【26卒】就活サイト人気ランキング TOP3!

【大手企業に強い】就活エージェント10社比較!大手就活を成功させるコツを解説

就活エージェント 大手

大手企業の内定を狙うなら、就活エージェントの積極的な活用がおすすめです

就活エージェントを活用することで、大手企業の紹介はもちろん、ES添削や面接対策などの就活サポートも受けられるため、最速内定を目指すことができます。

とはいえ、就活エージェントの種類はたくさんありますし、選び方を間違えてしまうと、大手企業の紹介先が全然ない…なんてことも出てしまいます。

そこで本記事では、大手企業に強い就活エージェントの紹介から失敗しない選び方大手就活の内定を狙うポイントまで、幅広く解説をしています。

「大手企業の内定が欲しい」と考えている就活生は、ぜひ参考にしてみてください

大手企業の内定を狙うなら、就活支援の手厚い『キャリアチケット就職エージェントがおすすめです!

\ 大手企業の内定に強い! /

就活エージェントおすすめ5選はこちら

すべて無料で利用できます

【大手に強い就活エージェント】

完全無料&就活サポートを受けるならココ!

 

【1位キャリアチケット就職エージェント

内定直結の就活サポートが神レベル!

ES添削・面接対策のサポート充実

 

【2位】ミーツカンパニー

就活のプロが内定獲得まで徹底サポート!

就活サポートと就活イベントの2軸が強い

 

【3位】レバテックルーキー

エンジニア就職を目指すなら絶対登録!

プログラミング未経験でも就活成功します

 


【就活サイト】

絶対登録したい就活サイト3選!

 

【1位】オファーボックス

絶対登録!スカウトが届く就活神サイト

大手・優良企業から毎日スカウトが届く

 

【2位】キミスカ(kimisuka)

登録必須!大手企業のスカウトが届く!

適性診断・SPI対策機能も充実!

 

【3位】キャリアチケットスカウト

一緒に登録!大手急増中のスカウト就活サイト

ES免除・選考免除の特別オファーが届く

就活サイト・就活エージェントを探す
就活サイト 就活エージェント 就活アプリ
逆求人サイト 就活イベント 自己分析ツール
理系向け就活サイト 就活支援サービス 就活口コミサイト
エンジニア就活サイト ES添削サービス 長期インターンサイト

大手企業を狙うなら就活エージェントの活用がおすすめ!

大手企業の内定を狙うなら、就活エージェントを積極的に活用しましょう上手に利用することで、大手就活に有利な質の高い情報を得られます。

就活エージェントは、大手企業の採用担当者と頻繁にやり取りを行っているため、最新の選考状況を把握しています。

さらに、企業側も優秀な学生を紹介してもらうため、エージェントに求める人物像や評価ポイントを積極的に伝えてることも多いです。

また、長年の支援実績から培った大手特有の選考対策ノウハウを持っている点も魅力のひとつ。自分ひとりでの就活では得られない、大手企業目線の情報を収集している点が大きなポイントです。

選考倍率の高い大手企業の選考では、情報を知っている・知っていないが選考通過率に大きな影響を与えます。就活のプロの経験値や知恵を借り、ハイレベルな大手企業の選考を勝ち抜いていきましょう!

大手企業の内定を狙うなら、就活支援の手厚い『キャリアチケットがおすすめです!

\ 大手企業の内定に強い! /

就活エージェントおすすめ5選はこちら

すべて無料で利用できます

大手企業に強い就活エージェントの選び方

大手企業を狙うなら就活エージェントの活用がおすすめですが、数あるサービスの中でも大手企業に強いエージェントを選ぶことが重要です

ここからは、大手企業に強い就活エージェントを選ぶ時に押さえておきたい4つのポイントを紹介していきます。

①大手企業の求人を取り扱っていること

大手就活に向けて就活エージェントを選ぶ時は、大手企業の求人を取り扱っているエージェントを利用しましょう

就活エージェントは、ビジネスモデルの関係上、自社が取り扱っている求人のみしか就活生に企業を紹介できません。

「A社で扱ってる大手求人を、B社からも紹介してもらおう!」という依頼ができないので注意が必要です。

取り扱っている求人の範囲が限られているので、検討している就活エージェントが大手企業の求人を取り扱っているか、申し込み前に確認しましょう。

就活エージェントの公式ホームページに、取り扱いのある代表的な大手企業が紹介されているので、是非参考にしてみて下さい。

②大手企業の内定実績が複数あること

就活エージェントを選ぶ際は、大手企業の内定実績を出しているサービスを選びましょうサービス登録者が多くても、内定に至っていなければ意味がありません。

公式ホームページで実績を確認する、TwitterやFacebook等のSNSやクチコミサイトから内定者情報を探す等、幅広くリサーチして判断することがおすすめです。

なお、内定実績の多さは、マッチングの質が高いことや充実したサポート体制の裏返しでもあります。

内定実績は、就活エージェントのパフォーマンスを推し量るヒントにもなりますので、必ず確認するようにしましょう。

③就活支援の実績が豊富にあること

大手企業を狙うなら、就活支援実績が豊富な就活エージェントを選びましょう

支援実績が豊富=サービス登録者数の多さと捉えがちですが、運営会社の沿革を参考にサービスを提供してきた年数にも注目してみて下さい!

長年に亘って就活支援を行っているエージェントは、大手企業からの信頼が積み重なって、非公開求人を託される場合が多々あります。

加えて、長期に亘って就活支援を続けられているということは、企業・学生ともに信頼のおける就職エージェントである可能性が高いです。

在籍しているキャリアアドバイザーの経験値も高いので、手厚いサポートも期待できます。

④信頼できる会社が運営していること

大手就活で就活エージェントを選ぶ際は、運営元の会社も判断材料にしましょう

特に、大手企業の求人を扱っているエージェントは、その運営会社も大手であることが多いです。運営会社の規模・業種によって、求人の内容や数が異なるので、事前にリサーチするよう心掛けましょう。

ただし、運営会社が大きければ良いという訳ではありません。中小規模の企業が運営するエージェントは、大手よりも利用人数が限られる分、一人ひとりへの手厚いサポートが魅力的。

大手企業を狙うのであれば、まずは大手企業が運営する就活エージェントから利用を始め、サポート内容と考慮して中規模のエージェントを併用すると良いでしょう。

\ 大手企業の内定に強い! /

就活エージェントおすすめ5選はこちら

すべて無料で利用できます

大手企業に強い就活エージェント5選!

就活エージェントの利用経験がある先輩内定者の口コミや評判をもとに、大手志望のおすすめ就活エージェントを5つにまとめました。

志望業界や希望の働き方、就活の軸が異なる以上、相性の良い就活エージェントも変わってしまうため、まずは幅広く面談を受けてみて、その後利用を続けるかどうかを判断してみるのがおすすめです。

「就活準備を何もしていないのに、就活相談をしても良いのかな…」と不安になる人も多いですが、就活の進め方・就活の軸を探すところからサポートしてくれるので、早めの相談がおすすめです。

就活エージェント選びに迷ったらキャリアチケット就職エージェントの登録がおすすめです専任のキャリアアドバイザーが、企業紹介・ES添削・面接対策まで全面サポートしてくれますよ!

キャリアチケット就職エージェント|専任のキャリアアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート

キャリアチケット就職エージェント

基本情報
料金 無料
対象年度 2025卒 / 2026卒
登録学生数 年間13,000人以上
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
登録企業数 576件
企業規模 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ
業種業界 金融・保険・商社・サービス・レジャー・流通・小売・フード・IT・通信・インターネット・メーカー・マスコミ・広告・デザイン・官公庁・公社・団体・エネルギー・コンサルティング・その他
運営会社 レバレジーズ株式会社
許可番号 13-ユ-302698

キャリアチケット就職エージェントは、レバレジーズ株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

年間10,000名以上の就活生が利用する人気のサービスで、担当者の質が高く、魅力的な企業紹介に加えて、長期的なキャリア形成を視野に入れた就活サポートを無料で受けることができます。

内定確率の高い質重視の支援スタイルを重要視しており、学歴や希望条件に加えて本当に相性の良い企業しか紹介されません

自己分析や仕事に対する価値観を擦り合わせた上で、厳選した企業を数社紹介してくれるので、無理に複数社を紹介されない点や、学生に親身に寄り添ってくれる支援体制が人気の理由です。

また業界大手の企業が運営していることもあり、就職活動に関する知見を活かした企業別のES添削や面接対策を実施してくれます全ての就活サポートを無料で受けられるので、自分に合った企業を知りたいひと、選考通過率・内定率を少しでもあげたい人は、キャリアチケット がおすすめです。

キャリアチケットをもっと詳しく知りたいひとはこちらの記事(キャリアチケットの評判)もおすすめです。

キャリアチケットは、内定直結の就活サポートが神レベルの就活エージェント。内定獲得までマンツーマンでサポートしてくれるので、男性・女性問わず、全国の就活生におすすめです!

\ 内定直結の就活サポートが神レベル /

キャリアチケット就職エージェントはこちら

すべて無料で利用できます

出典:公式サイト

ミーツカンパニー|就活サポート面談と就活イベントの2軸で内定獲得をサポート!

ミーツカンパニー

基本情報
料金 無料
対象年度 2025卒 / 2026卒
登録学生数 累計30,000人以上
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
登録企業数 非公開
企業規模 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ
業種業界 非公開
運営会社 株式会社DYM
許可番号 13-ユ-304089

Meets Company(ミーツカンパニー)は、株式会社DYMが運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

日本全国の就活生が利用する人気のサービスで、担当者の質が高く、魅力的な企業紹介に加えて、長期的なキャリア形成を視野に入れた就活サポートを無料で受けることができます。

各業界(メーカー、商社、金融、IT通信、流通小売、広告、出版、マスコミなど)の東証プライム上場企業やベンチャー企業との繋がりがあるため、書類選考や1次面接免除といった通常選考とは異なる特別選考に進めるケースもあります

就職活動に関する不安はもちろん、就活の軸の決め方、希望条件にあう企業紹介、ES添削や面接対策などの就活サポートもすべて無料で利用できます。業界大手の企業が運営していることもあり、担当者の質や面談満足度も高く、スピード内定も狙えます。

就活相談以外にも、日本全国の合同企業説明会や少人数座談会に参加できるので、就活の悩みや不安を相談したい人幅広く企業を知りたいひとまずは1社最短で内定を取りたい人は、ミーツカンパニーがおすすめです。

ミーツカンパニーをもっと知りたい方はこちらの記事(ミーツカンパニーの評判)もおすすめです。

ミーツカンパニーに登録すると、個別面談によるマンツーマンの就活サポートが受けられます面談枠が埋まりやすいため、ゆっくりサポートを受けたい人は早めの登録がおすすめです!

\ ES添削・面接対策サポート充実 /

ミーツカンパニーの公式サイトを見る

すべて無料で利用できます

出典:公式サイト

キャリアパーク就職エージェント|上場企業運営の選考免除に強い新卒エージェント

キャリアパーク就職エージェント

基本情報
料金 無料
対象年度 2025卒 / 2026卒
登録学生数 累計20,000名以上
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
登録企業数 6800社
企業規模 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ
業種業界 非公開
運営会社 ポート株式会社
許可番号 13-ユ-305645

キャリアパーク就職エージェントは、ポート株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

累計20,000人以上の就活生が利用する人気のサービスで、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーが、就活の軸選び(自己分析含む)から、ES添削、面接練習まで、内定獲得までの全面サポートをしてくれます。

最大の特徴は、全国各地から優良企業を厳選しており大手企業の内定獲得にも強いこと書類選考免除・一次選考免除など、特別推薦ルートの選考も多く、ES添削や面接対策などの就活サポートも充実しています。

専任のキャリアアドバイザーが、人事責任者に直接推薦してくれるため、最短3日の内定実績もあります。

就活サイトには載っていない『隠れた優良企業』も見つかるので、早期内定を貰いたい人、就活を最速で終わらせたい人は絶対に登録しておきましょう。上場企業が運営しているため安心安全に利用できます

キャリアパーク就職エージェントについて、もっと知りたい方はこちらの記事(キャリアパーク就職エージェントの評判)もおすすめです。

キャリアパーク就職エージェントなら、優良企業の特別推薦ルートに進めますES添削・面接練習の質も高いので、内定確率を上げたい人は絶対に登録しておきましょう。

\ 1次面接免除!特別推薦ルートにご招待 /

キャリアパーク就職エージェントはこちら

すべて無料で利用できます

出典:公式サイト

doda新卒エージェント|ES添削・面接対策サポートの質が高い!

doda新卒エージェント

基本情報
料金 無料
対象年度 2025卒 / 2026卒
登録学生数 140,000人登録中(2024年3月時点)
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
登録企業数 6,000社以上(*doda新卒エージェントにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点))
企業規模 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ
業種業界 非公開
運営会社 株式会社ベネッセi-キャリア
許可番号 13-ユ-307349

doda新卒エージェントは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営する就活エージェントサービスです。

140,000名以上の学生が登録する*(23卒実績) 人気の就活サービスで、首都圏や大阪などの主要都市の学生はもちろん、地方学生を含めて、日本全国からオンラインで就活サポートを受けられます(完全無料)。

6,000社*以上の契約企業の中から適性にマッチした企業紹介を強みとしており、専任のキャリアアドバイザーが推薦応募・ES添削・面接練習など内定獲得まで徹底的なサポートをしてくれます(*doda新卒エージェントにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点))

国家資格保有者が複数在籍しており、一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付いてくれるため、単なる企業紹介ではなく、入社後活躍を見据えた質の高い就活サポートが受けられます。

他の就活エージェントと比べても、大手企業の紹介実績が多く、通常選考では分からない『合否理由』も教えてくれたり、エントリーシート不要・面接回数減など特別な選考枠も用意してくれる場合もあります

一般的な求人サイトから応募するよりも効率良く選考が進められるので、スピード内定を狙いたい方にもおすすめです。

doda新卒エージェントをもっと知りたい方はこちらの記事(doda新卒エージェントの評判)もおすすめです。

\ 大手運営!内定直結の就活サポート /

doda新卒エージェントの公式サイトはこちら

すべて無料で利用できます

出典:公式サイト

レバテックルーキー|ITエンジニア特化の新卒就活エージェント

レバテックルーキー

基本情報
料金 無料
対象年度 2026卒 / 2027卒
登録学生数 累計45万人以上
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
登録企業数 10,000社
企業規模 大手企業・中小企業・メガベンチャー・スタートアップ
業種業界 非公開
運営会社 レバレジーズ株式会社
許可番号 13-ユ-302698

レバテックルーキーは、レバレジーズ株式会社が運営する ITエンジニア就職に特化した新卒エージェントです

エンジニア就職を希望する学生に向けて、IT業界に精通したプロのキャリアアドバイザーが、優良企業の選定から、ES添削、面接対策、ポートフォリオ制作までフルサポートしてくれます。

プログラミング経験の可否や、文系、理系問わず利用できるため、情報学部出身の学生はもちろんエンジニア就職に少しでも気になる方におすすめ

8,000社以上の保有企業の中から、希望条件やスキルに合わせた企業探しが効率的に進むので「大学での研究を活かしたい」「30歳で年収1,000万円を目指したい」「AIやブロックチェーンなど、最新技術に触れていたい」など、あなたの条件に合わせた企業が見つかります。

キャリア面談では、業界の就活事情や、ITエンジニアの働き方、就活前に準備しておきたいことなど、エンジニア就職に必要な就活情報をまるっと相談できますITエンジニア特化の就活イベントや、スカウト機能も充実しているので、Web系就職を考えている人は、レバテックルーキーに登録をしておきましょう

レバテックルーキーをもっと知りたい方はこちらの記事(レバテックルーキーの評判)もおすすめです。

\ ITエンジニアを目指すなら絶対登録! /

レバテックルーキーの公式サイトを見る

すべて無料で利用できます

出典:公式サイト

その他 サービス紹介
キャリセン就活エージェント キャリセン就活エージェントは、シンクトワイス株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。累計60,000人以上の就活生が利用する人気サービスで、首都圏・関西圏を中心にオンライン面談で企業を紹介。最短2週間の短期内定も実現できるサービスで、初回面談の満足度は驚異の88%!多くの学生がキャリセン就活エージェントを活用しています。
イロダスサロン irodasSALON(イロダスサロン)は、株式会社irodasが運営する就活エージェント。関西圏の就活コミュニティとして評判が高く、10種類以上のキャリア講座や、キャリアブックなどが全て無料で利用できます。就活コミュニティという名前で運営していますが、実態は就活エージェントと同様です。全国500以上の大学で利用者数年間2万人以上の実績を持ち合わせています。
就職エージェントneo 就職エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営する新卒向け就活エージェントです。一人ひとりの適性に合った企業探しを目指し、商社・メーカー・マスコミ・ITなど、さまざまな業界の企業を取り扱っています。書類添削や面接対策のサポートも充実しており、就活生の口コミ評判も高いです。
マイナビ新卒紹介 マイナビ新卒紹介は、株式会社マイナビが運営する新卒向け就活エージェントです。就職情報サイトには掲載されていない非公開求人をはじめ、推薦枠付きで選考に応募できるので、選考回数を減らすことができます。業界大手のマイナビが運営しているのも安心です。
リクナビ就職エージェント リクナビ就職エージェントは、株式会社リクルートが運営する新卒向け就活支援サービスです。就活相談から、面談アドバイス、履歴書添削まで、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれます。国内大手の企業から、外資系、優良ベンチャーまで幅広い求人を取り扱っているのも特徴です。

就活サイトをもっと知りたい方は【就活サイトおすすめランキング】を、就活エージェントをもっと知りたい方は【就活エージェントおすすめランキング】を読んでみてください。

大手企業に強い就活エージェントを活用する時のポイント

就活エージェントのメリットを活かしながら大手企業の就活を有利に進めるためには、いくつかのコツがあります。

ここからは、大手就活に向けて就活エージェントを有効活用するために押さえておきたい5つのポイントを解説していきます!

①複数の就活エージェントを併用すること

大手企業の最速内定を狙うなら、複数の就活エージェントを併用しましょう

就活エージェントを複数併用することで、幅広い求人情報を得られるほか、キャリアアドバイザーから様々な観点から就活支援を受けることができます。

キャリアアドバイザーによってアドバイスの視点や得意分野が異なるので、自身の就活対策を多角的に強化したい時におすすめです。

  • ES添削は、大手企業の書類対策が得意なエージェント
  • 面接対策は、大手企業の人事経験があるエージェント

というように目的に合わせてサポート内容を使い分けると良いでしょう。

②就活サポートはフル活用すること

就活エージェントでは、求人紹介以外にも選考対策のフォローを行ってくれます

自己分析の深掘りや、ES・面接対策、グループディスカッション対策等、積極的に活用して不安な部分を解消していきましょう。

そして、サポートを受ける前に「大手企業へ就職したい」ことをしっかり伝えましょう。高倍率の選考を勝ち抜くためには、他の優秀な学生と差別化するための対策が特に必要です。

どうアピールすれば採用担当者の目を引けるのか、プロのノウハウを取り入れながら一緒に考えることが重要です。

「就活のゴール=大手企業への就職」という方向性を共有し、エージェントとタッグを組んで就活を進めていきましょう。

③大手企業に通用する経験やスキルを身につけること

就活エージェントのサポートに頼るだけでなく、大手企業に通用する経験やスキルを身につけることも意識しましょう

大手企業には、何百・何千にもおよぶ応募者が殺到します。そのため、特出した経験やスキルを持っている人は、採用担当者に注目されやすくなります。

例えば、学生時代に起業の経験がある、長期インターンに参加して最優秀賞を獲得した等、特別な経験がある人はアピール材料にしていきましょう。

また、大手企業の多くは海外展開も積極的に行っているため、語学スキルも注目を浴びやすく、最近では中国語が使えると評価してもらえることも多いようです。

数多くの応募者から少しでも採用担当者の目に留まるよう、自己アピールに繋がる経験を学生の内から積んでいきましょう。

④可能な限り前倒しで就活準備を始めること

大手企業の選考は、高いハードルをいくつも乗り越えていかなければいけません念入りに対策準備を行うためにも、可能な限り前倒しで就活準備を始めましょう。

また、大手企業では、水面下で早期選考を実施しているケースが多いのも特徴のひとつ。早い企業だと、大学3年生の夏季インターンをきっかけに早期選考の受付をスタートする程です!

早い時期からしっかりと就活準備を始めていれば、他の学生よりも一歩リードした状態で早期選考に臨むことができます。

可能な限り前倒しで準備を進め、いつでも自信を持って選考に挑める状態にブラッシュアップしておきましょう。

⑤出来るだけ早い返信を心がけること

就活エージェントからの連絡は、出来るだけ早い返信を心がけましょう

スピード感ある返信を心がけることで、スケジュール調整が速やかに進み、テンポ良く選考を進めてもらえます。

また、就活の世界では、「返信のスピード=就活の熱量」として見られます。返信が早い就活生に対しては「就活意識が高い」という印象を抱きやすく、積極的に求人紹介や選考フォローを行ってくれる場合が多いです。

なお、やり取りのスピード感やマナーは、アドバイザーから企業へ学生評価として共有されることがあります。事前評価として企業の耳に入ることも見据え、マナーあるやり取りを意識しましょう。

\ 大手企業の内定に強い! /

就活エージェントおすすめ5選はこちら

すべて無料で利用できます

大手企業に強い就活エージェントを利用する際の注意点

大手企業の就活に欠かせない就活エージェントですが、利用する上で注意しなければいけないポイントもあります。

ここから具体的な注意点を紹介していくので、大手企業の就活成功に向けて参考にして下さい。

①応募前に企業の評判や福利厚生を調べておくこと

就活エージェントが紹介してくれる大手企業の中にもブラック企業は存在します

入社後のミスマッチを回避するためにも、クチコミサイトを活用して企業の評判・社風を事前に調べておきましょう。

また、大手企業は福利厚生が充実しているイメージがありますが、各種手当や休暇制度、研修制度等は各企業によって様々です。福利厚生は求人票に記載されているので、必ず事前に確認することをおすすめします。

社内の雰囲気や福利厚生の充実度は、仕事のモチベーションに直結します。活き活きとした社会人生活を送るためにも、自分が望む働き方に近いかどうかチェックしておきましょう。

②複数のサービスから同じ求人に応募しないこと

就活エージェント間では、お互いに不利益が生じないよう同じ学生を同一企業に紹介しないという暗黙のルールがあります

そのため、重複応募には注意して下さい。まれに、A社経由で応募して不合格になってしまい、諦めきれずにB社経由で新たに応募する人もいますが、企業側で応募者の重複チェックをしているので受け付けてもらえません。

なお、複数回に亘って重複応募を繰り返すと「ルールが守れない人」という印象を持たれます。

大手企業の選考を受けていく中で十分なサポートを得られない可能性も出てきますので、応募した企業はエクセルにまとめる等、情報管理を徹底して行いましょう。

③中小企業やベンチャー企業もあわせて見ておくこと

大手企業と並行して中小企業やベンチャー企業も検討しましょう

競争率の高い大手企業のみで就活を進めていると、最悪の場合「無い内定」になる可能性があります。なかには、大手企業にこだわり過ぎてしまう「大手病」に陥っている人もいるかもしれません。

中小企業やベンチャー企業の中にも、大手並みの収益を確立している企業や価値ある商品・サービスを提供している企業は多々ありますし、自分の価値観に合う企業タイプが、実は中小企業やベンチャー企業だったりすることもよくあります。

納得感を持って就活を終えるためにも、企業規模のフィルターを外して企業を探していくと良いでしょう。

大手企業の就活を成功させる5つのポイント

大手企業の就活に有効的な就活エージェントですが、就活エージェントを活用すれば絶対に内定がもらえるわけではありません

あくまでも、自分が主体であり、就活エージェントのノウハウを上手に取り入れながら就活を進めることが重要です。

そこでここから、エージェントの力を借りながら大手企業の就活を成功させる5つのポイントを紹介していきます!

①大手企業に就職したい理由を明確にすること

選考対策を始める前に、大手企業を志望する理由を明確にしましょう

大手企業を目指す人の中には、知名度の高さや福利厚生の内容、ステータスを理由に志望している人も少なくないと思います。

これらの要素は、志望企業を考える上で大事なポイントではありますが、条件ありきの志望理由では説得力を持って相手に伝えることができません。

むしろ、条件しか見ていないという点でマイナスの評価に繋がりやすいです。

大手企業が持つ強固な企業力で何を達成したいのか、どう働いていきたいのか、自問自答を繰り返して本当の志望理由を整理しておきましょう。

②自己分析・企業研究をしっかり行うこと

大手企業の内定を狙うためにも、自己分析・企業研究は入念に行いましょう

大手企業に就職するためには、大多数の応募者の中から、目を引く志望動機と自己アピールを準備する必要があります。

特に、自己分析では強みの洗い出しで終わらせず、自身の強みを企業が求める人物像とリンクさせて整理できると、採用担当者の目に留まるようなアピールに繋がります。

また、応募する企業の業界傾向や他社動向を掴んだり、コーポレートサイトから財務状況をチェックしたりすることで、より具体的な志望動機が作成できます。

根拠と説得力がある志望動機に仕上げるためにも、業界・企業研究も丁寧に行いましょう。

③インターンシップやOBOG訪問をすること

大手企業の就活成功には、インターンシップの参加やOBOG訪問が効果的です

インターンシップに参加すると、企業ビジョンをより深く理解できたり具体的な仕事のイメージが持てたりと、ホームページ以上の情報が得られます。

また、OBOG訪問では、社風や仕事内容について実際に働く社員目線で話を聞くことができます。

会社が公開している情報とは異なる視点で企業理解を深められるので、より多角的に企業をイメージできる点がポイントです。

インターンシップやOBOG訪問は、会社の考え方や雰囲気をリアルで実感できる絶好の機会。企業と自身の相性チェックは入社後のミスマッチ回避にも繋がりますので、機会があれば積極的に参加していきましょう。

④エントリーシートやグループワーク練習をすること

大手企業の内定には、エントリーシートやグループワーク選考の通過が不可欠です

大手企業には何百・何千もの学生が応募してくるため、個別に時間を掛けて選考することが物理的に不可能です。そのため、選考序盤のエントリーシートやグループワークで就活生を絞り込むケースが多いです。

限られた選考時間の中で、採用担当者の目に留まるためには、他の就活生と差をつけて個性を出すことがポイント。

個性が垣間見える文章や発言があると採用担当者の記憶に残りやすく、「面接でもっと話をしてみたい」と思ってもらえる可能性が上がります。

自分らしさをアピールできるよう、添削と練習を重ねていきましょう。

⑤面接練習を行うこと

大手企業の選考前には、必ず面接練習を行いましょう

応募者が殺到する大手企業の選考は、選考序盤で人数を絞り、面接から時間を掛けて選考を進めます。

面接からより深く見られるので、具体的かつ簡潔に相手へ伝えるテクニックや好印象を与える所作を面接練習で確実に身に付けておきましょう。

なお、面接練習は客観的な視点で言動を顧みることが重要です。

キャリアアドバイザーに依頼し、話し方の癖や回答内容の改善点についてアドバイスをもらいましょう。

また、アドバイザーは企業目線でのフィードバックも得意ですので、どのような受け答えをすれば企業から評価が上がるのか、就活のプロならではの視点を取り入れながら面接スキルをブラッシュアップしていきましょう。

\ 大手企業の内定に強い! /

就活エージェントおすすめ5選はこちら

すべて無料で利用できます

まとめ

最後に、本記事の内容をまとめます。

  • 大手企業の就活には、大手就活に精通した就活エージェントの活用が効果的。
  • エージェントの実績と特徴を調べ、自分が目指す業界に強いエージェントを併用して活用する。
  • あくまでも、就活エージェントは「サポート」。大手就活を成功させるためには、主体的に就活準備を進め、早い時期から選考対策を行うことが重要。

大手企業の就活は、自分から積極的に動いて、広く・深く選考対策を進めていくことが大切です。

そして、このプロセスに就活エージェントの知識と経験値を上手く取り入れることで、大手就活を勝ち抜く就活力を身に付けることができます。

本記事の内容を参考に、就活エージェントを上手に活用して、自分が納得できる大手企業からの内定を目指していきましょう!

【就活支援サービス】

完全無料&就活サポートを受けるならココ!

 

【1位キャリアチケット

専任アドバイザーが内定獲得までサポート!

ES添削・面接対策のサポート充実

 

【2位】ミーツカンパニー

就活のプロが内定獲得まで徹底サポート!

業界大手・就活サポート充実

 

【3位】レバテックルーキー

エンジニア就職を目指すなら絶対登録!

プログラミング未経験でも就活成功します

 


【就活サイト】

絶対登録したい就活サイト3選!

 

【1位】オファーボックス

絶対登録!スカウトが届く就活神サイト

大手・優良企業から毎日スカウトが届く

 

【2位】キミスカ

一緒に登録!大手急増中のスカウト就活サイト

ES免除・選考免除の特別オファーが届く

 

【3位】キャリアチケットスカウト

適性診断付き!自己分析にも使える最強サイト

早期内定を狙うなら全て登録しよう!