この記事は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが制作しています。
アクセンチュアに興味があるけれど「就職難易度や採用大学、倍率、年収、学歴フィルターが気になる…」そんな就活生も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、アクセンチュアは人気企業でもあるため、就職偏差値は高く、採用倍率も高い傾向にあります。そのため、内定を掴むためにも、自己分析や志望動機の用意、選考対策が内定の鍵となってきます。
本記事では、アクセンチュアの就職難易度や、採用大学、倍率、選考通過に必要なポイントをまとめました。アクセンチュアの選考を通過した就活生の口コミも掲載していますので、アクセンチュアの内定を獲得したい人は、ぜひ参考にしてください。
東大一橋・早慶・MARCH多数登録!
長期インターン求人サイトRenew(リニュー)
Renew(リニュー) は、5,000名以上の学生が利用する長期インターン求人サイトです。大手企業のポジションや、商社・外資コンサルに内定者を輩出している企業など、アクセンチュアの内定に繋がる長期インターンを多数掲載しています。
長期インターン探しをサポートする『無料相談サポート』も実施中。長期インターン先の選び方や、求人紹介、面接対策など、内定獲得までのサポートを行っています。
就活サイト・就活エージェントを探す | ||
就活サイト | 就活エージェント | 就活アプリ |
逆求人サイト | 就活イベント | 自己分析ツール |
理系向け就活サイト | 就活支援サービス | 就活口コミサイト |
エンジニア就活サイト | ES添削サービス | 長期インターンサイト |
▼目次
アクセンチュアは何の会社?
社名 | アクセンチュア株式会社 |
創業 | 1995年12月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂1-8-1 |
従業員数 | 約23,000人(2023年12月1日時点) |
資本金 | 3億5千万円 |
会社HP | https://www.accenture.com/ |
アクセンチュア株式会社は世界120以上の国の企業を顧客として持つ多国籍企業であり、世界最大級の経営コンサルティングファームです。
従業員数は世界で約73.3万人、拠点数は世界49カ国 200都市以上です。「ストラテジー & コンサルティング」「ソング」「テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」の5つの領域にわかれ、幅広いサービスとソリューションを提供しています。
アクセンチュアは豊富なプロフェッショナルの働きにより、戦略・プランの策定から業務・システムのデザイン、システムの導入・運用、業務の運営までを実現しています。
世界中で積み重ねてきたさまざまな業界における事例や知見等の情報資産を、あらゆるスタッフが簡単にアクセスし最大限に活用できるよう、世界共通の体制と仕組みで管理されています。アクセンチュアのプロフェッショナルはこれらのツールやナレッジを活用して、お客様の成果実現に貢献しています。
▼あわせて読みたい
アクセンチュアのインターン優遇・倍率・選考対策を解説!
アクセンチュアの就職難易度
アクセンチュアの就職難易度は、東洋経済ONLINE「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社中「59位」、入社難易度は「60.9」です。
アクセンチュアの就職難易度・就職偏差値は高く、コンサルティング業界の中でも難関企業(入社難易度の高い企業)になります。ES通過率や面接通過率、最終面接の倍率も高いため、内定獲得には入念な準備が必要です。
アクセンチュアの就職難易度に近い企業にはNTTデータ、明治グループ、ソニーグループなどがあります。またアクセンチュアと同じ業界に属する企業の入社難易度は次の通りです。
順位 | 企業名 | 就職偏差値 |
1位 | マッキンゼー・アンド・カンパニー | 68.1 |
2位 | ボストンコンサルティンググループ | 66.2 |
20位 | PwCコンサルティング | 62.4 |
26位 | アビームコンサルティング | 62.0 |
35位 | 野村総合研究所 | 61.8 |
59位 | アクセンチュア | 60.9 |
圏外 | ベイカレントコンサルティング | — |
アクセンチュアの採用人数
アクセンチュアの採用人数は採用年度により変動がありますが、301名〜数百名規模になっています。
年度 | 採用人数 |
2023年度 | 301名~数百名 |
2022年度 | 301名~数百名 |
2021年度 | 301名~数百名 |
アクセンチュアの採用倍率
アクセンチュアの採用倍率について、公開されている情報はありませんが、リクナビやマイナビのプレエントリー数と採用予定人数から予測すると、採用倍率は「50倍〜100倍」と予想できます。
応募媒体はリクナビやマイナビ以外にもあるため、実際の倍率はさらに高くなることも考えられるため、アクセンチュアの内定を狙うためにも、入念な選考準備が必要となってきます。
アクセンチュアの採用大学ランキング
アクセンチュアの採用大学は、東大一橋、早慶、MARCH、旧帝大、関関同立に加えて、地方国立大学や私立大学など、幅広く採用を行っています。採用大学の実績を見ても、学歴フィルターの心配はありません。
採用大学ランキング
DIAMOND onlineによると、アクセンチュアの採用大学ランキングは、第1位『慶應義塾大学(86名)』、第2位『早稲田大学(81名)』、第3位『東京大学(57名)』でした。
採用大学には、東大一橋、早慶、GMARCH、関関同立、旧帝大、地方国立大学など、幅広い大学から採用されています。
順位 | 採用大学 | 採用人数 |
1位 | 慶應義塾大学 | 86名 |
2位 | 早稲田大学 | 81名 |
3位 | 東京大学 | 57名 |
4位 | 京都大学 | 36名 |
5位 | 大阪大学 | 32名 |
6位 | 上智大学 | 25名 |
7位 | 東京工業大学 | 24名 |
8位 | 北海道大学 | 23名 |
9位 | 明治大学 | 22名 |
10位 | 東京理科大学 | 20名 |
採用大学・出身大学一覧
<大学院>
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、創価大学、中央大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学<大学>
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、創価大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学<海外大学>
Cornell University、Lakeland College、Paul Smith’s College 、Saint Johns University、Stanford University、UC Berkeley、University of California, Los Angeles、Yonsei University他引用元:マイナビ2025
アクセンチュアの採用大学・出身大学を見てみると、東京一工、早慶、MARCH、旧帝大の学生の採用実績が高い傾向があります。しかし、その他の私立大学からの入社も一定数あります。高学歴な大学との競争が予想されますが、自分の大学生活での経験や高い志望度アピールすることで内定を勝ち取れます。
元人事
【就職難易度の関連記事】
アクセンチュアに学歴フィルターはある?
アクセンチュア内定者の出身大学を確認するにあたり、学歴フィルターはありません。
一般的に学歴フィルターを用意している企業はありませんが、学歴を選考判断としている可能性は十分にあります。アクセンチュアは採用実績を見て分かる通り、早慶や有名国立大学などからの採用実績が多いことから、高い学歴が求められる企業である可能性が高いです。
もちろん、学歴以外の要素も比重の大きな選考になるため、学生時代に力を入れたことや、志望動機を明確にして、書類選考・面接の通過を狙いましょう。
元人事
内定直結の就活サポート
キャリアチケット(就活エージェント)
専任のキャリアアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート。自己分析、企業探し、ES添削、面接対策まで全てサポートしてくれます。大手の就活エージェントで、就活生の口コミも高いのでおすすめです!
アクセンチュアの年収・給料
アクセンチュアの年収(平均年収・初任給)は非常に高く、年収1,000万円も狙える企業です。
それぞれ解説します。
アクセンチュアの平均年収
大手就活情報サイトの情報によると、アクセンチュアの平均年収は約864万円でした。
日本における全年代の平均収入が414万円であることを考えると、アクセンチュアの給料はなんと2倍以上であることがわかります。
コンサルティングという仕事は非常に高い専門性を求められ、常に自己成長していくことが求められますが、それに見合うだけの収入を得ることができるため、働きがいと充実感を得られることが特徴です。
アクセンチュアの職種別平均年収は以下の通りです。
職種 | 平均年収 |
コンサルタント | 928万円 |
エンジニア・SE | 644万円 |
アナリスト | 554万円 |
テクノロジー | 871万円 |
ディレクター | 667万円 |
マネージャー | 1130万円 |
営業 | 642万円 |
管理 | 962万円 |
戦略 | 1062万円 |
アクセンチュアは、コンサルタントがいる会社というイメージが強いかと思いますが、他の職種も存在しています。
コンサルタントに限らず、他の職種も比較的高い給料を得ているため、高い収入を求める人はコンサルタント以外の職種も検討することもおすすめします。
アクセンチュアの初任給
アクセンチュアの初任給は月36万円程度(年俸制)です。
ビジネスコンサルタントの場合、年俸:4,300,000円です。全業界のなかでは高収入の部類に入るでしょう。
日本における20代の平均年収が352万円であるため、入社1年目から平均以上の額を貰えることは非常に魅力的です。
アクセンチュアの年代別の年収は以下の通りです。
年齢 | 平均年収 |
25歳 | 575万円 |
30歳 | 747万円 |
35歳 | 927万円 |
40歳 | 1095万円 |
45歳 | 1244万円 |
50歳 | 1391万円 |
55歳 | 1587万円 |
アクセンチュアのようなコンサル業界では、能力に応じて役職が上がり、当然役職が上がることで貰える給料も増えます。実力次第で若いうちから高い給料を得られるのがコンサル業界で働く魅力のひとつです。
アクセンチュアの選考フロー|応募から内定までの流れ
アクセンチュアの選考フローは以下の通りです。
選考プロセスが多いため、段階に応じてしっかりと対策を立てることが必要です。
アクセンチュアの選考フロー①
エントリーシート(ES)の提出
アクセンチュアでは、エントリーシートの提出が必要です。
実際に過去のエントリーシートでは、下記のような質問がありました。
- 「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。
- 上記を選択した理由をご自身の経験を踏まえて記述してください。(300字以上400字以内)
- アクセンチュアを「社員1人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。(300字以上400字以内)
- 第一志望の職種を選択された理由をお聞せください。(200字以内)
エントリーシート課題では、アクセンチュアの志望動機と職種の志望動機を中心に問われています。志望度が高いことをしっかり示すことが必要です。
アクセンチュアの選考フロー②
WEBテスト(玉手箱)
アクセンチュアのWEBテストの形式は玉手箱になります。
玉手箱対策用の参考書や問題集を何度も繰り返し解いて問題に慣れると良いでしょう。
玉手箱は、言語・計数・英語・性格テストが出題されますが、アクセンチュアでは、英語は出題されません。言語・計数の対策をしっかりとしましょう。
▼あわせて読みたい
SPI対策本おすすめ人気ランキング
アクセンチュアの選考フロー③
グループディスカッション
アクセンチュアのグループディスカッションは、オンライン形式で実施します。
過去のグループディスカッションテーマは、下記の通りです。
- 自動車ディーラーの新規事業立案
- 空を飛ぶ自動車が実現したら市場規模はどれくらいになるか
- 企業の新規事業立案
- とある地方自治体の商店街の集客数向上施策の考案
- テクノロジー技術を用いて、とある業界をクライアントに施策立案を行う
内定者の体験談として、「発言の少ないメンバーに適切なタイミングで意見を求めた」、「論理的な面だけでなく協調性などチームでのふるまい方を見られているように感じた」という声がありました。
アクセンチュアの選考フロー④
1次面接(ケース面接・個人面接・逆質問)
アクセンチュアの1次面接は下記の流れで進みます。
- ケース面接(25分程度)
- 個人面接(20分程度)
- 逆質問(15分程度)
全体で1時間程度の面接となります。
過去のケース面接のテーマは以下の通りです。
- 決済事業拡大のための施策
- 民間高等教育に従事する人々の新しいビジョン機会の創出
- 30年後の英会話塾の売上を予測しろ。
- 日本は少子高齢化社会となり、生産力・労働力が減少の一途をたどっているが、その原因及び対策法はなにか。また、外国人労働者の施策はどうか。
- 日本の電機メーカーについて現状の課題、今後の販促方法について答えよ。
- 高齢者のサブスクリプションサービスを考え、定量的な効果と合わせて提案せよ
- とあるサブスク事業者から売上を向上させたいと相談された。どんな施策が考えられるか。
- とある業界のユーザーを増やすためのIT施策を提案せよ。
発表後には、深掘り質問があります。
また個人面接では、自己紹介や学生時代に頑張ったこと、アクセンチュアの志望動機、入社後にしてみたいことなど、エントリーシートの深掘りを中心に質問があります。しっかりと準備をして臨みましょう。
アクセンチュアの選考フロー⑤
最終面接
1次面接を通過したら、最終面接に進みます。
- 志望理由(なぜアクセンチュアなのか、なぜその職種を志望するのか)
- 中期的なキャリアプラン
- 他社にはないアクセンチュアの良いところはなにか
- 逆質問
回答に対して、面接官から深掘り質問されるので準備しておく必要があります。二次面接に合格後、晴れて内定となります。
就活サイトを使えば、選考通過者や内定者のESやグループディスカッションの事例を見ることが出来るので、今後のES・面接対策に活用し今後の選考を有利に進めていきましょう。
アクセンチュアの選考に受かるためのポイント
続いては、アクセンチュアの内定を掴むために必要な5つのポイントを解説します。
アクセンチュアに受かる人の特徴を理解していきましょう。
①志望動機(なぜアクセンチュアなのか)を明確にする
アクセンチュアの内定を掴むためにも、志望動機(なぜアクセンチュアなのか)を明確にしましょう。
志望動機は、入社意欲や業務への熱量、入社後に活躍できるポテンシャルがあることをアピールするためのものです。企業や業界に対しての魅力や、自分が働くことで実現したいことを、自身の経験を絡めながらアピールする必要があります。
面接官の納得度が高まる志望動機を作るためにも、下記のポイントを押さえておきましょう。
- アクセンチュアに入社したい理由が明確になっている
- 志望動機に見合った企業研究や業界研究ができている
- 経営理念・企業文化・カルチャーの共感をしている
- 会社に必要な経験やスキルを持っている
- 入社後に実現したいことが明確になっている
志望動機を作る際、どの企業でも通用する志望理由は相応しくありません。また、やりたいことが非現実的であったり、給与や福利厚生が最優先になっている志望動機も避けておきましょう。
会社は学校ではないため、「学びたい・成長させてほしい」といった受け身のスタンスではなく、「自身の経験をもとに会社に貢献したい、事業を大きくしたい」といった積極的な姿勢で志望動機を伝えることをおすすめします。
②長期インターンで経験を積む
就職難易度の高い「難関企業」の内定をもらうためには、周りの学生と差別化できる経験値も必要です。
書類選考や面接選考では「学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)」を中心に、あなたの過去の経験について深く質問があります。採用難易度が高いぶん、ありきたりな経験ではなく、あなたが熱量を注いで努力した経験を伝えることが大切です。
アクセンチュアの内定者には、下記のような「キラリと光る経験」を持っている就活生がたくさんいます。
- 長期インターン経験
- 学生団体の立ち上げ経験
- 起業・個人事業立ち上げ経験
- ビジネスコンテスト参加経験
- 異文化交流・留学経験
- 部活動の大会出場経験
- 理系学生・大学院生の研究
いまからできる最もおすすめな経験は、社員同様の実務を行う『長期インターン』です。長期インターンを通して、実務経験やスキル、実績をアピールすることができますし、企業で働く具体的なイメージを持つことにも繋がるでしょう。
実際に営業の仕事を経験して、営業が向いているとわかれば、志望動機や自己PRに組み込むこともできますし、志望理由に説得力が増します。
就職活動前に長期インターンを始める学生も多いため、「アピールできるポイントがない…」「学生時代の経験を差別化したい」と考えている方は、長期インターンを始めることをおすすめします。
東大一橋・早慶・MARCH多数
長期インターン求人サイトRenew(リニュー)
Renewでは、就職活動を見据えたうえで、一人ひとりにあった長期インターン先のご紹介と、内定率を上げるための選考サポートを行なっています!
③OB・OG訪問を積極的に行う
OB・OG訪問は、普段なかなか話を聞くことのできない先輩社員に質問ができる貴重な機会です。
企業のリアルな部分を具体的に知ったうえで、選考に参加できるため、志望動機の裏付けになるのはもちろん、入社後のミスマッチを未然に防ぐこともできます。
OB・OG訪問で得た情報を面接やESに盛り込めば、それだけで「自社についてよく調べられている」と良い印象を与えることが出来ますし、志望度の高さをアピールすることにも繋がります。
また、先輩社員が直接人事に推薦をしてくれたり、社員からの評価が選考に影響することも少なくありません。OB・OG訪問がきっかけで、特別選考ルートに進める可能性もあるため、積極的に活用していきましょう(OB訪問アプリおすすめ人気ランキングはこちら)
④WEBテスト・SPI対策をする
WebテストやSPIが選考内容に含まれる場合は、過去問や問題集を使って練習をしておきましょう。
Webテストは、応募者の能力や性格を見極めるためのオンラインテストで、言語や計数といった能力検査と、社会適合性やストレス耐性を測定する性格検査があります。
Webテストの評価を最も重視するという企業はほとんどありませんが、WebテストやSPIで落ちてしまうのは非常に勿体ありません。Webテストの特徴や出題内容を把握して、効率的に勉強を始めましょう。
Webテストの合格ラインは企業によって異なりますが、大手企業・難関企業になればなるほど、ボーダーラインはあがります。Webテスト・SPI対策は、時間をかければ練習できるため、問題集や機能付きアプリを使って対策しましょう。(SPI対策アプリおすすめランキングはこちら)
⑤就活エージェントを活用する(ES添削・面接対策)
アクセンチュアの選考対策に少しでも悩んだら、就活のプロを頼ることをおすすめします。
選考に落ちてしまう最も大きな原因は、自分ひとりで考えてしまうことです。就活の相談先には、友達や先輩、大学の就職課(キャリアセンター)などがありますが、個人的におすすめなのは、外部の就職支援サービス(就活エージェント)です。
学校の友達や先輩に相談することも多いですが、就活のプロではありませんし、適切なフィードバックを貰えていない場合もあります。また志望業界や職種が少しでも異なると、エントリーシートや面接で違う視点のアピールが必要になるなど、業界ごとに求められる内容も少しずつ変わります。
就活エージェントは、毎年多くの就活生をサポートしている実績がありますし、完全無料で利用できます。企業の内部情報(働き方や雰囲気、選考対策)を把握しているため、最短距離で内定に近づけるサポートを受けられます。
就活エージェントは、時期問わずいつでも相談できるので、就活の相談先がない方はプロに頼ることから始めましょう。本当におすすめです!(就活エージェントおすすめ人気ランキングはこちら)
内定直結の就活サポート
キャリアチケット(就活エージェント)
専任のキャリアアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート。自己分析、企業探し、ES添削、面接対策まで全てサポートしてくれます。大手の就活エージェントで、就活生の口コミも高いのでおすすめです!
アクセンチュアの就活に関する疑問を解決
最後に、アクセンチュアの就活に関するよくある質問に答えていきます。
- 質問①:アクセンチュアの内定はすごいですか?
- 質問②:アクセンチュアは誰でも入れる?
- 質問③:アクセンチュアの離職率はどのくらい?
- 質問④:アクセンチュアは激務ですか?
- 質問⑤:アクセンチュアは追い出し部屋がある?
- 質問⑥:福利厚生は充実していますか?
- 質問⑦:学歴は関係ありますか?
- 質問⑧:早期選考・早期内定はありますか?
それぞれ解説します。
①アクセンチュアの内定はすごいですか?
アクセンチュアの内定はすごいです。
入社が難しい有名企業ランキングにもランクインしており、コンサルティング業界として、新卒・中途採用ともに、入社難易度の高い企業になっています。内定をもらったら素直に喜びましょう。
②アクセンチュアは誰でも入れる?
アクセンチュアは大量採用をしていますが、誰でも入れるわけではありません。
高学歴や低学歴など、学歴に左右されることはありませんが、コンサルタントとしての適性があるか、企業との適性があるかなどを重要視されており、人間性や経験、思考性、キャリアビジョンを求められます。
新卒の段階では高い専門性が求められることも事実ですが、コンサルタントは入社後も大量の知識のインプットと、アウトプットが求められるため、地道に努力し続けられるかどうかも重要なポイントになります。
③アクセンチュアの離職率はどれくらい?
アクセンチュアの離職率は、9%以下であることがわかっています。
社長へのインタビュー記事には、離職率が2桁台であったこともあるようですが、現在では働き方改革もあり、半減して1桁台になっていると明言しています。
離職の理由としては以下の3つが挙げられます。
- マネージャー以上の役職になると忙しくなる
- 他のコンサル会社等への転職
- 起業するため
離職理由の一つに「企業をする」が挙げられます。
コンサルタントの仕事は、顧客のサポートをすることです。そのため、顧客が求めるビジネスプランを提案することはあっても、自分の持つビジネスプランを完全に実現することはありません。
そのため、働く中で自分の持つアイデアを実現したいと考える人が、自身で起業をするということが離職の理由の一つに挙げられます。
④アクセンチュアは激務ですか?
アクセンチュアの残業時間は法令の基準内であるため、激務やブラック企業ではありません。
国が定める残業上限時間は月45時間であるのに対して、アクセンチュアの平均残業時間は37時間でした。
数年前までは激務を理由に退職する人もいたようですが、現在では状況は大きく変化しており、働き方改革が進むことでホワイトで働きやすい環境になっています。
⑤アクセンチュアには追い出し部屋がありますか?
アクセンチュアには退職勧告を促すための部署や追い出し部屋は存在しません。
実力主義であることは事実で、同年代や同期と評価によって収入に差がつくことはあります。しかし、評価によってクビになるようなことはありません。
むしろ、パワハラなどのコンプライアンスに関しては非常に厳しく、コンプライアンス関連でクビになることはありえます。
⑥アクセンチュアの福利厚生は充実していますか?
アクセンチュアの福利厚生は充実しています。
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 確定拠出年金制度
- 長期収入所得補償(LTD)
- 各種法人会員及び契約施設
- 各種クラブ活動
- 産業医による健康相談室
- カウンセリング支援制度(EAP)
- カフェテリアプラン
- 会員制の各種サービス優遇/割引制度
また、英語学習サポートやオンラインの学習サポート等の自己啓発に役立つ支援も受けることができます。
⑦アクセンチュアに学歴は関係ありますか?
アクセンチュアの選考で学歴は関係ありません。
学歴以外の要素も比重の大きな選考になるため、学生時代に力を入れたことや、志望動機を明確にして、書類選考・面接の通過を狙いましょう。
⑧アクセンチュアに早期選考・早期内定はありますか?
アクセンチュアでは、早期選考、早期内定は特に実施されていません。
ただしインターンシップに参加すると、本選考の優遇を受けられる可能性もあります。本選考の通過率があがる可能性もあるため、コンサルティング業界に興味がある方は、積極的にインターンシップに応募していきましょう。
▼あわせて読みたい
アクセンチュアのインターン優遇・倍率・選考対策を解説!
まとめ
本記事では、アクセンチュアの就職難易度について、採用大学や倍率、学歴フィルターの観点から解説してきました。
要点をまとめます。
- アクセンチュアの就職難易度は高い
- 新卒採用人数は301名〜数百名程度、採用倍率は50〜100倍以上
- 採用大学による学歴フィルターはない
アクセンチュアの選考に通過するためにも、自己分析や企業研究、ES添削や面接練習など、選考対策にしっかりと時間をかけましょう。会社の雰囲気や働き方を詳しく知るためにも、OBOG訪問や、インターンシップに参加することもおすすめです。
就職活動を有利に進めるなら
キャリアチケットを活用しよう!
キャリアチケットなら、専任のキャリアアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート。自己分析、企業探し、ES添削、面接対策まで全てサポートしてくれます。
- 志望業界の内定が欲しい
- 自分に合った企業を見つけたい
- ES添削や面接対策のサポートをしてほしい
大手の就活エージェントで、就活生の口コミも高いのでおすすめです!(利用にお金はかかりません)
【総合商社】
【広告/コンサル】
【IT/人材】
【食品/メーカー】
【情報/通信】
【建築/不動産】
【お役立ち情報】
運営者情報
「Renew Magazine」は、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315467)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Renewが運営しています。当メディアは「コンテンツ制作ガイドライン」に基づき運営しています。執筆者や編集者、監修者情報はこちらをご覧ください。会社名 | 株式会社Renew |
URL | https://renew-career.com/corp |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2-7-3 昭和アステック1号館701 |
法人番号 | 1011001146920 |
設立日 | 2022年4月8日 |
代表者(代表取締役社長) | 柴田将希 |
事業内容 | 長期インターン求人サイトの運営 就活情報メディアの運営 |
許認可 | 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業(13-ユ-315467) |