長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
エモバ株式会社
私たちは、最先端の技術を駆使して、 お客様のニーズに合わせたシステム開発を提供しています。 ■AI 先進的なAI技術である生成AIやChatGPT等のLLM(Large Language Model)を活用したソリューションで、ビジネスの効率化や新しい価値の創出をサポートします。 また、機械学習、自然言語処理、画像認識技術を活用し、高度なデータ分析を提供します。 [事例] ・AIレジ(物体認識コアエンジン)研究開発 ・AI企業向けにビッグデータを蓄積するデータレイクの構築 ・医療系トリアージロジックAIの研究開発 ■Web3 ブロックチェーン技術とスマートコントラクトを駆使したWeb3ソリューションで、透明性とセキュリティを兼ね備えたシステムを構築します。 暗号資産の取引や管理、その他関連サービスを提供し、デジタル資産の時代をリードします。 [事例] ・暗号資産取引システム開発 ・NFT発行プラットフォーム開発 ・暗号資産相場分析研究開発 ■Web・スマホアプリ開発 モバイルファーストの時代に対応した高品質なWebサイトとスマホアプリの開発を提供。 ユーザーエクスペリエンスを最優先し、お客様のビジネスをデジタルトランスフォーメーション(DX)へと導きます。 [事例] ・資産運用(ロボアド)アプリ保守開発 ・オンラインコミュニティサービス開発 ・就活生・若手社会人向け企業マッチングサービス保守開発 ・会員管理システム開発 ■クラウド クラウド技術を活用し、ビジネスの効率化とスケーラビリティを実現。 データの保存から分析、運用まで一貫してサポート。コスト削減と業務の最適化を実現します。 [事例] ・AI企業向けにビッグデータを蓄積するデータレイクの構築 ・仮想通貨相場分析 関連URL ▼会社ホームページ https://emoba.co.jp/ ▼採用ページ(engage) https://en-gage.net/emoba_career/
-
株式会社エスワン電気
私たちのお仕事は、BtoC といわれる一般の方がお客様となる事業です。 様々なご状況・立場のお客様がいる中で、目の前の方にとって最善は何なのか、お互いにとってWin-Winなご提案は何なのか、とことん考え抜き価値提供をしていきます。 学生時代にリアルな商材を用いた営業・提案活動を通してビジネススキルを身に付け、同時に未来に向けたエネルギー消費の形を考えることで、多角的な視点で物事を捉えられる人材になりませんか?
-
株式会社ANCa
・人材紹介事業(新卒・中途・第二新卒) ・人材育成事業 (インターン立ち上げ) ・コンサルティング事業(人事領域) ・営業代行事業(飲食店サポート・リフォーム)
-
株式会社SMADコンサルティング
当社は2022年に創業した新興のスタートアップ企業です!創業以来、中小企業診断士である社長のもと、着実な成長を遂げており、今大阪で一番勢いのある会社の1つです! 現在は更なる事業拡大に向けて、弊社の事業を一緒に推進できる人材を募集しています! こちらの採用資料も併せてご覧ください。 URL:https://drive.google.com/file/d/12w9oSWB5vr_2EpGuCL6BSvpFcVHu4mQE/view?usp=sharing 【主なサービス】 当社は中小企業様を対象に、補助金申請の支援を行っております。主なものとしては以下の二つです。 ①補助金・助成金申請サポート ②中小企業の経営サポート・診断サービス また、他にも、営業支援や自社プロダクトの開発など、お客様の事業成長につながる様々な取り組みを行っています。 ●当社実績 当社では累計300〜400社の申請をサポート実績ございます。幅広い業界・業種のお客様の取引実績があるため、各領域の隅々まで支援をすることが可能です! また、当社は補助金の採択率においても優れた実績を持ちます。大阪の補助金申請支援企業では珍しいAIやSaaSを積極的に活用した支援スタイルのため、高品質・短納期のサポートを提供することが可能です。 ■私たちのこれから■ 当社は、「もっと多くの中小企業が適切な資金調達を行い、設備投資を実現することを目指し、日本の中小企業全体を活性化させたい」という思いから設立されました。現在はコロナや円安等の社会情勢の影響もあり、事業を伸ばし切れず苦しんでる中小企業が多数存在します。私たちはこれらの中小企業を重点的に支援し、多くの企業が抱える経営課題の解決に向けて尽力していきます。 ●SMADコンサルティングの強み ・優秀なメンバーたちが切磋琢磨 代表自身は慶應義塾大学出身で、補助金業界での経験を長く積んでいます。インターン生も京都大学や大阪大学、関関同立、医学部生など、現役大学生が多く在籍しており、理系から法学部、体育会系まで様々なバックグラウンドの人材が集まっています。また、設立当初からのメンバーも複数在籍しています。インターン生同士で就活の相談やキャリアの相談など、互いに支え合う環境が整っているため、ネットワーキングの広がりや自己成長にもつながります。刺激し合いながら成長したい方には、最適な環境です。 ・社長直下の組織体制 小規模の組織だからこそ、インターン生も社長直々の指導を受ける機会が豊富です。神戸製鋼やリクルートといった大手企業での経験を積んできた代表から、実践的な知識やスキルを学ぶことができます。少人数ならではの距離感で、じっくりと成長をサポートします。さらに、習熟度が上がれば社長と共に経営推進を行うなど、高レベルな経験を得ることも可能です! ・オープンでコミュニケーションの盛んな社風 現在、当社のスタッフは7名で構成されています。その内訳は、インターン生4名、インターンOB1名、社会人パート2名です。小規模な組織であるため、風通しがよく、フラットな職場環境が特長です。インターン生同士はもちろん、中小企業診断士である社長や社員に対しても意見を自由に交換できる雰囲気です。また、働き方も柔軟で、授業や個人的な予定に合わせて自由に働くことができます。
-
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
M&A、PEファンド、VC、コンサルといったプロフェッショナル人材の採用支援に豊富な実績を有する人材紹介会社です。 特にM&A業界では業界シェアの10-20%をもつトップクラスエージェンシー。 WEBメディアやユーチューブチャンネルの運営、 インフルエンサーとのコラボ施策により同領域の人材紹介会社の中で最も候補者集客に成功しております。
-
株式会社Plott
■ビジョン 「Next Creative Studio」 YouTube・TikTok・webtoon漫画など新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。 ■ログライン(ミッション) 「日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。」 目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。 世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。 コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。 そんな想いから、このミッションを掲げました。 Plottをエンタメのホットスポットに。 エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。 そんな場所で一緒に新しいエンタメを生み出しませんか? ■Plottの意味 Plottとは小説などを書く前に作る「プロット」のこと。 「オモシロイを生み出すコンテンツをずっと作っていきたい」との想いを込め、コンテンツの構想を示す“プロット”を社名にしました。 また、プログラミングなどで使用される「++」(インクリメント/加算処理を行うこと)を、「Plot」とかけ合わせて「Plott」と表示し、「コンテンツをエンジニアリングする」「ずっと成長し続ける」との意味も込めています。
-
Terra Drone株式会社
Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。また安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。 主に、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。
-
株式会社フィルダクト
PHILDUCT(フィルダクト)は、3DプリンターやCADなどのテクノロジーを活用した、透明なマウスピース型の歯科矯正ブランド「DPEARL」(ディパール)を提供しております。 歯並びを改善することは、審美的なコンプレックスを解消するだけではなく、虫歯や歯周病のリスクを下げ、良好な噛み合わせを実現することで全身の健康に繋がる効果があると言われています。 しかし実は現在国民の50%以上もの人々が歯並びの改善を必要としているにも関わらず、そのうち約9割が未治療となっています。 その背景として既存の歯科矯正が、平均100万円程度とも言われる多大な費用や2〜3年と非常に長い治療期間、歯医者嫌いなど多くのボトルネックが存在していることが挙げられています。 世界先進の超高齢社会である日本は、口腔と全身のつながりの観点から予防の観点で歯の大切さにもっと目を向ける必要があると考えています。このような日本の歯科医療における課題をなんとかしたいと、一歯科技工士免許を持つ人間として代表の金子が大学院在学中に肌で感じたことが、フィルダクト創業の経緯です。 大きな課題を抱える日本の歯科医療に変革をもたらすためにはレガシーで旧態依然とした歯科業界を変える必要があります。テクノロジーと新たな仕組みを掛け合わせ、新たな歯科業界に時代に即したソリューションを生み出していくのがPHILDUCTです。
-
株式会社コムニコ
私たちは2008年に創業し、業界の中では「パイオニア」にあたります。 SNSマーケティングのプロフェッショナル集団として、「笑顔を作るマーケティング」にこだわり、企業の価値向上に貢献することがミッションです。 1:SNSマーケティングの運用支援 --------------------------------- ・SNS運用の成果が感じられない ・SNS運用に割く時間がない ・投稿のネタが思いつかない といった様々な顧客の課題に対して、プランニング・運用代行・効果測定・コンサルティングなどの支援を行なっています。 --------------------------------- 2:SNS運用を効率化するSaaS型クラウドツールの開発・提供 --------------------------------- 企業のSNS担当者の負担を軽減し、成果につなげるSaaSツール(cMS・ATELU・autou)を自社で開発・提供しております。 --------------------------------- 【コムニコの強み】 ①圧倒的な実績とノウハウ: SNS黎明期に設立したパイオニアだからこその圧倒的な運用実績(累計2,600件以上)とノウハウを保有し、大手企業様を中心とした多数の支援実績があります。 ②サポート体制の手厚さ: 案件に応じてそれぞれのプロフェッショナルがチームを組んで支援を行うため、安心して任せていただけるサポート体制が整っています。 ③ワンストップでサポート可能: 様々な媒体に対応しており、戦略の策定・運用代行・実行支援まで課題や目的に応じた提案やサポートが可能です。 ④自社でSNS運用支援ツールを保有: プロダクトユーザーであるコムニコ社員や顧客からの声をもとに開発を行っているため、顧客の課題解決につながるプロダクトの提供や、プロダクトを活用した運用支援が可能です。
-
株式会社エクスコア
■インターネット広告 01.オリジナル広告プラン(xscore ads listing) 広告費が限られる中小企業に向け、リスティング広告運用をパッケージ化したプランを自社開発しました。独自のサービス保証ライン設定により、少額運用できるプランを販売しております。 02.運用型広告 広告運用の知識に不安がある全国の企業様へ弊社のノウハウを活かした運用代行やコンサルティングを提供しています。 広告主は、ターゲットとするユーザー層や興味関心に合わせて広告を配信し、効果測定を行いながら最適化を図ることができます。 無駄な広告費を抑えつつ、効率的に成果を上げることが可能です。 ■SEO GoogleやYahoo!などの検索結果上で、Webサイトを上位表示させ、露出を増やすサービスです。 SEOを実施することで、自サイトへ自然検索経由でのアクセス増加が見込めることから、お問合せや商品購入などのCVを増やすことが期待されます。 ■MEO 店舗型のビジネスを対象に「GoogleMap上で上位表示を狙う」サービスです。 GoogleMapは、口コミや写真などを用いて比較検討を完結できるプラットフォームであることから、認知向上はもちろん問い合わせや予約の獲得に最適です。 ■Webサイト制作 網羅的にわかりやすく整理整頓されたWebサイトを作成します。 単に「デザインが綺麗」にとどまることなく、SEOの観点とCVRを高めるという観点でサイト制作を行い、目的に合わせた最適な制作プランを提案しております。 ■オウンドメディア『Webma』 「Webma(ウェブマ)」は、エクスコアが培ってきたWebマーケティングのノウハウを共有するオウンドメディアです。 中小企業の経営者やWebマーケティング担当者、そして同業の皆様にとって価値ある情報を日々発信しています。現在では年間15万人を超える企業経営者やWeb担当者にご利用いただき、エクスコアと全国の中小企業との接点創出、さらにはWebmaを起点とした新たな取引へと繋がっています。 ■歯科医院検索サイト『Medee』 「Medee(メディー)」は、最適な歯科医院選びを支援する情報メディアです。 豊富な症例紹介や詳細な医院情報を掲載し、特に自費診療を検討されている方々にとって、比較検討しやすいサービスとして設計されています。エクスコアの新規事業として、掲載を希望される歯科医院様が日々増加し、当社の主力事業の1つに成長しています。
-
株式会社アットオフィス
【「はたらく」をつなげる。人と企業に、よりそい続ける。】 株式会社アットオフィスは、事業用不動産の賃貸仲介業をメインとし、中小・ベンチャー・スタートアップ企業が抱えるオフィス課題の解決をしています。 事業用不動産とはオフィス・店舗・クリニック等のことで、物件探しから内装設計施工・引っ越しまでワンストップで行っている点が私たちの強みです。 オフィス環境は生産性・ブランド・採用等、経営課題に直結しています。 特に、昨今のリモートワーク需要により、オフィスの在り方は変化し、オフィスの悩みを抱える経営者は非常に多いです。 私たちは「オフィスのプロ」として、移転や開業のお手伝いをしています。 また、仲介事業以外にも、PRサイトの運営や保証事業等、中小・ベンチャー・スタートアップ企業を筆頭にした「挑戦する人」を支援すべく、様々な事業会社を設立し、グループ化しています。 グループ全体で「はたらく」をつなげることで、変化していく価値観に対応し、 今よりも少し明るい世の中を実現し続ける。 それが私たちの存在意義です。
-
株式会社ベルタ
2013年に創業して以来、Femtech領域におけるD2Cカンパニーとして市場を牽引。これまで4ブランド(約26商品)を発売しBELTAブランドは成長を遂げてきました。なかでも徹底的なお客様心理に基づくダイレクトマーケティングを戦略的に推進することや、16分野の専門家に相談することができるカスタマーサクセスなど、世界で通用する「FemtechD2Cカンパニー」を本気で目指す会社です。 「女性のライフステージ課題を解決する」を使命のもと、これまでは美容健康食品・化粧品の販売が中心だった事業フェーズから、人それぞれのライフステージ課題の解決に応えるためにライフステージマーケティング事業として、多角的にサービスを展開し、事業成長を果たしていきます。
-
合同会社雨後ノ筍
合同会社 雨後ノ筍は立ち上げ間もないwebメディア事業(SEOマーケティング)を営む会社です。 インターン生と正社員がその役割上、分け隔てることなく事業を運営しています。 現在は新規メディアとして ・上場企業と共同の「美容系メディア」 ・立ち上げ間もなく、多くの流入を生む「生活系メディア」 などを中心に、8サイト以上のメディアを少数精鋭で運営しています。 また、大手上場企業の記事作成代行なども行なっています。 これらの事業で得た収益をメンバー間で分かち合いつつも、会社に一定のキャッシュを貯めて新規事業も展開予定です。 代表の新開も学生時代に大学生だけで運営される会社に事業責任者として従事し、1年でEXITまで経験しました。 (その後、月次1.2億円を生む新規事業立ち上げや、会社の経営陣を務めるなどの経験をしました。) 社長直下で、フラットにスピード感を持って事業展開をしています。 経営的な意思決定から事業的な意思決定、キャッシュフロー、採用、広告代理店との営業など、肌感覚を持って自然と学べるのが利点です。 最後に、弊社は自信があって暴れたい人も、自信はないけど実直な人も、演繹的な人も帰納的な人も、色んなタイプのメンバーを求めています。 狭く雑多なオフィスが少しずつ大きく綺麗になったり、売上やメンバーが増えていく躍動感、時に起こるであろうピンチを切り抜けるヒリヒリ感、色んな体験をしながら、 学生時代に、「みんなと一緒に一つの会社を大きくできたな。」と愛着を持って思えるくらい、貴重な時間を必死に楽しく過ごしていきましょう!! (非公式で参加自由な飲み会たまにやってます笑)
-
株式会社EISHIN
『成りたい自分に為る』は株式会社EISHINのコアメッセージです。 EISHINは、一緒に働くメンバーをはじめ、 お客様や関わる全ての人と「共に栄え、共に進む」企業であることを何よりの哲学としています。 【HR業界に新たな風を吹かせて新しい採用の在り方を確立すること。】 【採用CXクラウドを全国の採用担当者が認知し、採用プロセスに不可欠なツールとなること。】 このような壮大な目標を私たちは掲げています。 「人生一度きり」全員の「繁栄」を本気で考えている企業です! 後悔のない人生を歩むためにも「自分の価値は自分で決めよう!」共に高め合える方と一緒に働きたいです! EISHINで成りたい自分に為ろう。
-
株式会社FinT
【日本発のグローバル企業を目指しています】 FinTは「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに。」というパーパスのもと、20代の若者が中心となって、日本発のグローバル企業となるためにさまざまな事業を展開しています。 特にSNSマーケティング起点での事業成長支援、ブランド開発では「news23」や「王様のブランチ」にも取り上げて頂くなど、国内トップクラスの評価をいただいており、大手総合広告代理店にも勉強会をおこなっております。 ■FinTについて(会社紹介資料) https://drive.google.com/file/d/1e2w0u4Cc9Phfo6qPUty0cqaknHfAqExf/view?usp=drive_link ■メディア掲載実績(一部抜粋) 日経ビジネスX、日経クロストレンド、Newspicks、他 王様のブランチ、News23、Live newsα、newsevery、他 宣伝会議、Markezine、Marketingnative、他 ■事業内容 ◆SNSソリューション事業 累計取引社数400社を超え、SNSマーケティング起点での戦略設計/実行に長けているFinTが「認知獲得~購買~ファン化」までを一気通貫でご支援。お客様の事業成長を実現するパートナーとして伴走します。 ◆メディア事業 累計100万フォロワーのライフスタイルメディア「Sucle」、アーティストAIによるヒト型メディア「TAP」の企画、運営。企業との共同での商品開発やイベントの共催、トレンド情報の発信も行っています。 他にも、日本の伝統や技術を持ったエキスパートクリエイターの方のコンテンツを、FinTがプロデュース。 ◆グローバル事業 海外拠点をベースにSNSマーケティング事業、メディア事業、キャラクター事業を展開。 現在はベトナム、フィリピンに拠点を構え、現地企業の支援をするとともに、アジアにおける拠点拡大に取り組んでいます。
-
エナジープールジャパン株式会社
■ 会社紹介 エナジープールジャパン株式会社は、電力需給の最適化を通じて、再生可能エネルギーの最大活用と停電リスクの低減を実現する「DR(デマンド・レスポンス)」のリーディングカンパニーです。2009年フランスで創業後、日本法人は2015年に設立。AIとデータサイエンスを駆使した最先端のエネルギーマネジメント技術を活かし、産業用・業務用需要家に対して、GX(グリーン・トランスフォーメーション)導入支援を担うと共に、電力系統の需給バランス維持に積極的に貢献しています。又、当社社長は、資源エネルギー庁審議会メンバーであることから、電力マーケットの最先端の制度設計を学ぶことが可能です。 ■ DR(デマンド・レスポンス)とは? 電力需要が高まる真夏や真冬などに、電力使用量を一時的に抑制することで、安定した電力供給を支える仕組みです。持続可能なエネルギー利用のカギを握る技術として注目を集めています。
-
ブランチ株式会社
ブランチ株式会社は、2019年7月に設立しました。 私たちは「SES事業」を行っている会社です。 「最適な人材を、企業に。 企業の課題を、人材で解決。」 この考えのもと、お客様の会社に合ったITエンジニアを紹介し、さまざまな課題の解決をサポートしています。 お客様のビジネスをよく理解し、それにぴったり合うスキルを持ったエンジニアを派遣することで、プロジェクトの成功に貢献しています。
-
Foonz株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 業務内容 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大手携帯キャリアの社員として、 テレマーケティングを実践します。 〇 具体的には ご契約があったお客様に対して、契約内容の最終確認を行うお客様対応や、 申込情報の登録などの事務業務を担っていただきます。 商材力・研修基盤がしっかりとあるため、 インターン未経験の方でも成長しやすい環境です! ★【人に寄り添った課題解決のためのコミュニケーション力を獲得!】 ★【圧倒的物量で圧倒的成長】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ キャリアステップ(参加後の流れ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【STEP 01】「研修」 社会人の基礎、営業事務に必要な知識をお伝えします。 インターンが初めての方でも安心して働くことが可能です。 ※ 営業活動開始後でも、 わからないことがあればいつでも研修参加可能です! 【STEP 02】「お問い合わせ対応/登録事務業務」 まずはお客様が何を伝えたいのか課題分析(ヒアリング)をして頂き、 先輩社員や先輩インターン生へ情報を共有し対応完了です! その後即時FBがもらえるため素早いPDCAを回すことができ、 スピード感をもって成長できます! また、登録事務業務に関して申し込みがあったお客様に対して、 お客様の情報を規定のシステムへ入力・反映していただきます! 【STEP 03】「最終確認業務」 成約になったお客様へ申込内容に相違がないかの確認業務を担っていただきます。 お客様が抱えている潜在ネックを引き出し、それまでに培った経験から お客様へ最適な回答を行い対応していただきます。 この点で我々Foonzは日本一のノウハウを保有しています! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ Foonzのインターンで得られるスキル ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『就活に役立つ経験(ガクチカ)』 根拠のない自信から根拠のある自信に変えることができます。 実際のビジネス経験や、数字で語れる実績は就活で評価されます。 『コミュニケーション能力』 クライアントが何を求めているかをヒアリングする力や、コンサル力を実践的に学べます! 『ロジカルシンキング力』 論理的に他者へコミュニケーションを取れる力が身に付きます! 『課題解決能力』 クライアントや、自社の社員に様々な提案を通じて 将来応用できる力を身に着けられます! 社会で即戦力として通用するスキルを身につけることが可能です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 最後に ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 少しでもお話を聞いてみたい方、面談へお越しください! ご応募をお待ちしております◎
-
株式会社アイスワン
株式会社ICEONEは、「今ないものをソウゾウし、人の進歩に貢献する」を目標に、HR・アパレルブランドの2領域で事業を展開するスタートアップ企業です。 ・HR採用支援ツール「HRmap」を展開。 ↪︎採用に困っている企業を ”0”にする。 生産人口の低下が叫ばれる日本の企業において、"優秀な人材を長期に渡り採用すること"は最も重要な課題と言っても過言ではありません。HRmapは採用活動のデータ化を推進し、企業の採用力を強化するためのプロダクトです。HRmapはこれまで可視化されることのなかった採用活動のデータ化の推進・活用することで、企業の採用力の向上を実現いたします。 ・D2Cアパレルブランド「BLUE×PALANG」「RANCLIC」を展開。 ↪︎「BLUE×PALANG」 ベーシックスタイルに ”BLUE”の提案を。 自分自身を理解し/意志を持って行動し/挑戦し続けるそんな女性を表現する一つの手段として、〔Next is BLUE〕をコンセプトとし色褪せないベーシックスタイルに”BLUE”の提案をいたします。今まで出会ったこなかった自分との出会い。表現。そんな体験や生き方を”BLUE”のお洋服を通して感じてもらいたい。全ては「自分主体で生きる」で生きるあなたのために。 ↪︎「RANCLIC」 私たちは出会いやきっかけを与えられる洋服を作り続けます。 “この出会いが、新たな愛ある出会いのきっかけとなりますように”days filled with love.“そして愛で溢れた日々のお守りとなるように”強い想いと願いを胸に、1着1着愛を込めて作り続けます。
-
株式会社TOMAP
すべての人が選択の自由を掴める社会の実現のため、プログラミングスクール/コミュニティ/イベントなど、自分で考えて行動できる人を増やしていく教育サービスを展開しています。 ■提供しているサービス ◎30日間無料のプログラミングスクール 『より多くの人に大きなきっかけを』というコンセプトで誕生した、30日間無料で学習できるプログラミングスクールです。専属のキャリアメンターが受講生のプログラミング受講後のキャリアまでを描きます。 ◎フリーランス特化型プログラミングスクール コーディングだけではなく、デザインカンプ、要件定義、保守運用まで一気通貫して学習することができます。副業、転職、フリーランス転身など、個人の「なりたい」に合わせたキャリア支援を行っています。 ◎コミュニティ 約2000人のコミュニティ!すでにスクールを卒業してフリーランスとして活動している卒業生や在校生同士がつながる場として毎月交流会を開催しています。年に1度のビッグイベントでは、全国各地から300名が集います! ◎企業マッチングイベント 新卒や中途で就職を希望しているスクールの受講生と、エンジニア職での採用をしたい企業とのマッチングイベントなども開催しています。コミュニティの強みである温かさやカジュアルさを活かして、就職イベント感のない空気作りにより、お互いの素を曝け出せる場を創出しています。
-
株式会社シアン
◆メディア事業 一部上場企業や大手企業と協業し、ライフスタイル・金融・商品紹介などのメディアを複数展開しています。 各領域No.1のメディアになるべく、コンテンツのクオリティにこだわりつつ、スピード感を持った事業創りを行っています。 また、弊社の強みであるコンテンツマーケティングと、協業先のケイパビリティを活かした新たな事業展開にも常にチャレンジしています。 ▼一部運営メディア抜粋 【商品紹介メディア】 ・choiFULL:https://pc.moppy.jp/osusume/ ・べビスキン:https://reala-clinic.com/skincare/ 【美容医療メディア】 ・キラクル:https://aoyamajewel-c.com/media/ ・ユアケア:https://e-top.clinic/yourcare/ ▼メディア事業の今後の展開 当社のメディア事業は、単なるコンテンツ発信にとどまりません。メディアを協業形態で進めることによるD2CやEC領域への進出、セレクトショップSNS事業やサブスク動画配信事業とのシナジー効果などによって、新規事業を展開していきます。例えば「商品紹介メディア→購買データを活かしたD2C事業→販売プラットフォームとしてEC事業」といった構想です。その起点となるものが「協業メディア」。いかにスピード感を持ってグロースさせることができるのか、コンテンツのクオリティを上げることができるのかが今後の成長に強く影響を及ぼします。 ぜひ、学生のみなさまのご応募お待ちしております!
-
株式会社Wheels Up
私たちWheels Upは、旧態依然のサービスモデルにテクノロジーと知恵でイノベーションを起こす横浜発のベンチャー企業です。 現在は、外資系大手ベンダー出身者、米国発スタートアップ出身者、GAFA出身者、大手メーカー出身者、大手エージェント出身者など様々なバックボーンを持つメンバーが集まり、人材紹介事業に参入しています。 当社の人材紹介事業は、古くからやり方が変わらない人材業界のマッチングモデルに革新をもたらすことを目指し、2023年に設立されました。従来のマッチングモデルが引き起こす、非効率な仕事探しや早期退職などの問題を解決するために、AIなど最新のテクノロジーを駆使して変革を起こしています。 ※人材紹介事業とは 主に、人材を採用したい企業と転職希望者のマッチング(仲介)を行い、選考から雇用契約成立までをサポートします。 採用のプロである専任担当者が採用活動に関するさまざまな業務を代行するため、採用活動を効率的に行えるのが特徴です。 ◾️チーム構成 ・エージェント2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)とのタッチポイントを担当。サービスモデルの提供・検証・フィードバック回収を行います。 ・マーケティング2名 エンドユーザー(転職希望者と企業)の呼び込みを行います。 ・事業開発3名 サービスモデル開発、オペレーション開発、組織開発など事業を構成する様々な領域における導入・定着を担当。 <人材事業のミッション> 同プロジェクトのミッションは、業界平均10%未満のマッチング率を劇的に改善し、マッチング成立数を最大化することです。このミッションを達成するために、最新のテクノロジーと私たちの知恵を駆使して挑戦しています。 <現在までの成果とプロジェクト> これまでに、業界平均の3倍のマッチング精度を誇るモデルを開発しました。現在は、人力作業が多く残る部分を、LLM(大規模言語モデル)を活用したAIオペレーションによって半自動化するプロジェクトが進行中です。今後は、さらにマッチングモデルのブラッシュアップを図り、人間とテクノロジーが効果的に共存する未来型のオペレーションの構築を目指しています。 <参画するメリット> 当社のインターンシップでは、最前線のプロジェクトに参画し、テクノロジーを駆使して業界に革新をもたらす高揚感を味わうことができます。あなたのアイディアとスキルを活かして、現実の問題解決に貢献し、共に新しい未来を創り出す一員として活躍するチャンスです。興味のある方は、ぜひご応募ください。
-
株式会社SIEC
▮ Connect with Your Core.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「Core(核心)」を探り、その先のビッグピクチャーを描く。SIECとは、その場の埋め合わせではない、一社一社に対して本当に必要な提案する「ソリューション型HRコンサルティング会社」です。 SIECは、『核となる "人材" を提案することで企業成長に携わりたいが、人材紹介だけでは本質的な企業の課題解決には繋がりきらない』という代表 立岡(タツオカ)の想いから立ち上がりました。一社一社の1番のファンとなり、痒い所に手が届く最も近い距離の人材会社となれるよう、企業人事メンバーの一員としての意識を持ち、採用市場のプロとしてマッチ度の高い人材の採用活動に長期的に伴走します。 人事や経営者にとっての "商社" 的存在のビジネスパートナーとして、あらゆる人的課題に自信を持ってソリューションを提供しています。 ▮ SIECの事業/サービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【HR Solution領域】 ◆ 人材紹介(中途・新卒) ここがSIECの原点であり、現在もSIECを支える主力サービスです。 製造業・サービス・IT/SaaSなどの幅広い業種、大手優良企業から成長中のスタートアップ企業などのさまざまなフェーズの企業の事業拡大・組織改善に向け、採用におけるキーパーソンと深い接点を持ち、企業の核となる高い専門性やマネジメントの知見・経験を持った、上級職や管理職などミドルアッパーレンジの方をご紹介しています。 ◆ 採用代行サービス(RPO) 中途・新卒・インターンの採用において、採用ご担当者様がノンコア業務から離脱し、コア業務にフォーカスできるよう、採用業務を代行しています。 採用戦略策定から戦略的な採用オペレーション構築/運用まで、企業の採用チームの人員構成や採用のご状況に応じてカスタマイズをして提供しています。 ◆ 社外HRBPサービス 広義な領域にてネットワークを持っているSIECだからこそ収集できる、採用にまつわる最新トピックや "経営 × 組織づくり" にまつわるノウハウなどの膨大な情報蓄積を元に、社外であるからこその価値提供が可能なHRBPとして組織の面から企業や事業のドライブに伴走します。 ◆ 組織づくり相談室 組織開発/人材開発に関する課題意識はあるものの「そもそもどうするべき?」の状態から、壁打ちのような形でご相談をいただいています。 【Development領域】 ◆ 人材会社事業者向けトレーニング 人材紹介の営業組織強化に向け、既存営業組織の状況分析、最適なKPIと狙うべきマーケットやターゲットの選定、最適な業務フロー確立に向けたサポートなど、人材紹介会社としての特異性確立と運営改善のお手伝いをしています。 ◆ ハイキャリアリスキリング 経済産業省のキャリアアップ支援事業として採択されているリスキリングプログラムについて、パートナー企業と共同で提供しています。 ◆ 学生向け教育プログラム 学生インターンの採用や、就活生への支援などを通じて、学生のキャリア形成に関するキャッチアップ機会を提供しています。 ◆ 各種コミュニティ運営 特定の領域で個人や企業の母集団形成を行い、コミュニティの運営をすることで、所属している個人同士や企業同士、ないしは企業と個人のコミュニケーションやマッチングの機会の提供を行いつつ、HR Solution領域における母集団形成にもつなげています。
-
さくら損害保険株式会社
さくら損害保険をはじめとしたさくらグループの中長期的な戦略立案に携わり、 経営方針を現場の実務に反映させるなど業務内容は多岐にわたります。 市場調査やマーケティング、自社を取り巻く様々なデータの収集と分析を行い、 会社の決定や意向を実現するために戦略を練って実行に移していくポジションになります。 中には自社・他社の売上の将来予測といった、 今現在は存在していないデータを求められることもあります。 集めた情報から分析・論理的な結論を出して、既存事業を管理・安定化させたり、 さらには新規事業を立ち上げたりするなども経営企画としての業務の1つです。 これまでにも、海外の会社との業務提携やM&A等を用いた事業の拡大化を図ってきましたがこれからも固定概念に縛られず、様々な手法を駆使して企業の成長につなげていく事を目標としております! 我々は常に変化するこの時代を生き抜く為、 自社の強みを理解した「変化対応型スピード経営」のためのデータ戦略を策定できる方を求めております。 またインターン生から「経営企画職、総合職、事務(経理・法務)」などインターンを続けながら大学を卒業して新卒社員としてのご活躍いただくことも可能です!
-
株式会社WorCry
「”はたらく”に、青春を。」をミッションに、「AOHARU人事」というサービスを展開しています。 現在は組織開発支援がメインとなりますが、新たなプロダクトも開発中です。 創業6ヶ月、失敗という概念はなく、挑戦を続け、事業を成長させていくフェーズです。 まさに立ち上げ期になるので、その創業フェーズでの事業経験をしたい人をお待ちしております!
-
株式会社HRX
HRXは、IT企業/地方企業に特化をしたHRコンサルティング企業です。 『HR×事業』を軸に経営成長戦略/事業戦略を理解した上で、最適な組織戦略/中長期の採用戦略~短期の採用戦略~採用実行を行っています。 採用から事業の優位性を創出するをテーマに、下記のような課題を解決しています。 ▼人が集まらない ・応募が少ない ・年々応募数が減少しており、原因が分からない ・理想の候補者に出逢えていない ▼リソースがない ・専任の採用担当がいない ・経営業務が多忙で採用活動に割く時間がない ・人事が他業務も兼任しており、潤沢なリソースがない ▼専門性がない ・人事はいるが、採用全般の専門性が不足している ・今の施策が本当に妥当か疑問に感じている ・IT人材・地方人材の採用における専門性が不足している 採用・人材への投資が3年後~5年後~10年後の企業の成長を左右するため、短期〜中長期で「人」が最大限に集まる仕組みを創ります。
-
イグニション・ポイントフォース株式会社
東京都渋谷区にあるイグニション・ポイント フォース株式会社は、大手コンサルディングファーム出身者が立ち上げたコンサルティング会社であるイグニション・ポイントから分社化し2020年7月に設立。 『ゆたかな人生のきっかけを』 世の中をイノベーションによってゆたかにしたい、社員がゆたかさを感じられる会社にしたいという想いを表現したイグニション・ポイントグループの理念です。 この理念を実現するために、自らがイノベーションの「着火点(ignition)」となり、「ゆたかさを生みだすあらゆる革新のプラットフォームになる」ことを目指しています。 イグニション・ポイント フォースの強みは、先端テクノロジーに対する知見と、ビジネスに関する深い洞察です。自社リソースと独自のネットワークを駆使し、確かなテクノロジーサービス、革新的なプロダクトやサービスを提供することを通じて企業と社会の課題を解決し、イノベーションを加速させることを目指しております。 弊社のミッションである「イグニションポイントグループのエンジニアリング機能とセールス機能の中核を担う」の実現に向けて、4つの事業を有機的に連携させ、コンサルティング能力を備えた一気通貫のサービスを提供を通じて顧客を支援し、従来のSIerの枠を超えた革新的なアプローチで、顧客価値を創造しています。 【事業内容】 ■システムインテグレーション事業 クライアントのDX/BXアプリケーション開発を行い、業務要件からシステム要件まで一貫して定義し、包括的かつ革新的なアプローチを提供します。 生成AIの活用・導入支援も含まれ、グループの強みであるDXと新規事業を支えられるようDX/BXソリューションの開発ナレッジを高める役割を担っています。 ■テクノロジーコンサルタント事業 最適なアーキテクチャ提案、コスト・セキュリティ・ガバナンスを考慮した提案、エンジニアによる専門的支援を行います。通常のITコンサルティングではリーチしきれない先端技術のPoC検証や導入推進、事業会社IT部門の内製化支援及びCIO/CTO業務支援も手掛けます。 ■プロダクト開発事業 産学連携や企業間での新規事業創発を通じて、イグニション・ポイントグループにおけるイノベーション事業を支えるプロダクト開発を担っています。 (開発実績) ・スマートホテルクラウドサービス「Resort Cloud」、 ・スマートショッパークラウドサービス「SHOPPERS CLOUD」 ・小売店向けポイント管理システム ・健康増進サポートアプリ「IH Concierge」 ■プロフェッショナルリソース事業 コンサルタント、エンジニア、採用プロフェッショナルを提供し、広範なネットワークを駆使した人材調達、独自のフリーランスプラットフォーム「アビリティクラウド」を運営しています。 プロフェッショナル人材マッチングと採用コンサルティング(採用代行・RPO、採用ブランディング、採用戦略立案等)を提供します。
-
株式会社エム・マーケティング
⚫️社会人向け教育事業「MMビジネスアカデミー」 ビジネスで成果を出している”教えたい人”を講師としてプロデュースし、講座企画から集客、販売/運営/アフターフォローまでワンストップでサポートを行います。 これまで累計230件、53業種のプロデュース実績があり、蓄積されたデータ・デジタルコンテンツを駆使した営業いらずのWebマーケティングを武器に、平均単価100万円の講座が自然と売れる仕組みが構築されています。 <過去実施講座(具体例)> 経営/組織マネジメント/医療・福祉/金融・株/教育・語学/出版/研修/コンサルティング/コーチング/店舗型ビジネス/不動産/禅研修/能力開発/整体・整骨院/通信販売/Webマーケティング/M&A仲介/パーソナルトレーナー ⚫️広告代理事業 SNS広告、リスティング広告運用代行、LP制作から集客コンサルティングまで「完全オーダーメイド」の広告運用を提供しています。 ⚫️セミナー講師とセミナー事業プロデューサーのマッチング事業 「PBP(プロデュース・バンク・パートナーズ)」 PBPは、セミナー講師と事業プロデューサーを結ぶマッチング支援事業。30億円超の運用実績と豊富な業種経験をもとに、講師のマーケティング課題を解決し、事業化や売上拡大を支援します。
-
株式会社ビーライトネオ
ビーライトでは電気に関する様々な工事の設計・施工管理を行っています。 また電気工事を通して適切かつ有効に運用できるシステムをお客様に提供。 20年以上の経験や実績、理念に基づき、電気工事における計画立案から設計施工・管理・運用のフローを行います。
-
株式会社g-wic
g-wicは、BtoBの新規開拓の営業支援を女性メンバーで行っています。共感しながら相手の話をヒアリングしたり、商談の中での小さな間や言葉から相手の感情を読み取りニーズを汲むことができる、女性の持つ強みを活かした、女性スタッフによる営業支援を行っております。 クライアント様の業種は多岐にわたり、これまでWEB制作会社様、コンサルティング会社様、デザイン会社様、食品卸会社様、サーバのメーカー様、他に中小企業様だけでなく一部上場企業様とも幅広く取引させていただき、実績に繋げてきております。 女性の傾聴力を生かし、「企業様のニーズを引き出し、提案につなげていく」といった一連の営業活動の支援を、電話営業や訪問営業を通して実施しております。 営業ができるようになれば数々の事業を創造できると思っています。会社としても、ご本人が挑戦してみたい事業を展開できる会社にしていきたいと考えています。 「女性が真に活躍できる会社」となるためにも、どのような事業を展開すべきかを考え、進めていけるような人材を求めています。