長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
株式会社ドゥーファ
「社会課題を解決し、熱い日本を創る」をビジョンに掲げ、HRの課題解決をメインに行なっています! 当社の目指す方向性や想いをお伝えします。 ---------------------------------------------- --Vision-- 社会課題を解決し、熱い日本を創る --Mission-- 圧倒的な熱量で、世界を変える --Value-- 量×質×スピード ---------------------------------------------- そんな当社は、少数精鋭かつ成長基調の会社だからこそ、裁量や豊富なポストがあり、早期のキャリアアップが叶います! 求職者の集客方法や情報発信の方法などアイディアを活かすことができ、直近では社員の声から新サービス『サツテン-札幌転職-』をリリースするほど。昇進スピードも早く、中には入社半年でリーダーになった社員もいます! 世の中の課題解決に向け、企業と求職者の最適なマッチングを提供したい――そのために、企業と求職者に向き合える両面型のスタイルを取っています。だからこそ、企業に最適な人材を紹介でき、入社決定にも貢献しやすいことも特徴です! また、従業員のアイディアを参考にし、2024年に新サービスをリリースしています! 実際にサービスリリースされた2つを紹介します! ■サツテン-札幌転職- https://satsuten.com/ 北海道在住の方をメインに転職支援を行う「サツテン-札幌転職-」は、2024年にリリースしたばかりの新サービスです! ■IPO準備転職 https://ipotenshoku.com/ IPO準備中企業など急成長企業へのキャリア支援を行う「IPO準備転職」は、様々なフェーズの会社へ転職支援ができるようにサービス展開いたしました! 上記サービスでの集客活動にコスト・ヒューマンリソースを投資し、力を入れて進めいます!
-
株式会社ワールドット
・高度外国人材総合就職支援サイト「Worldot(ワールドット)」の企画・運営・管理 ・高度外国人材・留学生の人材紹介事業 ・高度外国人材・留学生の採用、育成、活用、マネジメント等のコンサルティング(企業対象) ・教育・研修プログラム開発および実施 ・外国籍社員の各種支援(在留資格/住居/生活全般) ・人材紹介会社向けの営業研修・教育プログラムの開発
-
NAXA株式会社
■ 会社概要 当社は「未来のエンタメ体験を創る」をテーマに掲げ、TV局や動画配信サービスの開発支援をメインに行っています。 また、直近では「デジタルプレイスメント」という制作後の番組内にバーチャル広告を生成できる動画AIを開発しています。 ■ どうやってやるのか 「広告枠の検出」と「広告枠のトラッキング」と「広告枠に対する合成」の3つの処理を行なっています。 (1) 広告枠の検出 対象となる映像から、物体検出などを行い、「壁」や「机」や「車」などを検出した後に、広告として露出出来る時間や、空き領域など、さまざまな条件から広告枠となり得る部分の検出を行います。 (2) 広告枠のトラッキング カメラのパン・チルトにより、広告枠が移動した際に、正しく追従するように行います。広告枠が見失わないように追従するのは技術的に難易度は高いですが、私たちはこの部分にもチャレンジしています。 (3) 広告枠に対する合成 広告枠に対して、画像や3Dオブジェクトを差し込みます。この際に、浮き出てしまうことを避けるために、周囲と比べて、明るさやコントラストの自動調整をおこなったり、カメラの焦点距離に合わせてぼかしを入れるなどを行い、違和感がなるべくないように調整を行います。時には目視での確認や、手動での調整をする場合もあります。 ■ 社内の雰囲気について NAXAでは放送技術に詳しいメンバーや、画像処理専門のエンジニアも在籍しているため、多くの技術やスキルを身に付けることができます!また、創業初期フェーズかつ20代の若いメンバーを中心に活動しており、お互いに切磋琢磨しながら部活や大学の研究室、サークルのような感覚で仕事ができる環境です!
-
サポート行政書士法人
私たちサポート行政書士法人は、「全員リーダー経営」を経営の中核に据えており、立場や年次に関係なく、全員がチームの一員として「成果」に向き合い、自分にできる最大限の貢献を目指しています。 もちろん、インターン生も例外ではありません。 業務の一部をこなすだけの存在ではなく、チームの中で自ら考え、動き、時には改善の提案も行う“リーダーシップある存在”として迎え入れます。 ただし、「リーダー」と言っても、何もかもを一人で背負う必要はありません。 むしろ私たちは「任せてもらえるけど、放ってはおかない」環境を大切にしているため、わからないことや壁にぶつかったときには、すぐに相談できる安心感があります。 また、ただ指示をこなすだけでなく、 「どうすればもっと良くなるか?」を一緒に考えながら動くスタイルのため、 自分なりの工夫や提案もどんどん形にできます。 「責任感」と「自由さ」がバランスよく共存している。 そんなチームの一員になれるのがサポート行政書士法人です。 学生時代のインターンから、入社を決めた先輩もいます。 成長を続ける企業で、誰よりも成長できる 学生時代を過ごしませんか? 一緒に働く皆さんを、全支店でお待ちしています。
-
Propally株式会社
<Propally株式会社ってどんな会社??> Propally株式会社は、「不動産投資をもっとクリアに」を掲げ、 テクノロジーの力で不動産投資のハードルを下げるスタートアップです! 私たちは、不動産投資の「わかりにくさ」や「不透明さ」といった課題を解決するため、 投資家と不動産会社をつなぐプラットフォームを開発・運営しています。 「不動産投資に戦略と喜びを」というバリューを掲げ、 不動産投資を身近にかつ効率的に行える世界実現を目指します! <提供しているサービスについて> 1. Propally(不動産投資家向けアプリ) どの物件に投資すれば良いのかわからない、、という想いが強く、 不動産投資に踏み出せない方々が多いのが現状です! そんな課題を持った不動産投資を検討・実施している個人投資家向けに、 以下の機能を搭載したアプリを無料提供しています。 ・高精度シミュレーション機能:物件の将来収支やローン残高、 税金などを含めた詳細なシミュレーションが可能。 ・収支管理機能:所有物件の収支を一元管理し、月ごとの収支や累積収支を可視化。 ・エージェントオファー機能:ユーザーの属性や要望に基づき、 信頼性の高い不動産エージェントから最適な提案が届く仕組み。 これらの機能により、投資初心者から経験者まで、 誰もが安心して不動産投資を始められる環境を提供しています! 2. Propally for Agent(不動産会社向けプラットフォーム) 不動産会社やエージェント向けに、投資家とのマッチングを支援するプラットフォームを提供しています! <主なメリット> ・投資家データへのアクセスによる提案精度の向上:投資家の属性や希望条件に基づいた提案が可能。 ・効率的な営業活動:適切な投資家に対して、最適な物件情報を提供することで、成約率の向上を支援。 不動産会社はより効率的かつ効果的な営業活動が可能となり、 投資家との信頼関係構築にも寄与するモデルです! 今後も事業拡大を続け、不動産投資業界をテックの活用によりアップデートしていきたいと考えています。
-
株式会社WonderPalette
■お試し特化アルバイト採用プラットフォーム「ミッケ (Mikke)」 「ミッケ (Mikke)」は、面接や履歴書が不要で、「たった1クリックの体験入店」から始められる新しいアルバイト探しプラットフォームです 。求職者は希望のシフトを登録するだけで、企業から1Dayオファーが届きます 。1日働いてみて、もし合わなくても給与は100%保証 。企業は面接コストゼロで採用でき、実務を通して適性を見極めることで、採用後のミスマッチや早期離職を防ぎます 。
-
株式会社DIK&Company
1.研修事業 Excel/PPT/ChatGPTにおける研修プログラムを提供しています。 「上位1%」のpcスキルを持つデータリーダーを輩出して、世の中に大きな影響を与えるお仕事です [1] ExcelCamp Excelを通じて分析力を鍛え、自ら業務を効率化できる人材を育成します。マウスを一切使わずに操作するショートカット技術もお伝えしています。 [2] PowerPointCamp センスではなくルールに従い、美しくわかりやすいスライドの作り方をお伝えします。 [3] BotCamp ChatGPTのプロンプトを「短く」「高精度」で書く方法をお伝えします。 2.コンサルティング事業 データの知見を用いて企業の業務コンサルティングをワンストップで行います。 これまでに次のようなプロジェクトを進めてきました。 ・化粧品会社A社での物流データ分析による物流ネットワークの再構築支援 ・小売業B社での会計データ分析による経理業務効率化支援 ・人材紹介会社C社でのマッチングシステムの企画及び開発までのDX化支援 など
-
株式会社いえらぶGROUP
株式会社いえらぶGROUPは、「いい家選ぶ、いえらぶ。」の実現を目指し、IT×不動産の分野で業界のDXを推進するベンチャー企業です。 私たちは、法改正も進みDXのニーズが高まっている不動産業界に、SaaSの開発・提供をしています。 導入社数25 ,000社以上のプラットフォームを持つ弊社で、生活に欠かせない衣食住の"住"の業界を共に支えてみませんか?
-
スパイスファクトリー株式会社
ーーー 「1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。」 変化の激しい新時代を切り開くのは、"360°デジタル・インテグレーター ーーー スパイスファクトリー株式会社は、「1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。」というパーパスを掲げ、代表を含めたエンジニアが4名で創業した360°デジタル・インテグレーション事業を展開する会社です。創業から8年間で売上高は継続して高い成長を実現し、社員数も海外現地法人を含むと100名を超える勢いで規模拡大しています。 【日本のDXを加速させる360°デジタル・インテグレーション】 システム開発、デザイン制作、マーケティングなど、デジタル領域におけるあらゆる専門性を内包する「360°デジタル・インテグレーター」として、日本のDXを加速させます。各専門企業同士の連携不足による「コンテクストの断絶」という課題を解決し、UXリサーチ、UIデザイン、システム開発、Web制作、Webマーケティングまで一貫してスピード感のあるDX支援を提供します。 ◆特徴は4つ --------------------------------------- ① 社会課題解決への挑戦 私たちは、【Priority5(医療介護、教育、公共、気候変動、ガバナンス)】という独自の指標を掲げ、これらの分野でのDX支援を優先的に行っています。技術力を持つプロフェッショナル集団として、社会的インパクトを高め、より良い社会を目指しています。 ② アジャイル開発のプロフェッショナルとしての強み エンジニアだけでなく、全社員がアジャイルに取り組むことで、迅速かつ柔軟なプロジェクト進行を実現しています。 ③ 100%プライム案件の自社内開発 営業組織はなく、技術力そのものが営業力です。その結果、インバウンドでの問い合わせが多数寄せられています。 ④ 集中できる環境の整備 フレックス、リモート、自由休憩、時短といった多様な働き方を支援し、効率を重視した仕組みを整備しています。クリエイターが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、集中して仕事に取り組める環境を提供しています。 【高い技術力と柔軟な対応力】 生成AIなどの先端技術から、RailsやReactなどのWeb技術まで、幅広いプロジェクト案件に高度な技術力で対応します。0→1のスクラッチ開発から、プラットフォームやSaaSなどのパッケージを利用したスピーディな開発など、スクラム開発で柔軟にクライアントのニーズに応えます。 AWS のパートナープログラムで「APN コンサルティングパートナー・アドバンストティア」認定を取得。※AWS アドバンストティアサービスパートナーとはトレーニングと認証を受けた技術者の強力なチームを抱え、カスタマーエクスペリエンスの面でも実績のあるパートナーです。 【研究開発】 UI/UXなどの研究や、生成AIなどを活用した新技術の研究にも積極的に取り組み、研究開発チームが立ち上がっています。 【海外進出】 私たちはビジョンとして『アジアを代表するデジタル・インテグレーター』を目指しています。現在フィリピンに海外拠点を設立し、今後はさらに他の国々にも新たな拠点を展開していく計画をしています。 ★Financial Times「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2024」上位500社にも選出されています。 ーーー <クライアントとの直取引で対話できる、開発。受託でありながらアジャイルを得意とするデジタル集団> ーーー 【クライアントと共に変革を実現】 私たちは、クライアントと共に事業やサービスを創り、共に成長することを重視しています。一社や一つのプロダクトだけでは成し得ない大きなインパクトを生むため、プライムベンダーとしてクライアントと「ワンチーム」となり、デジタル変革を推進しています。 【アジャイル開発の精神】 創業時からアジャイル開発を取り入れ、その価値観を大切にしてきました。代表の高木広之介は、コンサルティングファームの出身。コンサルファームでの経験を経て「世の中を動かすのは話の上手い人ではなく、自ら手を動かし、実際に動くものを作る人だ」という信念のもと、技術者とクリエイターの集団を結成し、「革新の触媒ーSpice Of Innovationー」をミッションとして掲げています。 私たちは、プロジェクトの目的を明確にし、変化に対応しながら改善するアジャイル開発に強みがあります。社内には独自のノウハウが蓄積されており、認定資格を持つメンバーが多数在籍しています。また、社員のスキルアップを支援するため、認定資格の取得も積極的にサポートしています。そのため、アジャイル開発を共に実践したいという声を多くいただいています。 【直請けで実現する高品質】 IT業界では多重請負構造が課題になっています。 クライアントと直接向き合い、より良い価値を提供するために、客先常駐なども一切ありません。 契約上、下請けに入ることはありますが、必ず直接クライアントと対話し共にプロジェクトを進めていく体制で進めます。 【選ばれるDXエージェンシー】 私たちは、コーポレートサイトや既存クライアント等からの紹介を通じて、多くのプロジェクトをインバウンドで受注しています。そのため、プッシュ型の営業は一切行っておらず、営業専門のチームも設けていません。私たちが大切にしているのは、クライアントから信頼され、自然に選ばれる存在であることです。 【プロジェクト実績】 ■公共:東京都デジタルサービス局初のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発 ※デジタル行政より(2022年11月) 都庁版アジャイル型開発のプレイブックの共同制作 ■医療:薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師の⼀般⼈への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」の開発 ■その他:Excel管理×属人化していたアニメ制作進行管理のDX推進における、アニメーションの制作管理システム「ProGrace」の新規開発 ーーー <クリエイターとして自由と責任を尊ぶプロフェッショナルなチーム。仕事を楽しみ、挑戦し続ける企業文化> ーーー スパイスファクトリーでは、エンジニアやデザイナーなどのクリエイターが自由と責任を持って働ける文化を、常に進化させています。無駄を排除し、効率的かつ合理的にものづくりに集中できる環境を整えており、この環境に惹かれてフリーランスや業務委託から社員になったメンバーも多くいます。「正社員でこんな働き方ができるとは思わなかった」という声も聞かれます。 さらに、クリエイターにとっての働きやすさは、全社員にとっても働きやすい環境となっています。地方在住の方のフルリモート勤務、週4日リモート・週1日出社のハイブリッド勤務など、多様な働き方を実現しており、仕事と子育てを両立するメンバーも増えています。 ■入社時の書籍支給 アジャイル開発の教科書「アジャイルサムライ」をはじめ、デザイン、マーケティングの領域で全社員に必読書として書籍を支給。非エンジニアやクリエイター以外にも共通で支給し、全メンバーの360°デジタル・インテグレーターへの道を進めています。 2024年8月時点の従業員数は75名、平均年齢は34歳。男女比は6:4の比率となっている。ボードメンバーには女性の取締役と執行役員も在籍しています。 ★Great Place to Work® Institute Japan(GPTW)が選出する2024年版「働きがいのある会社」に認定
-
株式会社Hyatt
弊社は広告事業やお見合い事業を展開するスタートアップ企業になります。 会社としては8年目なのですが、今回初めて一緒に会社を大きくして行っていただける方を募集しております。 オフィスは渋谷になります。 事業に関しては大きく分けまして2つございます。 ■ 『成果報酬型インフルエンサーマーケティング』 ■『お見合いトラベル』というサービスを運営しております。 【事業企画/市場調査および分析】 ◆行政の動向や業界トレンドのリサーチ ◆新たなビジネスチャンスの発掘および提案 ◆事業戦略の立案と実行 └ 中長期的な事業計画の策定 └ 売上やコストの管理と最適化 └ 各種KPIの設定とその達成に向けた取り組み ◆プロジェクト管理 └ 複数のプロジェクトを同時進行で管理し、スケジュールや進捗状況の管理 └ 社内外のステークホルダーとの連携と調整 └ プロジェクトの課題解決やリスク管理 ◆レポーティング └ 営業および事業活動のパフォーマンス分析 └ 売上データの収集と分析 └ KPIの進捗レポート作成 └ 上層部への定期的な報告および提案 【営業事務/営業チームのサポート全般】 ◆契約書や見積書の作成・管理 ◆請求書の発行および支払い確認 ◆顧客情報のデータ入力および管理 ◆営業資料の作成・更新 ◆クライアントや取引先との連絡調整 ◆自社メディアの運営
-
株式会社アズーム
▶︎ Misson: 世界から「もったいない」をなくそう 日本で生まれ世界共通語になった「もったいない」という考え方。 アズームは、世の中にある「もったいない」を1つ1つ解決していくことで、社会に貢献することを目指します。 ▶︎ Vision: 世の中の遊休資産を活躍する資産に 我々は創業以来「不動産×IT」を掲げ、遊休不動産の問題をITの力で解決してきました。 これからは不動産だけにとどまらず、世の中の遊休資産の個別状況をヒアリングし、マーケットを分析した上で、強みであるITのノウハウを活かした価値最大化の方法をご提案いたします。 アズームの特徴は徹底したプロ意識です。 プロ意識とは、自立性・主体性・自責思考などと言った言葉に置き換えることもできます。また会社が目指していることの方向性を理解し、それに対し最大限の価値を生み出すことを目指すのもプロとして当然の姿勢だと考えます。 もちろん業務を遂行すためのスキルや知識についての教育・指導は行いますが、基本的にはこのようなマインドセットがベースにあることが求められます。 加えて、私たちのチームはチャレンジすることを大いに評価する文化を持っています。 ただし、これは無計画で無謀な挑戦を推奨するものではなく、戦略的思考とプロフェッショナリズムが備わっていれば会社は必ずその一歩をサポートしてくれます。 学生時代から社員と同じ目線で働きたい人には、とても魅力的な環境だと思います。
-
株式会社PLAN-B
株式会社PLANーB 私達は、“世界中の人々に「!(驚き)」と「♡(感動)」を” をミッションに圧倒的な顧客志向で他社にはないBESTな PLAN を提案し続けているデジタルマーケティングカンパニーです。 また、最近では、 オウンドメディアの運営や新規メディア開設、インフルエンサーマーケティング事業にも力を入れています。
-
株式会社コルウスパートナーズ
当社は、IT業界に特化した専門的な知見を基に、M&Aの仲介から成約後の統合支援まで一貫したサービスを提供しています。M&A実施前には、譲渡企業に対して経営コンサルティングを行い、決算書や経営体制を適正化することで、企業価値の正確な評価とスムーズな交渉を実現します。 成約に向けては、提携するブティックファームと連携し、膨大な譲受候補企業の中から最適な相手を選定。適正な株価と条件のもと、両社にとって最も満足度の高いM&Aを実現します。 さらに、M&A成立後はPMI(Post Merger Integration)コンサルティングを提供。両社の文化や企業風土を理解しながら統合を進め、シナジーを最大限に引き出し、持続的な成長と迅速な投資回収を支援します。
-
株式会社ウィジーズ
【企業価値向上のための「萬屋」になる】 日々の経営者との対話を通じて、2025年問題を抱える昨今において、人材の高齢化や後継者不足・アナログ業務からの脱却など、解決困難な課題が山積されていることを感じております。 弊社は愚直に様々な業界の皆様に向き合い、課題解決のためにあらゆるソリューションを提供できるコンサルティング会社でありたいと考えております。 日本の様々な業界の発展、そして従事される皆様のより良い生活の一助となれるよう全身全霊で尽力いたします。 事業内容 【人材紹介・ヘッドハンティング】 IT業界に特化した人材紹介サービス。開発現場に必要なスキルや経験を持つエンジニアから、営業職・管理職まで、ニーズに合わせた人材を迅速にご紹介し、生産性向上や競争力強化をサポートします。IT業界の課題を理解し、即戦力となる人材の確保をお手伝いします。 【高度外国人材紹介】 IT業界に特化した高度外国人材紹介サービス。専門的な技術や知識を持つ人材を厳選し、貴社の生産性と競争力向上をサポートします。高度外国人採用の専門アドバイザーが支援し、迅速かつ的確なマッチングを提供します。 【採用コンサルティング】 IT業界に特化した採用コンサルティング。業界のニーズに応じた人材戦略の策定から、効果的な採用プロセスの構築までを支援し、最適な人材の確保を実現します。専門知識を活かした具体的な施策で、競争力のあるチームづくりをサポートします。 【M&A仲介】 IT業界に特化したM&A仲介。買収・合併戦略の策定からターゲット企業の選定、デューデリジェンス、契約交渉まで、全てのプロセスをサポートします。専門知識を活かし、貴社の成長戦略に最適なM&Aを実現します。 【財務コンサルティング】 IT業界に特化した財務コンサルティング。財務のスペシャリストと共に、財務戦略の策定、資金繰りの最適化、コスト管理の改善などを通じて、経営基盤を強化します。 【ビジネスマッチングサービス】 IT業界に特化したビジネスマッチングサービス。業界内のパートナー企業や顧客を迅速に見つけ、ビジネス機会を最大化します。専門的なネットワークと市場分析を活用し、企業の成長を支援する最適なマッチングを実現します。 弊社は、グループ全体で蓄積してきた膨大な経営戦略とサービスノウハウを最大限に活かし、IT業界におけるあらゆる経営課題の解決に挑んでいます。 「解決できない課題は存在しない」――それが、我々の矜持です。 【社風】 平均年齢は20代後半と非常に若い人たちが多く、和気あいあいとした雰囲気で毎日楽しく働いています。 インターン生と社長や社員との距離も非常に近く、ランチや仕事終わりの飲み会など、一緒に時間を過ごす事が多いです。 成功経験のある社長や社員さんに就活や企業経営の秘訣をぜひ聞いてみてください。 インターン生は20名ほどの組織で動いており、二か月後には50人の組織を目指しています!社長は若い力に期待しており、インターン生は裁量権が非常に大きく、成果次第で様々な仕事を任せてもらうことができます!現在、事業部の責任者をしているインターン生が1名、新規事業の責任者をしているのが2名います。 この圧倒的成長環境の弊社のインターンでぜひ成長していきましょう!
-
株式会社M&Aコンストラクションパートナーズ
M&A事業内容(建設業界特化) 1. 事業承継支援 後継者不在に悩む中小建設会社に対し、最適な譲渡先を紹介し、スムーズな事業承継を実現します。 2. 成長戦略としてのM&A支援 成長・拡大を目指す建設会社に向けて、シナジーのある企業との提携や買収の機会を提供します。 3. 経営再建・事業再生型M&A 経営が厳しい企業に対しては、廃業以外の選択肢として、譲渡を通じた再建・再生をサポートします。 4. M&Aアドバイザリー業務 M&Aの初期相談から相手先の選定、交渉、契約締結、クロージングまで一貫して支援。財務・法務・税務の専門家と連携し、安心・安全なM&Aを推進します。 5. デューデリジェンス・企業評価 企業価値の算定や、買収・譲渡にあたってのリスク評価を実施し、適正な条件でのM&Aを実現します。
-
株式会社Integral free mans
SEOマーケティング 競合調査/キーワード分析/コンテンツ制作/順位計測改善まで。独自の実績データを活用し、SEOメディアの運用全般をワンストップで支援します。 コンテンツ制作 テキスト/動画/画像クリエイティブまで、オンラインマーケティングに必要となるコンテンツ制作全般の提案から納品までを行います。 SNS・広告運用サポート 法人に特化したSNSの戦略設計・投稿企画・アカウント分析のPDCAの実行を元に、幅広い総合的なプロモーションを支援します。
-
株式会社ジョブクレア
私たちジョブクレアは、『”医療福祉の課題”をどこまでも叶える』をビジョンに掲げ、医療福祉業界向けの事業を展開しております。 日本社会では少子高齢化を背景に、医療福祉のニーズは高まっています。しかし、医療福祉業界で働く人材には高い専門性が求められる一方、厳しい労働環境であることも多く深刻な人手不足が大きな問題となっております。 そこで弊社は、医療福祉業界の人材不足、労働環境の改善を目指すため採用サービスを提供しております。 【事業内容】 医療福祉に特化した採用・人材紹介サービス『前向き転職はたらぽ』の運営 また、人材紹介サービス以外にも、医療福祉業界を中心とした「オペレーション・集客支援事業」「SNS運用・クリエイティブ事業」を全国に展開しています。DX推進や将来的にAI・介護用ロボットの活用によって、よりよい事業所運営をするためのサービス提供を通じて、医療福祉のインフラを支えていき、社会課題の解決に挑みます。
-
Strh株式会社
Strh(ストラ)株式会社は、企業のマーケティング戦略やCRM、マーケティング業務の自動化などに課題を抱える企業に対して、コンサルティングとクラウドツールを活用した技術支援を行っている会社です。 私たちが大切にしているのは、「プロフェッショナルマインド」。クライアントのビジネスを本気で成長させる強い意志を持って価値を提供する。その姿勢をチーム全体で徹底しています。成功も失敗もすべて学びに変え、常にチャレンジを続けてきました。 今回のインターンでは、Strhの自社マーケティング業務に携わっていただきます。実際のプロジェクトに関わることで、マーケティングの考え方や手法を現場で実践的に学べる貴重な機会です。この経験を通して、「社会に出ても通用するスキルとビジネスマインド」を育んでほしいと考えています。 当社の代表やCTOはいずれも外資系コンサルティングファーム出身で、経験豊富な経営陣と近い距離で働けるのも、Strhならではの魅力です。学生のうちから実務を通じて視野とスキルを広げ、一歩先を行く成長ができます。 これまでのインターン生たちは、ExcelやPowerPointといった基本的なビジネススキルに加え、論理的思考やタスク管理、Salesforce(世界中で使われているCRMツール)の操作、マーケティング実務のスキルまで習得。未経験からでも、大きく成長しています。 経営陣、先輩社員、現役インターン生も、あなたの成長を全力でサポートします。濃密なフィードバックと実践の機会がそろうこの環境で、あなたの可能性を広げてみませんか?
-
株式会社エスワン電気
私たちのお仕事は、BtoC といわれる一般の方がお客様となる事業です。 様々なご状況・立場のお客様がいる中で、目の前の方にとって最善は何なのか、お互いにとってWin-Winなご提案は何なのか、とことん考え抜き価値提供をしていきます。 学生時代にリアルな商材を用いた営業・提案活動を通してビジネススキルを身に付け、同時に未来に向けたエネルギー消費の形を考えることで、多角的な視点で物事を捉えられる人材になりませんか?
-
株式会社Wheels Up
私たちWheels Upは、旧態依然のサービスモデルにテクノロジーと知恵でイノベーションを起こす横浜発のベンチャー企業です。 現在は、外資系大手ベンダー出身者、米国発スタートアップ出身者、GAFA出身者、大手メーカー出身者、大手エージェント出身者など様々なバックボーンを持つメンバーが集まり、人材紹介事業に参入しています。 当社の人材紹介事業は、古くからやり方が変わらない人材業界のマッチングモデルに革新をもたらすことを目指し、2023年に設立されました。従来のマッチングモデルが引き起こす、非効率な仕事探しや早期退職などの問題を解決するために、AIなど最新のテクノロジーを駆使して変革を起こしています。 ※人材紹介事業とは 主に、人材を採用したい企業と転職希望者のマッチング(仲介)を行い、選考から雇用契約成立までをサポートします。 採用のプロである専任担当者が採用活動に関するさまざまな業務を代行するため、採用活動を効率的に行えるのが特徴です。 ◾️チーム構成 ・エージェント2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)とのタッチポイントを担当。サービスモデルの提供・検証・フィードバック回収を行います。 ・マーケティング2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)の呼び込みを行います。 ・事業開発3名 サービスモデル開発、オペレーション開発、組織開発など事業を構成する様々な領域における導入・定着を担当。 <人材事業のミッション> 同プロジェクトのミッションは、業界平均10%未満のマッチング率を劇的に改善し、マッチング成立数を最大化することです。このミッションを達成するために、最新のテクノロジーと私たちの知恵を駆使して挑戦しています。 <現在までの成果とプロジェクト> これまでに、業界平均の3倍のマッチング精度を誇るモデルを開発しました。現在は、人力作業が多く残る部分を、LLM(大規模言語モデル)を活用したAIオペレーションによって半自動化するプロジェクトが進行中です。今後は、さらにマッチングモデルのブラッシュアップを図り、人間とテクノロジーが効果的に共存する未来型のオペレーションの構築を目指しています。 <参画するメリット> 当社のインターンシップでは、最前線のプロジェクトに参画し、テクノロジーを駆使して業界に革新をもたらす高揚感を味わうことができます。あなたのアイディアとスキルを活かして、現実の問題解決に貢献し、共に新しい未来を創り出す一員として活躍するチャンスです。興味のある方は、ぜひご応募ください。
-
株式会社Self Leap
Self Leapの事業の核は、「事業成長に本質的に向きあうマーケティング支援」です。 ユーザーの初回購入だけで終わるのではなく、その後の継続率・解約率・再購入率をふまえたマーケティング設計を行っています。 <具体的にはこんなことをしています> ・LTVデータの分析/予測モデル構築 └ GA4やCRMデータをもとにユーザー行動を可視化 ・訴求コンセプト設計・広告クリエイティブの改善 └ 広告の「刺さり方」を、顧客目線でチューニング ・広告運用(SNS・アフィリエイト・リスティング等) └ ただ回すだけでなく「改善の仮説」から作る ・分析~改善を通じた売上最大化提案 └ お客様の事業成長にダイレクトに関わります ・単なる“運用代行”ではなく、戦略・仮説・検証・提案すべてを一人の担当者が持ちます。
-
natural tech株式会社
natural tech株式会社は、美容系のD2Cブランドを複数展開しているベンチャー企業です。 ■ 目指していること You Do Your Natural Way ~ 「あなたらしさ」を自然と革新の力で。 ■ 社風・風土 ①役員陣が元P&Gマーケティング、DeNAエンジニア出身のため、吸収・成長できる環境が最初から整っています。 ②平均年齢は25歳です!インターン生も多く在籍しており、役員も20代後半、30代前半なので若手中心の組織です。 ③意思決定は消費者調査やデータ・ロジックを元に意思決定されるので、納得感のある意思決定を元に業務が進みます。 ■ このインターンに参加するメリット - 就職前に一つのブランドのPLを持つという圧倒的裁量権を持てる - 元P&Gマーケ出身の役員陣直下でのブランド経営・マーケティングが経験できる - ロジカルシンキング、戦略的思考能力が身に付く - 社会人とのコミュニケーション能力を身につけられる ■ 弊インターン卒業後の主な就職先 (2020年~2022年実績) ・P&G Japan マーケティング本部 5名 ・P&G Japan F&A本部 1名 ・日本ロレアル株式会社 マーケティング本部 1名 ・三井物産株式会社 総合職 2名 ・アクセンチュア コンサルティング1名 ・SAP Germany 1名 ・Google Japan 1名 ・Amazon Japan 1名 ・Google Japan 1名
-
OPTION X株式会社
◾️実践型広告スクール 獲得に特化した広告の理論から実践までをオールインワンで学べるスクールを運営しております。 ◾️SNSマーケティングスクール SNSマーケティングを学び、案件獲得してSNSマーケターとして活躍できるレベルに短期間で引き上げる実践型スクールを運営しております。 ◾️スマートフォンを操作する人 マーケティング会議 広告運用・マーケティング支援 世の中に埋もれている「良い商品・サービス」を弊社が培ってきたマーケティングの力で、より多くの人に広げていくお手伝いをしています。
-
株式会社EISHIN
『成りたい自分に為る』は株式会社EISHINのコアメッセージです。 EISHINは、一緒に働くメンバーをはじめ、 お客様や関わる全ての人と「共に栄え、共に進む」企業であることを何よりの哲学としています。 【HR業界に新たな風を吹かせて新しい採用の在り方を確立すること。】 【採用CXクラウドを全国の採用担当者が認知し、採用プロセスに不可欠なツールとなること。】 このような壮大な目標を私たちは掲げています。 「人生一度きり」全員の「繁栄」を本気で考えている企業です! 後悔のない人生を歩むためにも「自分の価値は自分で決めよう!」共に高め合える方と一緒に働きたいです! EISHINで成りたい自分に為ろう。
-
株式会社KEYクリエーション
<面白いのもっと先へ。「究極のエンタメ創造カンパニー」> 弊社は、エンタメ領域で「パチスロ・ゲームの企画」「プログラム開発」「映像制作」を主軸に活動している会社です。 これまで培ったノウハウや知識、経験を集積しさらにブラッシュアップさせ、 新しいエンターテインメント性を備えた遊技機やゲームを自分たちの手で生み出すために日々努力しています。 この度、新しく「ゲーム事業部」を立ち上げ、メーカー様と共に、 ゲーム性の企画立案・ソフトウェア開発・映像制作まで幅広く手掛けています。 【パチスロ事業部】 大手メーカー出身が多く、開発会社としてはトップクラス。 専門的な知識と豊富な経験を武器に、企画~申請まで遊技機開発に関わる全ての業務をワンストップで実現可能です。 コンセプトメイクからの企画立案に始まり、様々なバックボーンを持った仲間達でお互いの得意を出し合い、「KEYクリエーションにしか出来ない遊技機」を目指してワンチームで開発を行っています。 【ゲーム事業部】 家庭用ゲーム機やスマートフォンなどのモバイルデバイス、ソーシャルプラットフォームなど、 各種プラットフォームに柔軟に対応し、ゲームソフトを中心に企画提案から開発、運営までワンストップで行っています。 大手人気ゲームの制作にも参加実績有り。 ワクワク、ドキドキさせるゲームを日々開発中です。
-
株式会社ストエネ
■光通信について 東証プライム上場の総合商社で、時価総額は1.4兆円を超えています。 光通信グループの最大の強みは 「ストック収益」です。サービスを継続的に使用いただくストックビジネスの展開により、安定した収益確保と利益成長を実現し、売上で6,000億円・営業利益で940億円を達成しています。 「ストック収益」を伸ばし続けるとともに、安定した財務基盤を活かして新たなビジネスや投資にも力を入れています。 ■ストエネについて 私たちストエネは「光通信」の事業がスピンアウトし2018年に誕生しました。人の生活には欠かせない電気やガスなどインフラに関する事業を展開し急成長中! 売上高は414億円、契約世帯数は45万件以上と多くの人の生活を支える企業です。 ■社風~実力主義~ 「光通信」では非常に若い経営者が多く、大きな権限を持ち、柔軟で早い意思決定が特徴の1つです。 やりたいというメンバーに任せてみる、結果が出れば評価する「実力主義」をモットーとしているので、経営目線で仕事をすることが若手のメンバーまで浸透しています。独立志向の人が多いのも独自のカルチャーです。 ストエネも、メンバーの「やりたい」という情熱を重視し、その挑戦を応援する風土です!「インターン生だからここまでしか任せられない」ではなく、主体的にやりたいという想いを応援していきたいと考えています。 ■インターン生へ また、光通信グループ会社で合わせて50名以上のインターン生を採用予定です。それぞれ違うバックグラウンドを持っており、刺激し合いながら楽しく働いています!
-
株式会社Manly&Cool
株式会社Manly&Coolでは、「全てのステークホルダーの夢の実現を牽引する」ことを目的に事業を展開しております! 人材事業に関しては、学生、候補者の「可能性の最大化」を図り正直に向き合ってご支援をさせていただいております! 営業代行事業に関して、企業様には新たなキッカケ作りを、インターン生には誰にも負けないビジネススキルが得られるように親身に向き合わせていただくようなものなります! 学生のうちに、圧倒的な成長と学びを得たいなど高い志をお持ちの方、一緒に会社を盛り上げたいという気持ちがある方は是非一緒に働きたいと思っております!
-
株式会社デザインメイト
「商品のらしさを伝えるシズル表現で日本一のクリエイティブ会社」とお客様から評価されています。 五感に訴え、商品の魅力を最大限に引き出すクリエイティブを生み出すこと、それが私たちの仕事です。 商品の「らしさ」を伝えるためには、ただ美しい見た目だけでは不十分です。私たちは、視覚だけでなく、音、香り、手触りまで感じさせる表現を追求し、商品の本質的な魅力を引き出します。 パッケージ・撮影・キャラクター制作をオールインワンで提供することで、ブランドに一貫性と深みを与えます。
-
株式会社エネコード
■光通信について 東証プライム上場の総合商社で、時価総額は1兆円を超えています。 光通信グループの最大の強みは 「ストック利益」。「ストック」とは、お客様が商品を使用し続ける限り、継続的に入ってくる利益のことで創業から積み上げてきたストックは年間1,510億円の利益! その利益を伸ばし続けるとともに、この安定した収益基盤を活かして新たなビジネスや投資にも力を入れています。 ■エネコードについて 2016年4月1日の電気小売業の全面自由化に伴い、各地域の電力会社が独占していた電気事業への市場参入規制が緩和されました。エネコードは、電力卸販売、バランシンググループ組成を中心に新電力の事業全体の継続的な支援を続けるとともに、投資やM&Aの実行により業界全体の支援へ貢献しております。 ■社風~実力主義~ 「光通信」では非常に若い経営者が多く、大きな権限を持ち、柔軟で早い意思決定が特徴の1つです。 やりたいというメンバーに任せてみる、結果が出れば評価する「実力主義」をモットーとしているので、経営目線で仕事をすることが若手のメンバーまで浸透しています。独立志向の人が多いのも独自のカルチャーです。 エネコードも、メンバーの「やりたい」という情熱を重視し、その挑戦を応援する風土です!「インターン生だからここまでしか任せられない」ではなく、主体的にやりたいという想いを応援していきたいと考えています。 また、光通信グループ会社で合わせて40名以上のインターン生を採用予定です。それぞれ違うバックグラウンドを持っており、刺激し合いながら働いています。 懇親会なども行っているので、楽しみにしていてください!
-
株式会社BACKSTAGE
挑戦する人たちが輝く最高の舞台を共創する。 その先にいる全ての人々の人生に彩りを与える。 私たちは、人々に人生の楽しみを届けるべく、表舞台で挑戦しているタレントやインフルエンサー、個人や団体を舞台裏でサポートするチームです。 彼らの”想い”や”ストーリー”をカタチにし、世の中の多くの人を巻き込んで新しいコトを生み出せる方法や場所を一緒に作っていきます。 事業開発・マーケティング・ファイナンス・テクノロジーなど、それぞれの分野のプロフェッショナルを総動員し、共に頭を悩ませ共に責任を持つ覚悟です。 表舞台に立つ役者と未来へ伴走する縁の下の力持ちを担い、全力で最高のステージを作ります。 挑戦する人たちを舞台裏で支えるのが、私たちBACKSTAGEの役目です。