
未経験OK|AIで“めんどくさい”をなくす、業務効率化インターン
2025年10月07日
-
時給1,226円~2,500円
-
東京都渋谷区千駄ケ谷5-21-5 ミサワビル601号室
-
代々木駅から徒歩4分(新宿駅から徒歩10分)
-
週3日 / 週15時間
仕事概要
AIと仕組みで、未来の働き方を作る。
ポップコーン株式会社は、Webメディア運営、広告運用、マーケティング代行、電話占い事業など多様なIT事業を展開しています。
その中で私たちは、GPTやClaude、ジェンスパーク、n8nなど最新のAIツールを駆使し、単なる効率化にとどまらない、
「自動で回る仕組み」の設計とサービス化に取り組んでいます。
これまで外注していた作業も、自社でAIやワークフロー自動化ツールを使って内製化。
コストを抑えながら品質も高い仕組みを作ることで、より多くの人にマーケティングの価値を届けることが私たちのミッションです。
今回募集するインターンでは、そんな未来の働き方を設計段階から実務まで体験できるポジション。
スキルや経験は問いません。AI×仕組みづくりに興味のある方の応募をお待ちしています。
▼ 仕事内容
・クライアント業務の分析と作業フローの分解
・GPT、ClaudeなどのAIツールを使った業務の自動化設計・構築
・n8nを活用したワークフロー自動化(Slack通知やスプレッドシート連携など)
・ジェンスパークを使った情報収集やリサーチ効率化
・自動化・仕組み化した業務のサービス化に向けた提案と検証
・運用中の仕組みの改善、効果測定とフィードバック対応
▼ 使用ツール(入社後に学べます)
・GPT(ChatGPT等)、Claude
・ジェンスパーク(Gemini)
・n8n(ワークフロー自動化ツール)
・Notion、Google Workspace、Slackなどのコミュニケーションツール
▼ こんな人に向いています
・AIや自動化に興味があるが未経験の方
・目の前の作業を仕組みに落とし込みたい方
・「どうすればもっと良くなるか?」を考えるのが好きな方
・実務を通じてAI活用や業務設計スキルを身につけたい方
・将来的にプロダクトマネジメントや事業開発にも興味がある方
▼ こんな経験が得られます
・AIツールを使いこなすだけでなく、どう活用するかを考える力
・業務設計・自動化フローの構築スキル
・コスト・品質バランスを考慮した仕組みづくりの経験
・自動化された仕組みの外部提供を見据えたサービス設計
・実務を通じたマーケティング支援業務の理解と提案力
▼ 勤務条件・働き方
・週2日〜、1日3時間〜勤務OK(応相談)
・リモートワーク可(出社も選択可能)
・長期インターン歓迎(3ヶ月以上推奨)
・学業や他の予定と両立可能
フォロー体制あり。未経験でも安心してスタートできます
▼ メッセージ
「AIって触ったことはあるけど、仕事にどう活かすかわからない」
「単純な自動化じゃなくて、仕組みそのものを作ってみたい」
そんな思いを持つあなたにぴったりのインターンです。
私たちと一緒に、AIと仕組みを使った未来の働き方を作りませんか?
まずはカジュアル面談からでもOKです。ぜひお気軽にご応募ください!

入社後の流れ
① 面接・事前課題で基礎を固める
まずは面接であなたの挑戦したいことをざっくばらんに話しましょう。
通過後は実務を想定した課題にチャレンジ。AIツールを使ったリサーチや構成案作りを体験し、丁寧な姿勢や理解力を重視します。
② 基礎業務で現場を理解する(1ヶ月目)
記事検品や編集補助を通じて、業務全体の流れや使うツールを覚えます。
この段階で「人がやるべき仕事」と「AIや自動化で代替できる仕事」の違いを学び、効率化の視点を身につけます。
③ 執筆・企画でAI活用と改善に挑戦(2〜3ヶ月目)
AIツールを使ったリサーチや草案作成に取り組みつつ、企画やディレクションにも携わります。
人の判断が必要な部分と、仕組み化できる部分を見極めながら、業務の自動化提案も行います。
④ 仕組み作りとサービス化に挑む(4ヶ月目以降)
経験を積んだら、実際に自分たちで業務改善フローを設計し、ブラッシュアップ。
将来的には、その仕組みを外部企業にサービスとして提供するフェーズにも挑戦します。
なぜ「人とAIの役割分担」を理解することが大切?
AIを使った効率化は、単なる作業置き換えではなく、
「人がやるべきこと」と「AIに任せられること」を見極めて初めて価値が生まれます。
だから、段階的に業務を理解しながら、仕組み作りの視点を育てていくことを大切にしています。
経験できること
▼当社のカルチャー
①代表との距離が近い
当社は少数精鋭の会社なので、社長や経営陣と直接コミュニケーションを取りながら業務を経験できます。
また、ブレストやディスカッションを積極的に行い、
日常の体験の話などを業務としてすることが多いため、社内はカジュアルでフレンドリーな雰囲気です。
②複数のベンチャー企業が集まるオフィス
実は、代表の知り合いが運営する会社も同じオフィスで仕事をすることが多く、
お互いにサービスの現状を共有したり情報交換を行うこともあるんです。
一社のインターンに参加するだけで違う会社のことも知れるのでお得です!
③Webに強い優秀なメンバーから学べる
Webマーケティングを強みに複数社のコンサルを手掛ける人、Youtubeで多くの再生回数を稼ぐ人、メディア売却経験のある人など。Webのプロに業務委託でお手伝いいただいています。
業務に直結することはもちろん、興味を持っている分野のこと、自分のキャリアのことなども
相談できるので、とても刺激のある環境だと思います。
▼インターンの魅力
・未経験から、研修を通して実践的に学べる
・裁量を持って挑戦できる
・幅広い分野の案件に挑戦できる
・成長企業のプロジェクトに携われる
未経験でも実践的なスキルを磨き、やる気次第でどこまでも成長できる環境です。
「なんとなくインターンをやる」ではなく、「将来に繋がる経験をしたい」人におすすめのインターンです。
身につくスキル
-
manage_search
情報収集
-
manage_search
情報収集
-
query_stats
分析
-
query_stats
分析
-
settings_suggest
論理的思考力
-
settings_suggest
論理的思考力
-
groups
マネジメント
-
groups
マネジメント
-
flag
戦略策定
-
flag
戦略策定
社員・インターン
応募後の流れ
-
-
1. 応募
- 簡単な情報入力後、面接予約をします。
-
-
-
2. 面接
- 代々木のオフィスにお越しいただき、面接を実施します。
-
-
-
3. 事前課題
- 弊社の業務を体感してもらう期間です!
課題と言っても、その後の業務や弊社との相性をお互いに見極める時間ですので、あまり気を張らずにご参加ください!
インターン生とも気軽にお話ししていただける時間となっています
-
募集要項
-
- 募集職種
- エンジニア
-
- 雇用形態
- アルバイト
-
- 給与
- 時給1,226円~2,500円
-
- 交通費
- 全額支給
-
- 勤務地
- 東京都渋谷区千駄ケ谷5-21-5 ミサワビル601号室
-
- 最寄り駅
- 代々木駅から徒歩4分(新宿駅から徒歩10分)
-
- 勤務可能時間
- 09:00〜22:00
-
- 勤務日数
- 週3日〜
-
- 勤務時間
- 週15時間〜
-
- 勤務期間
- 12ヶ月以上
-
- 応募条件
- 【勤務時間】
・稼働時間:週15時間(週3日・1日4h~目安)
※忙しい期間は調整可能
・勤務時間:固定勤務時間なし/ 土日勤務ok
・勤務形態:初期原則出社(慣れたらリモート可)
・大学1~3年生(27~29卒)大歓迎!
定員あり:早めにご応募ください!