【25卒】1次面接免除!特別選考はこちら

就活がうまくいかない人の特徴!辛い状況を打破する対処法も解説

就活 うまくいかない

志望企業の選考に全然受からない、内定なんて貰える気がしない、就活がうまくいかないと不安や焦燥感に駆られてしまいますよね

第一志望の選考に落ちてしまった、どれだけ選考受けても内定が貰えないなど、就活はなかなか思い通りには進みません。周りの友達が先に内定を貰っている姿を見ると、余計に焦りを感じてしまうかと思います。

そこで本記事では「就活がうまくいかない…」と悩む就活生に向けて、就活がうまくいかない人の特徴や原因おすすめの対処法をご紹介します。

就職活動が全てが理想通りに進むひとは多くありません。投げ出したくなる気持ちもありますが、なぜうまくいっていないのかという理由を明確にし、自分のペースで少しずつ対策をしていきましょう。

就活相談するなら『キャリアパーク(就職エージェント)』がおすすめ!内定直結の就活サポートが最高クラスです

\ うまくいかない時の相談先はこちら /

就活相談サービスおすすめ5選

すべて無料で利用できます

【就活支援サービス】

完全無料&就活サポートを受けるならココ!

 

【1位キャリアパーク(就職エージェント)

《1次面接免除》最短3日で内定獲得!

ES添削・面接対策サポート充実!

 

【2位】ミーツカンパニー(就活エージェント)

ES添削・面接練習まで徹底サポート

オンライン相談OK!限定イベントも公開中

 

【3位】レバテックルーキー

エンジニア就職を目指すなら絶対登録!

プログラミング未経験でも就活成功します

 


【就活サイト】

絶対登録したい就活サイト3選!

 

【1位】オファーボックス(OfferBox)

登録必須!内定直結の就活神サイト

大手企業から驚きのスカウトが届きます

 

【2位】キャリアチケットスカウト

登録必須!価値観診断付きの神サイト

大手企業が急増中|選考免除の案内あり

 

【3位】キミスカ

登録多数!累計70万人が登録するスカウトサイト

適性診断機能・SPI対策機能も充実している

就活サイト・就活エージェントを探す
就活サイト 就活エージェント 就活アプリ
逆求人サイト 就活イベント 自己分析ツール
理系向け就活サイト 就活支援サービス 就活口コミサイト
エンジニア就活サイト ES添削サービス 長期インターンサイト

就活がうまくいかない人の特徴

まずはじめに、就職活動がうまくいかない人に共通する特徴をご紹介します。

就職活動がうまくいかない人の特徴は大きく5つあります。

それぞれ解説します。

就活がうまくいかない人の特徴①
ビジネスマナーを守れていない

最初は「ビジネスマナーを守れていない」ことです。

ビジネスマナーとは、髪型やスーツの着こなしなどの身だしなみを整えることや時間を守ることなどの基本的なマナーを指します。

面接の評価は、志望動機や自己PRなどの回答内容だけではなく、面接官の目に映るあなたの印象によっても大きく左右されます。そのため、挨拶や適切な身だしなみなどの基本的なビジネスマナーが守れていない場合、マイナスの印象を与えてしまう可能性があります。

「このひとはなんとなくいいかげんだな…。」という印象がついてしまった場合、ネガティブなイメージが先行し、マナーさえ守れていれば本来伝わったはずの魅力が伝わらず、最悪の場合不合格になるなんてことゼロではありません。

ビジネスマナーは、少し意識すればできることばかりであるため、マイナスの評価にならないように必ず身に付けましょう

就活がうまくいかない人の特徴①
就活の軸が定まっていない

2つ目の特徴は「就活の軸が定まっていない」ということです。

就活の軸とは、ひとことで説明をすると『企業や業界、職種を選ぶ際に重要視する条件や基準』のことです。要するに、就職先に求める自分なりの基準のことです。

具体的には、会社の考え方や社風、一緒に働く人、給料、福利厚生、立地、休日の日数、仕事のやりがいなどが挙げられます。その中で何を重視して働きたいかということです。

なぜ就職活動の軸が必要なのかを説明すると、単に自分が就職したい企業や業界、職種が決めれないという理由もありますが、志望動機が曖昧になってしまうというのが大きな理由です。

最終的に、就活の軸はその企業で働きたいという理由(志望動機)に直結するものであるため、就活の軸が無いと志望動機があやふやになったり、なぜその会社に就職したいのかというところまで伝えることができません。

そのため、就職活動の軸が明確に定まっていない人は今一度、何を重視して企業や業界職種を選びたいのかを整理してみましょう

就活がうまくいかない人の特徴②
自己分析がうまくできていない

3つ目は、「自己分析がうまくできていない」ことです。

自己分析とは、自分自身の過去の経験を整理し、そこから自分の性格や価値観、考え方、強み・弱み、将来の理想像などを理解することです。具体的には、経験した出来事のなかでどのような感情を抱いていたのかを整理し、面接で語ることができるまで言語化をします。

自己分析を行うことで、前述で説明をした「就活の軸」が整理されたり、自分がどのような性格や価値観を持っており、どのような強みを持っているのかなどを企業にアピールすることができるようになります。

自己分析は、時間をかければかけるほど自身を理解でき言葉で説明できる状態になります半面、ゴールが見えないことからおろそかににしてしまったり、そもそもどう行えばよいか分からないという理由で、しっかりと行えていない就活生も多くいます。

しかし、自分自身をアピールし、選考を突破するためにも必ず行う必要があるため、改めて自己分析ができているかを考えてみましょう。

就活がうまくいかない人の特徴③
エントリーシートの完成度が低い

4つ前は、「エントリーシートの完成度が低い」ことです。

企業に応募する際のエントリーシートの完成度は、選考の合否に非常に大きく関わります。企業によって、フォーマットが異なる場合がありますが、志望動機や自己PR、ガクチカなど企業が選考を行う材料となる内容ばかりであるため、当然質が低い内容や企業が求めていない内容の場合、選考に落ちてしまいます。

またエントリーシートは書類選考だけではなく、面接でも利用されます面接における質問では、エントリーシートに記載されている情報を元に質問を行われることが多いです。

そのため、エントリーシートは、第一印象を決める情報でもあり、選考を通じて常に必要になる情報であるため、エントリーシートの完成度が低い場合、内定獲得まで苦戦する可能性があります。改めてもう少し改善点が無いか見直してみましょう。

就活がうまくいかない人の特徴④
グループワーク・面接の練習不足

5つ目は、「グループワーク・面接の練習不足」です。

言わずもがなですが、選考の一部として実施されるグループワークや面接の練習不足であることも選考に落ちてしまうひとに共通する特徴です。

グループワークや面接に臨むにあたり、聞かれる質問を想定して、事前に回答の準備を行ったりすることはもちろんですが、対策だけではなく、ある程度場に慣れるということも必要です。

選考は、将来の人生に関わる場でもあるため、非常に緊張するしてしまうものです。それゆえにどれだけ入念な準備をしても、緊張や張り詰めた雰囲気の中では、思った通りに話すことができないひとも多くいるのです。

そのため、質問などの対策はもちろん重要ですが、雰囲気や場に慣れるためには場数を踏むことも大切です

まずは、適切な回答や発言ができているかを振り返った上で、緊張などでありのままの自分を出せていないひとは、場数を踏んだり模擬練習を行ってみましょう。

就活がうまくいかない人の特徴⑤
選考後の振り返りができていない

最後は、「選考後の振り返りができていない」ことです。

就活に限らず、何事も振り返りを行い、良かったこと、うまくいなかかったことを理解し、次につなげることが大切です。

おそらく、おそらく選考がうまくいかないひとは、選考後に合格した、受からなかったという結果だけを見てしまっており、毎回振り返りを行えていないのではないでしょうか。

特に、落ちてしまった理由が分からないというひとは、身だしなみが整っていたのか、質問に対して適切な回答ができていたか、企業にとってあなたが入社するメリットが伝わっていたかなど、自分がなぜ選考を通過できなかったのか、理由を振り返ってみましょう

落ちてしまった理由がわからなければ、対策も改善も行うことができません。面倒かもしれませんが、次に活かすために選考の振り返りを行いましょう。

就活がうまくいかない3つの原因

次に、就活がうまくいっていない原因や理由をご紹介します。

就活が思い通りに進まない原因や理由は、3つあります。

それぞれ解説します。

就活がうまくいかない原因①
就活相談を活用していない

最初の原因は、就活対策をひとりで進めており就活相談を活用していないことです。

就活において、第三者の協力を貰うことは必要不可欠です。選考では、当然皆さんは自分の全力を出しているはずです。それでも内定が獲得できない、選考に通らないということは、自分でも何が良くなかったのか、改善する必要があるのかが分かっていない、もしくは考えても分からない可能性があります。

学校の友達や先輩はもちろん、就職課(キャリアセンター)を活用したり、外部の就活エージェントを利用すると良いでしょう。自分を客観的に捉えて課題を特定することができます。

就活がうまくいかない原因③
選考倍率の高い企業が多い

2つ目は、「選考倍率の高い企業ばかりにエントリーしている」ことです。

有名企業や人気企業ばかりを受けているひとは、なかなか内定に繋がらない可能性があります。選考倍率が非常に高いためです。大手有名企業は、数十人~数百人に1人ほどの割合でしか内定を貰えません。

なぜなら誰しもが入社したいと思う一方で、企業の採用人数がごく僅かであるためです。さらに、大手有名企業のような選考倍率が高い企業はおのずと優秀な学生が多くエントリーしているため、倍率が高いだけでなく、ライバルも手ごわいです。

どうしても大手に入社したい場合は、そのような状況で内定を獲得できるようにそれ相応の努力と覚悟が必要です。

しかし、ベンチャー・中小企業でも知らないだけで山のように優良企業はありますから、大手有名企業ばかり受けていてうまくいっていない場合は、時には他の選択肢も視野にいれてみましょう。

就活がうまくいかない原因②
選考エントリー数が少ない

3つ目は「選考のエントリー数が少ない」ことです。

なかなか内定を貰えないと思っていても、そもそもエントリーする企業が少ない可能性があります。

就職活動において、第一志望の企業一社だけを受けて、そのまま内定まで貰えるということはほとんどなく、極稀なケースです。多くの就活生は何十社とエントリーをして、比較検討をしながら就職したい企業を決めます。また、どれだけ優秀な学生であっても、少なくとも10社以上の企業にエントリーをしています。ちなみに一人あたりの平均エントリー社数は約20社です

数が多ければ多い程よいわけではありませんが、どこの企業も何十人に1人という狭い関門を突破しなければいけないため、ある程度の数をこなすことは必要です。もし数社しか受けていない場合は、少し視野や選択肢を広げてみましょう。

就活がうまくいかない時にやりがちな行動

続いて、就活がうまくいかない時にやりがちが行動をご紹介します。

就活がうまくいかない時にやりがちな行動は3つあります。

うまくいかないとむやみやたらに行動してしまいがちですが、正しい行動をする必要があります。それぞれ解説します。

闇雲にエントリーをしてしまう

最初は、「闇雲にエントリーしてしまう」ことです。

質より数と、なかなか良い結果が出ない状況が続くととにかくたくさんの会社にエントリーをしてしまう人が非常に多いです。しかし、これは絶対にやめましょう。

数をこなすことは最低限必要ですが、多ければ多い程、それぞれの企業の対策をすることができなくなります。そのため、ESの完成度が低いものを多くの会社に提出し、結果的に何十社もエントリーしたのにどこも受からないと、さらに負のループに陥ってしまいます。

加えて、本当に行きたいと思っていない会社でもとりあえずエントリーし、受かったはいいが、入社はしたくないというような状況にもなりかねません。

とりあえず内定を貰いたいからと、多くの会社にエントリーしたくなる気持ちは分かりますが、かえって効率が悪くなったり、余計に時間がかかったりするため、焦らず慎重にエントリーする会社を決めましょう。

相談しないでひとりで就活を進める

2つ目は、「相談しないでひとりで就活を進める」ことです。

周りと比べると余計に焦ってしまうから…とひとりでうまくいかない中、一人で進めたくなる気持ちもわかります。しかし、自分でなぜうまくいかないのかが解決しないまま進めてしまっても、何も変わりません。

そのため、既に就活を終えた先輩や友人、家族などにも相談してみましょう。就活において、時には自分を客観的に分析をする必要があります。そのため、いまどんなことに困っていて、何が上手くいっていないのかを客観的に捉えることで改善点も見えてくるはずです。

就職活動を諦めてしまう

最後は、「就職活動を諦めてしまう」ことです。

うまくいかなかったり、失敗が続くと何もかもがどうでもよくなってしまい、自暴自棄になってしまうこともありますよね。就職活動はそれぐらい辛いこともたくさんあります。

しかし、これから長い仕事人生が始まる上で、いま踏ん張って前に進まなければ、将来大きな後悔をしてしまいます。あの時しっかりと就職活動をすればよかった….と後々後悔しないためにも、投げ出したくなる気持ちもわかりますが、グッと堪えて辛い時こそ冷静にできることをしていきましょう。

大学4年生の6月頃になると、ほとんどの友人が内々定を貰いだし、焦るかもしれませんが、企業によっては大学4年生の卒業間近まで採用活用を行っています。

もし、内定の時期が遅くなってしまっても選考を受けられる企業はたくさんありますから、絶対に諦めず踏ん張りましょう。

就活がうまくいかない時の対処法6選

就活がうまくいかない原因や理由を特定できたら、うまく対処できる方法を探してみましょう。

それぞれ解説します。

①就活のプロに相談をする

就活がうまくいかないと少しでも悩んだら、就活のプロに相談することをおすすめします

就活がうまくいかない最も大きな原因は、自分ひとりで考えてしまうことです。就活の相談先には、友達や先輩、大学の就職課(キャリアセンター)などがありますが、個人的におすすめなのは、外部の就職支援サービス(就活エージェント)です。

学校の友達や先輩に相談することも多いですが、就活のプロではありませんし、適切なフィードバックを貰えていない場合もあります。また志望業界や職種が少しでも異なると、エントリーシートや面接で違う視点のアピールが必要になるなど、業界ごとに求められる内容も少しずつ変わります。

就活エージェントは、毎年多くの就活生をサポートしている実績がありますし完全無料で利用できます企業の内部情報(働き方や雰囲気、選考対策)を把握しているため、最短距離で内定に近づけるサポートを受けられます。

就活エージェントは、時期問わずいつでも相談できるので、就活の相談先がない方はプロに頼ることから始めましょう。本当におすすめです!

就活エージェントをもっと知りたい方はこちらの記事(本当におすすめ就活エージェント)もおすすめです。

②就活の相談先を変えてみる

頼れる友達や先輩が周りにいたり、既に就活エージェントを利用しているなら、就活の相談先を変えてみるのもおすすめです

友達の意見や就活エージェントの質が悪い…という否定的な考えではなく、自分の状況を客観的に理解してもらい、アドバイスを貰える人は多ければ多いほど助かります。

就活を進めていると、どうしても相談先は固定されてしまいますし、頼れる人からのアドバイスが全てだと思ってしまうこともあります。エントリーシートや面接対策のフィードバックも固定化されてしまうため、適切な課題を把握できないこともあります。

就活エージェントを使ったことがない方は、就活のプロの無料相談を受けてみる。既に就活エージェントを使っている方は、他意見を収集するために2つ目、3つ目の就活エージェントに登録してみることをおすすめします。

就活の相談先が増えることで、思わぬ会社との出会いがあったり担当者の相性の良さが上がったりとメリットを感じることも多いです辛いときこそ相談する環境を変えてみましょう。

③志望業界・企業規模を見直す

就活がうまくいかない時に、志望業界や企業規模の選択肢を広げるのもおすすめの行動です。

第一志望の業界を諦めるのではなく、第二希望・第三希望の業界も選択肢に入れてみましょう。内定がない不安を抱えて就活を進めるよりも、まずは1社内定を確保できることで就活の自信にも繋がります。

志望業界をすぐに増やすことは出来ませんが、気分転換に他業界の会社説明会を受けてみたり、スカウト就活サイトの希望条件を広げてみたり、OBやOG訪問で話を聞いてみるのもひとつです。

特に企業規模(大企業や中小企業など)は、就活生の時期には気にしますが、いざ就職すると会社の規模は気にならなくなります。日本には素晴らしい中小企業は沢山あります。ベンチャー企業やスタートアップ企業も含めて、視野を広げてみましょう。

④自己分析・適性検査を再度受けてみる

就活がうまくいかない時ほど、気分転換も兼ねて、自己分析・適性検査を再度受験してみましょう机に向かって集中して自己分析をするよりも、就活サイトに付いている適性検査を受験して、自分自身の性格を再度認識する作業が効率的です。

会社説明会やワークショップ、面接の回数を重ねると、働き方に対する自分の価値観が変わることもあります。履歴書やエントリーシートで書いている自分の強みに自信がなくなってきたりもしますし、自己肯定感が下がってしまうこともあります。

自己分析の方法としておすすめなのは、自分の年表(自分史)を作ってみること。生まれてから小学生・中学生・高校生・大学生と、当時の出来事や感じたことを書き出すことで、どんなことをしている時が1番楽しかったのかが見えてきます。

本当はチーム行動よりもひとりで黙々と作業をするのが好きだった、当時はこんな仕事にも憧れてたな…と気づくことも多いので、自己分析の時間を改めて作ってみましょう。

就活の自己分析を進めるなら、適性診断を受けるのがおすすめ適性診断なら、質問に答えるだけで自分の適性や向いている仕事を客観的に理解できますよ!!

自己分析におすすめ!

無料適性診断(AnalyzeU+)


オファーボックス 適性診断 結果

 

オファーボックスの適性診断(AnalyzeU+) は、質問に答えていくだけで、あなたの適性や社会で通用する強みを診断してくれる無料サービスです

 

診断結果は、ESや面接でも使える有意義な情報ばかり。自分の強みを客観的に理解して自己PRとしても使えます。アプリ内で届いたスカウトから選考に進むこともできますよ!

 

▶︎ 適性診断を受けてみる(無料)

自己分析ツールをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事(自己分析ツールおすすめ15選)もおすすめです。

⑤書類選考・面接対策を見直してみる

書類選考や集団面接、最終面接など、特定の選考が苦手なひとは就活エージェントを利用して選考対策を進めましょう

書類選考(エントリーシート)は、アドバイスを貰う相談先を変えてみることで、いつもとは違う視点のフィードバックを貰えます。特に志望動機に関しては、合格する人と落ちる人の特徴がかなり見えやすいです。合格者のESを参考にするのがコツですし、就活アドバイザーに相談すれば、入念にチェックをしてくれます。

グループディスカッションや集団面接は、練習の回数を増やすこと、面接に慣れることも大切です。自分の面接風景を動画や録音をすることで改善したり、面接に落ちてしまった企業に直接ダメだった理由を聞いてみるのも方法のひとつです。後日だと回答が貰えない時も多いので、面接の最後に「今日の面接で改善した方が良いことを教えてください」と聞いてみるのも良いですね。

書類選考や面接対策は、アドバイスを受ければ受けるほど絶対に良いものが完成しますので、就活エージェントを上手に活用しましょう

⑥アドバイザーと一緒に応募先を考える

最後は、就活アドバイザーと一緒に応募先を考えること面接や選考に受かる気がしない時ほど、次の応募先も視野に入れて動きましょう。

就活がうまくいかない時ほど、闇雲にエントリー先を増やしてしまったり、志望業界や企業規模を違う方向に広げてしまったり、怪しいブラックな会社に応募してしまうことも少なくありません。

受かる気がしない時こそ、就活のプロ(就活エージェント)と一緒に応募先を考えてみることが大切です。実際の面談では、就活の軸(希望の業界・業種・年収など)をヒアリングした上で、エージェントが保有する求人の中から、適切な会社を選び『この会社はどうですか?』と提案をしてくれます。

紹介型(エージェント)の就活サイト

自分の希望に合う企業を探してくれますし、その企業が求めている人材像や書類選考・面接通過のポイント志望動機を一緒に作ってくれるなど、就活サポートも豊富に受けられます。就活エージェントとの繋がりが深い会社だと、早期選考や特別選考に招待してくれることもあります。

完全無料で利用できるので、就活で受かる気がしない時こそ、就活のプロに相談できる環境を整えましょう。本当におすすめです!

就活がうまくいかない時のおすすめ相談先5選!

就活エージェントの利用経験がある先輩内定者の口コミや評判をもとに、総合型のおすすめ就活エージェントを5つにまとめました。

志望業界や希望の働き方、就活の軸が異なる以上、相性の良い就活エージェントも変わってしまうため、まずは幅広く面談を受けてみて、その後利用を続けるかどうかを判断してみるのがおすすめです。

「就活準備を何もしていないのに、就活相談をしても良いのかな…」と不安になる人も多いですが、就活の進め方・就活の軸を探すところからサポートしてくれるので、早めの相談がおすすめですよ。

就活エージェント選びに迷ったらキャリアパーク(就職エージェント)』と『ミーツカンパニーの2つに登録しておきましょう業界大手の就活エージェントなので、幅広い業界・業種の企業を提案してくれます。

【1次面接免除!】内定直結の就活サポートが神レベル|キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金 無料
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
利用学生数 累計20,000名以上
運営会社 ポート株式会社
サイトURL https://careerpark-agent.jp

キャリアパーク就職エージェント は、ポート株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

累計20,000人以上の就活生が利用する人気のサービスで、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーが、就活の軸選び(自己分析含む)から、ES添削、面接練習まで、内定獲得までの全面サポートをしてくれます。

最大の特徴は、全国各地から優良企業を厳選しており大手企業の内定獲得にも強いこと書類選考免除・一次選考免除など、特別推薦ルートの選考も多く、ES添削や面接対策などの就活サポートも充実しています。

専任のキャリアアドバイザーが、人事責任者に直接推薦してくれるため、最短3日の内定実績もあります。

就活サイトには載っていない『隠れた優良企業』も見つかるので、早期内定を貰いたい人、就活を最速で終わらせたい人は絶対に登録しておきましょう。上場企業が運営しているため安心安全に利用できます

キャリアパーク就職エージェントについて、もっと知りたい方はこちらの記事(キャリアパーク就職エージェントの評判)もおすすめです。

キャリアパーク就職エージェント なら、優良企業の特別推薦ルートに進めますES添削・面接練習の質も高いので、内定確率を上げたい人は絶対に登録しておきましょう。

\ 1次面接免除!特別推薦ルートにご招待 /

キャリアパーク就職エージェントはこちら

すべて無料で利用できます

【登録必須!】ES添削・面接対策のサポート力が高い|ミーツカンパニー(就活エージェント)

MeetsCompany(ミーツカンパニー)

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金 無料
地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(※オンライン面談可能)
利用学生数 累計30,000名以上
運営会社 株式会社DYM
サイトURL https://www.meetscompany.jp/

Meets Company(ミーツカンパニー) は、株式会社DYMが運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

日本全国の就活生が利用する人気のサービスで、担当者の質が高く、魅力的な企業紹介に加えて、長期的なキャリア形成を視野に入れた就活サポートを無料で受けることができます。

各業界(メーカー、商社、金融、IT通信、流通小売、広告、出版、マスコミなど)の東証プライム上場企業やベンチャー企業との繋がりがあるため、書類選考や1次面接免除といった通常選考とは異なる特別選考に進めるケースもあります

就職活動に関する不安はもちろん、就活の軸の決め方、希望条件にあう企業紹介、ES添削や面接対策などの就活サポートもすべて無料で利用できます。業界大手の企業が運営していることもあり、担当者の質や面談満足度も高く、スピード内定も狙えます。

就活相談以外にも、日本全国の合同企業説明会や少人数座談会に参加できるので、就活の悩みや不安を相談したい人幅広く企業を知りたいひとまずは1社最短で内定を取りたい人は、ミーツカンパニー がおすすめです。

ミーツカンパニーをもっと知りたい方はこちらの記事(ミーツカンパニーの評判)もおすすめです。

Meets Company(ミーツカンパニー) は、内定直結の就活サポートが最高クラスの就活エージェント日本全国の就活生が利用しているので、絶対に登録しておきましょう!

\ 内定直結の就活サポートが最高クラス /

ミーツカンパニーの公式サイトを見る

すべて無料で利用できます

【完全無料】中小企業・ベンチャー就活に強い|ジョブスプリング(新卒エージェント)

JobSpring

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金 無料
地域 関東・関西・名古屋・福岡
※オンライン面談可能
利用学生数 年間5,000名以上
運営会社 HRクラウド株式会社
サイトURL https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング) は、HRクラウド株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

年間5,000名以上の就活生が利用する人気のサービスで、自己理解を深める徹底的なカウンセリングをもとに、就活の軸や希望条件にあった企業を厳選して3〜4社提案してくれます。

就活初期の自己分析はもちろん、ES添削・面接対策・グループディスカッション対策にも活用できます就活のプロアドバイザーが相談に乗ってくれるため、先輩就活生やキャリアセンターよりも、質の高いフィードバックが貰えますし、内定がもらえない時期の悩みや不安にも優しく相談に乗ってくれます。

他の就活エージェントとは違い、自己分析や面接対策グループディスカッション対策を目的に登録することもできます定期的に就活イベントも開催しているため、登録するだけでも就活に役立つ情報がバンバン手に入ります。

就職活動の進め方に不安があるひと、ES添削や面接対策を中心に行いたいひとは、ジョブスプリング に登録してみましょう。就活対策を通じてスピード内定を実現できますよ。

クチコミ

非常に質の高いサービスで大満足しています。4社エージェントを利用した中で間違いなく一番です!
まず、じっくり話を聞いた上でどんどん深掘りしてくださるので、自己理解度が高まりました。また自分の過去の経験から得られた価値観ややりがいに合った企業を紹介していただけます

ジョブスプリングをもっと知りたい方はこちらの記事(ジョブスプリングの評判)もおすすめです。

ジョブスプリング(新卒エージェント) は、内定直結の就活サポートが最高クラスの就活エージェント就活の軸や希望条件に合わせた相性の良い企業を紹介してくれるので、最低限登録しておきましょう。

\ 内定直結の就活サポートが最高クラス /

ジョブスプリングの公式サイトを見る

すべて無料で利用できます

【学歴関係なし】内定が出るまで就活サポート|キャリアチケット(新卒就活エージェント)

キャリアチケット

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金 無料
地域 東京(渋谷・池袋)、大阪、京都、名古屋
※オンラインの面談も可
利用学生数 年間10,000人以上
運営会社 レバレジーズ株式会社
サイトURL https://careerticket.jp/

キャリアチケット は、レバレジーズ株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

年間10,000名以上の就活生が利用する人気のサービスで、担当者の質が高く、魅力的な企業紹介に加えて、長期的なキャリア形成を視野に入れた就活サポートを無料で受けることができます。

内定確率の高い質重視の支援スタイルを重要視しており、学歴や希望条件に加えて本当に相性の良い企業しか紹介されません

自己分析や仕事に対する価値観を擦り合わせた上で、厳選した企業を数社紹介してくれるので、無理に複数社を紹介されない点や、学生に親身に寄り添ってくれる支援体制が人気の理由です。

また業界大手の企業が運営していることもあり、就職活動に関する知見を活かした企業別のES添削や面接対策を実施してくれます全ての就活サポートを無料で受けられるので、自分に合った企業を知りたいひと、選考通過率・内定率を少しでもあげたい人は、キャリアチケット がおすすめです。

キャリアチケットをもっと詳しく知りたいひとはこちらの記事(キャリアチケットの評判)もおすすめです。

キャリアチケット は、ES添削・面接対策の質が高い就活エージェント徹底的に就活対策を行いたいひとにおすすめなので、一緒に登録しておきましょう。

\ ES添削・面接対策で内定を実現 /

キャリアチケットの公式サイトはこちら

すべて無料で利用できます

【スピード内定】就活後半・秋採用にも強い|キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️・
料金 無料
地域 首都圏、関西圏
利用学生数 60,000人
運営会社 シンクエージェント株式会社
サイトURL https://careecen-shukatsu-agent.com/lp/mendan/

キャリセン就活エージェント は、シンクトワイス株式会社が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。

累計60,000人以上の就活生が利用する人気サービスで、首都圏・関西圏を中心にオンライン面談で企業を紹介。最短2週間の短期内定も実現できるサービスで、初回面談の満足度は驚異の88%!多くの学生がキャリセン就活エージェントを活用しています。

面談を通して自己分析を手伝ってくれるのはもちろん、自分の価値観や志向性にあわせた優良企業を複数提案してくれます。担当アドバイザーは、企業の採用基準を細かく把握しているため、書類選考(エントリーシート)や面接の攻略ポイントも教えてくれます。

また他の就活エージェントと比べても、大手企業や知名度のある中小企業の紹介実績が多く、情報が手薄になってくる就活終盤にも安心して相談できることが大きな特徴です。

就職活動の進め方に不安があるひと内定がなく就活に焦っている人就活終盤の情報不足に悩んでいるひとは、キャリセン就活エージェントの活用がおすすめです。実際に内定をもらう就活生もたくさんいます。

キャリセン就活エージェントをもっと知りたい方はこちらの記事(キャリセン就活エージェントの評判)もおすすめです。

キャリセン就活エージェント は、新卒紹介歴10年以上の信頼できる就活支援サービス大学3年生の就活初期はもちろん、大学4年生の夏秋以降の終盤にも相談できるサービスですよ。

\ 就活遅れもスピード内定で取り戻す /

キャリセン就活エージェント公式サイトを見る

すべて無料で利用できます

※就活エージェントをもっと知りたい方はこちらの記事(就活エージェントおすすめ人気ランキング)もおすすめです!

就活がうまくいかない時によくある質問

最後に、就活がうまくいかない時によくある質問にお答えしていきます。

①就活がうまくいく気がしません..

就活がうまくいかないと、どうしても悲観的になってしまいますが自分の性格や価値観を否定する必要はありません

自分を責めてしまうと余計に自信を失ってしまいますし、面接やエントリーシートで自信を持った自己アピールが出来なくなってしまいます。

ひとりで不安を感じるなら、大学の先輩や友人、キャリアセンターの力を借りましょう。不安な時ほど、誰かに直接相談してみることをおすすめします。

②高学歴なのに就活がうまくいかないです

「高学歴だから大丈夫…」と思っていても、就活の面接で落ちてしまうことはよくあります

特に最近は、学歴よりも志望度や経験が重視されるようになってきたため、企業研究や業界研究、インターンシップの参加など、志望理由や自己アピールが大切になっています。

また大手企業や知名度の高い人気企業は、高学歴の学生が集まりやすい傾向にもあるため、志望企業が大手に集中している方は、中小企業やベンチャー企業も視野に入れてみましょう。

③就活はいつまでに決めないときついですか?

就職活動の期間はひとそれぞれですが、多くの就活生は大学4年生の夏頃までに就活を終えています

企業によっては、秋採用や後期採用を続ける場合もありますが、春採用の時期よりも募集枠数は圧倒的に少なくなるため、選考倍率が高くなることを予め覚悟した上で、しっかりと選考対策を行っていきましょう。

▼あわせて読みたい
就活はいつまで続く?終了目安と内定をもらっておきたい時期を解説!

まとめ

本記事では、就活がうまくいかないひとの特徴やその要因、さらに対策方法などをご紹介しました。

就職活動は、これからの人生に関わる大きなイベントであるため、理想通りに進まないとストレスやプレッシャーを感じたり、時には投げ出したくなるほど辛いと感じてしまうかもしれません。

しかし、そんな時こそ冷静になぜ落ちてしまったのかという理由を明確にし、一つずつ乗り越えなければいけません。必ず解決策があるため、焦らず自分のペースを保ちながら、少しずつ対策をしましょう。

就活サイトは目的にあわせて2〜3個ずつ登録するのがおすすめです。就活は情報戦、必要な就活サイトは全て登録しておきましょう!
就活エージェントの評判・口コミ
キャリアパーク 就活エージェント キャリアパーク就職エージェントの評判・口コミ
全国各地から優良企業を厳選。大手企業の内定獲得にも強い
ミーツカンパニー ミーツカンパニーの評判・口コミ
ES添削や面接練習、GD練習などの就活サポート付き
キャリアチケット キャリアチケットの評判・口コミ
量より質をコンセプトに本当に合う会社しか紹介されない
ジョブスプリング ジョブスプリングの評判・口コミ
自己理解を深める徹底的なカウンセリングが強み
レバテックルーキー レバテックルーキーの評判・口コミ
ITエンジニア就職に特化した就活エージェント
irodas SALON イロダスサロンの評判・口コミ
関西圏で強い就活コミュニティサービス
doda新卒エージェント doda新卒エージェントの評判・口コミ
推薦応募・ES添削・面接練習など、内定獲得まで徹底サポート
キャリセン就活エージェント キャリセン就活エージェントの評判・口コミ
適職にマッチしたホワイト企業・成長企業を紹介
就活サイトの評判・口コミ
OfferBox オファーボックスの評判・口コミ
大手企業・外資系企業からスカウトが届く
キャリアチケットスカウト キャリアチケットスカウトの評判・口コミ
価値観診断付きの逆求人サイト
キミスカ キミスカの評判・口コミ
適職診断機能・SPI対策機能充実のスカウトサイト
doda キャンパス dodaキャンパスの評判・口コミ
適性検査・キャリアタイプ診断付きの逆求人サイト
アカリク アカリクの評判・口コミ
理系学生・大学院生・博士研究員(ポストグ)に特化した就活サイト
エンジニア就活 エンジニア就活の評判・口コミ
IT.WEBエンジニアに特化した就活ナビサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です