長期インターンシップ企業一覧
長期インターンシップを募集している企業から探してみよう。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、業界・職種・企業規模の異なる長期インターンシップ募集を掲載しています。
-
株式会社Merc
▼広告事業 SNS広告やGoogle,Yahoo!広告といった媒体を活用し、クライアント様,ユーザー様により良い広告体験をお届けしています。 動画広告,リスティング広告ともに、国内トップクラスの運用力とセールスライティング力,クリエイティブ制作力を生かしたプロチーム集団が集まる部署です。 ▼コンサルティング事業 web広告に関するコンサルティングを、企業様にご提供しています。 <自社ブランド> ・coming soon...
-
株式会社kiwi
【株式会社Kiwiとは】 パーソナルジム・エステサロン・眉毛サロンなどの店舗運営、美容機器・FC店舗などのセールス、不動産、フィットネスWebメディアなど多角的に事業を展開するベンチャー企業です。 ※カジュアル面談の日時確定後、弊社の説明会資料を送らせていただきます! ※株式会社Limeの子会社です。 【事業内容】 主軸であるフランチャイズ営業を推し進め、全国に100店舗以上のサロンを展開。 ■フランチャイズ事業(営業) ・自社のフランチャイズ加盟開発 ■フランチャイズコンサル事業(営業×コンサル) ・フランチャイズのコンサルティング ・他社フランチャイズの加盟開発(営業代行) ・海外展開を目指すフランチャイズの加盟開発(営業代行) ■スモールM&A仲介事業(営業) ・スモール案件(事業規模1億未満)に特化したM&A仲介 ■美容販売(営業) ・美容マシン販売 ・美容商材販売 ■エステ事業部(美容) ・エステ専門店(全国52店舗展開) ・ハーブピーリング(全国48店舗) ・韓国肌管理Bell(2024年夏、横浜にオープン) ■眉毛事業部(美容) ・眉毛/まつげパーマ専門店most eyes(全国20店舗展開) ・眉毛/まつ毛パーマ専門店SSIN STUDIO(全国40店舗展開) ■新規事業開発にチャレンジ! Kiwiでは入社半年の社員を対象として 新規事業プレゼン大会を3か月に1回設け、 新規事業の開発に積極的に取り組んでいます◎ など募集ポジションは多岐に渡ります! まずは様々な業務を担ってもらい適正を見極め、その後、専門性の高い業務を担ってもらいます。 スキルセットによっては、新規事業の立ち上げや事業構築など、事業づくりの全般を担ってもらうこともあります。 あなたの興味のある仕事に積極的に取り組めます! インターン生の意見が即採用されるのも少人数ならではの魅力です! ▪️ユニークな制度▪️ ・社会保険完備( 雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険) ・交通費全額支給 ・昇格制度あり※随時 ・給与査定あり※毎月上長面談にて ・インセンティブ制度 ・産前産後休暇産休・育休取得実績あり(2022年度3名) だけではなく、 ・服装自由 ・ハーブピーリング無料施術 顔:月1無料、ボディ:1部位4000円 ・眉毛サロン毎月1回無料 ・ビジネス書読み放題 ・ナレッジシェア制度 ・仮眠制度 ・寝泊まり用ベッド完備 ・チルタイム制度 ・リファラル採用制度 ・独立支援制度 ・ドライヤー、アイロン完備 ・ウォーターサーバー使い放題 ・新規事業プレゼン大会 ・体づくり応援制度(トレーナー経験のあるメンバー所属) ・白米炊き放題(お米は経費) ・冷蔵庫、電子レンジ、トースター使い放題 ・引っ越し無料支援制度 詳しくはこちらhttps://zerotag.net/ など、Limeならではのユニークな制度も♪
-
株式会社Lime
株式会社Limeは「アジアNo. 1の美容企業」をビジョンに掲げ、Beauty市場をメインに事業展開を行う会社です。 美容業界のみでなく、M&A事業など、多角的に事業展開しています! ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 眉毛・まつ毛パーマ専門サロン ・「most eyes」20店舗 ・「SSIN STUDIO」 65店舗 □ エステサロン ・最先端美容「韓国肌管理Belle」42店舗 ・エステサロン「Lime」28店舗 □ ピラティススタジオ ・「Lime Pirates」3店舗 □ 美容D2C(商品開発) ・フェムケア ・LMハーブピーリング □福祉事業 ・放課後等デイサービス □ M&Aアドバイザリー ・スモールM&A □フランチャイズコンサル事業 ▋これからのLimeが目指すこと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □今までの店舗運営のノウハウを活かした新施術・プロダクトの導入 □アジア中心に海外展開も加速中 □マルチブランド戦略で1つに依存せず、美容に限らず複数の事業を同時に育てる ▋Limeでインターンするメリット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 実力次第でどんどん任される環境 年齢や経験に関係なく、成果や挑戦に応じてポジションや報酬が与えられます。 実際に新卒から子会社代表に抜擢されたメンバーも在籍。半年以上のインターン生の平均月給は20万円を超えており、毎月インセンティブ支給も。 □ 起業家を育てる「インキュベートカンパニー」 過去5年で18名の起業家を輩出。将来どこでも戦える実践的な力が身につきます。 新規事業の立ち上げは社内プレゼンを通過すれば誰でも挑戦可能。0→1で事業を作る経験を積むことで、将来的な独立・起業にもつながります。 □ 「社会課題」も見据えた事業展開 起業率の低さや経済力の停滞といった社会課題にも向き合い、新規事業には積極的に若手人材を起用し、活躍できる場を増やすことを目指しています。 □ 全国170店舗の現場から“生きたノウハウ”を学べる Limeは全国170店舗以上を展開するフランチャイズ本部として、多様な現場からリアルな事業・組織運営のノウハウを蓄積しています。 インターンでも実際の店舗データや事例に触れながら、戦略・マネジメント・マーケティングを“経営目線”で学ぶことができます。 □ ポジションの垣根を超えて“挑戦”できる環境 Limeでは、マーケ・営業・商品企画・人事・店舗運営・経営支援など、ほぼすべてのポジションにインターン生が関わっています。 「新しいことにどんどんチャレンジしたい」の気持ちをもとに、希望や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる柔軟さが、急成長の理由でもあります。 ▋働き方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フルフレックス制(10:00〜22:00)で、お好きな時間に出社することができます。 また、土日・祝日も出勤可能ですので、学業やご自身の予定とも両立をしながら働くことができます! ▼ぜひこちらもご覧ください ・代表インタビューの動画:https://x.gd/hh1nJ[YouTube] ・美容サロン事業のご紹介:https://x.gd/MS4yN[YouTube] ・メンバーの記事について:https://x.gd/E8izI[wantedly] ・メンバーの声について:https://x.gd/Q1zYa[HERP Careers] 【インターン生の声】 ・「アメリカ→学生起業→Lime」— 学業とビジネスを両立する東洋大生の話 https://x.gd/2gehw ・「立命館→休学→Lime」— 若くしてマネージャーになった男の決断と挑戦 https://x.gd/2gehw 記事を読んでいただくことで、イメージがつきやすくなります!ぜひご一読ください!!
-
株式会社アップグレード
▍生成AIパートナー事業 大企業の経営課題に深く入り込み、AIによる変革をリードします。 戦略コンサルティングと技術開発を融合させ、企画から実装まで一気通貫で企業のAI変革を実現する事業です。 ▍リスキリング事業 Webスクールを運営し、スキルアップ/キャリアチェンジを支援します。 「Web × 生成AI」という次世代のWebスクールとして、AI時代に通用する市場価値の高い人材を育成します。
-
株式会社ハイボール
HighBallのミッションは、” 世界中に興奮と笑顔 ”を届ける。 01.ショートドラマ事業 「SWIPEDRAMA」アプリを展開。 https://swipedrama.com/ja/ 02.SNSマーケティング事業 動画制作から認知獲得、マネタイズまでの導線設計の全てを担う。 03.AIタレント事業 AIタレントの制作からマーケティングまで一気通貫で運用します。 ハイボールでは大学生であることは関係なく、会社にとって大切なポジションを任せます。 責任感とやりがいの狭間で大学を辞めたいと思えるくらい有意義な時間を過ごすことができると思います。 2025年9月時点で7人のインターン生が所属しています。休学補助金制度では休学費を全額出しています。 2024年にインターンから執行役員になった社員も在籍しております。
-
えびす商店株式会社
皆さんが就職活動時にご利用されるであろう就活サイト ワンキャリアを新卒採用を実施している企業へご提案いたします。 新卒採用のマーケットで学生登録者数がマイナビに次ぐ2番手までここ数年で増加しておりますが、人事側ではまだ認知度が低いサービスでもあります。 多くの人事様が採用手法を悩んでおり、その悩みに対して当社がワンキャリアという商材を通じてディレクションを行い採用成功を目指す業務になります。 具体的には以下 のような業務を行っていただきます。 【インサイドセールス】 アポイントメント獲得をKPIに、架電やセミナー登壇、二次代理店の管理などを実施していただきます。 マーケティングの知識やアライアンス業務を実施し、売上の要であるアポイントメントの獲得をチームで達成する組織です。 【フィールドセールス】 オンライン、または訪問を通じてお客様にワンキャリアの魅力を伝える業務になります。 ワンキャリア代理店100社以上ある中で個人売上No,1の当社営業担当 棚原が直属の上司となります。 圧倒的な営業力を付けたい方にオススメです。 【カスタマーサクセス】 導入後の企業様に対して採用の支援を実施するチームになります。 ワンキャリアを通じて採用成功に導くために採用計画を立て、お客様の採用業務を代行します。 学生目線で企業がどう見えるのか、どうすれば学生とのミスマッチを無くせるのかを考え尽くすチームになります。
-
ダイレクト出版株式会社
私たちは、ちょっと変わった出版社です ・出版社なのに本を書店で売っていません ・ そもそも書籍の売上も、全体の5%しかありません ・ 残りの95%はサブスクリプション制の動画サービスや、オンラインセミナー つまり、ほとんどのサービスをWEBを通じて提供している、IT企業なのです。 扱っているジャンルは、マーケティングや政治経済、歴史、フィットネス、投資など様々。 ユーザー数は、15年間で220万人を突破! すべてに共通することは、1人1人の活力となる"知識"を届けているということ。 私たちはこの事業をやることで、たくさんの人の人生に影響を与え、ひいては日本の社会を強くすることに貢献できると考えています。
-
株式会社b&q
株式会社b&qは、”人の繋がりを創出して豊かな個人を増やす”をミッションに、学生~高齢者まで幅広い世代に対して繋がりという視点から社会課題を解決していきます! ”人を繋げる”という領域の中で、世界中の課題を解決していければと思っております。 新規事業を多く創出していく仲間を増やしていきたいと思っていますので、 皆さんと一緒に高みを目指せることを楽しみにしております!
-
JAPANSELECT株式会社
● 地域密着型おでかけメディア「JAPAN SELECT」運営 全国47都道府県の地元クリエイターと連携し、地域の魅力を発信。ユーザーに「いつか行きたい」を「明日行こう」へと変えるメディアを目指しています。 ● SNSマーケティング支援 売上向上を目指したSNS運用をサポート。自社メディアで培ったノウハウで、効果的なSNS戦略を提供します。 ● 高級テリーヌ専門店『ANO TERRINE』 日本各地のこだわり特産品を使用したチーズテリーヌをお届け。その土地の風味と季節感を、特別な体験として味わっていただけます。 ● クリエイティブ制作(画像・動画) SNSフォロワー200万人の実績を活かし、最適化された画像・動画制作を行い、SNSに関する課題をクリエイティブな視点で解決します。
-
株式会社CYANd
【本質と可能性の追求】 東大卒サイバーエージェント出身の代表の元、2020年に創業し、急成長中のWebマーケティングコンサルティング会社です。 コロナ禍においても急拡大を実現してきたスタートアップ企業です! ■業務内容(Web集客支援が可能な企業様へのコンサルティングサービス・ソリューション営業) 業種・業界問わず幅広いお客様へWebマーケティングの課題解決提案をしていただきます。 課題解決コンサルティングのプロフェッショナルとして、提案にとどまらず受注後の支援業務にも携われます。直近では自社のマーケティング力を活かした、SNS事業や広告運用スクール事業も展開中です。 ■一緒に働くメンバー 先輩メンバーは20代~30代前半の活気あふれる人達です! 我々が責任を持ってあなたの成長をサポートします! インターン生も在籍
-
株式会社 M Plants Consulting
株式会社M Plants Consultingは光通信グループの会社です。 グループ内子会社の業務改善のために昨年新規事業として始動しました! 現在は企業の業務改善、リスキリング研修、AI活用推進を事業とし、日々の業務の効率化をRPAやプログラミング、あるいは様々な改善提案を通して行っております。
-
M&Aベリーパートナーズ株式会社
【スタートアップの最前線で、未来を創る経験を。】 弊社は、本社である株式会社Limeが店舗ビジネスを手がけていることを背景に、その子会社として店舗型M&Aに特化した事業を展開しています。創立半年で約1億円の売上を上げているスタートアップ企業となっています。10人ほどしかいないので、インターンとして「ただのアシスタント」ではなく、会社の成長を担う中心メンバーとして、あなたの力を存分に発揮できる環境があります。 【あなたの挑戦が、会社の未来を変える。】 スタートアップならではのスピード感と、裁量の大きさが最大の魅力。大手企業にはない「自分の意見がダイレクトに事業に反映される」実感を味わえます。例えば、プロジェクトの立案やクライアントへの提案など、重要な場面にもどんどん関わってもらいます。 「圧倒的な裁量」 年次や役職に関係なく、重要な意思決定にも関われる環境。「やってみたい」を全力でサポートします。実際に会社の約半数がインターン生で構成されています。 「成長できるフィールド」 リアルな経営の課題や成功体験を、最前線で体験できます。単なるスキルアップに留まらず、経営的思考力を育むことができます。月に2回の面談を通して、自分の足りない部分を客観的に知り成長することができます。 「ゼロイチの体験」 会社としてまだ成長途中の私たちだからこそ、一緒に「事業を創る」楽しさを味わえます。未完成な部分を作り上げるのはあなた自身です。 【M &A業界が熱い理由】 M&Aは高齢化社会で必要不可欠な業界 日本は急速な高齢化が進む中、多くの中小企業が事業承継の問題に直面しています。事業を継ぐ後継者がいない中で、M&Aは企業を存続させ、地域経済を支えるための重要な手段となっています。この需要は今後さらに高まると予測されており、私たちの存在価値がますます増していきます。 【なぜスモール領域なのか】 スモール領域だからこそ、可能性は無限大 スモール領域で戦うことで、スピード感を持ち、独自のポジションを築きながら、社会的に必要とされる課題に応えることができます。成長市場の中で、私たちはこれからも挑戦を続けていきます。 1. スピード感を持って成果を出せる 大規模なM&A案件では、契約までに膨大な時間とリソースが必要になり、意思決定のスピードが落ちがちです。一方、スモール領域では、意思決定から契約締結までを迅速に進めることが可能です。このスピード感が、私たちが企業の課題解決に本質的に貢献できる大きなポイントです。 2. ブルーオーシャンを開拓できる スモール領域は、まだ大企業が積極的に参入していないブルーオーシャン市場です。 大手が目を向けにくい規模感の案件であるため、私たちは独自のポジションを築きながら、競争の少ない環境で企業のニーズに応えることができます。この市場は今まさに拡大しており、新しい可能性に満ちています。 3. 市場が急拡大している スモール領域でのM&A市場は急成長しており、私たちはこの波に乗ることで大きな成功を掴む準備ができています。この成長市場で、企業と企業をつなぎ、新たな価値を創造するのが私たちの使命です。 【どんなことができるのか?】 営業やプロジェクト提案:クライアントに直接アプローチし、新しい価値を創造します。 マーケティング施策:戦略立案から実行まで、裁量を持って進められます。 経営視点を学べる環境:経営陣と近い距離で働くため、スタートアップのリアルを体感。 ※株式会社Limeの子会社となっているため、MA営業以外のポジションも多数用意しております。
-
株式会社コリン
株式会社コリンは、「決められない」を世界からなくす。というミッションを掲げ、Webマーケティングを軸とした事業戦略の設計から施策の実行までを一貫して支援するスタートアップです。 SaaS・教育・人材・医療・士業などの専門性の高いBtoB業界に加え、toC領域も幅広くサポート。ユーザー視点で設計された“選ばれる仕組み”を構築し、クライアントのリード獲得や売上向上といった成果に直結する支援を行っています。 単なる広告運用や制作にとどまらず、「なぜユーザーに選ばれないのか」「ユーザーがどこで離脱しているのか」といった根本的な課題に向き合いながら、ビジネスを“前に進める仕組み”を設計しています。 現在は主に、以下の3つの領域で事業を展開しています。 ■ VPポータルサイト/比較サイト構築(制作・運用) 業界内で散在するサービス情報や選定基準をユーザー目線で整理・再構築し、「自分に合った選択肢」が見つかるポータルサイトを制作・運用。 クライアントの本質的なバリュープロポジション(独自価値)を言語化し、意思決定を後押しする情報設計によって、リード獲得やコンバージョン率の向上に貢献しています。 ■ Webマーケティング支援(広告運用/導線設計/LP改善など) 広告運用やLP改善にとどまらず、「どの訴求が、どのタイミングで響くか」という仮説思考をもとに、Webマーケティング全体の戦略を設計。ユーザー行動を定量・定性の両面から分析し、改善と実行のサイクルを重ねることで、リードの質向上や売上成長に直結する仕組みを構築しています。 ■ BizDev(事業開発/営業/プロジェクト推進) 自社およびクライアント企業の新規事業創出やプロジェクト推進に携わります。 マーケティング戦略の設計、コンテンツディレクション、効果検証までを担い、事業成長に貢献します。 多様な業界・商材を扱う中で、構造的に物事を捉え、再現性のある価値提供を行う力が求められる環境です。
-
株式会社MYRIAD
MYRIADは「挑戦を通じて、多様な事業を生み出す」をビジョンに掲げ、複数の事業を展開しています。一つの事業にとどまらず、新しいアイデアや挑戦から次々と事業を立ち上げ、社会に価値を届けることを目指しています。事業運営を通じて、将来の経営者候補をたくさん育てていきたいと考えています。
-
合同会社Luma
Lumaは23歳の代表が学生時代、2022年に創業した会社です。 学生の潜在的な能力を最大限活かし、日本社会を若い力で盛り上げるべくLumaは始動しました。 弊社名はLuminance(輝き)を由来とした名前です。 学生インターン生も、お客様も全てがLuma(輝く)よう努めるのが私たちの使命です。 Luma Mission (社会に対してなすべきこと) be Luminar , be Dreamer 〜夢追い人が能力を最大限発揮し、日本を最も輝く国にする〜 Lumaでは夢を追う人が、その能力を最大限に発揮できる環境を作り、日本を最も輝く国にします。 私たち、Lumaはお客様の潜在的な魅力を磨き上げ、『輝かせる』ために存在しています。 だから我々は、もっと夢を見て、もっと輝いていこう。 若者が輝けば、日本が輝く。 それを実現させるのが私たちのミッションです。 SNS運用のマーケティング業務やCM制作の企画制作・マネジメント業務をしていただきます。 弊社での業務は...... クライアントの課題をヒアリングした上で、どんな映像やSNS企画がクライアントに合うのか考えて、企画から提案、数値分析など幅広く業務をお任せします。 【具体例】 ・顧客のニーズ・課題の深堀とそれに対する映像・SNS企画作成 ・数値分析業務 ・撮影同行 ・制作進行管理など また、課題解決を軸として社会人に必須な『マーケティング力』を身につけることができます! 広告、コンサルティング業界やマーケター・広報職を志望する学生さんにとってはこの上ない成長の場所になります!! 代表は現在23歳で、2022年6月の大学在籍時に創業した会社です。 創業したてのベンチャーですが、大手企業様を含め多くの実績があり、急成長中の企業です。 研修も充実しておりますので、業務経験がない方もご安心ください! 学生だけの組織構築を目指しているので自己成長を遂げたい方はぜひご応募ください。 代表が学生起業しているので、将来起業したい方など、バイタリティある方をお待ちしております。 弊社はまだまだスタートアップです! そのため、会社とともにに成長できる人材を募集しております!
-
Alley株式会社
様々なモデルでのオペレーショナル・エクセレンスを確立するために、 Alleyは複数の事業ドメインに挑戦し、多角的に事業を展開しています。 下記に展開している事業を記載いたします。 《DX・コンサルティング事業》 - あらゆる業務の効率化を実現するDXプラットフォーム temaheru DX temaheruDXは企業のあらゆる業務をアウトソースできるBPOサービスです。 サイト制作やRPO、メディア制作、広告運用など多岐にわたる業務を、高品質・低価格で提供しています。 《メディアEC事業》 - 理想の匂いに出会える、香りの通販サイト Ease9 Ease9は理想の匂いに出会える、香りの通販サイトです。 ビジネスモデルとしてはメディアECの構造をとっており、EC・メディアそれぞれの観点からグロースを目指しています。 《人材事業》 - 葬儀・フューネラル業界最大級の求人情報サイト 葬儀のおしごと 「葬儀のおしごと」葬儀・フューネラル業界最大級の求人情報サイトです。 葬儀・フューネラル業界専門の求人・転職情報を掲載しています。 葬祭ディレクターから事務職まで、全国の幅広い専門的な求人を数多く取り扱うことで、 葬儀・フューネラル業界の仕事を探す方にとって一番のサイトになることを目指しています。 《新規事業》 - AI・メディア・人材領域 AI、メディア、人材領域で複数の新規事業を準備しています。
-
株式会社Oh my teeth
株式会社Oh my teethってどんな会社? 目指していること 「未来の歯科体験を生み出す」 私たちOh my teethは、誰しもが自分に自信を持てると信じています。 しかし、歯並びのせいでそれを妨げられている人がいます。 私たちはまず、テクノロジーで歯科の高いハードルを壊し、よりスマートで高品質な歯科体験を提供することで、あなたの人生を変えるその第一歩をお手伝いします。 きれいな歯並びはあなたの人生のほんの始まりにすぎません。 事業内容 【5年で年商30億。圧倒的に成長できる環境での事業立ち上げに携わりませんか?】 私たちは日本初の歯科矯正D2Cブランド×AIテクノロジーの会社で、 自宅で矯正ができるオンライン歯科矯正サービス「Oh my teeth」を提供しています。 ・AIによる歯列画像解析 ・矯正情報のデータベース化 ・3Dプリンター導入 ・チャットロボットの活用など テクノロジーを使い中間コストと通院回数を減らし、従来の歯科矯正とはまったく異なる新しい矯正のありかたを提案。歯科矯正の業界に風穴を開ける存在となっています。 2019年12月のローンチ以来、多くのメディアにも取り上げていただき、ブランドの知名度も上がってきました。 またGoogleレビューでは平均4.8、顧客ロイヤルティを測るNPS(ネットプロモータースコア)では美容ジャンルでは異例の高スコア74ポイント、と高い満足度を誇っています。 他クリニックを違ったユーザー体験により、広告費をあまり使わず、口コミ・レビューや紹介で広がってきました。 ▼Oh my teethの特徴: 1.歯型スキャンの初回来店のみで、原則通院0回 2.D2Cモデルによる中間コストカットと治療範囲限定で従来の価格の約3分の1 3.LINEやビデオ通話を使ったコーチングで理想の歯並びへ 受賞歴: ・Open Network Lab 第21期 「DemoDay」最優秀賞&オーディエンス賞 ・ICC 2022「D2C&サブスク カタパルト」優勝 ・ICC 2024「DX カタパルト」優勝 ・Forbes「NEXT100 2024」選出 Oh my teethブランドの詳細は以下URLをぜひご覧ください。 ◼️新R25:「これは絶対流行る!」“自宅でできる歯科矯正サービス”の完成度にホリエモンが食いつきまくった https://r25.jp/article/870196834021242008 ◼️Forbes JAPAN:月3万円で通院なし 新時代の歯科矯正サービスが人気のワケ https://forbesjapan.com/articles/detail/33860/1/1/1
-
株式会社NineCraft
あなたの意志が、ブランドを育てる ◆NineCraftのはじまり NineCraftの代表、鄭泰玉は、かつて小説家を夢見ていました。 小説を書くということは、誰かに頼まれてする仕事ではありません。 心の奥から湧き上がる想いを言葉に紡ぎ、物語を生み出す。 この行為を、私たちは「クラフト」と呼びます。 それは、生きる喜びそのもののように大切なものです。 ◆ビジネスの世界でも同じこと ブランドやマーケティングも、本来は同じように「意志から始まる創造的な営み」です。 しかし、現実の現場ではその意志が埋もれてしまうことが多くあります。 外部に頼ることが当たり前になり、「ブランディング」や「マーケティング」は専門家だけの領域だと思われていました。 NineCraftは、そんな世の中を変えたいと思っています。 ブランドをどう表現し、どう伝えるかは、そのブランドだけが持つ意志からしか生まれません。 その意志を取り戻し、チーム自らがブランドを育てられるようにすること。 それが、私たちの使命です。 ◆NineCraftの事業 私たちは「意志」を中心にしたチームづくりに本気で向き合い、 100年先まで続くブランドマーケティングに伴走します。 理想のブランドは、売上や利益と同じくらい、「こうあってほしい」と思われる姿が揃ってこそ実現します。 そんな中、ブランド側に携わる人は立場や役割も多様だからこそ、 全員の認識を揃える「共通の基盤」が欠かせません。 そして理想を表現するだけでなく、現実の数字をつくるためには「市場(マーケット)」を意識する必要があります。 多くのブランドが、この「理想」と「現実」の間で揺れ動いています。 NineCraftは、その壁を超えるために、「クリエイティブなアイデアを生み出す仕組み化」を行い、チームが自分たちの意志で未来を描けるよう伴走します。 ◆こんな人と働きたい NineCraftは、「こうありたい」という理想を持ち、その理想を形にするために情熱を燃やせる人を待っています。 まだ正解がない道を、仲間と一緒に考え、試し、創り出すことを楽しめる人。 あなたの意志が、このチームとブランドの未来を育てます。
-
株式会社KNOCK
『関わる”人の可能性をひらく”会社』 私たちは関わる人々すべてに対して、まだ自分も知らない新たな可能性の扉を「コンコンコン」とノックするようなコンテンツをお届けしています。 そして何より、最も身近な「社員」の可能性を本気で信じ、常に一番のサポーターでありたいと考えています。 それはもちろんインターン生に対しても同様です。 「挑戦したい」「新しい世界に飛び込んでみたい」 そう考える方々の背中を押し、ともに成長できる環境がKNOCKにはあると自負しています。 【事業内容】 ●プラットフォーム事業 ・インフルエンサー育成 ・YouTubeチャンネル運用 ・企業様タイアップ事業 ・企業SNS運用代行 ・運用コンサルティング ・ブランディング動画制作 ●商品開発事業 ・リサーチ/アンケート ・食系インフルエンサーコラボ商品開発 ・コラボ商品プロモーション ●食イベント事業 ・食系イベントのプロデュース ・イベント用グッズの製作 ・イベントキャスティング
-
natural tech株式会社
natural tech株式会社は、美容系のD2Cブランドを複数展開しているベンチャー企業です。 ■ 目指していること You Do Your Natural Way ~ 「あなたらしさ」を自然と革新の力で。 ■ 社風・風土 ①役員陣が元P&Gマーケティング、DeNAエンジニア出身のため、吸収・成長できる環境が最初から整っています。 ②平均年齢は25歳です!インターン生も多く在籍しており、役員も20代後半、30代前半なので若手中心の組織です。 ③意思決定は消費者調査やデータ・ロジックを元に意思決定されるので、納得感のある意思決定を元に業務が進みます。 ■ このインターンに参加するメリット - 就職前に一つのブランドのPLを持つという圧倒的裁量権を持てる - 元P&Gマーケ出身の役員陣直下でのブランド経営・マーケティングが経験できる - ロジカルシンキング、戦略的思考能力が身に付く - 社会人とのコミュニケーション能力を身につけられる ■ 弊インターン卒業後の主な就職先 (2020年~2022年実績) ・P&G Japan マーケティング本部 5名 ・P&G Japan F&A本部 1名 ・日本ロレアル株式会社 マーケティング本部 1名 ・三井物産株式会社 総合職 2名 ・アクセンチュア コンサルティング1名 ・SAP Germany 1名 ・Google Japan 1名 ・Amazon Japan 1名 ・Google Japan 1名
-
株式会社PLAN-B
株式会社PLANーB 私達は、“世界中の人々に「!(驚き)」と「♡(感動)」を” をミッションに圧倒的な顧客志向で他社にはないBESTな PLAN を提案し続けているデジタルマーケティングカンパニーです。 また、最近では、 オウンドメディアの運営や新規メディア開設、インフルエンサーマーケティング事業にも力を入れています。
-
株式会社アガルートセールスパートナーズ
楽な仕事ではありません。 でも、しっかりやればやるほど稼げる! 「成長している」と実感もできる! そんなやりがいのあるインターンです。 私たちアガルートセールスパートナーズは、M&A支援事業者向けの営業代行やコンサルティングを行う会社です。 大手保険会社や証券会社、M&A仲介会社で活躍してきた経営陣が集結し、豊富なソーシングスキルと営業ノウハウを活かし、確実な成果を提供しています。 インターン生には、M&Aにおけるインサイドセールスをお任せします。 営業力やプレゼン力のほか、企業経営や業界の知識、基本的な法律知識も身に付けられます。 また、インターン生でもリーダーやマネージャーなど、チームマネジメントにも関わるチャンスもあります。 【高収入をめざせる環境!】 インセンティブが充実しているため、自分の頑張りが給料に反映されます。 未経験からでも成果次第で高収入がめざせる環境です。 ・入社1ヶ月目 時給1,500円 × 週2〜3勤務 + インセンティブ30,000円 → 月給153,000円 ・入社12ヶ月目 時給2,000円 × 週3勤務 + インセンティブ330,000円 → 月給522,000円 【主な内定実績】 キーエンス/アクセンチュア/デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー/KPMGコンサルティング/日本M&Aセンター/ゴールドマン・サックス証券/Amazonジャパン/東京海上日動火災/三井住友銀行/三菱UFJ銀行 インターン卒業生との繋がりも強く、OB訪問やキャリア相談のチャンスも! 将来に向けた実績を残しながら、自身の成長やキャリア形成に役立てられる環境です。 【任せたい仕事】 インターン生には中小企業の経営者に向けた電話での営業を担当していただきます。 アプローチ対象や方法を戦略的に決定し、電話営業でのアポイント取得をめざします。 単調ではなく、戦略を組み立てた営業が求められる、やりがいのある業務です。 他社のM&A営業インターンとの大きな違いは、多くの求人が、自社のコンサルサービスの営業なのに対して、弊社は、他社M&Aコンサル会社のアポイントを獲得するということです。 様々な会社のサービスを知ることもできるため、M&A業界について、幅広い知識が身に付けることができます。 ▼仕事の覚え方について 入社後はM&Aの基礎知識や提案型営業のノウハウを学ぶ研修からスタート。 営業のロールプレイングや実践的なトレーニングがあるため、未経験でも安心して業務に取り組めます。 先輩のサポートのもと、業務を通じて実践的なスキルを段階的に身につけていける環境です。 \こんな方におすすめ/ 営業力を高めたい方 中小企業の経営者と関わり、キャリアを築きたい方 学生のうちから収入を得ながら本格的な営業を学びたい方 将来的にリーダーやマネージャーをめざしたい方 \成果に集中!切磋琢磨できる環境/ アガルートセールスパートナーズの職場は、成果に向けて業務に集中するメリハリのある環境です。 オフの時間には和気藹々と過ごすなど、オンとオフの切り替えがしっかりしています。 経営陣やリーダーとの距離が近く、質問や相談も気軽にできる雰囲気が特徴です。 インターン生同士の交流も活発で、チーム内で切磋琢磨しながら共に成長できる職場です!
-
株式会社アスマーク
誰もが知っている”あの商品”の商品企画・開発に関われる! あのタブレット菓子も、化粧品も、スナック菓子も・・・名前を聞けば「あぁ、あれか!」とわかるような製品の商品企画・開発に関わっています。 生活者の本当の声をメーカーをはじめとする企業に届け、商品開発などに役立てていただく。それが私たちアスマークの仕事です。 特に飲料や食品、日用品をはじめとるするメーカーの新商品開発や既存商品のリニューアルの調査実績が多く、消費者であるモニター会員の声を正しく届けることで、メーカーの商品開発に貢献しています。 現在では全国から100万人以上のモニター会員に登録をいただくようになり、全国規模のモニター組織へと発展しており、 さまざまな分野において年間6,400件以上のマーケティングリサーチ実績を誇ります。 当社はモノや広告はつくらない。 しかし、今後も「マーケティングリサーチ」を武器に、生活者の声を世の中に“正しく”リリースし、企業の新商品開発や既存商品改善、ブランディングなどに貢献していきます。 <事業内容> ・オンライン・オフラインの総合マーケティングリサーチ事業 ・HRテック事業 ・RPA導入・運用支援 ・労働者派遣事業(許可番号:派13-311841) <運営サイト> ・アンケートモニター募集サイト「D STYLE WEB」の運営・管理 ・買った人・使った人の評価サイト「シェアビュー」の運営・管理 ・外国人市場調査業務「e-gaikokujin.Recruting」の運営・管理
-
X Mile株式会社
◆ノンデスク産業をDXし、日本の未来を創るスタートアップ X Mile(クロスマイル)は「令和を代表するメガベンチャーを創る」というミッションの下、ノンデスク産業の社会的課題を「HR」と「IT」の2つのアプローチで解決しています。 平均年齢28歳、創業7期目で優秀なメンバーが集まり、 社会起業家集団として、日本の未来を創るべく、レガシーなノンデスク産業の再構築をめざしています。 ◆意外と知られていない?社会課題としての「ノンデスク産業」 普段は意識する事が無いかもしれませんが、物流、建設、電気、製造、といった日常生活において不可欠なモノが「ノンデスク産業」によって成り立っています。 実は今、ノンデスク産業は非常に大きな課題を抱えています。その課題とは、「ノンデスクワーカーの高齢化による人手不足」や「事業者の非効率な業務体制」の大きく2つです。 この状態を変えなければ、私たちが享受している快適な社会生活は、もはや維持することができません。 そうした危機的な状況に、日本は置かれているのです。 私たちは、この社会課題にフォーカスし、レガシーなノンデスク産業のDXを推し進めて参ります。 そして、日本の未来を創るために、新しい事業を次々と創造していきます。 ◆社会起業家集団の一員として優秀な仲間と切磋琢磨 X Mileには、起業経験者、大手企業出身者、ベンチャー全社MVP、など幅広いバックグランドを持つユニークなメンバーが集まっています。平均年齢も28歳と若く、フラットかつ熱狂的な組織です。 出身企業は、ソフトバンク、リクルート、サイバーエージェント、DeNA、エスエムエス、ネオキャリア、エンジャパンなど多岐に渡ります。 ぜひ、社会課題を次々と解決する事業家集団の一員として、共に日本の未来を創る仕事をしましょう。
-
エイト・シーズ株式会社
◆ 会社概要: 防犯ソリューションのパイオニアとして40年超の歴史を持つ「Matsuo Sangyoグループ株式会社(MSG)」の開発、販売、保守機能を受け継ぎ、2025年4月1日に新たなスタートを切ったばかりの会社です。 『安心と安全を、世界にとどける』というミッションのもと、私たちは防犯分野にとどまらず、以下の分野で事業を展開し、時代のニーズに応えるソリューションを提供していきます。 ◆ 事業概要: ・ 製品開発事業(防犯製品の企画、開発、販売、保守) ・ バリューラウンドサービス事業(店舗の設備保全、アウトソーシング) ・ リテール向けDXサービス事業(情報共有プラットフォームの開発、販売と保守) ◆ 事業の展開: ・ 年間に3つの製品・サービスのローンチ(今年は4つを予定) ・ B2B→B2Cにも市場拡張 ・ 国内→海外にも展開予定 (2026~) ・ 販売チャネルの拡張
-
株式会社ROXX
弊社ではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。 『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。 『ZキャリアAI面接官』は、採用面接の一部を代替し、選考における工数削減とリードタイム短縮による採用効率の向上をサポートします。また、『Zキャリア AI面接官』による選考を受ける求職者は24時間365日、スマホ1つでいつでも面接を受けることができます。これにより採用企業と求職者の双方に向けて、従来の採用活動よりも効率的で負担の少ない採用・選考体験の提供を目指します。 2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
-
株式会社VOISING
私たちVOISINGは、「MAKE THE WORLD YOUR OSHI 推せる、世界へ」をミッションに掲げる、2.5次元アイドルグループ事務所です。“推すよろこび”を世界に届け、心を動かすエンターテインメントを生み出しています。 ■設立の想い 誰でも有名になるチャンスのあるこの時代。 タレント自らが主体となって選択し、運営していく場所としてVOISINGは設立されました。 夢を追いかけ、誰かの心を動かすために。本気の想いをカタチにし、タレントの魅力を最大限引き出すために。 私たちは日々一丸となって、業務に取り組んでいます。 ■所属グループ 【いれいす】https://www.youtube.com/@ireisu(登録者数100万人突破) 【すたぽら】https://www.youtube.com/@starpola 【クロノヴァ】https://www.youtube.com/@Chronover_info(2024年3月デビュー) ■経営理念と制作体制 VOISINGの理念は「推しとともに成長し、推しとともに夢を叶える」。 タレントとファンが共に前向きになれるコンテンツを届けることが使命です。 企画・制作・運営のすべてを社内チームで内製化し、スピードとクオリティの両立を実現。 各分野の専門家が連携し、タレントの「やりたい」をカタチにしています。 ■働く環境 提案を歓迎するオープンな雰囲気と、高い制作クオリティが両立した現場です。 エンタメを本気で作りたい方にとって、挑戦と成長ができる場所です。 VOISINGはまだ若い会社ですが、だからこそ一人ひとりの力が大きな影響を持ち、 文化や働き方そのものを一緒に創っていけるフェーズにあります。 ── 『いれいす』リーダー/株式会社VOISING代表 ないこより 株式会社VOISINGは「推しとともに成長し、推しとともに夢を叶える」という想いを掲げ、ここまで走り続けてきました。 "推す力"には、人生を変え、世界を変える力がある。私はタレント兼歌い手社長としても、その奇跡をリスナーの皆さんと、そして仲間たちと共に何度も目にしてきました。 活動5周年を迎える今、新たなMISSIONとVALUEを胸に、次の挑戦を始めます。 VOISINGの未来を一緒につくっていく仲間として、学生の皆さんにも参加してほしいと考え、長期インターンの募集をスタートしました。 推すよろこびを届け、世界を変える。 その一歩を、私たちと一緒に踏み出してもらえると嬉しいです。
-
株式会社ウタイテ
ウタイテは、2022年に創業したエンターテインメント領域に特化したスタートアップです。 「心が躍る感動を、世界へ」をミッションに、“エンタメが人生を動かす瞬間を、もっと多くの人へ”という想いのもと、歌い手グループのプロデュースを軸に、2.5次元IPの事業展開を行っています。 エンターテインメント業界において、才能あるクリエイターが正しく評価されにくい、ファンとクリエイターがつながる場が限定されているなど、構造的な課題が多く存在します。ウタイテは、プロデュース・制作・配信・グッズ・ファンクラブ運営など、IPビジネスの川上から川下までを一気通貫で手がけることで、エンタメ産業の新しい仕組みをつくり、業界に変革をもたらします。現在は、音楽IP領域を起点としながら、さまざまなコンテンツ資産を活用した事業拡大を進めています。
-
World Pass株式会社
World Pass株式会社は、美容・医療業界を中心に、Web制作から広告運用、SEO、動画編集、コーディング、施策提案までを一貫して行う総合デジタルマーケティング会社です。 私たちは、業界の特性や市場トレンドを分析した上で、クライアントの“強み”を発掘し、「ユーザーにどう伝わるか」「どう感じてもらえるか」を重視し、最も効果的な施策を提案します。 短期的な成果だけでなく、クライアントの利益とその先にいるお客様の幸せをつなぐマーケティングを実現します。 【ビジョン・社名の由来】 「World」は国や業界、価値観の壁を越えた“広がり”を。 「Pass」は人や企業の想いを“次の世界へ導く通行証”を意味します。 私たちは、クライアントとその先にいる人々が、 世界と正しくつながるための“パス”を発行する存在でありたい。 それが、World Passという社名に込めた思いであり、私たちの掲げるビジョンです。
-
ミルーム株式会社
おうち習い事アプリ『ミルーム』を提供しているITベンチャー企業です。 Webサイト:https://miroom.com/ Instagram:https://www.instagram.com/miroom_official/ 新卒・インターン採用サイト:https://about.miroom.com/new_graduate_recruitment 【ミルームとは】 ミルームは、毎月続々と開講される講座を自分のペースで受講することができる 「おうち習い事アプリ」です。 現在利用者が急激に増えており、メディアでも多数取り上げられています。 Instagramのフォロワーも60,000人を突破しました。 【ポイント】 ・SNSのフォロワーが数千〜数十万の講師が400名以上、多様なジャンルのオリジナル講座を開講しています。 ・講師と同じ材料や道具を揃えることができるキットも、講座と合わせて販売しています。 ・一般的な教室と比較して、¥2,980/月〜でどれでも受講を出来るため非常にお得です。 ・特に女性の利用者の割合が多く、全体の8割以上を占めています。 ・企画から撮影、編集までを全て社内の制作チームが行っており、高いクオリティの内容を提供しています。 【社風】 ・フラットな社風でポジションや年齢に関係なく発言でき、その内容や行動によって評価され、より大きな裁量を持てます。 ・大手企業出身からベンチャーで活躍していたメンバーまで、様々なバックグラウンドを持つ魅力的なメンバーが集まっています。 ・現在20名ほどの組織で、拡大に伴い優秀なメンバーを募集しています。 【在籍メンバーについて】 ・平均年齢は27歳です。 ・男女比 = 3:7となっており、女性の方が少し多い職場です。 ・在籍メンバーがメンターになるので、刺激を受けながら着実にステップアップすることができます!