【25卒】1次面接免除!特別選考はこちら

【東京】学生おすすめコワーキングスペース8選!無料・学割料金で利用できる

「集中して勉強できる場所が知りたい」
「学生団体やイベントで場所を借りたい」
「カフェよりも安い居場所が欲しい」

勉強や就活に集中したい時におすすめな作業場所が「コワーキングスペース」。はじめて聞く人も多いかもしれませんが、集中できる環境でとても作業が捗る空間なんです。

今回は、東京にある学生におすすめのコワーキングスペース8選をご紹介します。学割が使える施設もありますよ!

東大一橋・早慶・MARCH多数登録
長期インターンサイトRenew(リニュー)


長期インターンサイト Renew

 

Renew(リニュー) は、3,000名以上の学生が利用する長期インターン専門サイトです上場企業のポジションや、商社・外資コンサルに内定者を輩出している企業など、キャリアに繋がる長期インターンを厳選して掲載しています。

 

 

内定率が3倍以上になる無料相談サポートも実施中大手上場企業・メガベンチャー出身のキャリアアドバイザーが、長期インターン探しから内定獲得までのサポートを行なっています。

 

長期インターンの募集はこちら(全国)

学生のコワーキングスペースとは

コワーキングスペースとは、従来のオフィスとは異なり、1人1人がそれぞれの仕事を行うための開かれた空間のことです。利用者は同じ会社や団体に所属しているわけではないので、多くの人が1人で訪れて、黙々と仕事や勉強をしています。

複数人での利用が可能な場所では、ミーティングや商談が行われていることもあります。学生やフリーランス、リモートワークの会社員が多く利用していて、通話やzoomが可能な場所もありますよ。

コンセントやWi-Fi環境はもちろんのこと、ドリンクバーや個室があるコワーキングスペースもあります。「家や学校では集中できない…」と思っている人には特におすすめな場所です。

一般的には、月額料金を支払うと使い放題の「会員利用」と、利用したい時だけ時間料金を支払う「ドロップイン」の形式があります。それぞれの利用料金は各施設によって異なるので、確認してくださいね。

【東京】学生におすすめのコワーキングスペース8選!

ここからは、東京都内にある、学生におすすめのコワーキングスペースを8箇所紹介します。

ぜひお気に入りの場所を見つけてみてくださいね!

勉強カフェ|渋谷/池袋/虎ノ門/吉祥寺/両国など

勉強カフェ

「勉強カフェ」は都内に複数店舗を構えるコワーキングスペースです。自習室のような集中できる空間と、少しリラックスして仲間と話せる空間があることが特徴。

月額制の会員プランと、入会不要のビジター制(550円/1時間〜)があります。月額会員になると、カフェが開催するサークルイベントなどにも参加できます。

高校生には特別料金が設定されているので、通常料金よりも安く利用できますよ。

【基本情報】
勉強カフェ 渋谷スタジオ
東京都渋谷区宇田川町3-1 渋谷東武ホテル内 地下1階
渋谷駅徒歩7分
TEL: 03-6712-7415
HP: https://www.benkyo-cafe.net/

GrinSpace(グリンスペース)|秋葉原/お茶の水

GrinSpace(グリンスペース)

「GrinSpace」は、秋葉原・お茶の水にあるナチュラルテイストのコワーキングスペースです。

月額利用もありますが、学生が得する「時間プラン」がおすすめです。学生証を提示すると、330円/1時間〜で利用できますよ。1日利用は通常料金と同額なので、短時間で集中したい人におすすめです。

書籍やブランケットの貸し出しなど、細かいサービスがありがたいです。

【基本情報】
GrinSpace
東京都千代田区外神田2丁目2-18 東信お茶の水ビル1F
お茶の水駅徒歩5分
TEL: 03-3527-1154
HP: https://grinspace.jp/

FOREST(フォレスト)|池袋駅付近

FOREST(フォレスト)

「フォレスト」は、池袋駅近くにあるコワーキングスペースです。会員利用とドロップイン利用があり、学生には、平日17時以降と土日に利用できる「ナイト&ホリデイプラン(10,000円/月)」がおすすめです。

ドロップイン利用の場合は、450円/1時間〜や1500円/平日1日のプランなどがあります。店舗のアプリを登録すると割引もあるので、ドロップイン利用する際にはアプリを登録すると良いですよ!

zoomでのリモート授業も受けられる、『通話専用ブース席』が追加料金なしで利用できる点も助かります。

【基本情報】
FOREST
東京都豊島区東池袋3-7-9 AS ONE 東池袋ビル3階
池袋駅徒歩7分
TEL: なし(LINE)
HP: https://co-forest.com/

TOMOSUBA TOKYO|四ツ谷/代官山

TOMOSUBA TOKYO

「TOMOSUBA TOKYO」は、大学生の利用に特化したコミュニケーションスペースです。

他のコワーキングスペースとは異なり、個人で作業をするというよりは、サークルや学生団体のミーティングに使える空間になります。施設の運営元も学生なので、新しいコミュニティが広がる可能性もありますよ!

都内の店舗は四ツ谷と代官山にあります。

【基本情報】
TOMOSUBA TOKYO YOTSUYA
東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディング B1F
四ツ谷駅徒歩3分
TEL: 03-3262-3153
HP:https://tomosuba.jp/

TOKI CAFE|神楽坂

TOKI CAFE

「TOKI CAFE」は、神楽坂にあるコワーキング&カフェスペースです。建物は2階建てで、1階は通常のカフェ利用やミーティングに、2階は静かな空間で集中して作業をするのに利用できます。ドリンクは全てフリーで、滞在時間中何杯でも飲むことが可能です。

基本はドロップイン利用で、土日30分/490円〜(10分毎100円)利用できます。平日は学割が効くので、30分/300円〜(10分毎60円)と安くなりますよ。

カフェのみの利用も可能なだけあって、内装はオシャレな雰囲気です。カフェ空間でリラックスしながら勉強したい人にぴったりですね。

【基本情報】
TOKI CAFE
東京都新宿区神楽坂2-12
飯田橋駅徒歩2分
TEL:03-5579-2464
HP: https://www.tokicafe.net/

STUDY LOUNGE|渋谷

STUDY LOUNGE

「STUDY LOUNGE」では、集中したい度合に合わせて作業するスペースを変えられることが特徴のコワーキングスペースです。会話可能なスペースから、集中したい時のBGM無しのスペースまで、自分で使い分けることが可能です。

利用中は、UCCの引き立てコーヒーが無料で飲めるのが嬉しいポイント!

学割はありませんが、ドロップイン利用で1時間/660円〜利用できます。月額会員だと、平日15:00〜22:30に使い放題のナイトプラン(7150円/月)が学生にはおすすめです。夜遅い時間までやっているので、部活やサークル終わりにも訪れることができますね。

【基本情報】
STUDY LOUNGE 渋谷店
東京都渋谷区渋谷3丁目28−8 第3久我屋ビル
渋谷駅徒歩1分
TEL: 03-6450-5817
HP: https://studylounge.jp/

CAMPUS PLUS|秋葉原

CAMPUS PLUS

「CAMPUS PLUS」は、秋葉原にある学生のためのスペースです。特徴は、1日中利用しても1000円という料金の安さ!他では1時間で500円〜600円かかる場所が多い中、この値段は破格ですよね。

1人で作業するにもよし、仲間たちとのミーティングや交流の場として最適です。座席数は全部で75席あり、テーブルや椅子を自由に動かして利用することができます。

利用はドロップイン利用のみですが、団体で貸し切り利用したい場合は事前予約が可能なので、問い合わせてみましょう。

【基本情報】
CAMPUS PLUS
東京都千代田区岩本町3丁目4-6 トナカイタワーズ 5階
秋葉原駅徒歩5分
TEL: 03-5825-4098
HP: https://campusplus.jp/

知るカフェ|都内大学付近

知るカフェ

「知るカフェ」は、都内の大学近くに7店舗ある大学生のためのコミュニティスペースです。コワーキングスペースとしてのコンセントやWi-Fi利用の他、学生交流イベントや企業との座談会などが開かれています。

なんとこの施設、おかわりができるフリードリンク付きで、利用料金が無料なんです!施設を支援している企業が広告料金を払っているので、学生の利用者の負担はありません。

無料で作業場やコミュニティの場を利用できるなんて、お得すぎます。

【基本情報】
知るカフェ 早稲田大学前店
東京都新宿区西早稲田3丁目1−4 武田ビル 1F
早稲田駅徒歩5分
TEL: 03-5273-7371
HP: https://shirucafe.com/

学生がコワーキングスペースを利用するメリット

なかには「わざわざコワーキングスペースに行かなくてもいいんじゃない?」と思っている人もいるのではないでしょうか。

ここからは、他の場所とは違う、コワーキングスペースのメリットを4つお伝えします。

  • 学割料金で安く利用できる
  • 長時間利用できる
  • グループ学習で利用できる
  • 勉強に必要なd設備が整っている

4つのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

学割料金で安く利用できる

コワーキングスペースのメリット1つ目は、「学割料金で安く利用できる」ということです。

先ほど紹介した8つの施設のうち多くの店舗で、学割料金が設定されています。

学生の場合、コワーキングスペースを利用する時間帯は土日と平日の夜の場合が多く、コワーキングスペースのメイン層である会社員と、よく利用する時間が異なります。

学生の場合、全曜日いつでも利用できるプランの月額会員になると、金額の割に合わなくなってしまう可能性があります。自分の使いたい時間にのみ、制限して使える”ナイトプラン”などに契約すると良いでしょう。

「最初はどれくらい通えるかわからない…」という人は、ドロップインで利用してみたり、お試し利用をしてみたりするのもおすすめです。

ドロップインは30分など短時間から利用できるので、講義の合間の空き時間にも訪れることができますね。

長時間利用できる

コワーキングスペースのメリット2つ目は、「長時間利用できる」ということです。

学生の中には、作業や勉強をしたいときにカフェに行っているという人も多いのではないでしょうか。

カフェも静かで居やすい環境ですが、ドリンク1杯で何時間も長居するのは、だんだん申し訳なくなってきますよね。特に座席が混雑する土日や休日には、席が空いてなかったり、時間制限があったりと、何かと窮屈な思いをしてしまいます。

コワーキングスペースは、お客さん全員が自分のやるべきことを黙々と行っているため、カフェのように、周りの目や時間を気にしなくて大丈夫です。

全席にコンセントが付いているため、パソコンの充電やコンセント座席の確保を心配しなくても良い点は助かります。

フリードリンクを行っているコワーキングスペースも多いので、カフェと同じようにコーヒーを飲みながら勉強できますよ。

グループ学習で利用できる

コワーキングスペースのメリット3つ目は、「グループ学習で利用できる」ということです。コワーキングスペースは、1人利用だけでなく複数人でのミーティングができたり、広いテーブルが置いてあったりする店舗があります。

店舗内のエリアによって、声だしOKとNGの場所が分かれているケースが多く、周囲の環境に左右されずにスムーズに話し合うことができます。

大学の仲間と発表の打合せや、サークルのミーティングでも有効に利用できますね。

店舗によっては、大人数の場合貸し切りを行っている所もあるので、団体全員で利用したい時などは、問い合わせてみると良いでしょう。

勉強に必要な設備が整っている

コワーキングスペースのメリット4つ目は、「勉強に必要な設備が整っている」ということです。Wi-Fiはもちろん、無料でプロジェクターやコピー機を貸し出してくれる店舗もあります。

プロジェクターやスクリーンは大学の発表で使うことも多いですが、大学の外を出ると、なかなか自由に使える環境は少ないですよね。

コワーキングスペースでは、仲間たちといっしょにプロジェクターを利用して、発表のリハーサルをすることも可能です。大学が空いていない土日でも、集まって勉強できるのは助かります。

うっかり忘れ物をしてしまった際でも、コワーキングスペースには一通り勉強に必要な文房具等は揃っているので、もしもの時でも安心ですね。

学生がコワーキングスペースを利用するデメリット

コワーキングスペースを利用する上で、気を付けてほしいデメリットを2つお伝えします。

  • 図書館並みの静けさはない
  • カフェよりも料金が高い場所がある

この2点について、詳しく見ていきましょう。

図書館並みの静けさはない

コワーキングスペースのデメリット1つ目は、「図書館並みの静けさはない」ということです。

普段、塾の自習室や図書館で勉強している人にとっては、コワーキングスペースが騒がしく感じてしまうかもしれません。

もちろん会話や通話が可能なエリアは分かれていることが多いですが、他人のタイピング音や人の出入りなど、気になる場合があるかもしれません。

どうしても周りの音がきになる場合は、個室や半個室になっているブースを利用すると負担が軽減されるでしょう。

カフェよりも料金が高い場所もある

コワーキングスペースのデメリット2つ目は、「カフェよりも料金が高い場所もある」ということです。

コワーキングスペースは、月額料金・ドロップイン・土日・時間制など、料金体系がやや複雑な場合があります。店舗によっては、カフェのコーヒー代よりも高くなってしまうケースもあるかもしれません。

先ほど紹介したように、コワーキングスペースにはフリードリンクやコピー機など、カフェには無いサービスが充実しているので、多少カフェより高い料金を払っても、訪れる価値はあると思います。

時間料金が高くなると心配な人は、あらかじめ1日利用を申し込むか、最大料金を聞いておくとお金の心配無く集中できるでしょう。

学生がコワーキングスペースを使う際の注意点

学生がコワーキングスペースを使う際に知っておいてほしい、注意点をいくつかお知らせします。

  • 利用目的を明確にしよう
  • 設備を確認しよう
  • 料金を確認しよう
  • 利用者層を確認しよう
  • 最低限のマナーを守ろう

基本的なことですが、事前に確認しておきましょう。

利用目的を明確にしよう

コワーキングスペースの注意点1つ目は、「利用目的を明確にしよう」ということです。

コワーキングスペースは、仕事や勉強をしている人がほとんどです。静かな環境の中で、友人と会話ばかりしていたり、スマートフォンばかりしていると、勉強の効率が悪くなってしまいます。

お金を支払ってスペースを利用しているので、できるだけ集中して取りくねるように頑張りましょう!

リラックススペースを設けている店舗も多いので、有効に活用しましょう。

設備を確認しよう

コワーキングスペースの注意点2つ目は、「設備を確認しよう」ということです。

発言有りのリモート授業を受けたいのにも関わらず、全てのエリアが通話禁止だと、授業が受けられず困ってしまいますよね。
事前に店舗のホームページを見て、施設の雰囲気や決まり事に目を通しておくと、いざ訪れる日にも困る事が少ないです。

プロジェクターなど、全店には用意されていない物もあるので、お目当てのレンタル品がある場合は事前にしっかりリサーチして行きましょうね!

料金を確認しよう

コワーキングスペースの注意点3つ目は、「料金を確認しよう」ということです。

”30分/400円~”など時間制の料金の場合は、どれくらい滞在するのか目安を知っておきましよう。自動的に1日料金に切り替わる店舗は良いですが、長時間利用すると、思っていたよりも高く感じてしまうかもしれません。

学割で割引になる可能性もあるので、料金に不明点があればスタッフに聞いてみましょう。

利用者層を確認しよう

コワーキングスペースの注意点4つ目は、「利用者層を確認しよう」ということです。

学生も社会人も誰でも利用できるコワーキングスペースですが、周りの利用者層によっては、「女性1人の利用がしにくい…」などと感じてしまうかもしれません。

大学生専用のコワーキングスペースだと同年代が多いですが、開けたコワーキングスペースだと他の利用者の様子も見ておきたいですよね。

無料でお試し利用や、短時間でのドロップイン利用をしてみて、自分に合ったコワーキングスペースが見つかるとベストですね!

最低限のマナーを守ろう

コワーキングスペースの注意点5つ目は、「最低限のマナーを守ろう」ということです。

基本的なことですが、会話禁止のエリアで友人と大声で話していると周囲の迷惑になってしまいます。学校ではないので、利用のしかたには改めて気を付けましょう。

飲食物の持ち込み自由な店舗が多いですが、ゴミは所定の場所に片づけるなど、いつも清潔に利用できるように心掛けましょう。

【東京】学生おすすめコワーキングスペースまとめ

学生の勉強の場としておすすめな「東京都内のコワーキングスペース8選」を紹介しました。

学割やフリードリンクなど、学校やカフェとはまた違った良さがあるのがコワーキングスペースです。勉強や就活に集中したい時や、気分転換に、ぜひ使ってみてくださいね。

もっと他のコワーキングスペースを知りたい方は、専用の検索サイトを使ってみるのもおすすめです。

コワーキングスペース・レンタルオフィスを探すならHub Spaces(ハブスペ)

東大一橋・早慶・MARCH多数登録
長期インターンサイトRenew(リニュー)


長期インターンサイト Renew

 

Renew(リニュー) は、3,000名以上の学生が利用する長期インターン専門サイトです上場企業のポジションや、商社・外資コンサルに内定者を輩出している企業など、キャリアに繋がる長期インターンを厳選して掲載しています。

 

 

内定率が3倍以上になる無料相談サポートも実施中大手上場企業・メガベンチャー出身のキャリアアドバイザーが、長期インターン探しから内定獲得までのサポートを行なっています。

 

長期インターンの募集はこちら(全国)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です