長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
株式会社ゼネラルリンク
企業理念【社員の夢が会社を創り、会社の夢がより豊かな人間社会を創る】 挑戦 × 人 = 夢 一人ひとりが挑戦し、夢を描くことで、人が彩りを持っていく。 人材領域からスタートし、どんな企業にも必要となる「人材」と「マーケ」を軸に、 多角化経営を行う当社。 積極的なM&Aや新規事業戦略を行っており、新規事業への投資にも力を入れています。 事業展開のアイデアは、一社員の提案から誕生したものも。 若手からの抜擢文化は、企業理念の最初に『社員の夢』を掲げるゼネラルリンクの特徴のひとつです。 平均年齢28歳の若い組織だからこそ、意欲と素質があれば大きな仕事もどんどんお任せします。 現在も、20代での最年少役員や、新卒3年目で事業部長に抜擢された社員などが在籍。 若手育成プロジェクトや社内勉強会も活発で、成長できる環境がここにはあります。 <主な事業領域> ◆人材領域…人材紹介事業 ◆Web領域…Webブランディング事業、インターネット広告事業 ◆マーケティング領域…メディア事業 ◆社会貢献領域…カンボジア「ゆめのまち」プロジェクト
-
株式会社ピケポップ
株式会社ピケポップは、Web通販事業に関する広告物制作・運用に特化したマーケティング集団です。 せっかく良い売れる商品を作ったのに売り方を間違え、消えていった商品は五万とあります。弊社の価値はそのような「売れるはずだった」商品を「売れる」商品にするため、マーケティング戦略をご提供することです。 ■メイン事業 【D2Cマーケティング】 Google、Yahoo!、Instagram、Facebook、LINE、Smartnewsなど様々なインターネット媒体を通して、商品が売れ続けるための施策を打ち続けます。 今までの実績から化粧品、健康食品、ペット商品、子供用商品、食品、不動産、人材など様々な成功事例があるため、そのクライアントにあった広告手法を提案し、事業拡大に貢献しています。
-
株式会社 M Plants Consulting
株式会社M Plants Consultingは光通信グループの会社です。 グループ内子会社の業務改善のために昨年新規事業として始動しました! 現在は企業の業務改善、リスキリング研修、AI活用推進を事業とし、日々の業務の効率化をRPAやプログラミング、あるいは様々な改善提案を通して行っております。
-
株式会社ブルード
BLUEDは、海外映像メディアを基盤として、14カ国へ進出している日本最大級の留学メディア事業、36カ国へ進出している外国人の日本留学メディア事業、120カ国以上へ進出している訪日旅行のメディアコマース事業を運営するスタートアップです。 ■海外映像メディア 海外向けの訪日旅行・日本語教育・日本留学、国内向けの英語教育・海外留学、5つのチャンネルを運営。総フォロワー数700万人を突破。YouTube登録者100万人を突破。総視聴回数は20億回を超えて急成長中。 映像メディアを駆使し、越境マーケティングで120カ国以上に進出しています。三桁億を越えるポテンシャル事業を複数運営しており、特に海外向け映像メディアが急伸しています。 【3つのメイン事業】 ■訪日旅行メディア事業「Deep in Japan」 欧米/中南米/東南アジア圏からくる訪日外国人へ旅行体験を提供するメディアコマースです。今後7年で、5兆円から15兆円に拡張する国の基幹産業にてレジャー体験×メディアコマースという新しい体験価値を創造し、グローバルプラットフォームを目指します。 ■インバウンド留学メディア事業「StudyIn Japan」 欧米/中南米/東南アジアからくる外国人の日本留学(大学/専門/語学)をコンサルティングするサービスです。コロナ明けから急激に成長しているインバウンドの留学メディア事業は、欧米と中南米に特化しています。留学のみならず、住まい、仕事、生活面へのサービス拡張につながる、外国人のライフインフラを整えるサービスです。 ■日本最大級の留学メディア事業「StudyIn」 海外留学の体験価値をアップデートするサービスです。23年のマーケットリーダーを目指し急成長中。2022年にはフィリピンとカナダへ海外進出しました。24年は海外拠点の立ち上げとオーストラリアへの進出を計画しています。
-
Terra Drone株式会社
Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。また安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。 主に、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。
-
株式会社セルミュラー
マーケティングの360度をカバーするため、当社ではマーケティングに必要なすべての事業を網羅しています。 ユニットと呼ばれる単位で、事業を管理しすべての事業は外注や、業務委託を挟むことなくONE COMPANYで提供を実現しています。 <上流戦略構築> Marketingの上流設計に始まり、人材採用における支援、配送網の最適化、商品開発、 市場調査など幅広く商品を世の中に出すために必要なコンサルティングサービスを提供しております。 <集客戦略> 実際に商品が世の中に出た際に、ペイド集客手法であったり、非ペイドによる顧客ロイヤリティーの向上まで幅広く支援しております。 データ分析による下支えによって、数字に基づいた課題・原因・打手をこなせ、空白地帯のない集客環境を提供いたします。 <制作> 制作は、一概に広告に携わるものだけではありません。HPの制作、LPの制作、そしてシステム開発も含む全領域を指します。 お客様に合わせた業務効率化ツールの開発、データ分析を用いたLPOまで幅広く制作業務を効率的に実現いたします
-
株式会社RenBao
「世界中の"おはよう"を爽やかに」をビジョンとして掲げている人材紹介会社です。 求職者様はもちろん、社内コミュニケーションを大切にし、社員1人1人と真剣に向き合う企業です。 ぜひ、ReBaoで成長してみませんか?
-
株式会社アイデンティティー
株式会社アイデンティティーは2008年に設立し、今期で16期目を迎え、2024年4月から17期目に突入します。我々は、IT人材に特化した求人広告媒体(テクフリ)を運営しており企業様へIT人材(エンジニア、クリエイター)の採用支援を行っております! 2030年までにIT人材は日本だけで79万人不足すると言われています。コロナ禍においてもテクノロジー業界は成長中で、テクノロジー業界を支えているのはIT人材です。当社は14年以上、700社以上の企業様へIT人材の支援を行い、企業の発展に貢献してきました。
-
株式会社アップベース
MISSION:「レガシー産業における労働生産力をITとヒトの力でアップデートします。」 生活やライフラインを支えるなくてはならない建設・不動産業界は人材の獲得により大成長していきます。 しかし近年は人材紹介会社の新規参入が急増し、求人媒体よりも少し便利な求人紹介屋さんとしてデジタルマッチングが重視されがちで、結果入社後にギャップが生まれます。 私たちはそんな業界がより成長していけるよう、求職者のニーズ、市場、業界、企業の理解を徹底的に深め、“アップベースにサポートしてもらえて良かった”と思って頂けるマッチングを徹底し、対象領域においてシェアや満足度No.1を獲得するコンサル集団として対象領域にてご活躍する人材獲得に努めます。
-
株式会社データX
弊社は『データ』をキーワードに、 事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。 現在は、データの処理や操作を「ノーコード」で誰もが簡単にできることを実現するプロダクト、 「b→dash」の提供を行っており、また、2nd、3rdプロダクトの開発も進めています。 ● b→dashに対する社外からの評価 ・【Forbes】「日本版CLOUD TOP10」に選定 https://forbesjapan.com/articles/detail/39516 ・【BOXIL】SaaS AWARD 2023 MAツール(BtoC)部門1位 https://boxil.jp/awards/2023/ ・【日経新聞】「b→dash」がSnowday Japan「Data Drivers Awards」を受賞 https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000126_000013454/preview ▼インターンで得られる3つのメリット! 1.マーケティング領域の最先端テクノロジーに詳しくなれる!(文系/IT未経験 歓迎!) 2.国内トップクラスの成長率を実現したセールスチームで営業の基礎基本を学べる! 3.西新宿の綺麗なオフィスで、熱い仲間と共に働ける! ▼どのような業務をするの? 弊社はデータマーケティングツール「b→dash」の開発/販売を行っている会社です。 現在、事業拡大のため営業部門におけるインサイドセールス職(テレフォンアポインター) を担っていただける方を急募しております。 ・アポイントメント取得を目的とした、潜在顧客への電話営業 ・架電結果のデータ入力 ・その他の付随業務 <使用ツール> ・Salesforce ・Google SpreadSheet ・Slack \1日の業務の流れ(イメージ)/ ※9:00出社の場合 9:00 朝会(テレアポスタッフが集まり、ミーティングを行います) 9:10 メール返信(お客様との日程調整のご連絡など) 9:30 テレアポ 12:00 ランチ休憩 13:00 メール返信・アポをとった際の詳細の記入 13:30 テレアポ 17:00 メール返信・メール作成 ・アポをとった際の詳細の記入・企業の分析 18:00 退社 \実際に働いている方へのインタビュー/ ■Mさん 年齢や性別関係なく個性豊かだけど、仕事に取り組むときはいつも本気です! 一生懸命になることに楽しさを感じる人の集まりなので、 悔しいときは励ましあい、喜ぶときはみんなで喜んでいます! 社員の方は、問題点や改善点はすぐに汲み取ってくれ、 どんな小さな相談にもしっかり向き合ってくれるので、 日々の頑張りが結果に結びついたときに、すごく嬉しくやりがいを感じます! ■Kさん 業務に集中できるようにかなり試行錯誤が施されています。 フラットな雰囲気で、ある意味風通しの良い職場だなと感じました。 試行錯誤を重ねて成果が出た時の達成感が堪らないです。 また、インサイドセールス自体需要が高まっている職種で、さまざまなキャリアパスにも繋がりやすいという点で、 普通のインターンでは絶対に身につけられないスキルを身につけられる所にも価値を感じて続けてます。
-
株式会社アンビエントナビ
AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる みなさんは行きつけのお店が潰れたという経験はありませんか? 仕入れ比率や人件費率など、会計が複雑な飲食業界 ある日突然倒産してしまうことは珍しくないです。 そんな飲食業界を復興させ日本を盛り上げるべく、 大きく4つの事業を展開しております。 ーーーーーーーーーーーーー ・グローバルマーケティング事業 instagramやRED等のSNSで海外の新規顧客の獲得のためにマーケティングを行っています。 ・AI SaaS事業 経営管理担当の代わりにAIがデータ収集や分析を行い、地方のお父さんでも簡単に操作できるUI/UXで飲食店の資金繰りを解決できるサービスを開発。 社会に浸透させ、飲食店が潰れない社会を実現します。 ・飲食店特化型人材紹介事業 自社で飲食店を経営し700店舗以上の経営改善に携わってきた経験を活かし、飲食店に特化した人材紹介事業を展開しています。 ・飲食AI R&D事業 導入前のサービスを自社の飲食店に実験的に導入することで開発に役立て、より現場で使いやすいサービスの実装に努めています。 ーーーーーーーーーーーーーー また、今後は飲食業界以外にも事業を展開していきます。 一緒に、AIの力でグローバル拡大し、沈みゆく日本を復興させましょう!
-
モノグサ株式会社
《人類の記憶にまつわる課題》を解決していく会社として、 自社プロダクト「Monoxer」を開発・提供しています。 |教育機関向け(https://corp.monoxer.com/service/) 河合塾マナビスや駿台、代ゼミなど大手予備校や、 私立/公立の小中学校や高校、大学にも導入されており、 日本で最も多く使われている学習ツールとして急速にシェア拡大中。 |大手企業向け(https://corp.monoxer.com/enterprise/) 東京海上日動やビックカメラ、化粧品のコーセーなど大手企業に導入。 商品知識や業界情報、営業トークなどの記憶により、 営業成績を引き上げる目的で利用されており、問い合わせは急増中。 ■目指す社会 単なる "学習アプリの会社" ではなく、 "記憶の課題"を解決するための会社として存在しており、海外にも広くサービス展開しています。 AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。 それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。 ■社員の出身企業(一部) Google、リクルート、楽天、ヤフー、BCG、デロイト、LINE、アビーム アクセンチュア、PwC、日立製作所、NTTデータ、任天堂、Indeed、 Microsoft、ソフトバンク、KPMG、レバレジーズ、ベネッセ
-
株式会社エスワン電気
私たちのお仕事は、BtoC といわれる一般の方がお客様となる事業です。 様々なご状況・立場のお客様がいる中で、目の前の方にとって最善は何なのか、お互いにとってWin-Winなご提案は何なのか、とことん考え抜き価値提供をしていきます。 学生時代にリアルな商材を用いた営業・提案活動を通してビジネススキルを身に付け、同時に未来に向けたエネルギー消費の形を考えることで、多角的な視点で物事を捉えられる人材になりませんか?
-
株式会社ハルエネ
■事業内容 エネルギーおよびその附帯事業 当社の新電力事業は、法人様向け新電力事業となり、供給量において業界第6位(新電力・低圧部門)、 設立7年ほどで売上高は1,000億を超え、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。 現在も様々な販売チャネルを用いて販売戦略を展開しております。 今後の中長期ビジョンとして、主軸のエネルギー(インフラ)事業をコアに据えたうえで、 エネルギー領域に囚われない、様々な付加サービスを企画・展開し、当社サービスの価値向上を図る予定です。 ■販売電力量 販売電力量:35憶kwh 供給量:業界第6位(新電力・低圧部門) ※低圧動力法人分野では第1位 ■昨今の電力原価高騰の影響について 当社のみならず、エネルギー業界全体が大きな影響を受けております。 当社も例にもれず、ここ2年は大きな影響を受けて参りました。 一方、当社は、親会社の潤沢な資金力を背景に、積極的な投資戦略や事業領域の拡大に舵を切っております。 また、主力のエネルギー事業とは別に、サブスクリプション型の法人向けサービスを拡充し、 エネルギー事業の利益変動の大きなボラティリティに対し、リスク分散をできる体制構築も進めるなど、 安定性の高い事業体を構築しております。
-
株式会社G-ant
株式会社G-antは、ERP(SAP)コンサルティングやDX支援を行う一方、独自特許技術を活用した3Dブロック制作サービス「ミタクルブロック」を展開しています。ミタクルブロックは、ゲーム・漫画等エンターテイメント業界やVTuber、アーティスト向けに小ロット・低コストでオリジナルフィギュアを制作可能なサービスで、ファンとのエンゲージメントを強化する新しいグッズ体験を提供します。技術革新とクリエイティブな発想で、多様なニーズに応える事業を展開しています。
-
株式会社L&E Group
株式会社L&E Groupは、デジタルマーケティングをはじめとしたITビジネスで、顧客課題を多角的に解決しています。 今後もテクノロジーの力を用いて新たな事業を創出し、業界のリーディングカンパニーを目指していきます。 ■中核事業:成果報酬型のデジタルマーケティング事業 【デジタルマーケティング】 マーケティング戦略の立案から実行までを一気通貫で行い、 埋もれている良い商品・サービスの魅力を世の中に届けることで、世の中の情報格差を解消しています。 【成果報酬型のビジネスモデル】 戦略立案・実行には費用をいただいておらず、成果出た場合のみ報酬を頂くビジネスモデルです。 そのためクライアントに損はさせず、低予算・低リスクで開始することが可能です。 【IT・インターネットビジネス】 マーケティングにとどまらず、IT・インターットの力を使って世の中の課題を多角的に解決することを目指してます。 クライアント一例) ・不動産査定や外壁塗装の一括見積もりを提供する上場企業 ・ジムやプログラミングスクールなどの店舗系ビジネスで急成長しているスタートアップ企業等 ■新規事業 既存事業で培ってきた顧客基盤や購買データ等のアセットを活かして、世の中の課題を多角的に解決するべく新規事業を立ち上げています。 少数精鋭で意思疎通が取りやすく、経営陣との距離が近い組織であるからこそ、大手企業にはないスピード感での実現が可能です。 良いアイディアや提案であれば、年齢や経験年数は関係ありません!インターンが新規事業を立ち上げ、成功させた事例もあります!
-
株式会社イオンフレックスホールディングス
人と住まいのより良い環境づくりを目指す、住空間デザインを事業の柱としている会社です。 クリーンエネルギー・再生可能エネルギー・低圧電力・住生活サポート・飲食・フィットネス・アウトドアなど様々な事業を展開しているイオンフレックスグループ。 2022年8月に株式会社イオンフレックスホールディングスとして生まれ変わり、さらなる発展を目指しています。 今後も、暮らしに関わるあらゆるサービスを展開していきます。 当社のインターンシップ制度を利用する事で「理想の働き方や理想の収入を得る」そういうきっかけになれたら嬉しいです。
-
株式会社バベル
私たちは「IT」×「人材」を軸に多くの事業を展開していこうというスタートアップです。 具体的には、あらゆる分野における採用支援サービスおよび、各種SaaSの開発・提供を行っていきます。 現在の日本における社会課題を見ると、特に顕著なのが少子高齢化による労働人口不足です。 実際に、経営資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」において、ますます「ヒト」の重要性が高まってきており、「ヒト」に関する悩みがない会社は存在しないといっても過言ではありません。 企業は労働力人口不足に対処するために、「人材採用」「人材育成」「生産性の向上」に取り組む必要があります。そして、この実現には、採用力の向上とともに、テクノロジーの効果的な活用が不可欠です。 そこで、私たちは「IT」×「人材」を軸に、社会課題を解決するための多様なビジネスを展開し、日本だけなく、ひいては今後の世界で起こり得る、労働力不足の問題解決に貢献していくことを目指しています。 弊社は、まだまだできたばかりの新しい会社ではありますが、経営、セールス、マーケ、開発、バックオフィスと、それぞれの領域でのスペシャリストが揃っており、事業立ち上げのプロ集団です。 私たちと一緒に、世の中になくてはならない事業をつくっていきましょう。 ※写真は、Hareza Tower 20F WeWork内で撮影
-
株式会社タンサイボウズ
■人材集客支援 SES会社が案件を探しているフリーランスを集客するために、利用している媒体のコンサルティング・運用から集客戦略の 立案、実行までを幅広くサポートいたします。 ■マーケティング支援 サービスの認知度を高めたり、サービスの利用者を増やしたいが、どうすればよいかわからない企業に対し、マーケティング戦略を立案し、企画の実行までワンストップで行います。 ■営業代行 主にSaaS系サービスを中心とした商談獲得に向けた営業代行をします。商材によっては、成果報酬型でも対応いたします。 ■自社プロダクト サウナーの大事なところを守るサウナタオルを開発、販売しています。 ブランド名は「Mr.BALLS」です。 https://mrballs.stores.jp/
-
株式会社E-seeds
株式会社E-seedsは、”新しい種をECの力で大きく育てる”をミッションに、健康食品や化粧品の企画開発・運営しているファブレスメーカーです。ECはもちろん、店舗や海外販売など様々なチャネルの攻略を積極的に行っています。 スピード感重視の少数精鋭スタイルで、設立半年で月商1億を達成しております。 私たちは既成概念に捉われず、様々な可能性に挑戦することを大切に考え、自由度の高い職場作りを積極的に行っています。AIが台頭するこれからの時代、ビジネスマンにとって最も大切な能力は、ビジネスの根幹を作りだす能力と、全体を統制できるジェネラリストとしての能力です。少人数だからこそ、責任ある重要な仕事や、職域と関係のない重要な様々なミッションにも挑戦することができます。もちろん失敗することも多々あります。決して平たんな道ではありませんが、ビジネスマンとして、これから成長していきたい、そんな熱い想いを持った方からのご応募を弊社一同、心よりお待ちしております。
-
株式会社サン・メルクス
株式会社サン・メルクスは、“Work is Play, Play is Life.”を掲げ、IT事業を主体とした幅広い事業の開発・運営を行っています。 ●システムインテグレーション事業 ーソフトウェアの開発業務の技術支援及び受託 ー運用・保守業務の技術支援及び受託 ●AIを活用したソフトウェア開発およびプロダクトの販売 ●インターネット広告事業の企画・運営 ●一般労働者派遣事業 弊社にとって、お客様だけでなく社員も大切なパートナーであるからこそ、自己のレベルアップや将来の夢を実現するために成長を志している社員へのバックアップは惜しみません。 お客様に全力を尽くす。自分の成長のために全力を尽くす。そして何より、仕事を全力で楽しむ。 “Work is Play, Play is Life.” を実現するための環境づくりには自信があります!
-
株式会社Skillnote
株式会社Skillnoteは、”つくる人が、いきる世界”をビジョンに掲げ、製造業向けスキル管理システムを開発している会社です。 ニッチな領域ではありますが、人員も昨年度から2倍近く増え、富士通など日本を代表する企業との事業提携、海外8拠点導入など着実に成長しているスタートアップです。 皆さんもニュースで観たことがあるかもしれませんが、昨今製造業ではリコール問題など経営に関わる品質トラブルや法令違反が頻発しています。また、人材育成や最適な人材配置についても、解決に繋がっていない企業が多く存在します。 そんな課題に対して、私達は製造業の基幹データである、スキル・資格・教育履歴を組織横断で一元化・可視化することによって、全社単位で、働く人の力量に合った科学的・戦略的な人材育成・配置を実現します。 ■より詳しいサービス内容はこちら https://www.skillnote.jp/ ■noteはこちら https://note.com/skillnote ■受賞歴 ・「SAP AWARD OF EXCELLENCE 2024」 にて「Partner Innovationアワード」受賞 ・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」受賞 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出 ■メディア掲載 日経新聞、日刊工業新聞、週刊BCN、MONOistなど多数 ご入社後は、スタートアップらしく、どんどん裁量権を渡して活躍いただく想定ですが、直近社会人3年~5年相当のメンバーも多く入社しており、相談もしやすい環境です。 ポジションは、マーケティング、営業、事業開発、エンジニアなど幅広に用意しており、皆さんからの希望に応じて新たに用意することも可能ですので、日本の製造業に興味がある方、またグローバルで活躍してみたいという方は是非お気軽にご応募ください!
-
グロースホールディングス株式会社
グロースホールディングス株式会社は、WEBやSNS、アプリ開発などの事業を展開するスタートアップ企業です。 『革新的なアイデアと情熱を持つ個々の力を結集し、新たな価値を社会に提供すること』をビジョンとして掲げ、同じ志を持つ仲間とともに、さらなる成長と成功を目指しています。 □事業内容 1.WEBマーケティング・制作・開発事業 2.SNSマーケティング・運営・管理事業 3.アプリケーション企画・開発事業 今後はM&Aを通じて得たシナジーにより新たな分野へ挑戦します。 スタートアップならではのスピード感と柔軟性のある環境で、私たちと一緒に未来を切り拓いていきませんか?
-
サイトエンジン株式会社
独自の採用試験を簡単に作って運用することができるラクテス(https://rakutesu.com/)というサービスを運営しています。 また、デジタルマーケティング支援の事業も行っております。
-
株式会社H4
「ワクワクな人生をいっしょに創ろう」 これがH4のポリシーです。 仕事をする上で本当に大切なのは、誰と一緒に仕事するか。 人材サービス会社の仕事やサービスはどこの会社でも大きな違いはありません。 だからこそH4は価格ではなく、「人」という付加価値で選ばれる会社を目指しています! 原動力はチャレンジ精神! 同世代のメンバーが力を合わせ、会社と共に成長中です。 【事業】 ・一般労働者派遣業 ・有料職業紹介事業 ・新卒・中途採用エージェント事業 ・BPO事業 ・研修事業 ・採用コンサル事業 【職種】 キャリアアドバイザー
-
株式会社ウィジーズ
これまでウィジーズは総合人材サービスを展開しておりましたが、企業様のお話を聞く中でIT特化の総合ソリューション事業も展開してまいりました。 ・顧問紹介 ・ヘッドハンティング ・人材紹介 ・研修 ・特定技能紹介 ・採用コンサル ・財務コンサル ・補助金コンサル ・業績UPコンサル
-
株式会社BACKSTAGE
挑戦する人たちが輝く最高の舞台を共創する。 その先にいる全ての人々の人生に彩りを与える。 私たちは、人々に人生の楽しみを届けるべく、表舞台で挑戦しているタレントやインフルエンサー、個人や団体を舞台裏でサポートするチームです。 彼らの”想い”や”ストーリー”をカタチにし、世の中の多くの人を巻き込んで新しいコトを生み出せる方法や場所を一緒に作っていきます。 事業開発・マーケティング・ファイナンス・テクノロジーなど、それぞれの分野のプロフェッショナルを総動員し、共に頭を悩ませ共に責任を持つ覚悟です。 表舞台に立つ役者と未来へ伴走する縁の下の力持ちを担い、全力で最高のステージを作ります。 挑戦する人たちを舞台裏で支えるのが、私たちBACKSTAGEの役目です。
-
株式会社Integral free mans
SEOマーケティング 競合調査/キーワード分析/コンテンツ制作/順位計測改善まで。独自の実績データを活用し、SEOメディアの運用全般をワンストップで支援します。 コンテンツ制作 テキスト/動画/画像クリエイティブまで、オンラインマーケティングに必要となるコンテンツ制作全般の提案から納品までを行います。 SNS・広告運用サポート 法人に特化したSNSの戦略設計・投稿企画・アカウント分析のPDCAの実行を元に、幅広い総合的なプロモーションを支援します。
-
株式会社ビーバーズ
毎年度、昨対比400%超の成長率を誇る4期目のベンチャー企業です。 各業界の様々な経営課題に対して、人材紹介からM&Aまで含めた総合コンサルティング事業を展開しており、 各クライアント様の経営課題を根本的に解決する手段を複数兼ね備えております。20代が80%の会社となってお理、エネルギッシュで雰囲気の良い職場です。また成長戦略としては8期目の上場を目標に掲げ、実現のため日々奮闘しております。
-
株式会社BEYOND BORDERS
◇「“幸せでつながる未来”を不動産の領域で、世界中で」をミッションとし、ワクワクする未来を不動産の領域で叶えたいという思いのもと2015年に創業。 ◇海外不動産仲介事業・人材紹介事業の2事業が主軸の不動産ベンチャー企業(マレーシア、カンボジアに海外子会社あり) ◇2022年10月より株式会社じげん(東証プライム:3679)の子会社となりました。 (1) 《海外不動産検索ポータルサイト事業》 世界各国の不動産を検索できるポータルWEBサイトを日本語・英語・中国語・台湾語で運営しています。現在、約68000件の物件情報が掲載されており、世界中の人が自国以外の不動産も快適に探せるサービスを目指しています。 https://ja.sekaiproperty.com/ (2)《海外不動産&インバウンド向け不動産売買エージェント事業》 セカイプロパティでの不動産情報提供のみならず、海外の不動産を売買したい日本人のお客様や、日本国内の物件を購入されたい外国人のお客様のために、物件購入の情報提供から購入サポート、管理・売却・海外での納税代行まで、日本語/英語にてワンストップでサービス提供しています。 当社は株式会社じげん(東証プライム上場:証券コード3679)のグループ企業です。