
【外コン出身者直下・1名限定】仲間集めから組織づくりまで、採用チームの右腕募集!
2025年08月08日
-
◎時給1,200円 ◎頻度 月50時間程度 ◎日時 平日9時〜22時の中からタイムフレックスで柔軟に勤務可 ◎期間 最低6ヶ月間から勤務可能です。(相談可) フレックス勤務で、かつリモートであるため、個人の状況に合わせた働き方が可能です。 授業の合間の数時間を活用したり、授業終了後の夜の時間から始業するなど、柔軟な勤務で活躍している学生インターンも多数おり、個々人のスケジュールに合わせた働き方ができます。
-
リモート中心になります。
-
オフィス:御茶ノ水駅から徒歩10分
-
週2日 / 週13時間
仕事概要
【Ridilover事業概要】
社会課題は、より多くの人たちが関心を持って、関わろうとすることで必ず解決に向かっていく――
私たちリディラバは、「社会課題を、みんなのものに。」をスローガンに掲げ、世の中のあらゆるセクター(企業、国・自治体、学校、市民)が社会課題と積極的に関わろうとするための、新しい社会インフラ構築を行っている企業です。
社会課題解決に至るステップを3つに分け、それぞれに関連する事業を複数展開しています。
① 誰かの困りごとを構造化して分析する「問題の発見」事業
例:メディア事業
② 分析した問題を広く共有して、社会全体のムーブメントを起こす「社会化」事業
例:メディア事業、教育旅行事業
③ ムーブメントを起点として、実際に課題解決スキームを構築する「資源投入」事業
例:企業研修事業、事業開発・政策立案事業
【採用チームにおける業務概要】
採用チームは、上記の多様な事業を支える土台です。学生インターン生に担っていただく主な活動としては、
・インターンも含む社員などの採用に関わる制度設計
・具体的な採用活動の企画・実行
・全社員合宿などオンボーディング施策の企画・実行
に分けられます。
<業務内容>
以下の業務内から、本人の希望や適性、稼働時間に合わせて業務を決定していきます。
(1)学生インターン採用推進(企画から、SNS等を用いた発信を含む実行までの採用プロセス全般)
(2)全社採用補助(主に企業や人材のリサーチ業務、採用イベントサポート)
(3)全社員合宿などオンボーディング施策の企画・実行
((4)社内AI推進)
など

入社後の流れ
▽STEP1:オンボーディング(入社~2週間程度)
代表の安部や、同事業部社員、現役インターン生との1 on 1ミーティングを通して、会社概要や事業内容への理解を深めていただきます。
▽STEP2:業務スタート
本人の希望や適性を踏まえながら、上記業務内容に取り組んでいただきます。
▽STEP3:その他の業務にもチャレンジ!(希望する場合、入社半年程度~)
本人が希望する場合、上記業務内容以外にも、そのときの事業の必要性に応じて、その他の業務にもチャレンジいただくことを想定しています。
【求める人物像】
私たちリディラバは、本気で社会課題解決に挑んでいる少数精鋭のベンチャー組織です。
そのため学生インターンの皆さんにも、"一戦力"としての活躍を期待しています。主体的に物事を考え、仮説検証を愚直に回し続けながら事業を前に進める、そんなカルチャーが根付いています。
「勉強したい」「社会課題をもっと知りたい」だけでなく、
「自分の力で社会にアクションを起こしたい」
「ビジネスで社会課題が解決できることを証明したい」
というアクティブで熱い想いを持った方に、ぜひ仲間になっていただきたいと思っています。
熱意ある学生の皆さんと共に事業を創っていけることを楽しみにしています。
ご興味ある方からのエントリーをお待ちしています!
経験できること
【Ridiloverだからそこ得られるもの】
・ソーシャルセクターのリアルを体感できる
・ベンチャー企業特有の圧倒的裁量権のもとで挑戦し続けることが出来る
【インターン生が語る!本ポストの魅力】
・ソーシャルビジネスを支える採用の裏側を知ることができる
どの企業でも必ず行う採用活動の裏側を体験することができ、自身のキャリアを考えるうえでとても参考になります。
・大手外資コンサル出身社員のもと、大きな裁量権をもって挑戦できる
特に、学生インターン採用では、企画段階から実行フェーズ、そして改善まで一連の採用活動を担うことが出来ます。採用活動には、集客などマーケティングの側面も多々あります。企画段階から大手外資コンサル出身社員に壁打ちを繰り返すことができるため、仮説検証のための論理的思考力、思考体力の伸びを実感できます。
【会社の風土】
社名である「Ridilover」は「Ridiculous Things Lovers(バカバカしいことを愛してる人たち)」の略称です。
「社会課題」は重く難しい領域というイメージを持たれがちですが、実際に課題解決の現場に行ってみると、確かに状況は重くとも、未来に向かって前向きに楽しく活動する中で事業上・課題解決上のインパクトを出している現場が非常に多いです。
社会課題というテーマを扱うからこそ、私たちリディラバメンバーがまず誰よりもポジティブに未来志向で現実を捉え、時にバカバカしさも大事にしながら日々仕事することで、「社会課題って面白そう、楽しそう、自分も関わってみたい」と思える仲間を増やそうとしています。

身につくスキル
-
business_center
ビジネスマナー
-
business_center
ビジネスマナー
-
query_stats
分析
-
query_stats
分析
-
settings_suggest
論理的思考力
-
settings_suggest
論理的思考力
-
tips_and_updates
課題解決
-
tips_and_updates
課題解決
-
flag
戦略策定
-
flag
戦略策定
社員・インターン
応募後の流れ
-
-
1. カジュアル面談
- オンラインにて、現役インターン生とのカジュアル面談を行います。
興味のある方はお気軽にご応募ください。
次の選考に進まれる場合には、面談時にお渡しするGoogleFormに回答していただきます。
-
-
-
2. 最終面接
- オンラインにて、当該事業を担当する社員との最終面接を行います。
-
募集要項
-
- 募集職種
- 人事/広報
-
- 雇用形態
- アルバイト
-
- 給与
- ◎時給1,200円
◎頻度
月50時間程度
◎日時
平日9時〜22時の中からタイムフレックスで柔軟に勤務可
◎期間
最低6ヶ月間から勤務可能です。(相談可)
フレックス勤務で、かつリモートであるため、個人の状況に合わせた働き方が可能です。
授業の合間の数時間を活用したり、授業終了後の夜の時間から始業するなど、柔軟な勤務で活躍している学生インターンも多数おり、個々人のスケジュールに合わせた働き方ができます。
-
- 交通費
- 全額支給
-
- 勤務地
- リモート中心になります。
-
- 最寄り駅
- オフィス:御茶ノ水駅から徒歩10分
-
- 勤務可能時間
- 09:00〜22:00
-
- 勤務日数
- 週2日〜
-
- 勤務時間
- 週13時間〜
-
- 勤務期間
- 6〜12ヶ月以上
-
- 応募条件
- 【必須条件】
・大学1~3年生(学部4年生、大学院生は応相談)
・半年以上の長期で勤務が可能な方
・平日(月~金)のうち、月平均50時間程度の活動が可能な方(もちろん相談可)
・ご自身のPC端末があり、 ITツール(例:Googleドライブ, MSオフィス, zoomなど)を日常的に使える方
【歓迎条件】
・社会問題への関心
・やり切る力
定員あり:早めにご応募ください!