

Saitan株式会社
事業内容
私たちSaitanは、「伝える力」がビジネスの可能性を大きく広げると信じています。
言葉よりも先に届く「映像」や「世界観」の力を、TikTokという最先端のフィールドで最大限に活かし、企業と顧客の心をつなぎます。
Saitanは、中小企業の課題に真正面から向き合い、TikTokを通じて「伝わる価値」の創出を支援するプロフェッショナル集団です。
単なる動画制作や運用代行にとどまらず、事業の本質や想いを見つめ直し、「誰に・何を・どう届けるか」を共に設計していきます。
代表の髙岸はDeNA出身の連続起業家。
「品のある強豪校になろう」という理念のもと、少数精鋭のチームで、一社一社に真摯に向き合いながら、中長期的なブランドづくりと売上成長の両立を支援しています。
TikTokという舞台で、「映像」が「戦略」になる瞬間をつくる。
それが私たちSaitanの仕事です。
社員・インターン
Saitan株式会社の長期インターンシップ
-
- 東京都
- 企画
【サイバーエージェント出身の社長直下】学生のうちに“新規事業責任者”を経験する!【事業企画 / 予算獲得 / PL設計 / 戦略実行・検証】
このインターンでは、新規事業の立案〜実行〜改善まで、すべてのフェーズを責任者候補として担っていただきます。 与えられた作業やサポート業務ではなく、自ら考え、意思決定し、チームを動かし、成果を出す。 経営に直結する打席と裁量が、あなたに託されます。 ■ 1. 新規事業の企画・構想フェーズ ・市場調査・競合分析・ユーザー理解を通じた事業仮説の構築 ・ニーズ検証のための戦略設計(ヒアリング設計・仮説構造化) ・解決すべき本質課題の特定と事業モデルの企画立案 ・代表やチームとの壁打ち・ディスカッションを通じたブラッシュアップ ■ 2. 戦略設計・予算獲得フェーズ ・事業計画資料(スライド)の構成とロジック設計 ・売上/原価/人件費などを含むPLモデルの設計 ・実行フローやオペレーション構築 ・社長への事業提案プレゼン(承認=予算獲得)を実施 ■ 3. 戦略実行フェーズ(0→1フェーズの始動) ・戦略に基づく具体施策の立案と優先順位づけ ・関係者との連携・進行管理・実務の推進 ・社内外リソースの活用・交渉・体制構築 ・KPI設計とリアルタイムでの進捗モニタリング ■ 4. 仮説検証・改善フェーズ(1→10への展開) ・実行施策の効果測定と分析 ・数値に基づく問題点の抽出と改善施策の再設計 ・ボトルネック解消のための施策立案→実行検証 ・経営視点でのリソース配分と意思決定支援 ■ 5. 組織設計・マネジメント体験(希望者) ・新規事業チームの立ち上げと役割設計 ・メンバーへの業務設計・指示・フィードバック ・スケジュール/タスク管理のフロー設計と改善 ・1on1実施や定例MTGファシリテーション ■ 代表直下ならではの機会 ・毎週の1on1・フィードバックを通じた思考力・経営視座の向上 ・実際に事業を創り・売却してきた起業家の経験から学べる環境 ・意思決定の裏にある思考プロセスを近距離で吸収 ・学生でありながら、経営判断に影響を与えるポジションで働ける
Saitan株式会社
-
- 東京都
- マーケティング
【DeNA出身×連続起業家直下】0→1で事業を動かす!コンテンツマーケ責任者候補インターン募集!【起業家志望・本気の成長を求める学生限定】
当社が展開するTikTok運用代行・マーケティングBPO事業の顧客獲得を目的としたコンテンツマーケティングを、一から立ち上げていただくポジションです。 単なる「記事を作る」「動画を上げる」ではなく、戦略立案から効果分析・改善提案まで、コンテンツを通じて成果を生み出すための全工程に関われます。 扱うチャネルはブログ・YouTubeを中心としたマルチメディア戦略。 「誰に、どんな価値を、どう届けるか?」というマーケの本質から考え抜き、0→1の立ち上げ〜グロースまで、マーケティング責任者視点で実行していただきます。 以下の業務を、適性・志向に合わせて段階的にお任せしていきます。 ▼ 戦略・設計フェーズ ・マルチメディアコンテンツ(ブログ/YouTube)の企画・立ち上げ ・SEOキーワード設計・テーマ選定・構成設計 ・競合・市場分析、ユーザーインサイトのリサーチ ・PL作成・戦略設計 ▼ 制作・運用フェーズ ・記事・動画等の制作ディレクション(ライター・編集者との連携含む) ・WordPressやYouTube Studioでの投稿・管理 ・サムネ/資料制作(デザイナーとの連携) ▼ 改善・成長フェーズ ・SEOやYouTubeの効果分析/改善提案 ・Googleアナリティクス等を使ったアクセス解析 ・マーケティング施策(広告/LP改善/LPO)との連携
Saitan株式会社