
【週2~/新規事業立ち上げに参画!】「マインクラフト専用教育コース」の事業企画・お子さまのメンター
2025年07月23日
-
時給1,200円~1,500円
-
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町9−6 加瀬ビル101 801号室 LITALICOワンダー川崎セカンド(2025年9月開校予定)
-
JR京浜東北線・東海道本線・南武線「川崎駅」より徒歩10分
-
週2日 / 週10時間
仕事概要
▮ 仕事の概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Minecraftの遊びを「学び」に変える!お子さん(小1~)がプログラミングスキルを学ぶマイクラ専用コースの
メンターとして活躍いただけるインターン生(長期・1年以上)を募集します。
川崎駅徒歩10分のエリアに新規教室としてマインクラフトでプログラミングを学ぶ拠点を9月に開校します。
この度インターンとして参画いただく皆さまには
オープニングスタッフとして、新規事業の立ち上げに参画いただき
開校後も集客から授業実施、教室運営にかかわる部分まで携わっていただけます。
■仕事内容
未就学~高校生のプログラミング教室「LITALICOワンダーオンライン」にて
Minecraft専用コースの新規事業立ち上げ、授業の実施をお願いします
・「川崎セカンド」教室の新規教室開校に伴う準備・企画
・お子さんの学びのサポート(プレイ中心よりプログラミングの学びがある内容)
・保護者へのフィードバック
・先輩社員との1on1や教室メンバーとの会議参加
・お子さんの中長期の授業方針の設計・企画
■LITALICOワンダー×マインクラフトコースの特徴
答えのないマインクラフトの世界の中で、適切な問いを設定し、それに向かって試行錯誤をしていくことで、遊びが学びに変わり、「どうやったらできるかな?」という問題解決力や論理的思考力が育まれます。
主体的な学びを促進!:「これをつくりたい」を決め、そのための実現手段を学ぶ
複合的な学び:「すごい作品」をつくるための技術や考え方を学ぶ
生徒1人~2人の少人数型:お子さんに合わせたペース・順番で学ぶことができます
アウトプットもする:発表の機会に合わせて試行錯誤
これまでのオンラインの授業コースは存在していましたが、教室の店舗での本コース開校は
LITALICOワンダーとしてもはじめての取り組み。新規事業をイチから立ち上げていく面白さも実感できます。
▮ インターンとしてこんな成長が期待できます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・今回オープニングスタッフとして新規拠点の立ち上げに携わることができる!新規事業立ち上げ・初期フェーズでの関与ができるためビジネス×教育を学びながら成長ができます
(新規事業立ち上げ経験)
・未経験からスタートできる充実した研修が約30時間分用意されておりプログラミング言語の考え方を
基礎からしっかりと学びながら自分自身のスキルアップにつなげることができます
(プログラミングのスキルアップ)
・メンターの仕事は、教えるだけ、塾講師的な立場ではありません。お子さまやご家庭のニーズを丁寧に拾い、一人ひとりに合わせた授業計画やつくる過程に裁量権をもってかかわることができます
(プランニング/PDCAを回す力/コミュニケーション力)
・他のアルバイトスタッフのリーダー的な存在として育成や、教室運営をよりよくするための
プロジェクト推進に積極的にかかわることができます
(企画/マネジメント力)

入社後の流れ
▼研修
子どもの対応の仕方や、プログラミング基礎について充実研修あり! 未経験でも安心です。
研修時間は約30時間分ご用意。1か月ほどをかけて、プログラミングの基礎から、お子さま・保護者の対応についての模擬練習など7つの項目にわけてしっかり学べます。授業が始まってからも先輩に相談しやすい環境で
配属後の定期研修もあり、何か困ったことがあればチームでサポートします。
※入社時期によっては、オープン前実施場所川崎本店(駅から徒歩10分程度)で行う可能性があります
▼新規事業立ち上げ準備
7~9月の間は新規教室の開校に向けて、プログラミングや教育に関する研修を受けながら
マインクラフトコース@川崎の事業の立ち上げに関するテーマで社員スタッフとチームとなり
コース内容の設計、集客、マニュアル作成など様々な連携をいただきます。
▼実務スタート!
授業という名前ですが、講座形式で教科書通りに進めることはありません。
授業の主役はお子さま。その日、その時に「やりたいこと・作りたいもの」に寄り添って、どのようにすれば達成できるのかを時に共に考え、時にヒントを出すような、「お手伝い」をお願いします。
経験できること
<学生インターンの皆さまのお声>
〇Cさん(理系/院進学予定・男性)
人に教えることがもともと好きだったのでプログラミングスキルを活かして教育ができる仕事を探していました。
授業終わりにお子さんに「楽しかった!」といわれるとやはりうれしいしやりがいに感じます。
〇Aさん(大学3年生・文系・女性)
LITALICOワンダーでは、分からない部分のサポートもしますが、お子さん自身が「これつくりたい!」という気持ちが一番大切なんです。授業で目標を達成する中で、自分に自信を持てるようになったり、周囲との関わり方が上手になる子も。体と心が創造力でいっぱいになるような空間づくりに携われるこの仕事がとても楽しいです!
〇Dさん(大学4年生・文学部・男性)
教室内の全員がお子さんがいかに楽しめて安心できる環境をつくれるか、という同じ方向を目指しているのがわかるので、相談・議論もしやすいです。また、就職活動の最中には、面接やインターンが急に入ったりしたときに柔軟にシフト調整の相談ができました。仕事の成果や責任は学生の立場でも期待されつつ、働いているスタッフの自分自身のライフイベントを周りの人も大事にしてくれている感じがありますね。
○Tさん(第2新卒・男性)
「マイクラを使って授業をしている」というと、ゲームで遊んでいるだけだと思う方もいるかもしれません。でもマイクラは現実世界の電子回路を模しているので、ゲームを通してプログラミングの論理的思考力を学ぶことができます。まずは、授業を通してプログラミングに興味を持ってもらう。たとえばプログラミング未経験のお子さんに対しては、「どんなことが好き?」と好みを聞いて、「プログラミングを学んだらゲームのなかでこんなエフェクトが付けられるんだよ」と実際に見せてあげて、その子の「自分もやってみようかな」という意欲を引き出すことを心がけています。

身につくスキル
-
business_center
ビジネスマナー
-
business_center
ビジネスマナー
-
computer
PCスキル
-
computer
PCスキル
-
forum
コミュニケーション
-
forum
コミュニケーション
-
settings_suggest
論理的思考力
-
settings_suggest
論理的思考力
-
tips_and_updates
課題解決
-
tips_and_updates
課題解決
応募後の流れ
-
-
1. 応募・アンケートのご回答
- 応募後は、Renew内のメッセージで選考のご案内をご連絡いたします。
メッセージ内のURLから、アンケート回答をお願いいたします。アンケート回答後、3営業日以内(土日祝除く)にメールやお電話にて弊社から面接日時等のご連絡させていただきます。
-
-
-
2. 面接
- 面接はリモートでの対応も可能です。
ご希望があればご相談ください。
-
-
-
3. 採用
- 採用が決まったらインターンが始まります。オンラインで入社の手続きをし初回入社日の調整を行います。
-
募集要項
-
- 募集職種
- オープンポジション
-
- 雇用形態
- アルバイト
-
- 給与
- 時給1,200円~1,500円
-
- 交通費
- 支給あり(1ヶ月50,000円まで)
-
- 勤務地
- 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町9−6 加瀬ビル101 801号室 LITALICOワンダー川崎セカンド(2025年9月開校予定)
-
- 最寄り駅
- JR京浜東北線・東海道本線・南武線「川崎駅」より徒歩10分
-
- 勤務可能時間
- 09:00〜21:30
-
- 勤務日数
- 週2日〜
-
- 勤務時間
- 週10時間〜
-
- 勤務期間
- 12ヶ月以上
-
- 応募条件
- ・マインクラフト(Minecraft)のプレイ経験がある方
・教育業界×新規事業立ち上げに興味がある方
・入社後、1年以上ご勤務継続ができる方
・平日:15~21時、土日:9~18時 の間で1日5~8h程度(週10時間程度)
土日のうちいずれか1日シフトに入れる方
---------------------------------
※授業ではマイクラフトを使う際、日本語コードで扱える「MakeCode」を利用します。
ゲームとしての経験のみで、プログラミング利用の経験はなくてもOK!
定員あり:早めにご応募ください!