この記事は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが制作しています。
インターンシップに参加したいけれど、検索サイトをどう選んで良いか分からない…。そんな不安はありませんか?
インターンシップ検索サイトと言っても種類は星の数ほどありますし、結局どれが1番自分に合うんだろう…? と迷ってしまいますよね。
短期インターンを探すなら、就活総合サイトがおすすめですし、長期インターンを探すなら、長期インターン専門の求人サイト がおすすめです。
長期インターン | 短期インターン |
長期インターンを探す | 短期インターンを探す |
専門サイトを使えば、仕事内容や会社情報はもちろん、時給や勤務体系、職場の雰囲気など、働く前に知っておきたい情報が集まっています。
とはいえ、インターンシップ募集サイトの数ですら10種類以上。大手企業やベンチャー企業、スタートアップ企業など、企業規模もバラバラで、目的に合ったインターンを探すのには少しばかり時間がかかってしまいます。
また闇雲にインターンシップ先を探しても、志望動機が曖昧で面接に落ちてしまったり、仕事内容のミスマッチで3ヶ月間を無駄に過ごしてしまったり、失敗する可能性も大いにありえます。
この記事では、インターンシップに特化したおすすめ募集サイトを比較表でご紹介、文系も理系も使える人気の求人サイトを集めました。
目的にあわせたインターンシップ先の選び方や、プロフィール項目の埋め方、面接前の準備チェックなども紹介していますので、そちらも是非チェックしてみてください。
東大一橋・早慶・MARCH多数登録!
長期インターン求人サイトRenew(リニュー)
Renew(リニュー) は、6,000人以上の学生が利用する長期インターン求人サイトです。大手企業のポジションや、商社・外資コンサルに内定者を輩出する企業など、キャリアに繋がる長期インターンを厳選して掲載しています。
会員登録をすると、企業からスカウトが届いたり、プロのキャリアアドバイザーに無料相談ができます!長期インターン先の選び方や、求人紹介、面接対策など、内定獲得までのサポートを行っています。
長期インターン検索(勤務地) | |
東京都 | 神奈川(横浜) |
大阪府 | 京都府 |
愛知(名古屋) | フルリモート |
▼目次
インターンシップサイト比較表
早速ですが、インターンシップ募集サイトのおすすめを7つ比較表にまとめました。対象学年や職種、地域の項目から比較しています。
学年・職種・地域の比較表
サービス名 | 期間 | 学年 | 人気職種 | 多い地域 |
Renew(リニュー) | 長期 | 大学1年生〜 | 営業・マーケティング・エンジニア | 東京・神奈川・大阪・京都・名古屋・福岡 |
Wantedly(ウォンテッドリー) | 長期 | 大学1年生〜 | マーケティング・営業・Webディレクション | 東京・大阪・愛知 |
インフラインターン | 長期 | 大学1年生〜 | 営業・マーケティング・企画 | 東京・神奈川・大阪・京都 |
ゼロワンインターン | 長期 | 大学1年生〜 | 事務・営業・エンジニア | 東京・大阪・愛知・福岡・神奈川・京都・兵庫・埼玉 |
キャリアバイト | 長期 | 大学1年生〜 | 営業・マーケティング・エンジニア | 東京・大阪・愛知・福岡・神奈川・埼玉・京都 |
リクナビ | 短期 | 大学3年生〜 | — | 全国 |
マイナビ | 短期 | 大学3年生〜 | — | 全国 |
インターンシップを探すなら、実務経験を通じて学べる長期インターンがおすすめです。職種は営業やマーケティング職が多く、エンジニア職やデザイナー職はやや少ない結果になっています。
対象地域は東京や大阪、愛知、福岡と言った首都圏で多いですが、最近ではリモートワークで参加できる求人も増えているため、地方の学生でもインターンに参加するハードルが下がっています。
① 長期インターンとは
長期インターンの内容や参加メリットを解説しています
② 長期インターンの探し方
長期インターンの探し方や選び方を解説しています
③ 長期インターンおすすめ企業
大手・ベンチャーの長期インターンを紹介しています
インターンシップサイトの選び方
インターンサイトやアプリを選ぶときに重視したいポイントは3つあります。
それぞれ解説します。
検証①:求人数の多さ
サイトやアプリを使ってインターンを探すなら、掲載してある求人数が多いほど、比較検討はしやすくなります。
シンプルに沢山の仕事や企業の中から選べた方が、目的や要望にあう優良なインターンシップは見つかりやすいですよね。
また長期インターンの募集は都市圏に集中しているケースも多いため、東京以外の大阪、名古屋、福岡、その他地方の求人数も確認しておくと良いでしょう。
ただし情報が多すぎても『最後の選び方がわからない…』と迷ってしまうため、最低限の希望で絞り込みをして選んでいくと良いですね。
検証②:掲載情報の豊富さ
インターンの求人数が多くても、どんな会社なのか、どんな仕事をやるのか、どんな順番で実践するのかが、分かりにくいと意味がありません
インターンの目的は、実務を通じて、業界や職種、仕事内容を理解すること。できる経験や身につくスキルは、インターンを選ぶ上で知っておくべき大事なポイントです。
インターンサイトによって、記載されている項目が違ったり、掲載情報の豊富さに差異があります。また一緒に働くメンバーの顔が見えていた方が良い場合もありますよね。
今回ご紹介しているインターンサイトも、掲載情報の豊富さを比較ポイントとして厳選しています。
検証③:サイトの使いやすさ
インターンを効率良く探すなら、サイト/アプリの使いやすさも比較したいポイントです。求人の絞り込みから、応募までスムーズに進めたいですよね。
サイトの使い心地は人それぞれだと思いますが、大前提スマホに対応していること、企業とメッセージのやり取りができることが挙げられます。
またサイトによっては、LINEと連携していたり、応募前に面談を組んでくれるものもあります。
検証④:サイトの信頼性
求人募集サイトを使って、インターンの応募をするのが初めてという方も多いと思います。そんなひとのためにも「安心・信頼して利用できるか」も選ぶ際のポイントになります。
当サイトでは、インターン募集サイトの信頼性を、運営会社情報や利用規約、プライバシーポリシー、有料職業紹介の資格有無から判断しています。
名前・年齢・居住地などの個人情報を登録するサービスだからこそ、運営会社の運営状態、セキュリティ状態が良くなければなりません。運営会社が上場していれば信頼性はさらに高まります。
① 大手の長期インターン特集
大手グループ会社の長期インターンをまとめました
② 土日勤務OKの長期インターン特集
土曜日・日曜日に働ける長期インターンをまとめました
③ 文系おすすめの長期インターン特集
文系におすすめの長期インターンをまとめました
インターンシップサイトおすすめ7選
これからご紹介する7種類のインターン募集サイトは、どれも求人の検索や応募ができる総合サイトです。
募集サイトごとに、企業規模や業界、職種の特徴、掲載企業が異なるため、目的に応じた選び方が必要になります。
【長期】Renew(リニュー)
Renew(リニュー)は、大学1年生から始められる『長期インターン・有給インターン』の求人・募集サイトです。身につけたいスキルや、仕事内容からインターン先が探せるから 就職活動に活きる経験ができます。企画営業や、マーケティング、エンジニア、デザイナーなど、希望条件から誰でも簡単に登録&応募ができます。
また、長期インターン探しの不安や悩みを相談できる「長期インターン相談サポート」も行っているため、はじめての長期インターン探しや、成長を見据えた2社目以降の企業探しにも利用できます。
長期インターン検索(職種) | ||
営業 | 企画 | マーケティング |
エンジニア | デザイナー | 編集/ライター |
人事/広報 | 事務/アシスタント | コンサルタント |
【長期】Wantedly(ウォンテッドリー)
Wantedlyは、ウォンテッドリー株式会社が運営する『ビジネスSNS』です。学生向けのインターンシップ情報に特化したWantedlyインターンも運営しています。
掲載企業数は35,000社以上、利用者数も200万人を超えており、学生だけでなく社会人にも濃い利用者がいるのが特徴です。
長期インターンの情報はもちろん、企業の雰囲気や事業に対する想い、メンバー情報が生で見れるため、働きたい企業が見つけやすいサイトになっています。東京都内だけでなく、地方求人も多いため、社風からインターンを探したい人におすすめです。
【長期】Infraインターン
InfrA(インフラ)は、株式会社Legaseedが運営する『インターンシップ求人サイト』です。長期インターンの求人だけでなく、短期インターン、イベント、スキルアップ講座なども公開しています。
業界や職種別の求人数も多く、東京都内以外の地方案件も充実。『ゲーム業界・農業・士業・起業支援』と言った特殊な業界の案件も掲載されています。
【長期】ゼロワンインターン
ゼロワンインターンは、株式会社そるとが運営する『長期インターンシップ求人情報サイト』です。1,300社以上の求人掲載実績があり、名古屋や大阪、福岡などの地方案件も充実しています。
ゼロワン経由でインターンシップに参加すると、勤務先の社長から就職活動で利用できる『推薦状』が貰えます。推薦状をもらうと、就職活動時期に企業側からスカウトが届きやすくなるため、就活を有利に進めることができます。
【長期】キャリアバイト
キャリアバイトは、株式会社エン・ジャパンが運営する『長期インターン・アルバイト求人メディア』です。業界最大級 142,000人以上の会員登録があり、東京大学や早稲田・慶應義塾大学、MARCHなどの上位校学生が多く利用しています。
週1日から勤務できる求人や、東京以外の地方求人、有名企業によるイベント開催もあります。スキル診断やスカウト機能も充実、他求人メディアと比べても圧倒的に使いやすいのも特徴です。
【短期】マイナビ
マイナビは、全国の企業情報や就活スケジュールなどの就活準備コンテンツを提供している就活サイトです。掲載企業数も多く、短期インターンの案内も多いため、就活生は全員登録必須です。
WEB開催の合同説明会や、薬学生を対象にした特別イベントの開催、福祉介護業界に特化したイベント、保育学生のためのイベントなど、特集もさまざま。内定獲得のための面接・選考対策講座も無料で実施しています。
【短期】リクナビ
リクナビは、全国の企業情報、説明会情報を掲載している就活情報サイトです。学生の登録数は70万人以上、企業の掲載数も10,000件を超えています。各業界の大企業や中小企業の情報を見ながら、説明会の予約や、選考エントリーが可能です。
リクナビは、求人情報提供ガイドライン適合メディアであることを宣言しており、ガイドラインに沿った適切な求人を管理、掲載しています。
長期インターン探しに迷ったら
キャリアのプロに無料で相談しよう!
長期インターンの無料相談サポート実施中。大手上場企業・メガベンチャー出身のキャリアアドバイザーが、長期インターン探しから内定獲得までサポートします。
インターンシップサイトを利用するメリット
インターン募集サイトを利用するメリットは4つあります。
- 利用料無料
- 同じ条件で複数の求人を比較できる
- 募集サイトによっては、電話やLINEを使った無料相談ができる
- 募集サイト独自の特典がある
長期インターン募集サイトは、ひとつのサイトから複数の求人に応募ができるため、手間がかからないのが1番のメリットです。
業界や職種、特徴、勤務時間などから長期インターンを絞り込めるため、最低限のミスマッチを減らすことができます。
また基本的に同じサイト内に載っている求人は、同じフォーマット(例:仕事内容・仕事のステップ・できる経験・身につくスキルなど)で表示されているため、会社ごと、求人ごとの比較がしやすいのも、募集サイトのメリットになります。
利用料金はもちろん無料ですし、募集サイトによっては無料で仕事選びの相談に乗ってもらえるサービスも用意されています。
なかには、採用後のお祝い金(例:Amazonギフト券プレゼント)や、利用者限定のコミュニティ参加、長期インターン中の無料面談サポートなど、利用者限定の特典があることも、募集サイトを使う大きな利点と言えるでしょう。
上場企業・大手グループ
おすすめ長期インターン特集!
上場企業・大手グループ会社の長期インターンをまとめました。充実した挑戦環境のなかで、社会的貢献度の高い『革新的なプロジェクト』に関わることができます。
インターンシップサイトを利用するデメリット
インターン募集サイトを利用するデメリットは3つあります。
- 募集サイトにない求人に応募したい場合、別の募集サイトに登録しなければいけない(二度手間)
- 掲載されている情報が多く、結局どれが良いか分からなくなる
- 大手企業の求人が少ない
冒頭でもお話ししたように、長期インターン募集サイトだけでも10種類以上のサービスがあります。また、長期インターン募集サイトごとに、掲載されている求人も異なります。
もし会社名などから、行きたい長期インターン先が見つかっても、募集サイトに求人が載っていないこともあります。その場合、他の募集サイトを探したり、直接企業ホームページから応募をしたりと、問い合わせの手間が増えてしまうことがデメリットです。
また条件を絞りすぎて「結局、自分はどの長期インターンに行けば良いかわからない…」と思考の沼にハマってしまう方も多くいらっしゃいます。
そして最も大きいデメリットは、大手企業の求人数が少ないことです。長期インターンの実施率はまだまだ低く、求人を探してみても、中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業がほとんどです。
大手企業の求人はしばしば非公開求人として扱われていることもあり、募集サイトに登録すると稀にスカウトを受け取ることがあります。とはいえ、ほとんどがベンチャー企業の求人になるため、大手志望の学生には使い勝手が悪いとも言えるでしょう。
以上が、長期インターン募集サイトを使うメリットとデメリットのご紹介でした。
長期インターンの経験や実績は、「学生時代頑張ったこと」として就職活動でも語ることができますし、ファーストキャリアを考える上で貴重な経験になります。大切なのは、どこで働くかよりも、何をするか、誰とするかです。
土日勤務OK
おすすめ長期インターン特集!
土曜日・日曜日に働ける長期インターンをまとめました。大学の授業や部活動、サークル活動で忙しい方も、土日の時間を使って長期インターンに参加してみよう。
インターンシップサイトを使うときの注意点
インターンシップの参加は、キャリアを考える際のメリットが沢山ありますが、きちんと理解しないことでデメリットになることがあります。
事前に気をつけておけば問題ありませんので、長期インターンを探す際に必ず知っておき、利用する際には注意しましょう。
①選択肢を絞りすぎない
インターンシップは、実際の業務を通じて、業界や職業、働くことの理解を深めることが目的です。そのため、名前の知れた大手企業ばかり探したり、「就職活動に役立つ」と言った評判だけで選んでしまうのは非常に勿体無いです。
あくまで自身の興味のある業界や職種、特徴をベースに探すことが、就職活動時においても、キャリアを考えるときにも、貴重な経験になります。
はじめから選択肢を絞りすぎない、心が動く仕事に一歩踏み出してみることが大切です。
②勤務時間に注意
インターンを探す際は、勤務可能時間が何時から何時までなのかを調べておきましょう。一般的なアルバイトと違い、長期インターンは企業で行うアルバイトのため、営業時間が決まっている場合がほとんどです。
学生の皆様は、平日の授業終わりや土日に時間が空いていると思いますが、企業は土日休み、平日9時〜18時の営業、と営業時間は決められています。
「週2日の勤務が必要」と書かれた求人には「(平日)週2日の勤務が必要」という意図がありますし、土日の勤務は基本的に出来ないことがほとんどだと覚えておきましょう
③まとめて応募には気を付ける
インターンシップの倍率は高く、多くの学生が面接で落ちる経験をしています。
そのため、複数の求人をまとめて応募する方も多いですが、応募のしすぎには注意しておきましょう。仮に2社から採用連絡を貰った場合、どちらか一方を断ることになってしまいます。
基本的には1社1社、誠意を込めて応募をし、落ちてしまった場合には次の企業に応募をする。手間はかかりますが、丁寧に面談・面接を進めることを推奨いたします。
以上が、長期インターン募集サイトを使う際の注意点です。ここからは、長期インターン募集サイトのおすすめ活用術をご紹介します。
長期インターン探しに迷ったら
キャリアのプロに無料で相談しよう!
長期インターンの無料相談サポート実施中。大手上場企業・メガベンチャー出身のキャリアアドバイザーが、長期インターン探しから内定獲得までサポートします。
インターンシップサイトの登録から応募までの流れ
インターン募集サイトを決めたら、早速登録をしてみましょう。ここでは応募前に知っておきたいおすすめの活用術をお届けします。
①プロフィールを埋めて応募する
募集サイトの中には、プロフィール文章を見て企業がスカウトを送ってくれるサービスや、応募時にプロフィール文章を確認してメッセージが貰えるサービスもあります。長期インターンの参加率を少しでも上げるためにも、プロフィール文章にこだわりましょう。
プロフィール文章の項目は「自己PR」や「この先やってみたいこと」と言ったタイトルになっている場合もあります。タイトルにあわせた自己アピールを記載しましょう。
自己PR例文
私の強みは「目標達成能力」です。何かに取り組むときは、必ず目標と期日を決めて、達成するために努力ができます。大学に入学したときに、英語力を伸ばしたいという想いから「1年以内にTOIEC800点以上」という目標を掲げました。当時何も勉強せずに受けたときは、600点台という結果でした。自分の英語力を客観的に分析したところ、リスティング能力に課題があったため「1日2時間英語を聞く」と決めました。学業やアルバイトで忙しい日も、飲み会がある日も、毎日2時間英語を聞く習慣を辞めることはなく、結果10ヶ月目には、TOEIC800点を達成することができました。
また、中には写真の登録が必要なサイトもあります。「写真」はあなたの人柄や雰囲気がわかるものを1枚登録しましょう。自撮り写真や加工写真、証明写真はNGです。他人に撮ってもらったり、独り写りの写真が好ましいです。
②企業とメッセージを行う
気になる長期インターンシップを見つけて応募をしたら、企業の担当者とメッセージが始まります。面談や面接前の第一印象を与える場になりますので、メッセージは丁寧に返しましょう。
社会人に必要なメッセージの定型文を覚えておくと好印象ですよ。
株式会社**
**様
お世話になります。
**大学の**です。
ご連絡ありがとうございます。
面談日程ですが【*月*日**時】にてお願いいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
丁寧な文章が書けることは、入社後の安心感にもつながります。メール文章やメッセージ文章に必要な敬語やマナーは事前に勉強しておきましょう
③ 面談や面接を行う
面接では「自己PR・志望動機」は必ずと言って良いほど聞かれます。
はじめての面接だと「何を話せば良いかわからない…」となってしまいますし、第1志望の長期インターンシップに即落ちてしまった…なんて残念なことになりかねません。
そのためにも「なぜ自分はこのインターンシップに応募したいのか」を明確に言語化しておきましょう。面接官はあなたの参加意欲とコミュニケーション能力をみています。
以上が、応募前に知っておきたい長期インターン募集サイトのおすすめ活用術です。
当サイトのLINE公式アカウントでは「長期インターンシップ面接対策ガイド」と題して、面接の基本マナーや最低限用意したい質問集、回答例文10選を登録者全員にプレゼントしています。この機会にぜひご登録ください。
① 長期インターンの面接対策
面接の定番質問と回答例を解説中
② 長期インターンの志望動機の書き方
志望動機・志望理由の例文を紹介中
③ 長期インターンの履歴書の書き方
履歴書の書き方から印刷、提出方法を解説
インターンシップサイトのよくある質問
最後に、長期インターン募集サイトを利用する時の質問をまとめました。
インターンサイトは無料で使えますか?
今回紹介した長期インターン募集サイトは、すべて無料で利用できます。
一般的に長期インターンや就活サイトは、登録している企業から掲載費や広告費、成果報酬費をもらっています。なかにはプレミアム会員等の有料サービスもありますが、お金をかけてまで登録する必要はありません。長期インターン募集サイトに登録してお金がかかることはありませんので、安心して利用を始めましょう。
インターンシップサイトまとめ
ここまで、長期インターンサイトを選ぶうえで知っておきたいこと、長期インターンサイトを使うメリットや注意点、おすすめの長期インターンサイトなどを紹介しました。
この記事を読んで、長期インターンに参加してみたいと思ったひとは、長期インターンの募集サイトを、デメリットも知りたいと感じたひとは、長期インターンのデメリットについてもご覧ください。
Renew Magazine では、長期インターンの探し方や、長期インターンのおすすめ職種についてもご紹介しています。その他、長期インターンの不安や悩みがありましたら、公式LINEからもご質問いただけます…!
長期インターン探しに迷ったら
キャリアのプロに無料で相談しよう!
Renewでは、将来のキャリアプランを見据えたうえで、一人ひとりにあった長期インターン先のご紹介と、内定率をあげるための選考サポートを行なっています。
- 長期インターンの始め方が分からない…
- 自分に合う会社ってどうやって探せばいいの?
- 書類選考や面接対策のポイントが知りたい…
大手上場企業・メガベンチャー出身のキャリアアドバイザーが、長期インターン探しから内定獲得までサポート。長期インターンに興味がある方は、お気軽にご相談ください!
【基礎知識】
- 長期インターンとは
- 有給インターンとは
- 長期インターンのメリット
- 長期インターンの探し方
- 長期インターンの期間
- 長期インターンのおすすめ企業
- 長期インターンのおすすめ職種
- 長期インターンとアルバイトの違い
【応募/選考】
【よくある質問】
運営者情報
「Renew Magazine」は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが運営しています。当メディアは「コンテンツ制作ガイドライン」に基づき運営しています。執筆者や編集者、監修者情報はこちらをご覧ください。会社名 | 株式会社Renew |
URL | https://renew-career.com/corp |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2-7-3 昭和アステック1号館701 |
法人番号 | 1011001146920 |
設立日 | 2022年4月8日 |
代表者(代表取締役社長) | 柴田将希 |
事業内容 | 長期インターン求人サイトの運営 就活情報メディアの運営 |
許認可 | 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業(13-ユ-315467) |