディア事業、子会社である弁護士費用保険を扱う保険事業や、派遣事業を行っています。創業当初から前年度増収を続け売上を伸ばし、2021年7月に東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)への上場を果たし、売上成長率前期比120%と急成長を続けています。 ▍リーガルメディア事業部では、”法律の民主化を図り、法律トラブルで悩むユーザーをゼロにする”を事業ミッションとして掲げ、ベンナビを運営しています。 【自社メディア/ベンナビとは】 当社が運営する「ベンナビシリーズ」は、地域や相談内容を指定して弁護士・法律相談所を検索できるサービスです。 離婚・交通事故・相続・労働問題・刑事事件・債権回収・債務整理・IT・企業法務の9つの分野で構成される、専門分野ごとで独立したサービスを提供し、ユーザーが抱える法律トラブルに合った弁護士・法律事務所を見つけることができます。 法律相談ナビ https://asiro.co.jp/legal/ ベンナビ.jp https://bennavi.jp/ ▍派生メディア事業部では、”ITの力で不安や不満を解消して、ユーザーを幸せにする”を事業ミッションとして掲げ、アフィリエイトをメインとして多角的にメディア・事業を展開しています。リーガルメディア事業部が運営する「ベンナビシリーズ」に寄せられる法律問題に加えて、副次的に発生する問題を解決するサービスを提供しています。数精鋭で運営しているので、チャレンジしたいことや改善したいことなどがあれば、自分の力で推し進めていくことが可能な部署です。 キャリアアップステージ https://asiro.co.jp/media-career/ ▍HR事業部では、”クライアントと求職者、双方にとって最善の出会いを提供する” ”を事業ミッションとして掲げ、弁護士有資格者をはじめとしたプロフェッショナル人材が抱える転職への不安を取り除くとともに、⼈材採⽤の架け橋となることを通して個⼈・企業・法律事務所の成⻑、そしてより良い社会の実現に貢献します。 NO-LIMIT https://no-limit.careers/
-
アーチーズ株式会社
"Share Knowlege, Empower Asia" 私たちはアジアを中心とした世界の業界の第一線で活躍する有識者の知見を、その知見を求めるプロフェッショナルファーム・事業会社に繋ぐ、知識のシェアリングサービスを提供しています。日本・東南アジア・中国を中心に強固な有識者データベースを有し、このプラットフォームをアジア全域で構築し、当該市場への進出を狙う日本企業や世界中のグローバルファームに提供していくことを目指しています。
-
株式会社SalesX
SalesXは創業6年目のスタートアップ企業です! DX推進事業を軸に、新規事業支援やコンサルティング事業、人材紹介事業まで幅広くビジネスを展開しています。 既にCMでもよく見るようなSaaS業界トップクラスの企業様と多数お取引させていただいており、売上は1年間で300%以上の成長を達成しました。 まだ創業6年目の企業でありながら、 起業経験者や一流企業出身のメンバーが揃っているので、 他社にはない競争優位性を「ヒト」の観点から生み出すことが出来ています。 既存事業を伸ばしながら、新たな挑戦も厭わず、 「日本にはSalesXが必要だ」と言われるような存在を目指しています。
-
株式会社ココピア
ココピアは、「人の「心」とのより良い向き合い方を社会に提供し続ける」をミッションにウェルビーイング、メンタルヘルス領域での事業を展開すべく、2018年1月に設立されました。 現在は、 ① 精神・発達障害者向け就業継続支援施設「ココピアワークス」 ② 障害者雇用の総合コンサルティングサービス「ココピアキャリア」 ③ 探求学習を提供する民間学童保育「ユレカアフタースクール」 を提供しています。 ◆ココピアワークス◆ 神奈川県鎌倉市、宮城県仙台市で就労継続支援施設を運営しています。就労継続支援施設とは、障害者総合支援法で定められた障害者向けの就労支援事業の一つです。一般企業に雇用されることは困難だが、雇用契約に基づく就労が可能な方々を対象に、就労の機会を提供するとともにスキルの向上に必要なトレーニングを行う事業所のことをいいます。 ココピアワークスが運営する事業所では、精神・発達障害を抱える方を対象に、ITを使ったデジタルワークに特化した仕事を請け負っています。具体的な業務としては、SEOライティング、画像・動画編集、デザイン、アノテーション、アプリシステムのバグチェック及びエラー対応、インターネットリサーチなど。ITを使った業務は今後も需要拡大が見込まれ、リモート業務にも適し、自分のペースで進められる仕事も多いため、企業での就労が難しい方にも取り組みやすい領域です。事業所では、PCの基礎スキルから身につけていきたい方、少しずつ体調を整えていきたい方を対象に学びながら働く機会を提供します。 ◆ココピアキャリア◆ 障害者雇用の総合コンサルティングサービスです。活躍の場を提供することを目標に、障害を抱える求職者に対して、障害特性や本人の希望に合わせた求人情報の提供とキャリアサポートを展開します。クライアント企業に対しては、障害雇用を成功に導くために、人材紹介、採用実務支援、定着支援など最適なソリューションを組み合わせて提供します。戦力として活用するという視点にたった障害雇用の実現を目指し、企業人事が障害者雇用において陥りやすい悩みを包括的に解決します。 ◆ユレカアフタースクール◆ ユレカは、「共働き世帯の子育て」と「次世代の教育ニーズ(非認知能力の向上)」の双方の解決を図る教育事業です。探究型学習に特化した民間学童保育を運営しています。子育て家庭のニーズに合わせた長時間の預かりや送迎といった、民間学童が提供する基本的なサービスに加え、世界の教育現場で行われている探求カリキュラムを日替わりで提供します。読み書き計算といった従来の学びで伸びる認知能力のみならず、これからの時代に重要とされる、社交性や協調性、やり抜く力といった非認知能力を育むことを目指しています。長期にわたって人が挑戦し、冒険できる仕組みを作っています。2021年に東陽町校をオープンしました。 新しい会社ですが、事業は黒字化しており、事業を全国規模に広げると共に、障害福祉以外の領域での新規事業も推進していく予定です。目指しているのは、ウェルビーイング領域のコングロマリット。創業期のココピアに、力を貸してくれる仲間を募集中です!
-
GMO NIKKO株式会社
GMO NIKKOは、デジタルマーケティングを強みとする総合インターネット広告会社です。 『Surprising partner. 〜まだ世にないコミュニケーションを、ともに。』をビジョンを掲げ、 お客様のユーザを徹底研究し、ユーザの心を動かすアイディアを考え、 最適なコミュニケーションを設計しております。 私たちは既存のインターネット広告代理事業のみに留まらず、 Webを中心としたツール・ソリューション事業、 Saas事業などお客様の高度なマーケティング課題に対し総合的にサポートできるよう、 さまざまなソリューションを開発・提供しています。 そして今後は新分野や技術を最速で攻略し、 メタバース・NFT事業をはじめとした新規事業への挑戦も加速させていきます。 私たちと一緒に広告業界において変革をリードしませんか? □事業内容 総合マーケティング支援事業 - インターネット広告事業 - メディア事業 - ツール・ソリューション事業 - SaaS事業 - メタバース・NFT事業
-
NAXA株式会社
■ 会社概要 当社は「未来のエンタメ体験を創る」をテーマに掲げ、TV局や動画配信サービスの開発支援をメインに行っています。 また、直近では「デジタルプレイスメント」という制作後の番組内にバーチャル広告を生成できる動画AIを開発しています。 ■ どうやってやるのか 「広告枠の検出」と「広告枠のトラッキング」と「広告枠に対する合成」の3つの処理を行なっています。 (1) 広告枠の検出 対象となる映像から、物体検出などを行い、「壁」や「机」や「車」などを検出した後に、広告として露出出来る時間や、空き領域など、さまざまな条件から広告枠となり得る部分の検出を行います。 (2) 広告枠のトラッキング カメラのパン・チルトにより、広告枠が移動した際に、正しく追従するように行います。広告枠が見失わないように追従するのは技術的に難易度は高いですが、私たちはこの部分にもチャレンジしています。 (3) 広告枠に対する合成 広告枠に対して、画像や3Dオブジェクトを差し込みます。この際に、浮き出てしまうことを避けるために、周囲と比べて、明るさやコントラストの自動調整をおこなったり、カメラの焦点距離に合わせてぼかしを入れるなどを行い、違和感がなるべくないように調整を行います。時には目視での確認や、手動での調整をする場合もあります。 ■ 社内の雰囲気について NAXAでは放送技術に詳しいメンバーや、画像処理専門のエンジニアも在籍しているため、多くの技術やスキルを身に付けることができます!また、創業初期フェーズかつ20代の若いメンバーを中心に活動しており、お互いに切磋琢磨しながら部活や大学の研究室、サークルのような感覚で仕事ができる環境です!
-
OPTION X株式会社
◾️実践型広告スクール 獲得に特化した広告の理論から実践までをオールインワンで学べるスクールを運営しております。 ◾️SNSマーケティングスクール SNSマーケティングを学び、案件獲得してSNSマーケターとして活躍できるレベルに短期間で引き上げる実践型スクールを運営しております。 ◾️スマートフォンを操作する人 マーケティング会議 広告運用・マーケティング支援 世の中に埋もれている「良い商品・サービス」を弊社が培ってきたマーケティングの力で、より多くの人に広げていくお手伝いをしています。
-
ピクスタ株式会社
「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念とし、複数のクリエイティブプラットフォームを運営しています。 主力事業であるPIXTAが保有する素材数は約1億点と国内最大級を誇り、個人から法人企業まで様々なお客様にご利用頂いております。また、主力事業のユーザー基盤を活かした新たな事業を複数立ち上げ、事業領域を広げています。(直近では機械学習データサービスやPIXTA AIの展開をしています) ・PIXTA 写真・イラスト・動画・音楽のデジタル素材マーケットプレイス。2005年の誕生以来、43万人のクリエイターから集められた1億点を超える素材の売買を行う国内最大のストックフォトプラットフォームに成長。 ・fotowa 好きな場所に好きなプロのフォトグラファーを呼ぶことができる家族・子ども向け出張撮影サービス。ユーザーにはスタジオ撮影とは違う撮影体験とオンラインで完結する利便性、フォトグラファーには柔軟な働き方と新しい仕事の機会を提供しています。 ・PIXTA オンデマンド 全国どこでもプロカメラマンを簡単手配できる法人向け出張撮影サービス。求人・採用ページ用の社員撮影や、新商品、飲食店のメニュー、病院・クリニックの施設、不動産物件、学習塾やスクール、展示会や講演会、コンサートやパーティーのイベント撮影まで、それぞれのジャンルに長けたプロのフォトグラファーを全国に手配します。