この記事は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが制作しています。
doda新卒エージェント は、140,000名以上*(23卒実績)の学生が利用する新卒向けの就活エージェントです。
6,000社以上*の契約企業の中から適性にマッチした企業紹介を強みとしており、専任のキャリアアドバイザーが、推薦応募・ES添削・面接練習など、内定獲得まで徹底的なサポートをしてくれます。(*doda新卒エージェントにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点))
しかし、人気の就活サービスとはいえ、実際に使うとなると「利用者は本当に満足しているの?」「本当に内定は貰えるの?」などの不安を感じる方も多いと思います。
そこで本記事では、doda新卒エージェントを実際に利用した方の口コミをもとに、サービスの特徴や利用前に確認したい注意点、おすすめの活用方法を詳しく解説します。
【就活支援サービス】
完全無料&就活サポートを受けるならココ!
【1位】キャリアパーク就職エージェント
1次面接免除!特別推薦ルートに進める
オンライン相談OK!書類選考免除あり
専任アドバイザーが内定獲得までサポート!
ES添削・面接対策のサポート充実!
【3位】レバテックルーキー
エンジニア就職を目指すなら絶対登録!
プログラミング未経験でも就活成功します
【就活サイト】
最低限登録したい就活サイト3選!
絶対登録!スカウトが届く就活神サイト
大手企業から早期選考のスカウトが届く!
【2位】キャリアチケットスカウト
価値観診断付きのスカウト就活サイト
大手企業が急増中|選考免除の案内あり
【3位】キャリアパーク(自己分析)
最短30秒!自己分析が出来る最強ツール
SPI問題集・面接力診断も無料で使える!
就活サイト・就活エージェントを探す | ||
就活サイト | 就活エージェント | 就活アプリ |
逆求人サイト | 就活イベント | 自己分析ツール |
理系向け就活サイト | 就活支援サービス | 就活口コミサイト |
エンジニア就活サイト | ES添削サービス | 長期インターンサイト |
▼目次
doda新卒エージェントはどんな就活サイト?
基本情報 | |
料金 | 無料 |
対象年度 | 2025卒 / 2026卒 |
登録学生数 | 140,000人登録中(2024年3月時点) |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
登録企業数 | 6,000社以上(*doda新卒エージェントにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点)) |
企業規模 | 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ |
業種業界 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ベネッセi-キャリア |
許可番号 | 13-ユ-307349 |
doda新卒エージェント は、株式会社ベネッセi-キャリアが運営する就活エージェントサービスです。
140,000名以上の学生が登録する*(23卒実績) 人気の就活サービスで、首都圏の学生はもちろん、地方学生を含めて、日本全国からオンラインで就活サポートを受けられます(完全無料)。
契約企業数は驚異の6,000社以上*。プロのキャリアアドバイザーが、強みや志向性、適性を明確にしてくれるので、本当に相性の良い企業しか紹介されません。また推薦応募はもちろん、エントリーシート添削や面接対策までサポートしてくれます。(*doda新卒エージェントにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点))
国家資格保有者が複数在籍しており、一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付いてくれるため、単なる企業紹介ではなく、入社後活躍を見据えた質の高い就活サポートが受けられます。「自分が本当にやりたいこと」を軸に、就職活動を進めてみたい人は、面談だけでも受けてみてください!
また他の就活エージェントと比べても、大手企業や知名度のある中小企業の紹介実績が多く、履歴書の書き方から面接対策まで、プロが個別指導してくれます。ES添削までしてほしい、面接練習を手伝ってほしい方にもおすすめです。
就職活動の進め方に不安があるひと、内定がなく就活に焦っている人、就活終盤の情報不足に悩んでいるひとは、doda新卒エージェントを活用してみましょう。実際に内定をもらう就活生もたくさんいますよ。
doda新卒エージェントの良い評判・就活生の口コミ
今回は、Twitter、Facebook、Instagram、Yahoo知恵袋、教えてgoo! 、みん評 など、生の体験談が発見できる場所でdoda新卒エージェントの評価を調べてみました。
結論からお伝えするとdoda新卒エージェントは、総評としてネガティブな評判よりもポジティブな評判の方が多いサービスです。それではまずdoda新卒エージェントの良い評判・口コミから見ていきましょう。
- 良い評判①:大手企業の紹介に強い
- 良い評判②:内定獲得まで徹底サポートしてくれる
- 良い評判③:キャリアアドバイザーが親身で優秀
- 良い評判④:面接の合否理由を丁寧に教えてくれる
- 良い評判⑤:エントリーシート不要・面接回数減の特別選考枠もある
それぞれ解説します。
良い評判①:大手企業の紹介に強い
doda新卒エージェントが選ばれる最大の理由は、契約企業の多さと、大手企業の紹介に強いことです。
実際に多くの契約企業を保有しており、採用実績のある企業の従業員規模は【1,000名以上:21%】*と、大手企業の内定実績が豊富です。(*2023年2月末までに「doda新卒紹介サービス」を介して23卒学生の採用に成功した法人の属性)
また幅広い業界の企業を取り扱っており、下記の業界が多く集まっています。
- IT・通信・広告
- メーカー
- 建設・プラント・不動産
- 人材・アウトソーシング
- 専門商社・卸売
- 医療・福祉
- 小売・外食
- 金融
- コンサル・シンクタンク
- 運輸・物流
上記業界に興味があり、大手企業を狙いたい方は、doda新卒エージェントがおすすめです。
良い評判②:内定獲得まで徹底サポートしてくれる
カウンセリングの中でキャリアアドバイザーが一緒に自己分析を進めてくれたので、自分のやりたいことや自分に合う企業のことが少しずつわかるようになりました。紹介していただく企業も自分に合うと思うものが多く、志望度の高い企業を見つけることができました。また、面接対策や面接後の振り返りも丁寧に行ってくださったため、自信を持って就活を進めることができてよかったです。
引用:doda新卒エージェント公式HP
doda新卒エージェントなら、ES添削から面接対策まで、内定獲得に向けた丁寧なサポートを受けられます。
就活サポートがとにかく手厚く、就活を進めるなかでの些細な疑問や悩みも、いつでも気軽に相談ができます。自己分析に悩んでいたり、業界や会社選びに迷っている人でも、個別面談を通して「一緒に」考える姿勢を作ってくれるため、いつでも相談ができます。
大手企業〜中小企業まで、幅広い業界・業種の企業を取り扱っているため、隠れた企業に出会えることも少なくありません。会社の内部情報にも詳しいため、会社の雰囲気や組織体制、事業モデルに関しても丁寧に教えてくれます。
就活の相談相手が欲しい、内定獲得まで丁寧にサポートして欲しい方は、doda新卒エージェントを使ってみましょう。
良い評判③:キャリアアドバイザーが親身で優秀
自己分析や業界研究から面接対策まで、就職活動を全体的に手厚くサポートしていただきました。キャリアアドバイザーがわたしの考えや希望に丁寧に耳を傾けてくださり、まさに求めていたような企業をたくさん紹介してくださったので「行きたい」と思える企業に出会うことができました。
就職活動に関わる些細な質問にも親身になって答えてくださったため、不安や疑問はその都度解消しながら内定獲得まで進めることができ、サービスを受けてよかったと思っています。
引用:doda新卒エージェント公式HP
doda新卒エージェントには、キャリアコンサルティングの国家資格保有者が複数在籍しています。
優秀な就活アドバイザーが多いため、SNSのクチコミ投稿を見ても「担当者が丁寧に対応してくれた」など、対応力を評価する就活生の声が沢山ありました。
- 自己分析ってどうやってやれば良いの
- 就活の軸は決まったけど、会社の探し方がわからない
- エントリーシートの書き方がわからない
- 面接が不安、練習に付き合ってほしい
就活に関わるあらゆる悩みをいつでも相談できるのが、doda就活エージェントの魅力です。
初回面談では、自分ひとりでは整理しづらい「価値観」や「自分の強み」をプロが客観的に整理してくれます。就活の悩みや不安があれば、何度でも面談で相談ができるため、不安を感じやすい方にも安心して利用できるサービスになっています。
良い評判④:面接の合否理由を丁寧に教えてくれる
doda新卒エージェントは、通常選考では絶対に分からない『合否理由』を聞いてくれます。
選考に合格した時は『どの部分を評価されたのか』、選考に落ちてしまった場合は『どこが気になったのか』を、採用担当者の目線で教えてくれるため、選考を繰り返すことで改善が見込めます。
合否理由を知ることで、自分に足りない箇所を客観的に知ることができたり、自己分析に活かすことも出来るため、選考ごとに確認することをおすすめします。
良い評判⑤:エントリーシート不要・面接回数減の特別選考枠もある
doda新卒エージェントには、エントリーシート不要・面接回数減など、特別な選考枠もあります。
すべての選考が優遇される訳ではないですが、志望業界や条件に合う企業があれば、特別選考枠の求人を積極的に紹介してもらえます。一般的な求人サイトから応募するよりも効率良く選考が進められるので、内定獲得までの時間も短縮できます。
doda新卒エージェントの悪い評判・就活生の口コミ
同様に、Twitter、Facebook、Instagram、Yahoo知恵袋、教えてgoo! 、みん評 など、生の体験談が発見できる場所でdoda新卒エージェントの悪い評判やデメリットを調べてみました。
それぞれ解説します。
悪い評判①:担当者によって印象が大きく変わる
doda新卒エージェントの担当者は、就活の知識も豊富で優秀な方が多いですが、担当者と相性が合わない場合もあります。
担当者との相性は面談を通じて話してみないと分かりません。また自分のことを正しく理解してもらうためにも、自己開示は欠かせません。しかし人間誰しも相性の良し悪しは出てきます。連絡頻度の多い担当者に対して、親身に連絡をしてくれると好意的に思う人もいれば、連絡がしつこいと感じる人もいるでしょう。
こればかりは話してみないと分かりませんが、価値観の相性が悪いまま会社の紹介を受けることは避けた方が良いでしょう。もし担当者の相性が合わないと感じたら「担当者を変えてもらう」ことも方法のひとつです。
悪い評判②:検索すると「ひどい」などが出てくる
doda新卒エージェントを検索すると「ひどい、しつこい、うるさい」と出てきて、不安に感じた方も多かったのではないでしょうか。実際に調べてみると、電話やメールの連絡がしつこいと口コミも出ていました。
就活支援サービスだと、どうしても電話やメール連絡が多くなってしまいます。時間帯によっては、電話に出られないことも多いですし、朝方や夜中に電話がかかってくるなんて少し嫌に感じてしまいますよね。
サービスの運営会社である株式会社ベネッセi-キャリアは、怪しい会社ではありませんし、利用規約やプライバシーポリシーを読んでも怪しい点は全くありませんでした。
電話やメール連絡が気になる方は、初回面談時に都合の良い時間帯などを共有しておきましょう。
悪い評判③:時期によっては連絡が遅いこともある
doda新卒エージェントの利用時期によっては、連絡が遅いこともあります。
基本的に面談後は、電話やメール、LINEなどで連絡を取ることが多いですが、、就活が本格化する時期(3.4.5月)は担当者も忙しく連絡が遅れるケースもあります。ES添削や面接練習も時期によっては時間が取りにくいこともあるため、早めに相談できる環境を整えておくのがおすすめです。
土日や祝日は連絡が遅くなりますし、なかなか返信がない時は、担当者も忘れてしまっている場合があるため、催促連絡をしてみましょう。
doda新卒エージェントがおすすめなひと
doda新卒エージェントのメリット・デメリットをご紹介しましたが、総じておすすめな人は以下の通りです。
- 大手企業・中小企業に興味があるひと
- 幅広い選択肢の中から、自分に合う企業を見つけたいひと
- 親身に寄り添ってくれる就活アドバイザーに相談したいひと
- ES添削や面接練習などの就活サポートを受けたいひと
- 就活をひとりで進めるのが少しでも不安なひと
doda新卒エージェントに登録すれば、闇雲に企業にエントリーをする必要がなくなりますし、価値観や希望条件にマッチする企業を厳選して応募することができます。将来やりたいこと、どんな仕事に挑戦したいか、何も決まっていなくても、就活アドバイザーがひとつずつ丁寧に伴走してくれます。
就活中は、ES添削や面接練習によって内定率はグッと上がりますし、合否理由を確認しながら、次の選考に活かすこともできます。就活アドバイザーは、いつでも親身に話を聞いてくれるので、ひとりで就活を進めるのが不安な方は、ぜひ面談を受けてみてください。
doda新卒エージェントの使い方|登録から内定までの流れ
ここからは、doda新卒エージェントに登録してから内定を貰うまでの流れを解説します。
それぞれ手順を詳しく解説します。
利用手順①:会員登録
doda新卒エージェントの公式サイト から会員登録を行います。
- 氏名(漢字・かな)
- 生年月日
- 住所
- メールアドレス
- 性別
- 電話番号
- 最終学歴(大学・大学院名|学部|学科名)
- 文理区分(文系・理系)
- 卒業見込み年度
- 卒業見込み月
会員登録が完了したら、担当者からメールまたは電話で連絡があります。
利用手順②:カウンセリング
面談日程が確定したら、doda新卒エージェントの担当者と面談を行います。
- 自己紹介
- 就職活動の状況
- 将来のキャリアビジョン
- 理想の働き方について
いきなり企業紹介が始まることはなく、まずはあなたのことをしっかり理解しようと話を聞いてくれます。希望条件を機械的に聞いて会社を提案されることはなく、就活生に寄り添って価値観のすり合わせをしてくれるのも、doda新卒エージェントの魅力です。
注意点としては、モヤモヤしていることや悩んでいることがあれば素直に伝えることです。あなたの考え方を担当のエージェントがしっかりと理解していない状態で進めてしまうと、整理する内容が曖昧になってしまう可能性があります。
利用手順③:企業紹介
面談を通して、あなたの考え方や就活の方向性、企業選びの軸が明確になったら、価値観にマッチする企業を紹介してくれます。
基本的には希望条件に沿った会社紹介ですが、狭まった思考や選択肢を広げるための会社もいくつか提案してもらえます。なぜおすすめなのかの理由付きで丁寧に紹介してくれるため、非常に信頼ができました。
紹介された企業はすべて応募しなければならない訳ではなく、受けるかどうかは自由に選択できます。実際に気になる会社があれば伝えてみましょう。また、その場で選考を受けるかどうかを決める必要はないため、迷う場合は持ち帰って検討して構いません。
利用手順④:面接対策
応募したい企業が決まったら、早速選考に進みます。
一部の企業では、エントリーシート提出が不要になったり、面接回数を減らしてくれるなど、特別選考のルートに進めることもあります。選考中は、エントリーシートの添削や模擬面接の実施、選考中の悩み相談など、選考通過率・内定率を上げるための支援もたくさん受けられます。
会社説明会や就活サイトには載っていない内部情報(会社の雰囲気や給与など)も、就活エージェントを通じて知ることができます。選考中の不安や気になることは、必ず相談しておきましょう。
利用手順⑤:選考・内定
最終選考を通過したら内定です!
ちなみにdoda新卒エージェントでは、最短2週間で内定がもらえることもあります。スピード感を持って就職活動を進めたい人にも嬉しいサービスですね。
内定を貰ってから承諾に悩む場合や内定先の企業について不安なことや疑問点があれば担当者に相談をしてみましょう。採用条件に納得できず内定辞退をする場合もキャリアアドバイザーが代わりに理由等を伝えてくれますよ。
doda新卒エージェントを上手に活用するためのポイント
せっかくdoda新卒エージェントを利用するなら、最大限活用して就活を成功させたいですよね。ここからは、doda新卒エージェントを上手に活用するポイントを紹介します。
- 活用術①:面談前に希望条件をまとめておく
- 活用術②:良い企業があればどんどん選考に進む
- 活用術③:相性の悪い担当者はすぐに変更する
- 活用術④:面接日程を近づけすぎない
- 活用術⑤:他の就活エージェントも併用する
それぞれ解説します。
活用術①:面談前に希望条件をまとめておく
doda新卒エージェントに登録すると、オンラインの無料面談から始まりますが、面談前に希望条件をまとめておきましょう。
希望条件とは、志望業界や業種、職種など、就活の軸や働き方の条件(給与や休暇日数、福利厚生)になります。就活の軸の決め方から相談することもできますが、自分の価値観や希望条件を伝えておくことで、相性の良い企業が見つけやすくなることも多いです。
就活エージェントは、業界内のあらゆる企業を熟知していることはもちろん、就活サイトには載っていないような内部情報(会社の雰囲気や直近の業績、どんな人が内定者にいるかなど)も持っているため、納得したエントリーに繋がりますよ。
活用術②:良い企業があればどんどん選考に進む
doda新卒エージェントから紹介をもらった企業の中で、気になる企業があれば、どんどん選考に進みましょう。
就活終盤になってくると、自分の望む企業が見つかりにくくなりますし、ネットの情報で探しても、職場環境や働き方の雰囲気を掴むことは難しくなります。
また書類選考や面接合格のためにも場数をこなすことは大切です。ES添削や模擬面接による対策も受けられますが、やはり実践的な面接をこなすことで第一志望の会社にも受かりやすくなります。
紹介してもらう企業すべてにエントリーする必要はありませんが、もし少しでも気になる会社があれば、お試し感覚で受けてみることをおすすめします。仮に内定を貰ったとしても内定を辞退することに問題はありません。
活用術③:相性の悪い担当者はすぐに変更する
doda新卒エージェントの評価は、担当してくれる就活アドバイザーの相性や力量に寄るものが大きくなります。そのため少しでも違和感を感じたら、担当者を変えてもらうようお願いしましょう。
担当者の相性は実際に面談を受けてみないとわかりません。連絡頻度の多い担当者に対して、親身にサポートをしてくれると感じる人もいれば、電話連絡がしつこいと感じる人もいるでしょう。
相性の良し悪しは人間誰しも起きてしまう問題です。価値観が合わない中で会社の紹介を受けることは、希望条件とのミスマッチにも繋がりますし、お互いにとってWinWinの関係にはなりません。
就活エージェント側も担当者変更はよくあることですので、ネガティブに考えず担当者はどんどん変更していきましょう。直接伝えるのが難しい時は、お問い合わせフォームなどから連絡することをおすすめします。
活用術④:面接日程を近づけすぎない
1週間に何回も面接を詰め込むなど、複数の面接日程を近づけ過ぎることは避けておきましょう。
面接日程が近いことにより、前の面接の振り返りができなかったり、余裕を持って企業分析や面接前準備を行えない可能性も出てきます。
また面接間隔が狭いことで、キャリアアドバイザーとの相談時間や、ES添削・模擬面接の練習時間が取れないなど、ひとつひとつの対策も疎かになってしまいます。
対策不足で選考に落ちてしまっては元も子もありませんし、1社1社落ち着いて選考に臨むことが内定率を上げることにも繋がります。
面接に自信がある方なら問題ありませんが、少しでも不安を感じている人は、最低でも1日1.2回までの面接に抑えておきましょう。
活用術⑤:他の就活エージェントも併用する
doda新卒エージェントに加えて、他就活エージェントも複数利用することをおすすめします。特に就活終盤に差し掛かった時は、一度に複数のサービスに登録することで就活のスピードを早めることができます。
就活エージェントを併用することによるメリットは下記の通りです。
- 求人の選択肢が増える
- 各就活エージェントの独占求人をチェックできる
- 相性の良い担当者に出会える
- 企業の情報や選考対策を複数から受けることができる
「たくさん登録すると大変…」と思うかもしれませんが、数週間使ってみて「違う」と思った就活エージェントは退会しても構いません。
就活エージェントの複数利用は、エージェント側も理解しています。場合によっては「良い求人を紹介しよう」と熱心になってくれるケースもありますよ。
doda新卒エージェントの気になる疑問を解決
最後に、doda新卒エージェントのよくある質問をまとめました。
- 質問①:料金は無料ですか?
- 質問②:利用者数はどのくらいですか?
- 質問③:どんな企業を紹介してくれますか?
- 質問④:内定辞退をしても問題ないですか?
- 質問⑤:いつから利用を始めるのが良いですか?
- 質問⑥:退会方法を教えてください
- 質問⑦:どこの会社が運営していますか?
それぞれ解説します。
質問①:料金は無料ですか?
doda新卒エージェントは、ES添削、面接練習、求人紹介を含めて、完全無料で利用できます。
サービス無料と聞くと怪しく感じますが、就活エージェントは採用が決まった時の「採用手数料」を企業から貰っています。そのため学生は就活サポートを無料で利用することができるんです。
面接対策などの就活サポートが受けられるのも、内定承諾(入社)が決まれば決まるほど、会社の売上があがる仕組みになっているからなんですね。
質問②:利用者数はどのくらいですか?
doda新卒エージェントは、140,000名以上の学生が登録をしています(23卒実績)。
首都圏や大阪などの主要都市だけでなく、地方学生も利用しており、日本全国を対象にオンライン面談を行なっています。年間のキャリアカウンセリング実績も業界最大規模になっています。
質問③:どんな企業を紹介してくれますか?
doda新卒エージェントは、幅広い業界実績の中から企業を紹介してもらえます。
- IT・通信・広告
- メーカー
- 建設・プラント・不動産
- 人材・アウトソーシング
- 専門商社・卸売
- 医療・福祉
- 小売・外食
- 金融
- コンサル・シンクタンク
- 運輸・物流
職種に関しても、営業職・SE/PG職・技術/エンジニア職・施工管理職・医療系専門職とさまざまです。従業員規模も50名未満の企業から、1,000名以上の大企業まで幅広く扱っていますので、希望条件にあった企業を紹介してくれますよ。
質問④:内定辞退をしても問題ないですか?
内定辞退をしても問題ありません。自分が納得できるまで慎重に検討しましょう。
内定を貰った企業に関して気になることや不安なことがあれば、担当のエージェントに質問してみましょう。企業について詳しく理解をしているため、企業には直接聞きづらいことでも丁寧に教えてくれますよ。
質問⑤:いつから利用を始めるのが良いですか?
doda新卒エージェントは、いつから利用開始しても問題ありません。
ただし大学1.2年生から登録できる就活エージェントは少ないため、大学3年生からの利用になります。就活が本格化する大学3年生の夏頃〜大学3年生の3月までに登録することをおすすめします。
大学3年生の3月以降になると、説明会解禁やエントリー開始も重なり、就活エージェントの面談予約が取りにくくなるため、出来るだけ早めの登録が良いですよ!
質問⑥:退会方法を教えてください
doda新卒エージェントの退会手順は下記の通りです。
- マイページにログインする
- お問い合わせフォームから退会希望の連絡を送る
「内定先が決まったため」「担当者やサービスに不満があるから」「他の就活エージェントを使いたい」など、退会理由はさまざまかと思いますが、お問い合わせフォームから退会希望の連絡を送りましょう。
doda新卒エージェントを退会できない…なんてことはありませんので、ご安心ください。
質問⑦:どこの会社が運営していますか?
doda新卒エージェントは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営をしています。
教育業界の「ベネッセグループ」と、人材業界の「パーソルキャリア」の合弁会社で設立がされており、独自の個別就活相談・選考対策などで、志望企業の内定まで手厚く支援をしてくれる会社です。
大手企業の合弁会社になりますので、運営体制も安心安全です。国家資格保有のキャリアアドバイザーも複数在籍しておりますので、安心して利用できますよ。
doda新卒エージェントの評判まとめ
本記事では、doda新卒エージェントの良い評判や悪い評判・口コミ、サービスを利用する際の流れなどをご紹介しました。
doda新卒エージェント は、140,000名以上*(23卒実績)の就活生が利用する人気の就活エージェントです。最速2週間の短期内定も実現できるので、就活に少しでも不安がある方は、一度就活サポート面談を受けてみることをおすすめします。
就活エージェントの評判・口コミ | |
キャリアチケットの評判・口コミ 内定獲得の就活サポートが神レベル! |
|
キャリアパーク就職エージェントの評判・口コミ 全国各地から優良企業を厳選。大手企業の内定獲得にも強い |
|
ミーツカンパニーの評判・口コミ ES添削や面接練習、GD練習などの就活サポート付き |
|
ジョブスプリングの評判・口コミ 自己理解を深める徹底的なカウンセリングが強み |
|
レバテックルーキーの評判・口コミ ITエンジニア就職に特化した就活エージェント |
|
イロダスサロンの評判・口コミ 関西圏で強い就活コミュニティサービス |
|
doda新卒エージェントの評判・口コミ 推薦応募・ES添削・面接練習など、内定獲得まで徹底サポート |
|
キャリセン就活エージェントの評判・口コミ 適職にマッチしたホワイト企業・成長企業を紹介 |
|
就活サイトの評判・口コミ | |
オファーボックスの評判・口コミ 大手企業・外資系企業からスカウトが届く |
|
キャリアチケットスカウトの評判・口コミ 価値観診断付きの逆求人サイト |
|
キミスカの評判・口コミ 適職診断機能・SPI対策機能充実のスカウトサイト |
|
dodaキャンパスの評判・口コミ 適性検査・キャリアタイプ診断付きの逆求人サイト |
|
アカリクの評判・口コミ 理系学生・大学院生・博士研究員(ポストグ)に特化した就活サイト |
|
エンジニア就活の評判・口コミ IT.WEBエンジニアに特化した就活ナビサイト |
【お役立ち情報】
【就活エージェント】
【就活サイト】
運営者情報
「Renew Magazine」は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが運営しています。当メディアは「コンテンツ制作ガイドライン」に基づき運営しています。執筆者や編集者、監修者情報はこちらをご覧ください。会社名 | 株式会社Renew |
URL | https://renew-career.com/corp |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2-7-3 昭和アステック1号館701 |
法人番号 | 1011001146920 |
設立日 | 2022年4月8日 |
代表者(代表取締役社長) | 柴田将希 |
事業内容 | 長期インターン求人サイトの運営 就活情報メディアの運営 |
許認可 | 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業(13-ユ-315467) |